検索結果

全10000件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のえさ

    僕はのら猫を拾って飼っているのですが 最初は夕飯の残り物を出していました。 とてもおいしそうにたべていました。 ある日、ペットフードをあたえてからというもの それ以降残飯を食べなくなってしまいました。 この猫に再び残飯を食べさすにはどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の視線

    4歳の♂猫です。 最近気がつくと こちらをジッと見つめています。 よく猫はケンカを売る時に目を見つめると聞きますが そういう感じでもないのですが・・・ これは いったいどんな気持ちを表していると思いますか?

    • ベストアンサー
    • pigcat
    • 回答数5
  • 猫のフン

    マンションの1階に住んでるのですが、 猫のフンに困ってます。 何か対策はないもんでしょうか?

  • ネコのしつけ?

    2年前にネコ(メス)を会社の前で拾って飼っているんですが、未だに私にはあまりなついてくれません。ネコを飼うのは初めてで特にしつけなどはしていなかったのですが、私には寄ってきてくれず母にはすりよっていくのを見ると落ち込みます・・・ エサは私も与えているのですが。 もう2歳なので、これからも私にはなつく事はないのでしょうか?教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#42915
    • 回答数5
  • 猫の高熱

    7月上旬に生まれた子猫を2匹育てています。 10月6日に里親さんから譲っていただき我が家に来ました。 6匹のうち、2匹うちで育てています、1匹が9月にFIPで無くなっています。 シャムMIXの雑種だそうですが、よくわかりません。 一匹は2.2キロ。もう一匹は1.2キロ。 兄弟なのに、大きさが全然違って、一匹だけ大きくなりません。 その一匹はバーマンのような、ラグドールのような、足の短い、耳とシッポの茶色い猫です。 今回はその小さい方の「マチャ」の相談です。 一回目ワクチン8月23日、二回目のワクチン10月14日済み。 二回目のワクチン後、10月18日から徐々に元気がなくなり、食事以外 ぐったりして、寝てばかりで、動きません。 熱も40度が続き、心配ですので、22日23日とインターフェロンと抗生剤を注射して もらいました。 しかし、まったく容態かわらず。 熱も下がらず、本日10月29日現在、熱が続いたままです。 まったく元気が無く、じーっとしたままです。 排便、食事は普通ですが元気だけがなく、寝てばかりで遊ばず、ぐったりして 顔も目も腫れています。 もしかして重大な病にかかっているのでしょうか 心配です。

    • 締切済み
    • satibei
    • 回答数2
  • 赤ちゃんと猫

    出産後近くの実家に里帰りしようと思っているのですが猫を6匹飼っています。毛がアレルギーの原因になるとか言うので心配です。2階の部屋を赤ちゃん専用の猫は入れない部屋にするのですが私もずっと2かいにいるわけにいかないので。リビング用に背の高いラックは買ったんですが何か良い対処法などありますか?あまり神経質にならない方がいいし少しぐらい免疫をつけた方がいいとも聞きます。けど難所、猫だらけなのでちょっと不安です。(猫は死ぬ程大好きです♪)

    • ベストアンサー
    • poteito
    • 回答数3
  • 猫のケージ

    昨日公園でノラ猫を拾いました。自分でおしっこができないのでまだ生後1ヶ月くらいだと思います。今日病院へ連れて行きます。うちには彼の飼っているねこと、私のうさぎがいるのでこれ以上飼う事ができず、ネット等で里親を探すつもりでしたが、何もなければ弟が飼いたいというの引き渡す予定です。弟は私が以前に住んでいたマンションに住んでおり、大家さんは+5000円の家賃で飼うことを承諾してくれました。ただ、傷がつくとこまるので、人間がいないときにはケージ飼いにしてくれと言われました。前につかっていたうさぎのケージ↓http://www.koiwa-pet.com/31keji/ke_087.html があるんですが、小さすぎますか? これから猫が大きくなるのも考えて猫用のをかったほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ねこのえさ

    ネコに餌をあげたいと思っているんですけど、 市販の猫用の餌とかじゃなくて、 普通に人が食べるようなお菓子で餌になりうるものってありますか? あと、絶対にあげてはいけないものも教えてくださるとうれしいです。 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#141254
    • 回答数2
  • 猫の死期

    20年飼ってる猫がが老衰で寝たきりです。ご飯はもちろん水さえも口に運んでも受付ません。ただ今はそばに居ることしかできないのです。 そしてトイレなどに行って部屋に戻る時、呼吸してるか心配になります。 猫は息を引き取る時どんな風になるのでしょうか。 今は横になって目を開けているけど眠っているかの様です。 目も動かず体も動きません。 ただ心臓だけが動いてる状態です。

    • 締切済み
  • 猫の鼻詰まり

    実家の猫があきらかに鼻炎で、しょっちゅう鼻水・鼻詰まりをしています。かわいそうなのが、息を吸うときの音がヒューヒューと大きく、「一生懸命 空気吸ってんだなあ」という感じです。 母は「ま、これはしょうがないよ」といって、お医者様にみせようとしません。それは娘の私が慢性鼻炎で「一生治りませんよ」と耳鼻科でいわれたからです。でも私はコールタイジン という薬でその場の鼻詰まりを解消でき、とても快適に暮らしています。猫にもそういう薬はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • uomori
    • 回答数6
  • 猫の死

    今朝、ウチの猫が祖父祖母の家の前で亡くなってました。(祖父祖母の家は俺の家から10mぐらいのところにあります。) いつも外に出していました。 いつもは遅くても夜10時に帰ってくるんですが、昨日の夜遅くに帰ってこないことに気づいて、探そうと思ったんですが、とても夜遅く、明日になれば帰って来るかなと思ってました。 今朝、発見したとき、正直涙が止まりませんでした。探していれば助かっていたと思うと自分が情けないです。とても辛く苦しい思いをさせたと思うと、とても辛いです。 まだ俺の家に来て1年くらいしかたっていなかったので、すごく悲しくて。 俺の母の友達の家で、野良猫が子供を産み、その子供を2匹育てることにしたんです。(母の友達がこんなに多くは育てられないというので) もう1匹はまだすごく元気です。 それで質問なんですが、死亡原因が分かる人はいますか? 交通事故かと思ったんですが外傷は見つからなくてどこからも血が出ていませんでした。白目をむいていて硬直していました。 もしかしたらほかの野良猫や悪い人間にいろいろ傷つけられたりされたかと思うと心がすごく痛く、涙が止まらなくて。 そういうのでショック死とかはあるんですか? まだ死んでしまったことが信じられなくて。人なつっこく、少しバカで、そんな姿を見ているととても笑えて癒されてました。 もっと一緒に寝たかったし、こんなに短い人生にさせてしまい、本当に自分が情けなくて。 発見して最後になでて、だっこして、俺の庭に埋めてあげました。 時間が戻せたら、いいなと思いました。もう1匹の猫はこれから、外に出すのはやめようかと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫が落下

    3歳のオス猫が3階の窓から下に落下しました。 完全室内飼いの猫なので下まで助けに行ったときはかなり動揺して驚いていました。 部屋に戻ってからはけろっとしていて普通に歩いたりジャンプしたりしているので大丈夫かとは思うんですが、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?少し歯茎から血が出ていました。 前にも3階から子猫のときに落ちたことがありますがそのときも歯茎から血が出ていました。そのときは少したってから病院に連れて行きました。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    トイレ掃除をすると、ウンチはいっぱいしてるのですが、おしっこは少ない時は大小の固まりが3日で2個くらい? もう少し多いときもあるんですが、他の質問を読んでみるとやっぱ病気なの?と思ってしまいます(>_<) 食欲もあるし元気は元気なのですが・・・ どこか他でしてるのか!?と思いましたがそうではないみたいです。 ちなみに室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしゃぶり

    生後約2ヶ月の子猫(男の子)を家族に迎えて今日で5日目です。 ようやく我が家に馴染んでくれたようです。 寝る時もベットにくるので夫と私の間に入り、川の字になっています。 それでおとといから夫の指や耳たぶを吸うようになりました。 おとといはエサを完全にさげていたので、お腹がすいて指をしゃぶったのかと思い、昨日はエサを置いておいたのですが...。 昨日もしゃぶっていたようです、耳たぶを。 ただ、おとといは執拗にしゃぶっていたのが、昨日は遊んでいるようにしゃぶっていたみたいです。 これってやっぱり本能なんでしょうか? 過去の質問も検索し、止めさせるには猫の嫌いなものを塗ってみるといいとありました。 柑橘系の匂いとか歯磨き粉とか。 歯磨き粉を塗ると布団につきそうだし、柑橘系は夫が苦手なので、 他になにかいい方法はないでしょうか? 余談ですが...なぜ夫にだけしゃぶりに行くのでしょう? 私も少し経験してみたいです。(笑)

    • ベストアンサー
  • 猫とストレス

    我が家には2歳の猫がいるのですが、子猫(生後2ヶ月くらい)を拾ってきたその日以来、ドライフードを食べるたびに吐きまくります。ほんの数量だけでもほとんど消化されずに吐きます。対面すると警戒しそわそわ・・近づいて威嚇しどこか逃げていきます。そんなわけで慣れるまであまり顔をあわせないようにし、かわいそうですが子猫は檻に入れて居間のすぐ横の軒下で1日のほとんどを過ごすようにし、夜に少しだけですが居間に入れてかわいがっています。2歳の猫ですが、いつもは居間でくつろいだり寝ていたのですが、子猫が来てからというもの居間にはあまり寄り付かなくなってしまいました。別の場所で寝るようになり、あきらかに居間には寄り付かなくなりました。現在3日目なのですがこの先どうすればいいのかわかりません(><)

    • ベストアンサー
    • tsro
    • 回答数3
  • 猫の鰹節

    猫に与えるかつおは人間のかつおだと何か問題があるのでしょうか?ペット用の方が価格が高いような気がするんですが。

    • ベストアンサー
  • 猫の病名

    生まれて焼く1ヶ月前後の子猫を拾ってきたんですが、1週間目の今日、息がとても荒くなっているのに気づきました。しばらくすると治まるのですが、たまにまた息が荒くなります。何かの病気なんでしょうか?病名や対処の仕方を知っている方がいたら、ぜひ教えていただけたらと思います。

    • ベストアンサー
    • yuna_po
    • 回答数2
  • 猫の粗相・・

    いつもこちらのサイトにお世話になっています。今回は、我が家の猫の粗相についての相談です。我が家には猫が2匹います(避妊済みの2歳と1歳)2週間前に仕事の都合で2泊3日家を空けてしまいました。これまでにこうした事態は2~3回ありました(その時は粗相なし)。が2週間前に、おそらく1歳の猫が(以前、飛行機で初めて実家に連れ帰ったときに、1歳の子はお布団に粗相を4回ほどした事があったからです。そして昨日、1泊留守にしただけなのに、布団に2回粗相をされました。前回はシーツにはおしっこがついていたのですが、布団にはちょっとしかシミがなく、ファブリーズをかけて一晩干して使っていました。今回は2回目・・しかも2箇所・・ご飯は十分2日分与えて出かけたのにもかかわらず、2匹分のえさ共に完食。水も残ってた、」でもトイレが汚れていた・・トイレが一番の原因でしょうか?今週も当直があるので、粗相をしないかととても心配です。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目ヤニ

    今日道に捨てられていた子猫を家に連れて帰ったのですが、 目ヤニが酷く、両目とも塞がったままです。 目ヤニが酷い場合の対処法が分からないのでどなたか教えて欲しいです。 ・・・やっぱり動物病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか? それと、土などで毛が汚れているので、子猫の内でもお風呂に 入れて良いものか迷っています。

    • ベストアンサー
    • azu23w
    • 回答数3
  • 猫のしっぽ

    素朴な疑問です。 他の動物でもいえることだとは思いますが、猫のかぎ尻尾ってどうして、そのような形になるのでしょうか? 生まれてくるときに、骨折?脱臼?したとか? 尻尾の骨って、背骨の延長のように臼のような形をした骨が並んでいるんですよね? うちの猫は長めの尻尾ですが、まるで自動車の教習所のクランクのような曲がり方してます。

    • 締切済み