検索結果
Mac 外付け ドライブ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iBook購入予定ですが(今までWindows使用です)
ずっとWindowsパソコンを使用していました。 Windowsの方の扱いはそれなりに慣れ、メモリ増設・BIOSいじり・パーティション分割なんかはできます。 (会社では情報システム部門です) ですが、マックはまったく触ったことがありません。 でもビジュアルに惚れ、iBook購入を考えています。 ヨドバシにきていたAppleの方に聞いたところ、特に買い足すものはなく、本体だけ購入すればOKとのことでした。 (ルーターだけ買った方がいいかも、とは言われました。) WindowsとMacを使用している方、ほかに購入するものってないですか? また周辺機器(デジカメ・スキャナ・プリンタ)はMacでもそのまま使えるでしょうか? (どれもここ2年くらいで購入したものです) もし、だめならこのままWindowsのみで使用しますが。 また、本当は14インチを買おうと思っていたんですが、予算の関係で12インチ(1番安いやつ)にしようと思っています。 現在は15インチのCRTを使用していますが、やはり大きいほうがいいでしょうか? あんまり変わりないなら12インチでもいいかなーと思ってるんですが。
- OS10.3 再インストール時、Install Disk 2を読み込めない!
先日10.3.9にアップデートしたところ、OS9が起動しなくなりAppleのサポートサイトを見ながら対策をしました。 OS9は起動するようになりましたが、Dreamweaver4がどうしても起動しませんでした。 早急に使用したかったので、OSを10.3.9以前のバーションにもどそうと、再インストールをすることにしました。Appleのマニュアルどおり作業をし、Install Disc 1は正常にインストールされましたが、 Install Disc 2を入れてもマウントされません。読み込もうとしているような音がするだけです。 再起動するとマウントされ、インストールを開始しようとすると”読み込み中です。”のメッセージがでたまま変化がなく、インストールできません。 原因についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 お答え頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。
- iMac(OS8.5.1)の画像データを取り出したい。CD壊れてます。。。
現在の環境は、windows XPをADSLでネットワークに接続しています。iMacは単独で使用しており画像ファイルの保存、加工に使用していました。外部メディア装置を持っていなかったので、外付けのHDDを買い画像データを保存しておこうと思ってたのですがCDが壊れておりソフト等のインストールが出来ません。USBメモリもOS8.6からでないと使用できない事を知りました。なんとかしてデータを取り出したいのですが、方法はありませんか?お願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- Hikarin828
- 回答数8
- B'sCrewに代わるユーティリティありますか?
G4にWin用のDVD-RWとCD-RWを装填した、外付けドライブケースがFireWireで繋がっています。OSXのディスクユーティリティでは認識してくれません。なんせ物がWin用のドライブなので、別売のドライバーソフトで認識させてデスクトップにマウントさせたいのですが、どんなソフトを使えば良いのでしょうか?
- MAC OSXでDVD-RAM
今現在、Windowsを使っているのですがMACを買う予定です。 そして、外付けのDVD-RAMドライブも買おうと思っているのですが、「MAC対応」の表記のないドライブを使った場合、実際に使えないのでしょうか。また、使えるようにする方法がありましたら教えてください。 ちなみにこれを買おうと思っています http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-um16s/index.htm
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mo2i
- 回答数2
- iTunesで取り込んだ曲をCDに焼く方法
iTunesで取り込んだ音楽ファイルをCD-Rに焼くことはできますか? その時のソフトはTOAST6が必要でしょうか?
- 回線一つパソコン二つどうすれば?
初めましてこんにちは タイトルどうりの質問なんですが もう少し分かりやすく質問です 今imac8,5(8,6にアップデート済)を 持っています。 ネットにもつないでいます 今週デスクトップのウィンを買うことになりました 理由 会社(会社もウィン)での仕事を家でもやりたいから (マックでもできるのは聞いたことがありますが データの変換やら接続やらいまいちわからないから) 質問1 ニ台同時にネットを使うことができるか? できないのであればどうすればいいのか? 質問2 マックとウィンのパソコン同士をつなぐにあたり手順や必要な物、不具合、等 細かいことやまめ知識的なことでもかまいませのでどしどし よろしくお願いします
- 外付けHDにバックアップできない
BUFFALOの外付けHDを購入し、バックアップを取ろうとしているのですがドラッグ&ドロップでコピーしようとすると 「名前が長すぎるか、ディスクが表示できない文字が名前に含まれているためコピーできません」ということを言われて、すぐに中断してしまいます。 どなたかスムーズにゆく方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
- itunesでの書き込み
ibookにtostをインストールしてから itunesで音楽のCD-Rへの書き込みが出来なくなりました。 tostだと外付けの方で書き込まなくてはならないので できれば、itunesで書き込めるようにしたいです。 どうすれば、できるようになるでしょうか・・・。
- 締切済み
- Mac
- noname#243466
- 回答数1
- ESET Cyber Security
コンピュータの検査中ですが1ヶ月以上検査中で他のソフトに動作支障が出てきています。中止操作しても現在までの脅威検出は駆除できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ualves
- 回答数1
- PCとBDレコーダーのLAN接続と書き出し
以下のURLを参考にしています。 DIGAでPC動画を再生するいくつかの方法 https://yuknak.com/main/useful/howtoDIGA/playonDIGA.html 記事によるとDIGAレコーダー(DIGA DMR-BCW1060)では、 PCから MP-4などの動画ファイルを LAN経由で DIGAの HDD上の \USER_area 領域に書き込んで、 DIGAの再生回路によって再生する事ができるようです。 であれば、 1)再生できるならBD-Rに録画出来ないかと考えたのですが可能でしょうか? 自前のPCは、現状ネット環境はモデム(HUMAX HG100R-02JG) >PC(RJ-45/有線)です。 PCとBDレコーダーをLAN接続したいのですが PCは、2階に設置、DIGAレコーダー(DIGA DMR-BCW1060)は1階なので有線で接続するには 最低でも20mコード程度が必要です。 2)規格的には、CAT5eで十分でしょうか ? 3)LAN接続のスキルが無いのでお聞きしたいのですが、 モデム(HUMAX HG100R-02JG)のLANポート(Gigabit)に延長コードを 差し込んでBDレコーダーと接続するするだけでPCとBDをレコーダーをLAN接続した事なりますか? ならない場合は何が必要ですか? 1),2),3)に付きアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- NuboChan
- 回答数4
- フロッピーディスクからデータを取り出すには
フロッピーディスクに保存されたままになっている写真を、現在使用しているPCに移動して保存したいと思っています。 互換性の問題などが理解できず、どう手を付ければ良いか分かりません。 必要な機器と作業を教えてください。 (以下、状況の詳細) フロッピーディスク2HD iMac(初期版)にて保存 Windows10に移動、保存希望 他に回答頂くために必要な情報などで不明の点があれば、お知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- meomrii1147
- 回答数5
- CDドライブのない㍶でソフトウェアのインストール
自分の㍶にはCDドライブがないが付属のソフトウェアはどうしたらインストールできますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kanchan5832
- 回答数8
- PCからDVDへのデータ移行方法は?
パソコン内のデータをDVDデッキで見れるDVDに移す方法を教えて下さい。 光学ドライブが付いていない場合は、どの外付けがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#262844
- 回答数3
- MacBook 外付けDVDドライブ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LDR-PVB8U3M ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== MacBook ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 現時刻 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== リムーバブルボリュームの許可ができない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- kaori_5x15
- 回答数1
- ff14アップデファイルのみをSSDに追加したい
ff14のアップデートファイルのみを外付けSSDにインストールすることは可能でしょうか? Macbookに外付けSSDを追加し、そこにff14をインストールしましたがエラーが発生して開けないため、アップデートファイルのみをインストールしたいと考えております。ちなみにMac本体のアプリケーションにff14をコピーしてクリックすると開けます。ただ、本体の容量が少ないためアップデートファイルを本体に入れることはできません。 pc初心者のため仕組みがほとんどわかっておりませんがよろしくお願い致します。 Macbook air 13inch,2017、バージョン12.6.3です。
- 締切済み
- Mac
- mpgajtmxvblpgjv
- 回答数1
- やはり30TBくらいのSSDを買うべきですか?
メインに使ってたパソコンの容量が100GBの外付けSSDが容量一杯になったので、今はサブで使ってた1TB 容量のほうをこれからは保存用として使ってます。 ただ写真やら動画やらを頻繁に保存するので、1TBのほうもいずれ容量が一杯になってしまいそうです。 現在残り859GB になってます。 やはり外付けSSDだと私の場合は30TB容量くらいのを買う方がベストでしょうか?