検索結果

北朝鮮

全10000件中8661~8680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あなたはオスプレーに賛成しますか?

    賛成する人たちのその理由はなぜですか? あまりにも危険なオスプレーを無理強いする理由は何ですか? 民主党はなぜ賛成するのですか?・・・・・・・・ 自民党はなぜ、反対しないのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数35
  • 「日本」の名前を粗末にしていると思いませんか?

    世界中の多くの国々では、自国名にはそれぞれの由来があり、誇りを持っている国が多いのですが、我が国ほど国名に無関心な国は珍しいと思います。   「日本国」は英文表記では、「NIPPON-KOKU」であり、JAPAN,JAPON は禁止すべきと思います。お隣の韓国では「イルボン」ですが、これも不快です。   例えば「我が国の国名に関する法律」とか、制定する動きはないのでしょうか。 こんなところにも、お国柄が出ているように思えてなりません。   私はメールでも 「TOKYO, NIPPON」の様に使っています。自国名を認めない国には毅然とした態度をとるべきだと思います。真の意味で「愛国主義」は必要なことです。これを「悪」とした情報操作が行われていることに怒りに近いものを感じています。   このような考え方について皆様のご意見をお伺いしたいと思います。      

    • noname#175742
    • 回答数10
  • 人間の始まり 神話

    世界には色々な神話がありますが、殆ど神様が人間を作りました。日本の神話も神様が人間を作ったのですか?国や神、天皇の始まりは古事記に書かれているようですが、人間の始まりは書かれてないようです。

  • 韓国「国民の声」が政治家の「反日」を求めています

    最近、韓国政治家は気の毒だと思うのですが。 政治家は日本に経済制裁されたら韓国経済が破綻することはよくわかっていますね。 でも、「国民の声」が政治家の「反日」の姿勢を求めているんです。 李明博大統領の件です。 なぜか反日を求められるかというと国民に反日教育をしているからですね。 では、反日教育なんかやめればいいじゃないか。 教科書を書き直せばいい。 と思うのですが、 「教科書を書きなおせ」なんて言う政治家はすでに国賊でしょう。 ジレンマでもう止められません。 だから、日本が怒らない程度に声を荒げて、日本が怒ったらヤバイと思って弁解しますね。 友好とか言い出して。 ね、 こんな有利な状況にあるのに島はともかく、銅像のひとつさえ撤去しろって恫喝できないって、日本も日本じゃないですか。と思うのですが。 政治家のせいですか? 外務省のせいですか? 反韓を政治家に要求しない国民のせい? このムカムカの矛先はどこに向けるべきなのでしょう。

  • 竹島・尖閣諸島の次の標的は飛島?

    こんにちは。 つい先日の9/8(土)のお昼に東日本放送の『とうほく元気です!TV』を観ていました。 番組内の企画で、 「元気です!探検隊」~山形県 飛島 第2弾! 島の文化は南国?~ というコーナーが最初だったと思います。 飛島は日本領土であり、山形県に属します。 その飛島にて、中年のレポーターが波打ち際の漂着物をサラっと拾い、その原産国であろう国名を親しみを込めて挙げるのですが、その全ては『韓国』『中国』『ロシア』でした。他の国は一言も言いません。 画面一杯に、その三国名のテロップまでデーン!と映りました。 そんなピックアップする必要はなく「外国から色んな物が流れ着いてるね~。」と5秒で終われそうなシーンでしたので、画面いっぱいのテロップまで載せてかなり不思議でした。 また、その三国以外からも当然流れ着いてるはずでは?と一瞬で疑問に思いましたので、かなり不思議感が否めない場面でした。 その漂着物が本物かは分かりませんが、まさに今、竹島や尖閣や北方領土で揉めている日本なのに、"島"つながりで更にそういった国々をあえてピックアップしたその企画に、何か底知れぬ違和感がありました。 これは、もしかしたら何か(どこかの国から)の暗示とも考えられますか? 飛島もなにかされるのでしょうか?? それとも、ただの心配しすぎでしょうか?(そうは思えなくて質問したのですけど…。) 違和感を感じたので番組表をよく見てみたら、制作は、 『テレビ朝日系列 東北ブロック 共同制作番組 (ABA-AAB-IAT-YTS-KFB-KHB)』 となっていました。 どなたかご意見を宜しくお願いします。

    • a2da
    • 回答数10
  • 沖縄の米軍基地について

    沖縄の人は日本で最も沖縄に米軍基地が多いことや歴史的な背景、米軍の事件から 反対活動をしますが、仮になくなったとして沖縄が経済的に大きく繁栄すると本気で信じているのでしょうか? また、米軍基地がなくなったら第二次世界大戦後に日本の防衛力が弱ったのを狙って 韓国が竹島に軍事侵略・拉致監禁をしたようであったり、中国が第二次世界大戦後に周辺国を軍事侵略・民族浄化したような ことが自分たちに起きないと考えているのでしょうか 基地により恩恵を受けている人々が居るため様々な考えがあると思いますが結局沖縄の大部分の人たちはどうしたいのでしょうか 沖縄の人でなくてもかまいませんのでお答えください。

  • 韓国人の『歴史認識と反省が足りない』発言が不快で

    ユーチューブ等で見れるのですが、 韓国人の若い方が、 『日本の若い人は歴史認識と反省が足りない』 との発言をしていたのですが、 僕としては、それがすごく不愉快だったので、 ちょっと質問してみようと思いました。 僕としては、戦後処理はもうすんでいるのに、後から出てきたものに対して今更、 『一般市民まで巻き込んで反省させるな。』って思うんですよね。 日本政府が正しい歴史に基づいて、一般市民に迷惑をかけることなく、 処理するべきだと思うんですよね。 (政府もちゃんと国民に、『戦争責任はあなた達にあるのではない。 国民に迷惑かけることなく処理します。』と、伝えるべきだと思うのですが。) (それでいて、『日本人は自信を失っている。』みたいな事を言っていますが。) そしてもし、もしもの事ですけど、韓国の方と話す機会があって、 その韓国の方に、 『あなたは歴史認識と反省が足りないね。』 なんて言われる事があったら、僕の反論は、 『それは僕の知った事ではないよ、政府同士のやる事だよ。 過去を振り返っていたら前へ進めないじゃない。 あなたもそんな事は政府に任せて、 幸せを築く方に専念したほうが良いんだよ。』 それでも、まだ反省しろといってきたら、 『反省は俺のする事ではない。許してほしいとも思わない。 別にあなたと付き合いたいわけでもないし。 どうしても謝ってほしかったら、謝ってでも付き合いたくなるような 魅力のある人になればいいでしょ。謝ってでも付き合いたくなるような 魅力のある国になればいいでしょ。』 ちょっときつい言い方かもしれないですけど、 間違えてはないですよね。 それともう1つ、 日本の高校生が韓国の修学旅行で、謝らされている記事を見たのですけど、 韓国の人って何も知らない子供に謝られてどんな気分なんでしょうね。 それを見てほくそ笑んでるんですかね。 未来永劫続けるつもりなんでしょうね。 『大人になって自分の意思で謝って下さい。』ってのが普通ですよね。 くだらない質問ですけど、回答おねがいします。

  • 生活保護費は

    現物支給か、換金できないチケット制にすれば良いのではないでしょうか? 生活保護費もらってパチンコとか出来なくさせるためにもさ・・・

    • tsline
    • 回答数8
  • 朝鮮戦争について

    5年前に祖父が亡くなりましたが若いころ朝鮮戦争に行ったようです。 色々話を聞きました。 偉い人の護衛をする任務で馬を使って移動していたようですが戦闘もあったようです。 足に銃弾を喰らいました。亡くなり火葬の時に膝辺りから金属の固定金具の様なものがありました。 骨と一緒に骨壷に入れ埋葬しました。 この様な作戦や任務はどんな感じだったのですか?どの辺りでの作戦かわかりませんか? あまりよく聞けなかったけど実家への手紙が何枚かありました。 「○○君(祖父の名前)は足に銃弾を浴びたが大丈夫の様だ」とか 「元気でいる」とか、多分階級が上の人からの手紙だと思います。 祖父の古いタンスには赤紙もありました、昭和天皇の写真もありました。 それを大切に保存しようと思っていたのですが母が捨ててしまったようです。残念です。 祖父の階級は軍曹でした、凄いと思います。

  • 民主投票者の自覚

    自民がわざわざバカ向けメディアであるテレビ新聞で民主党政権になったらどうなるか、わかりやすく教えてやっていましたね。 自民の議員をバカだアホだ言ってたマスコミ関係者や民主党投票者の連中が、その自民党ですら当たり前にわかることをなーんもわからなかったらしいんです。 彼らは自分達が自民党の足下にも及ばない知恵遅れだという自覚はないんでしょうか?

    • kotiya
    • 回答数4
  • 総選挙

    総選挙で自民党が、与党になった場合。 総理大臣はだれが? 安部総裁だけにはなってほしくないです。 理由はどうあれ、 1度ほっぽり投げて逃げたのだから。 いやになったら、逃げる、最低の人間、 信用、信頼できない。 安部さんになることもあるのでしょうか? 総裁以外が総理になれる?

    • rcc123
    • 回答数6
  • 勉強が何に使えるか教えない教師はダメだと思います。

    とても困っているのでここで聞きました。 何に使えるのか、どんな職業に就けるのか教えていただきたいです。

  • 生まれてきて良かったですか?

    ずっと疑問に思っていたのですが、みなさんは生まれてきて良かった、 って思えているのでしょうか? それというのも、生まれてきて良かったと思えないのなら、子供を 作る行為は残酷な気がするからです。自分が生まれたくなかったのに、 子供を生むという行為が矛盾していることが気になっています。 私の場合は、生まれてきて良かった“こともある”けど、結局のところ 生まれてきて良かったと実感できません。小さいときに非常につらい 経験をしたので、もう二度と、トータルで生まれてきて良かったと思え なさそうな気がします。 (よく言うように、生まれる前は生まれたいと思っていたのかもしれま せんが、そういうことは残念ながら記憶にないので・・・) 生まれてきて良かったかどうかと、その理由を教えてください。

  • 安倍氏が救国の英雄扱いを受けるのはどうしてでしょう

    元総理大臣、自民党現総裁である安倍氏は九条改正による日本国軍の成立といったような限定的な分野に着目され、ネトウヨを中心に「救国の英雄」扱いされていますが、フレッシュアイペディアで氏のこれまでの政治姿勢を調べてみると、 ○安倍氏の外交について 大韓民国 韓国の親米保守勢力(現在はハンナラ党)とは朴正煕軍事独裁政権だった頃から国際勝共連合などを通じて代々親しく、父・晋太郎も日本政界きっての親韓派だった[87]。安倍も首相になってから「韓国はまさに日本と同じ価値観を持っております」と親韓的な発言をしている[88]。 中華人民共和国 2006年の総裁選は、ありのままの日本を知ってもらうために多くの中国人留学生を受け入れるべきと主張し、小泉政権時に悪化した日中関係の改善に意欲を見せた[89]。首相就任後、真っ先に訪中して胡錦濤国家主席と会談する。この訪中は中国側から「氷を砕く旅(破氷之旅)」と呼ばれて評価された。 以上のようにネトウヨが大嫌いな「シナ、チョン」に好意的としか言いようがない対応を取り続けています。 これでは尖閣国有化を決定した野田氏の方が10倍は反中反韓です。 また、在日特権の話が出ると必ず「民主党の売国政策」という結論になりますが、民主党は政権の座について数年、現状の在日特権とやらの基になっている法律はほぼ全て自民党時代に決定され、安倍氏を含めた歴代の自民党総裁=総理大臣が撤廃も改正も一切、行わなかった事案です。 これらを総括すると「救国安倍」「売国野田」というネトウヨの評価はお話にならないほど、現実と逆さまのような気がするのですが、どうしてでしょう? それとも安倍総理誕生後に中韓断交などの反中反韓政策を実施しなかったら、橋下氏の時のように「半島人安倍を日本から追い出せ!」と変節するんでしょうかね? 私は「反中反韓」はレイシズムと断ずる前に「どこの国と国交を結ぶのが国益になるか」という外交に対する意見のひとつだと思っています。 しかし彼らネトウヨは「反中反韓」という自分達の理想に対してすら真逆の方向に暴走しており、いったい何がしたいのか理解不能です・・・少なくとも中韓と断交したいなら安倍氏はテロに訴えてでも総理にしてはいけない人物のはずなんですが。

  • 日本は本当に中国に勝てるのですか?

    尖閣諸島の領有権をめぐり、日中間が緊張状態にあります。 現段階では日本の外務省の次官がたびたび訪中し、水面下で打開策を模索しているようなので、軍事衝突に発展する可能性は小さいと思います。 しかし、石原慎太郎氏が東京都知事を辞任し、たちあがれ日本のメンバーと合流して極右政党を立ち上げる予定だそうです。 もし日本が右傾化し、尖閣諸島に施設を作るなどの挑発行為に出れば、最悪軍事衝突に発展することも十分ありえます。 もし日本と中国が戦争を始めた場合、本当に日本が勝てるのでしょうか? ネットの掲示板を見ると、日本が圧勝する、アメリカが必ず味方に付く、という主張が多く見受けられます。 しかし、この楽観的な予測には疑問を感じます。 まず、中国の2012年度の軍事予算は約8兆7千万円で、日本の防衛費4兆6千億の約2倍です。 日本と中国の装備を個別に見た場合、たしかに自衛隊の装備は中国軍を上回るでしょう。 しかし、戦争はスポーツではありませんから、自衛隊機1機に対して中国軍機が1機だけで対応することはありません。 中国軍はスホーイ27を中心に1800機の戦闘機を保有していますが、日本の自衛隊が保有する戦闘機はF-15を中心とした360機だけです。 1機のF-15に対して5倍の数のスホーイ27が襲いかかれば、F-15に勝ち目はありませんよね? 私は軍事マニアではないので戦術的なことは分からないのですが、戦闘機の数だけで比較した場合、本当に日本が勝てるのか?という疑問を持ちます。 また、海上自衛隊はイージス艦を保有しており、海上戦闘では自衛隊が圧勝との意見も多く見受けられますが、中国は誘導型短距離ミサイルを保有しており、中国本土から尖閣沖に展開するイージス艦を攻撃することが可能です。 一応イージス艦にも迎撃ミサイルが装備されていますが、中国本土からミサイルが雨あられのように降って来たら、全てを迎撃することは不可能だと思います。 9月10日に日本政府が尖閣国有化を発表してから、中国の漁船が1000隻尖閣沖に向けて出港しましたが、航空戦にせよ、、海上船にせよ、中国が数に物を言わせて攻撃して来ることは目に見えています。 日本が中国に勝てると主張している人の話を聞くと、たいていはスポーツのように、「用意スタート」の合図で同数の戦闘機や軍艦が打ち合いを始めるというシミュレーションをしている人が多いようですが、実際にはそんな甘い話ではないでしょう。 中国国内での反日デモや日本製品不買の動き、また世論調査を見ても、大多数の中国人が日本を憎んでいることが分かります。 このような状況では、中国が2~3機の戦闘機しか出さずに、しかも自衛隊機に打ち落とされただけで白旗を上げるなんてことがあるはずがありません。 中国政府が日本に対して白旗を上げたら、中国国民は弱腰の共産党政府を批判し、誰も共産党を支持しなくなるでしょう。 そもそも「中華思想」を持ち、プライドの高い民族である中国人が、白旗を上げるという選択をすること自体考えられません。 中国がいつまでたっても白旗を上げず、日本の自衛隊員に甚大な被害が出続ければ、戦争に対するアレルギーがある日本人は動揺するはずです。 そうなれば、「尖閣諸島を中国に上げてしまえば、これ以上の死者を出さなくて済む」という発想に変わるのではないでしょうか? それと、大半の日本人は日米安保があるからアメリカが必ず味方に付くと信じているようですが、本当にそうでしょうか? アメリカは、物事を損得勘定で考える国です。日本が好きだから、中国が嫌いだから、とうような感情で判断することはありません。 アメリカとしては、中国海軍の海洋進出を阻止したいでしょうが、(中国から見て)尖閣諸島の外側にはさらに先島諸島があります。 尖閣諸島を中国に取られたからと言って、アメリカにとって大きな損失になるとは思えません。 アメリカの国民も、アメリカ本土からはるか先の無人島を守るために、核保有国である中国と戦争をすることを望む国民が何人いるでしょうか? とりあえず、アメリカが日米安保を履行しないと、日本側から日米安保自体を破棄されかねませんから、アメリカは一応履行した「ふり」をするでしょう。 フォークランド紛争でも、イギリスの同盟国であるアメリカはほとど何もしてくれませんでした。 第二次世界大戦の連合国の仲間に対してもこの有様ですから、真珠湾を攻撃されたに日本に対して、アメリカがほとんど何もしないのは目に見えています。 説明が長くなってしまいましたが、皆さんにお聞きしたいことをまとめると次の3つになります。 1.軍事予算、保有する戦闘機の数を比べても中国が有利なのに、本当に日本が勝てるのか? 2.戦争アレルギーのある日本人が、多数の自衛隊員が死亡している状況を見ても、戦争続行を望めるのか? 3.アメリカはどこまで日本に協力するのか? 以上3点について、皆さんのご意見を聞かせ下さい。 なお、日本は神風が吹くから勝つというような根拠のない妄想に近い回答、中国に対する感情的な回答はお断りします。 よろしくおねがいいたします。

  • ドロリッチのCM

    あれはなんなんですかね。 不快すぎて、生まれて初めて『クレーム電話』というものをしてしまいました。 調べてみたら、どうやら射精を連想させるように作ったみたいで… あんなCMであの飲料を買いたくなるわけがないし、俺は今後あの飲料を見ただけで不快感を感じるようになるのは確実。 CMって『批判ばかりだとしても、注目されれば勝ち』みたいな言われ方をしますが、俺はそうは思いません。 CMは公共の電波に乗って老若男女問わず、不特定多数の目に不意に入ってくるものなのです。 ですから、制作側はそれをしっかり自覚し、社会のモラルに反したものは作らないようにする義務があると思うのです。 【商売>モラル】 になってはいけないのです。 なぜならそうやって商売ができるのも、社会が健全に機能しているからなんですから。 近年、性のモラルが急速に壊れてきている気がしてなりません。 こんなCMが普通に流れてるような社会ですからね。 そんな社会で育つ子供たちは、大人になったら性を売ったり買ったりすることに何の抵抗も感じなくなるでしょうね。 実際もう既にそういう大人はかなり多いですよね。 性モラルの崩壊は、必ず命の軽視に繋がります。 母親が自分の子供を殺してしまう事件は近年になって非常に増えてるように感じませんか? 全て性モラルの崩壊から来ていると思います。 このドロリッチという飲料のCMを見てここまで考え込んでしまったわけですが、それはこんなCMが普通に流れてしまう社会に危機感を感じたからです。 皆さんはどう思いますか?

    • tisardy
    • 回答数17
  • 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないのか

    人間の世の中で嫌われるのは、自分の意思を相手に押しつけようとする人です。 小説やドラマ、漫画でも、悪役は、それをしようとするから、嫌われます。 犯罪も、基本的に同じ事で、それが相手の許容範囲を超えるから、犯罪になります。 ところで、宗教団体の布教活動とは、まさに、自分の意思を相手に押しつける活動といって良いでしょう。 活発に布教活動を行う宗教団体とは、悪そのものでは無いでしょうか。 他人を折伏しようとしている宗教者は、自分が悪だという自覚が本当に無いのでしょうか? 例えば、水戸黄門を見ると、悪代官を憎たらしく感じますが、それは、悪代官が自分の意思を相手に無理矢理押しつけようとするからです。 布教活動をしている人でも、水戸黄門を見ると悪代官を憎むと思います。(たぶん) それなのに、自分が本質的に悪代官と同じ事をしているという事に、どうして気付けないのでしょうか。 それが不思議でなりません。 無理に勢力拡大を図る宗教団体を、悪の団体として、法律で取り締まるように出来ないのでしょうか。 信教の自由といいますが、そんな宗教団体は逆に、他人の信教の自由を著しく損ねているとしか思えません。 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないですか? ショッカーは、世界征服を企む悪の秘密結社である。 オウムは、マジで日本征服を企んだため、悪の烙印を押された。 ほかにも日本征服を企む宗教団体がいくつかあるようですね。

    • nung
    • 回答数30
  • 今の日本の政治の制度疲労変えるには独裁者しかない?

    はい、タイトル通りの質問です。 そんなに極悪じゃないけど国を徐々に悪くしているような無数の負のベクトル、で総和は巨大。 国を良くしようとする動きはごく少なくわずかな正のベクトル。 足すと巨大な負のベクトルが勝り毎年徐々に悪いほうに進んでいるような国が今の日本のような気がします。 制度疲労という言葉も良く聞かれます。特に借金と無駄遣いですね。世界一の。国民全員の毎日の悩みの種です^^; これを強制的に解消し、また隣国の脅威に軍事面等で迅速に対応するにはもはや独裁者しかないような気がするんですが、みなさんのご意見を賜りたいです。 なお戦争には私は絶対反対です。兵隊がどんどん死ねば徴兵制が必須になるがそこまでみな考えてない。自衛隊やアメリカが守ってくれるとしか。少子高齢化の国。 過去にいた名君、開発独裁も独裁者です。シンガポールが代表例。国を良くすれば長い目で見ればプラスになるような気がするんですが。 独裁とかはまず世襲されるので次が馬鹿だったら国を腐らせますが。

    • noname#164210
    • 回答数6
  • 世界で一番、存在して欲し

    世界で一番、存在して欲しくない国はどこですか? あなたにとって、不必要な国・民族は何処? 国名と理由をお聞きしたいです。 日本と言う答えは無しね!

  • 地球温暖化に目を向けずに、離合集散する政治とは

    〔質問〕 深刻な地球温暖化には全く目を向けずに、離合集散の選挙ごっこに夢中になっている日本人とは一体何なのでしょうか。 〔説明〕  今月26日開幕したCOP18では、「各国が温室効果ガス削減の目標をすべて達成しても、世界の平均気温は、18世紀後半の産業革命が始まる前に比べ、約20%の確率で2100年までに地球の平均気温が4℃以上上昇する」とした世界銀行の報告書が波紋を広げているようです。  現在の地球の平均気温は、産業革命後より約0.8℃上昇しましたが、2.0℃を超えると、現在、局所的に発生している気候変動による様々な自然被害や生態系の異変が大規模に急拡大すると予測されています。(※1) そのため、190カ国から1万人以上が出席した気候変動に関する国際会議(COP15)(2009年)では、気温上昇を2℃以内に抑えるよう世界各国が合意しました。(コペンハーゲン合意)  〔※1〕:第4次評価報告書統合報告書概要(公式版)(環境省)13/90ページ、47/90ページ  http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/ar4syr.pdf   しかし、昨年2月に日本の研究機関から発表された報告書(※2)では、「2℃以下にするためには、2050年までにCO2を100%削減して、その後は人為的回収を始めなければならない」とのことです。このような見解は上記の世界銀行の報告とも符合します。 〔※2〕:IPCCに向けた主要な数値実験の終了とその成果(海洋研究開発機構・東京大学・気象庁)   http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110223/  このような厳しい現実に直面しているのに、現在の日本では、科学的に安全であると科学者が認めた原発まで止めて、化石燃料を大量に購入してCO2を大量排出する国になりました。そのため、COP18での国際的発言力も失ってしまいました。 おまけに電気料金も大幅値上げせざるを得ないので、国内産業は大打撃を受けることになります。  ふりかえって日本では、地球温暖化には全く目を向けずに、原発ゼロをめぐって離合集散の選挙ごっこに夢中になっています。これは一体どういうことなのでしょうか。  未曾有の津波と原発に遭遇したため、日本人は被害妄想に陥って、まともな判断ができなくなってしまったということでしょうか。