検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スタート画面が勝手に起動します。
LAVIE HA850/Bを使用していますが、最近頻繁に”ブッ”というバイブレーションとともに画面左下にスタート画面がポップアップしてきます。 カーソルの主導権も、勝手に立ち上がったスタート画面に持っていかれるため作業が度々止まってしまいます。 通知など思いつく限りオフにしたのですが改善しません。 不定期的に立ち上がり”10秒に1回を連続5回”、”1時間に1回”等々出現は様々です。 どなたか改善策をご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- komattasann-dx
- 回答数4
- USBシンクライアントの接続方法について
新しいPCを買ってUSBシンクライアントを使おうとしたところ、USBからの起動ができませんでした。 BIOS設定後、USBを挿し、電源をONしましたが、通常通りに立ち上がってしまいます。 BIOS設定でBOOTの1stBootに〔USB Herd Disk〕を設定しましたが、他にも設定変更が必要なのでしょうか? 前につかっていたPCにはUEFIの設定がありましたが、新しいPCにはありません。 BIOS画面には、「Aptio SetUp Utility」と記載されています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- niko-kei
- 回答数5
- mediaplayer12で音楽CDを取り込まない
windowsmediaplayer、windows10を搭載しているPCを使用中で長年media playerを使用してきていますが、突然音楽CDを取り込まなくなりました。エクスローラーでCDドライブのデーターを保存している音楽のファイルにコピーをしようとしましたが、CDドライブの中身が繁栄されず困っています。どなたか方法があれば教えてください。ちなみにplayerは一度アンインストールをしてplayer12をインストールしたりもやってみましたが変わりありませんでした。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#248303
- 回答数2
- 1:パソコンが起動できないことが起こる
1:パソコンの起動できないこと起こる(何度か起動を繰り返しようやく起動した) 2:マイクロソフトパスワード入力が時々手動入力する(自動入力を忘れるようだ) 3:起動するまで時間長い(約3分)メモリが8GB。追加できますか 4:テレビ視聴時停止押しても停止できない停止まで時間かかる 5:ネット視聴時他へ切り替えるがもたつく。機敏に動作しない:切り替わらない 6型式はDA770/Cですテレビ付き23型デスクトップHDDは3GBです1,5GB使用 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- smartvision DVDにダビング出来ない
smartvision からDVDにダビング出来なくなってしまいました。 GD187TCAF win10 CPRM対応のディスクを使用してもCPRM対応のディスクを使用してください。と出てしまいます。 11月ころまではダビングできたのですが、年末ころからできなくなってしまいました。 smartvisionを再インストールし ほかのメーカーのDVDでも試してみましたがCPRM対応のディスクを使用してくださいと出てしまいます。 再セットアップ以外で何か解決方法はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nec932
- 回答数5
- lavieアップデート
起動時毎回2~3分後くらいに no signal のタグが出て画面が真っ黒になります。その時、ENTER キーを押すと復帰し格別の問題はありませんが、モニタードライバーに問題があるのではないか、lavieアップデートが2015.12.02を最後にupdateされていないことに問題があるのではないか、重大な不具合に進展する可能性があると指摘されています。因みに、PCは以下の通りです。 型名 PC-GD353ZZA2 製造番号 4X001301A ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- All-in-one PCのSSD化
こんにちは、初心者なので教えて下さい。5年前に(PC-GD224TAA6)を購入しました。HDDの容量がいっぱいになったので2tbのSSDに入れ替えようと思っています。 製品は『シリコンパワー SSD 2TB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4 動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP002TBSS3A55S25』 この組み合わせは可能でしょうか。 また入れ替えに際し、注意点などありましたらご教示ください、 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- SmartVisionエラーコードG0001
PC-VN770/NのSmartVisionをアンインストール後、再インストール試みるもできず。復旧ツールで以前の状態にもどしSmartVisionを起動してもエラーコードG0001を表示。G-GuideでTV番組表も取得できない(アプリ自体は動作しているようだが番組表のみが取得できず)。 Adobe Flash Playerが2020年末にサポート終了したが関連性があるのかどうか。とどのつまり、 SmartVisionは今後使用できないのか?できないとすると代わりの方法・手段はあるのか?です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- adota20210311z
- 回答数3
- Back Monitor Application
La Vie HZ550について、スタートアップのアプリケーションにSunplusIT, Inc製のBACK Monitor Applicationというのが含まれており、PC起動時に自動でスタートする設定になってます。 これは同機種にデフォールトでインストールされているアプリでしょうか。名前からして、バックドア用のマルウエアではないかと不安に感じてます。 自分でインストールした覚えはないので、これを削除してもパソコン機能には支障ないでしょうか。 また、削除し場合でもウエッブカメラ等は正常に機能するでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sokogashiritai7
- 回答数2
- ログイン画面 管理者
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容 PC起動時、自動修復でPCを修復できませんでしたの画面になり、初期化の操作はしてないないのですが、uefi の設定というところをクリックしたところ、勝手に管理者が変更になり、勝手にPWも設定されてしまい、ログインできなくなりました。 もともと、ログインPWは設定してませんでした。 どういう症状で、どう対応すればよいでしょうか。 OS:Windows8 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- NM11
- 回答数2
- windows10への無料アップグレードについて
現在VN770/Nの一体型ディスクパソコンを使用しています。購入から特別な不具合や問題も発生していませんが現在使用しているwindows8.1から10にUPグレードを考えています。UPグレードによる、問題点がネットなどで検索すると色々あるのですが、私の使用しているPCにおける不具合や10に移行することにより購入時点でプレインストールされているソフトの使用可能の有無など分かっていましたらご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ohagi1040
- 回答数7
- ネットワーク接続の問題
NS300/R(Windows10)でのネットワーク接続の問題についてです。 シャットダウン、再起動ともに一度電源を落とすと次回からネットワークに繋がってない状態で起動してしまいます。[ネットワークのリセット]を行っても何回か起動を繰り返すとまた同様の症状が出ます。 現在対策として、自宅の別のポケットWi-Fiに一度繋いでから大元のルーターに接続するとWi-Fiは繋がるようになるのですがこの作業を毎回やらずに済む方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- mura-hiro
- 回答数5
- Windows7のPCのデータ消去方法について
データの消去について(Windows7のPC) 購入時付属のCD(3枚あり)にて、「しっかりモードプラス(3回消去+検証)」をやっています。昨日夕方からで時間かかるのは覚悟の上なのですが、すでに2回完了→再起動をしており、未だ残り5時間半の状態です。 お聞きしたいのは、使用しているのは、1/3のCDのみであり、2/3と3/3のCDの挿入の指示がない状態で進行しているので、このままで大丈夫でしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- HDMIケーブルでテレビと接続ができません
パソコンの画面をテレビで見るため、HDMIケーブルで接続したのですが、テレビには「外部機器からの入力がない」と表示され上手くいきません。 複数のディプレイの設定(そもそもこの項目が表示されません)や検出、表示設定の変更などネットで調べて分かる限りは試してみたのですが変わらずの状況です。 別の方法でHDMIケーブル自体に問題がないことは分かっているのですが、どうすればいいでしょうか。 LAVIE Direct DT [Desk Tower] 型番:PC-GD308ZZDG OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- Smartvisonの録画が開始されない
ある日突然、Smartvisonで録画ボタンを押しても、左下に「蓄積が開始できませんでした」と表示が出て録画が開始されません。 それまでは問題なく動いていました。 Smartvisonや、OSの再インストール(追加でインストールしたソフトがだめだとの情報もあったので)を試しましたが、いずれも解決しませんでした。 解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただければありがたいです。 Lavi vw770/e windows7 sp1 CPU Vorei7 RAM 16.0GB ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ku047
- 回答数2
- PC9821XA20のソフトのデータについて
PC9821XA20という型番の機種で、CAE-HOME6という積算のソフト(N5200シリーズでもともと使われていたものを、途中PC98にコンバート)を使用していたのですが、現在普及しているソフトへ乗り換えるために、データを移したいのです。CSVファイル等で、単価マスターをエクスポートし、新たなソフトへインポートすることは可能なのでしょうか。インポートするソフトが入っているPCは、Win7 Professionalです。 どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- mgndesign
- 回答数4
- microSDカード適合(TE508BAW)
こんにちわ。 タブレットのTE508をTE508BAWに更新して取説に「microSDXCの64BGを越えるカード動作保障はない」とありましたので64GBまでOKと判断し、従来使用していたmicroSDXCの32BGからmicroSDXC64GBにあげましたが、反応しません(sandisk ultra 64GB )。 ノートPCでは開きますので、カードの故障ではありません。 TE508BAWで64GBのmicroSDXCカードを使用中の方がおられましたら、メーカー名と品番をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gunjimo
- 回答数2
- モニターで完成している名刺が印刷プレビューでは白紙です。その原因は?
NEC121wareぱそらいふ第10回「名刺を作ろう」で名刺を作成したのですが、印刷することができません。白紙の状態です。 印刷プレビューで見てみると、やはり白紙です。 そこで、ダウンロードをして解凍したサンプルを印刷プレビューで見てみると、これも白紙でした。 原因はどこにあるのでしょう? この質問は2度目で、以前質問をした際は、モニターの上でできている名刺を新たなファイルにコピーをしてはどうかとの提案をいただいたのですが、コピーをすること自体が不可能でした。
- ベストアンサー
- Windows XP
- cowc
- 回答数3
- IWX70のファームウェアにTrojanが感染 連絡先は?
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/iwx70/top.html 上記サポートページのバージョンアップの中のIWX70&20らくらくアシスタントに Trojanが感染しています。 早急にNECに連絡したいのですが、連絡先がわかりません。 正確に言うと、連絡先はあるのですがユーザーIDが無いと受け付けてくれません。 緊急時の窓口をご存知の方、ぜひ教えてください。 追記 1.以上はWindows98系とXP用のソフトウェアで確認しています。 2.2007年8月12日の時点では「BIGLOBEの MyAntivirusV3」でしか検知できません。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- kuroneco22
- 回答数3
- windowsVista→XPデュアルブート
現在VistaがインストールされたNECのVlueOneを使用しています。 VistaがはいったHDDは残しておきたいので、 昔のXPが入ったHDD、もしくは正規版のXPを入れたHDDを使ってデュアルブートしようと思うのですが、やはりXP対応のドライバがいるのでしょうか? メーカーのHPでいろいろ見てみましたが、 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/all/xp/xp_drv_kaitou.html ↑このようなものでいけるのでしょうか? 自分は初心者なので、できるだけ簡単なデュアルブートの方法を教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- puartz
- 回答数1