検索結果

映画

全10000件中8881~8900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バイオハザードと、その他のゾンビ映画

    先日、「バイオハザー」を友達と一緒に観てきました。 何か、ゾンビが登場する前からドキッ、と、心臓が止まるんじゃないか っていうくらいハラハラさせられたシーンもいくつかあって、大昔にテレビで 「バタリアン」を観た時以来、映画でビビらされましたね。 僕は、今まで、ゾンビ系の映画が極力敬遠してきて、「バイオハザード」を観るまでは、あまりまともに観たことはありませんでした。 それで、「死霊のえじき」、とか、「ゾンビ」、とか、あと、最近のゾンビ映画と 比べて、「バイオハザード」はどういう作りになっているか教えてください。 一番知りたいのは、バイオと比べて、どれだけグロテスクで、どれだけ、ホラー度があるか、なのですが・・・

    • youdai
    • 回答数2
  • グルメな映画を教えて下さい

    あれほどの酷暑だった夏も過ぎ、秋本番を迎えました。 秋といえば「読書・勉強・スポーツ・芸術」等等色々ありますが、 やはり何といっても「食欲」ですよね。 ところで、私が編集長を務めている映画サークル「FANFUN」の 月替わりテーマとして「グルメな映画」についての投稿を募っているんですが、 皆さんはどんな映画を思い出されるでしょうか? 宮中の豪華な食卓とか、貴族のフルコースだけに限りません。 ゲテモノ料理でも何でも構いません。 「こんな物を食していた」というビックリ仰天なシーンでもOKです。 会報誌の参考にしたいと思って質問させて頂きました。 尚、お礼に数日かかるかもしれませんのでご了承下さい。

  • ≪es エス≫という映画の評判・・

    今度この映画を見に行こうと思っているのですが、情報が少なくて、どうなのかな~と気になっています。 見に行かれた方、感想お待ちしております・・。

  • 映画「ビューティフル・ガールズ」は面白いですか?

    こんにちは。 10月21日(月)深夜1:00~2:55に、BS2で1996年の映画「ビューティフル・ガールズ」 が放送されるのですが、見るかどうか迷っています。 この映画は、面白いですか?見たことのある方は、オススメな映画だと思いますか? というのも、BS2で放送される映画は、個人的にイマイチだと感じることが多いからです。 今月放送した「いまを生きる」「ポストマン」は、退屈で、途中で見るのを止めてしまいました。 「あなたに降る夢」は一応最後まで見て「まあまあ」だと思いました。 映画はたいてい2時間くらいなので、つまらない映画を最後まで見て 「見なきゃよかった。時間の無駄だった」と後悔するのが嫌です。 なお「ビューティフル・ガールズ」を見てみようかと思った理由は、 「今年8月に「スターウォーズ・エピソード2」を見に行って非常に面白かった。 アミダラ役だったナタリー・ポートマンが出演しているから、見てみようかな…」 という浅い動機です。

  • 映画における「featuring」の意味

     今日久しぶりに映画を見直していて思ったんですが、映画で使われる「featuring」とはどういう意味でしょう?何度もなされたこの質問に対する回答は、以下の辞書の意味に基づくものが大半でした。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=feature&sw=0  これによると、映画などに出演(主演)させるというのが正しい使い方のように感じますし、私もこれまでそう使うのが正しいと思ってきました。でも、今日見た映画(「今を生きる」)では、featuringと書かれていたlala flyn boyleがものすごいちょい役だったんです。(一応役名はありました。ジニー・ダンベリーという名でチェットの妹役でした。)  今回見直そうと思ったのも、彼女が出ているという事を結構前に知っていたにもかかわらず見ていなかったからなんですが、何度見直しても彼女が出ていると思われるところは合計でも10秒程度、しかもまともに顔が映っているところはありませんでした。(ノックスがダンベリー家を初めて訪れた時、リビングで寝そべってたところ。ノックスがクリスに招待されたパーティーに行き、ダンベリー家の階段の所ですれ違うところ。同じくパーティーで酔ったノックスがソファーに座った時、隣でキスしまくってたところ〈服から推測〉)この3カ所だけだったと思います。これでfeaturingと言えるのでしょうか?日本でこの使い方なら「間違った解釈してるんだな」と流す事もできるのですが、本場英語圏でこの使い方…納得いきません。  私の理解が間違っているかもしれないのでみなさんにお知恵を拝借したいのです。急いでいるわけではないのですが、どうしても解せないのでご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • myamc
    • 回答数1
  • 映画「オープン・ユア・アイズ」のサウンドトラック

    映画「オープン・ユア・アイズ」で ヌリアが坂道で心中を図る時に流れていた音楽や、 その後にセサルがソフィアと会うために行ったクラブで 皆が盛り上がって飛び跳ねていた時にかかっていた音楽は 誰の何と言う曲なのでしょうか? また、この映画にサウンドトラックはあるのでしょうか? どなたか教えてください。

    • yo-kan
    • 回答数1
  • 映画のタイトルほ教えてください・

    以前上映されていた映画でアメリカの戦争映画です。 暗号を知った兵隊を助け出す様な内容の映画なのですが、タイトルを聞けば分かると思うのですが... タイトルを教えてください。 またその映画を愛知県東三河地方で上映をしている映画館があったら教えてください。

    • 196269
    • 回答数2
  • 映画「宣戦布告」って??ネタバレ無しで・・・。

    ココに目をとめてくれたアナタッ!こんにちは。 古谷一行が出てる映画「宣戦布告」のことなんですが、 実は、劇場に観に行こうか否か迷ってるんです、実際ご覧になった方 どうでした? 採点とオススメ度を教えて下さい! 当方、まだ観てないのでネタバラシにならない程度にコメントを お願いします!!

  • 映画予告編(動画)について

    映画紹介のコーナーにリンクを貼って映画予告編(動画)を使用したいのですが、使用するには、手続きなどいるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 最近の地方映画館のサービス

    つい先日、埼玉県内の某映画館に行って来ました。そこは大手の外資系とかではないのですが、少し驚きました。何についてかと言うと、店員の接客の悪さ、館内の清掃のいきとどいてない所(私が座った所がたまたまそうだったのかも知れませんが・・)。平気でアイスクリームが溶けて床にたれていたりと・・。みなさんそういった経験ありませんか?埼玉県内のおすすめ映画館がありましたら教えてください。おすすめの訳を一緒に教えてもらえると嬉しいです。いくら大手ではないからってあれはどーかと思うぐらいでした、これから大きなシネコンがたくさんできてくるなか、こういった映画館には何が必要になってくるんでしょうかね?長くなりましたがみなさまの意見お待ちしております。

    • paa
    • 回答数1
  • 映画「昼顔」の監督について

    ビデオで「昼顔」をみてショックを受けましたこの映画の監督について知っている方なんでも良いので教えていただけたらうれしいです。

    • noname#4940
    • 回答数3
  • ステキなかわいい映画おしえてください。

    ホラーとか、アクションがあんまりスキじゃないので、 できれば恋愛もので(友情ものとかでも◎) ステキでかわいくって、「アメリ」みたいに雰囲気のある 映画教えてください。

  • 映画「ダブル・ジョパティー」、法的には事実??

     映画「ダブル・ジョパティー」を先日ビデオで観ました。いや~面白かったです。でも、あれって日本でも同じ事件が起ったらどうなるんでしょうか? 法律に詳しい回答者の方に是非聞きたいです。  ちなみに映画を観ていない人のためにあらすじを・・・  ある若夫婦のダンナさんがある日突然失踪して、残された奥さんにそのダンナさんを殺した容疑がかかりました。客観的な動機とか状況証拠や奥さんの供述の曖昧さから、警察や裁判所は奥さんが犯人であると断定して、裁判で刑が確定しました。数年の刑期を経て出所した奥さんは、偶然そのダンナさんが生きていることを知り、しかも殺人犯に仕立て上げられたのはすべてそのダンナさんの巧みなトリックだったと知りました。逆上した奥さんは、今度は本当にそのダンナさんを殺してしまいました。さて、一度ダンナさんを殺した罪で裁かれた奥さんが、その後本当にそのダンナさんを殺したとしたら、もう一度刑務所に入るのでしょうか? でも、映画ではもう既に確定した罪罰で改めて審理されたり処罰されることはないという設定でした(一事不再理とか?)。あらすじとしては、ざっとこんな内容です。    そこで質問です。こんな事件があったら日本ではどうなるんでしょう? はじめは結果的に冤罪とはいえ、もう既にダンナ殺しの殺人犯として裁かれていますよね? ということは出所後に殺したダンナさんはもう既にいないはずの人間です。それを改めて殺したからといって、また殺人の罪を償うのでしょうか? アメリカの法律だからあんな設定なんでしょうか? でも日本の法律も同じ内容だと聞きましたが、日本でも同じ結果になるのでしょうか?   たかが映画と笑われそうですが、う~ん、すっごく気になります。  どうかよろしくお願い致します。(o^O^o)

  • やりきれない気持ちになる映画

    タイトルのとおりですが、見た後になんともやりきれない気持ち&満足感が得られる映画をご紹介ください。 今まで見た中でお気に入りなのは「デッド・マン」「奇跡の海」「柔らかい殻」「ベティ・ブルー」「アメリカン・ビューティー」「エレファントマン」「存在の耐えられない軽さ」などです。

    • chill
    • 回答数44
  • このホラー映画知りませんか?

    山の中を歩いている人たちがいます。山に住んでいる異常者が次々とその人たちを一人ずつ残酷な殺し方で殺していく・・・ 印象的な場面として、椅子にくくり付けられて殺されていた人がいました。 最後まで犯人が分からずにいて、最後は覚えていません。 古い映像で、とても淡々としているのに、物凄く寒くなってくるくらい残酷で怖いんです。 別の掲示板でも聞いたんですが、「悪魔のサバイバル」か「新・ウィークエンド」という2つの名前が挙がっているんです。 どっちだと思いますか?

  • 映画に詳しい方教えて下さい

    たしか12年ぐらい前にレンタルして見た外国映画なのですがどうしてももう一度見てみたいと思っているのですが題名が判りません。内容は小人族が普通に現代人と共存して生活していて体が小さくならない為には一日か一週間に一本コーラを飲まなければならない。洞穴かマンホールが小人族の町に通じる入り口で何故かは思い出せないのですがその小人の町に行き冒険をして現代に帰ってくる。小人の町と思っていた場所は現代人として生活していた家の物置部屋だった。とゆうような内容だった気がします。もし判ってももうレンタル店には置いてないだろうなぁ・・

    • baiiet
    • 回答数1
  • 思い出せない怖い映画のタイトル

    どうしても思い出せない映画のタイトルがあります。 10年以上前に深夜、テレビで見たものだと思いますので、映画じゃないかもしれません。 主人公はマンションに住む女の人で、 そのマンションに届け物か、新聞の勧誘か何かしにきた人の指をドア(郵便受け?)ではさんでしまってそのはさまれた男が、ストーカーみたいなことをするストーリーです。 ドアに落書きされたり、むやみにノックされたり、のぞかれたり。 主人公の女性は電話で夫に報告をしても、なかなか帰ってこないで、ドキドキさせられたような・・・。 覚えていることは少ないのですが、子供のころに見て、ものすごく怖かった記憶があります。 この映画のタイトルと、できればあらすじも知りたいです。

  • 映画「道」の監督について

    5年前に「道」を見たのですが、この映画を撮った監督の別の作品ってあるのでしょうか?教えてください。

  • どなたか映画のタイトルご存知?

     アジア映画です。数年前、テレビで放映された映画のタイトルが知りたくて質問させて頂 きました。記憶にあるシーンと大まかなストーリー展開はこんな感じです。 ・冒頭、彼女をデートに誘いに来た彼氏が、彼女の家に入ると彼女の弟がテレビゲームをしているシーンから始まる。 ・2人はデートに出かけるが、熱心な仏教徒である彼女の頼みで寺院に寄ることになる。 ・お寺から帰る途中の道端で、彼女がホームレスの女性に大金を恵んでやったので彼氏がたしなめる。 ・その直後、のら犬を可愛がろうとした彼女は、路上で赤い四駆の車にはねられてしまう。 ・病院に運ばれた彼女を医者が見離したとき、逆上した彼氏はさっきの寺院に怒鳴り込む。 ・「熱心に信仰した信者を見殺しにするのか!仏に本当に力があるのなら彼女を助けてくれ」と寺院の僧侶に詰め寄る。 ・僧侶は、「仏はお前を試しているのだ。仏は手伝ってはやることはできるが、実際に彼女を助けるのはお前だ。今から五つの善行をすれば彼女は助かるはずだ」と告げる。 ・彼氏は、彼女を助けるため、自殺寸前の人や事故で死ぬはずの人を次々と救っていく。 ・そして五つの善行を終えたとき、病院で虫の息だった彼女が回復に向かう。  とまぁこんな感じのストーリーだったと思います。なんだか宗教色の強い映画だったように記憶してますが、もう一度観てみたいと思ってるのですが、ビデオ屋さんなんかにおいてるのかなぁ。どなたかこんなストーリーにピンと来た方、この映画のタイトルをご存知でしたら教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • ドラマと映画のフィルムの違い

    TVドラマでみる映像と映画映像と観た感じで明らかに映像の違いが感じられますが、何が違うのでしょうか? TVドラマの方が映像としては鮮明でより現実感に近い感じがします。 同じドラマでも、昔のドラマ( 例として太陽にほえろ・傷だらけの天使等々 ) は今の映画映像に近い気がします。CGだのSFXだの映像加工が難しいからでしょうか、なぜTVドラマのような映像で、映画公開されないのかおわかりになれば教えてください。

    • soushi
    • 回答数2