検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 足の親指の爪が食い込んで...
足の親指の爪が、内側に巻き込むような感じで肉に食い込んでいます。触ると痛いし、このまま伸びていったらどうなるのか不安です。病院に行ったほうがいいでしょうか?だとしたら何科なんでしょうか?ちなみに片足だけです。
- 水洗トイレの節水方法について
最近家を新築したのですが、この辺の地域がまだ下水道が通っていなくて汲み取り式になってしまったのですが、来年の3月ぐらいには下水道が通ると言うので工務店さんと相談したところ、どうせ数ヶ月後に下水道が通るならば便器等を通常の水洗式にしておいて汲み取り用の便曹で対応させておけば、それまでの間汲取り料は高くつくけれど下水道が通った時にすべてを水洗式に改造するよりは安くつくと言うのでそのようにしました。ところが、今のペースで行くと汲取り料が、月3万円 を超えそうです.これをなんとか安く節約出来る方法はないものでしょうか?ちなみに、水タンクは節水タイプといわれるものを使用しており、よく耳にするペットボトルの方法は使えませんでした。(ペットボトルが固定できずに引っかかり、水が流れっぱなしになってしまいました。) ぜひ、よきアドバイスをお願い致します.
- むかでにかまれて
先日寝ているときにムカデにかまれました。 とても痛くて、それからとてもかゆくて、ものすごくはれました。ムカデの毒はどんな成分ですか、それとはれは何日ぐらいで引きますか
- ベストアンサー
- 病気
- blakcandtann
- 回答数5
- サッカースパイク
昨日スパイクを買いました。 ところが、それをはいて練習したところ、靴擦れでまめができて しまいました。痛くてもうはけません。 もうこのスパイクは、はけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- toti
- 回答数3
- 虫歯を自力で治すには
最近、左奥歯が硬いものや歯と歯を噛み合わせた時に 痛くなります。 多分、虫歯だと思うのですが 歯医者に行くのがどうも嫌で仕方がありません。 以前、歯医者に行ったときに 医者に「君、口の開きが小さいから奥歯に虫歯ができたら届かないよ」 と言われたのが気になって治療できないんじゃないかと思っています。 そこで今、その痛い部分を徹底的に歯磨きし、虫歯にならないようにするための ガムなど食べて自力で何とかしようとしているのですが あまり順調ではありません。 これは医者に行くしかないかなと頭をよぎっているのですが 虫歯って自力では治らないものですか? 進行速度にもよると思うのですが 痛みが出たら、アウトでしょうか? 長くなってしまいましたが、こんな私にアドバイスを下さい。
- 突然猫が噛んだ
昨日、私の飼い猫が私の留守に家族を噛んだり引っ掻いたりという事件を起こしました。 家猫で外には庭に出る程度で、しかも最近はほとんど外に出さないようにしていました。少し神経質な猫で外猫が遊びに来ても「シャー!」という威嚇をしていましたし、そういう時は私がそばによって落ち着かせようとしても、引っ掻こうとすることがありました。 ただ、噛みついたのは初めてのことで、私も動揺しています。 事件は家族の者が猫を誤って踏んづけてしまい、そのままバランスを崩してしまい猫の上に覆い被さってしまったらしいのです。そばにいた他の家族が大声を出して猫を怯えさせてしまったのが原因とみています。 今まで私以外の者が誤って踏んづけてしまっても、「ニャン!」と驚いて自分の小屋に逃げ込んでいたのに、昨日は襲いかかり噛みついたり、引っ掻いたりしたというので驚いています。 家族の者はこんな凶暴な猫は殺せと豪語しています。どうしたらいいのかわからずに質問をしました。 一度噛みつくことを覚えてしまった動物は噛み癖が直らないと聞いたことがあります。何か良い方法はありませんか?教えてください。
- 方耳だけ金属アレルギー?
両耳にピアスホールをあけ、一年たちます。 数ヶ月前から、方耳のピアスホールから膿が出ます。 しばらくすると、豆腐のかすのようなかさぶた(?)ができますが、お風呂へ入ると取れてしまいます。 方耳だけピアスホールが赤くなったり、膿が出るのは金属アレルギーでしょうか? それとも、ただ単に傷ついてしまっただけでしょうか? 病院へ行く時間が作れないため、どうしたものかと思い質問しました。 同じような症状を体験された方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#1602
- 回答数3
- ワインの染み抜き
薄いベージュ系のズボンに赤ワインをこぼしてしまい、クリーニングでも取れませんでした。 染み抜き専門のお店や伊藤家の食卓的卓越した秘策を知っている方教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tatsuya0131
- 回答数4
- タトゥについて。。。
タトゥをいれたいんですが、経験者の方とかアドバイスくださいー 1番痛い?らしい胸の間にいれようと思ってるんですが。。。 いいスタジオも教えてほしいな。。。
- 締切済み
- レディースファッション
- TIMA
- 回答数4
- また蜂の巣!助けてください!
田舎に住んでるもので、すぐ蜂(アシナガバチ)が巣を作ってしまいます。 ひどい時は窓の真中にまで・・・ 今回は窓のサンのほぼ真下にあるようです。 怖くてどのくらいの大きさかは見ていません(笑) とりあえず、網戸は閉めて部屋の中から下に向けて殺虫剤をまいてみました。 そしたら大体15匹くらいブイ~ンと出てきました。 翌日もやってみたら、5・6匹。 そのまた翌日も5・6匹… 同じような質問をしている方がいたので、 参考にみてみましたが、 どこかに「蜂の巣は水に弱い」とあった気がします。 そこで考えたのですが、台風11号で大雨が降れば死にますか? そうだとありがたいのですが… どなたか詳しい方、教えて下さい!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- TOMOKOW
- 回答数6
- ものもらい後に出来た目のしこりについて。
私は以前からしょっちゅう物貰いになっていたのですが、1年くらい前に右目が物貰いになった後から、右目の上のまぶたにしこりのような物が出来てしまいました。しこりが出来た時はしばらく痛かったのですが、その後は全然痛くなくなったので、ほっといていたのですが、最近また右目が物貰いになり、物貰いの間だけでしたが、痛かったので取ろうと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、そのしこりを取るのにどのくらいの金額と時間がかかるかを教えてください。他にもこの件に関することでしたらなんでも良いので教えてください。お願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#135349
- 回答数2
- 発芽したけど・・・
パンジーなど数種類の秋蒔きの種をまきました。 数日で芽が出てきたのですが、どれもこれも「もやし」の様です。 少し前に蒔いたものは発芽した状態で枯れてしまいました。 市販されている種まき用の土で、箱蒔きをしました。 発芽するまでは乾燥しないように水を霧吹きであたえてます。 本葉が3~4枚になったら植えかえすると書いてありますが、 本葉が出る気配もないです。 パンジーなど、種が極小のものを上手く育てるには どのようにしたらいいんでしょう? 置き場所は北側にある玄関です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- lyena
- 回答数3
- 不潔歯医者
新しい患者が来る。 手袋を換える。 新しい患者の口の中をいじる。 ドリルを掴む。 ドリルで歯を削る。 患者が帰る。 新しい患者が来る。 手袋を換える。 患者の口の中をいじる。 ドリルを掴む。 ドリルで歯を削る。 患者が帰る。 この動作の中で、ドリルを掴む手袋には患者の唾液、血液が付いていて、 たとえ手袋を換えても、ドリル自体をきれいにしないと次の患者に前の患者の 体液が入ることになりませんか? 最近とある歯医者でそんなことが行われているのを見て、歯医者恐怖症です。 こんなことって頻繁にあるのでしょうか? 歯科医はどう考えているのでしょう? それとも、私の見間違えで、ドリルはいつも清潔?
- ベストアンサー
- 病気
- tamasakana
- 回答数5
- 頬のかさかさとホルモンは関係あるのですか?
顔全体(とくに頬)と首の周りの乾燥がひどくて困っています。 赤くなって盛り上がり、からからに乾燥しています。ちかちかしたり、かゆみがあります。肌の内側からくるアレルギーのような感じです。 昔はそんなことなかったのですが、ここ1年ぐらいずっとこの状態が続いています。 皮膚科に相談したところ、「生理前など、ホルモンのバランスが崩れると首から顔にかけてでることがある。」とのことでした。副腎皮質ステロイドを処方されました。 この薬は長期間使いつづけると副作用が出ると聞くので、あまり使いたくはないのですが、とにかく日常の生活に困って使いつづけています。 確かに生理前になると赤みと乾燥とかゆみがひどくなります。 それと、セックスをした次の日も肌荒れがひどくなります。 (これもホルモンのバランスが変わったせいだと思います。昔は生理不順だったのが、セックスをするようになって周期通りに生理が来るようになったからです。) 生理前にホルモンバランスが崩れて、皮脂の分泌が盛んになるということはよく聞くのですが、ホルモンバランスの崩れで皮脂が分泌しなくなるということはあるのでしょうか?また、そのような時、肌をどのように扱ったらよいのでしょうか? もしくは、肌荒れの原因は他にあるのでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- 血液の洗濯
白いパンツ(ズボン)に血液が着いてしまいなかなか落ちません。 何か良い方法をご存知の方アドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tikitiki5623
- 回答数4