検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚2ヶ月ですが。。。
現在海外(夫の国)にて結婚2ヶ月の主婦です。 恥ずかしながら家計は火の車。 主人は学生で週20時間程働いていますが、もちろんそれだけではやっていかれず、 実家から毎月多少援助してもらっています。 私も働きたいと日本企業、商店などで面接も8回程受けましたが、全て駄目。 こちらの職安にも登録しましたが、言葉の問題がありまだ仕事がありません。 (ホテルのベットメイキングすら難しい状態) ずっと援助を受け続けるのも心苦しく、自分達の力で生活したいと思っております。 こんな状況の中私が帰国し働くという事はありなのでしょうか? それとももっと良い方法があるのでしょうか? 一緒にいる為に結婚したはずなのに。なんだか自分の計画性のなさにうんざりしてます。 その辺りは十分わかっているつもりですので、現状況からのアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- posh
- 回答数2
- 結婚後、初めての帰省
新婚約3ヶ月の妻です。 年末年始、夫の実家へ帰省の件で、ちょっと困っています。 夫が言うには「盆(結婚の報告のため)にふたりで帰ったから、今回は俺一人でいい。親のとこには一応顔は出すけど、友達と会うのがメインだから。お金もかかるし。」と。 義両親は遠いですので(関西-東北)「無理して帰ってこなくていい」と言ってくれているそうですが、私としては、結婚に際してたいへん良くしてくださったので、きちんとお礼に伺うべきかと思っています。 ただ、夫も言うよう交通費の出費はたいへん厳しく、(ふたりで往復航空運賃10万近く・・) 気持ちは揺らぎます(^^; 新婚早々、夫ひとりで帰省って、アリだと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- sarisarisa
- 回答数6
- (長文)浪人生の結婚
大学受験を控えていた浪人生なんですが、彼氏から求婚されてしまいました。 彼氏は私の受験を知っているし、相当迷ったようですが、半ば申し訳なさそうに想いを伝えてくれました。 浪人を決めたのは、興味のある分野が見つかってそのことを勉強したいと思ったからです。 ですが、彼氏から結婚の話をされた今、受験は結婚して育児も終わってから出いいんじゃないか、と思うんです。もともと、勉強したかっただけですから・・・。なので、結婚したいと思っています。 一番申し訳ないのは親に対してです。どう話を切り出せば良いものか迷っています。怒らせてしまうでしょうか。 私が説得を頑張るしかないんでしょうが、何か、みなさんから一言いただけると嬉しいです。
- 結婚準備でのマナー
28歳@未婚の女性です。 会社のコンビを組んでいる先輩が結婚するのですが、隣で彼女の行動を見るたび配慮のない人だなと思うようになりました。お祝いはしますが、あまり凝ってはやるつもりがありません。こんな風に思う私が心狭いのか他の人に聞いてみたいのです。 前提として、先輩とは数年一緒に仕事をしています。 趣味の話し等、周りの人に比べては話すのですが、なぜか恋愛ネタは話したことがなく今に至ります。 (後輩の私からネタを振るのはどうかと思ったので) 2週間ほど私が代理で彼女の仕事をやりますが忙しい為 連日残業覚悟でいます。 その1:いつになっても休暇期間を言ってこないので仕方なくこちらからお伺い立てました。 その2:同僚に言われて気がついたことは、結婚に関する情報は一切明かさず(同僚らからは当然いろいろ知っているかと思われていた)周りからの情報で聞いたこと。 上記だけなら私情のことだし公には明かしたくないのかな?と思うのですが、勤務時間中何回か式場やブライダル関係に電話をし、内容は筒抜けでした。 (せめて席をはずしてかけてくれればいいのに) 最初はお祝いの品も張り切って調べてたんですけど なんだかやる気を失ってしまいました。 こんな私は心が狭いのでしょうか?
- 立爪の結婚指輪
この秋に結婚を予定しているもの(女性)です。 まだ婚約指輪・結婚指輪ともに未購入です。二人ともあまり指輪にはこだわりが無いので、そろそろデートがてらジュエリーショップにでも行こうかと思っていたのですが、 先日友人の結婚式に招待された時に彼女から「ベールと手袋を購入したのでもし良ければ貸してあげる」と言ってもらえました。 それで"Something 4"の言い伝えを思い出したのです。「花嫁が"新しいもの・古いもの・青いもの・借りもの"を身に付けると幸せになれる」というものです。 下着と手袋は新しいものを購入して欲しいとホテル側から言われていたので、手袋を借りて、下着を青いものにして、新しいハンカチを買うと、残るは古いものなのですが…。 実は先日、去年無くなった祖母の結婚指輪が出てきたのです。母からは「あなたにあげる」と言ってもらえたのですが、サイズが大きかったのもあって母に預けたままです。 彼にサイズを直して貰えば花嫁が用意したことにもならないし、"古いもの"としては理想的なのですが、なにぶん古い結婚指輪なのでデザインが1cm以上ある立爪なのです。 指輪をしてしまうとどう見ても手袋ははめられないと思います。かといって祖母の遺品なのでサイズ以外のデザインは変えたくないのです。 そこで経験者の方にお伺いしたいのですが、結婚指輪が立爪だとおかしいですか? (婚約指輪みたい…?) 披露宴の間結婚指輪を外していても良いものでしょうか? (言い伝えに反するでしょうか…^^;) ちなみに結婚後は仕事の都合もあるので結婚指輪は普段しないと思います。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- blue_cheese
- 回答数3
- 友人からの結婚祝い
先日、短大の時の友人二人からテーブルスタンドの 結婚祝いを頂きました。 それぞれにお礼のメールを入れたのですが 祝い返しをしようと思っていますが何がいいのでしょうか? やはりお菓子とかがいいですかね?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- dayan48765
- 回答数1
- 結婚相手はわかるもの?
私の周りで結婚が決まっていく人に結婚相手についていろいろ聞いてるのですが、どうも「会った時にこの人だってわかる」とか「この人と結婚する気がする」とか「やっと出会えた」とか思うっていう人が多いんです。 結婚相手に出会った時ってなにか不思議な感覚になるものなのでしょうか? 私は遠距離で1年くらい付き合ってる彼氏がいて、結婚も考えてはいますが、そういう話を聞いて、私はそういうふうに特には感じなくて、普通に彼と私の性格が合ってるなって思った程度なんですが、それって今の彼は結婚する運命の人ではないのかなって思ってしまいました。 そこで実際結婚された方、旦那様や奥様との出会いや結婚の決め手で運命みたいなものを感じたかどうかを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- 結婚式前に入籍・・・
例えば、入籍の半年後に結婚式をされた方、入籍前に親同士の顔合わせは終わっていますが、結婚式前に家族同士の顔合わせ等はしましたか? 結婚式まで半年もあいていますが、結婚式までは親戚付き合いはどうしました?
- 結婚・・将来について・・・
私20代前半、彼30代前半です。 彼と付き合って4年になります。 彼の近くに住み、半同棲状態です。 彼の仕事がガテン系で、朝3:00~夜19:00まで働き、休日が、日曜祝日です。 続けられるか心配でしたが、現在四年目で大変そうですが、責任とやりがいをもって働いています。 家に帰って来ると、風呂・ネット・たまにゲーム・酒・すぐ寝る。の毎日で、掃除、ゴミ捨て、洗濯は全くやる気なしです。←これは、疲れ具合から考えると考慮する部分でしょうか? そして結婚の話をすると、「心配するな。結婚はタイミングだ。今はやりたいことをしたい」など毎回はぐらかされてしまいます。 交際も同棲のこともお互いの両親には伝えていないので。。私は紹介と同棲の許可をした方がいいと彼に言うと「すごく緊張してダメなんだよ・・」とこれまたノリ気ではありません。 これに私は最近転職したばかりで、最近、家に帰るとイライラしてしまい、当たってしまうこともしばしば・・。大抵、彼が折れ?ます。 世間からみて、私達おかしいでしょうか?別れた方がいいですか?結婚したら苦労するでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- tubasa2225
- 回答数5
- 結婚10周年のプレゼント
今日、結婚10周年を迎えました。普段嫁さんにはプレゼントらしき事をした事がないのですが、いろいろ苦労させてきたので何か贈ろうと思っています。 よく10周年にはダイアモンドとか言いますが、とてもそんな余裕がないもので、何か他に贈るとしたらどんなものが女性は嬉しいものなのでしょうか? 自分で言ったらおしまいですが、気持ちでいいですよね? 気の利いたものがうかばなくて...
- 不安要素だらけの結婚
姉の彼は足に軽い障害があり障害者手帳の交付を受けています。内臓に疾患もあるので普通に働く事もできません。時々知り合いの仕事を手伝ったりして収入も少しあるようですが生活保護を受けています。そんな彼と姉は結婚しようかな言っています。彼はとてもいい人で二人が一緒になってくれるのはとてもうれしい反面、今後の二人が心配です。 彼は年金をずっと払っていなかったので障害年金?は貰えないそうです。姉は今は会社にお勤めしていますが、結婚すると彼の生活保護はなくなって 医療費や税金など全てが姉が負担するようになるのでしょうか? 姉は子供もほしいと言っていますが、なにか特別な補助があったりするのでしょうか? 余計なお世話かもしれませんがどうも心配です。 二人に大丈夫なの?って直接聞いてみたいけどなんとなく気が引けて聞けません。 質問というより私の不安なのですが、、、、同じような境遇でもうまくやってるよ!とか、国の保護っぽい制度などなんでもいいので教えてください。お願いします
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#17755
- 回答数2
- 結婚願望について
結婚相手が海外に駐在・・・とかで一緒に海外に行きたいんですが、そんな人と出会える方法ってないでしょうか。 「海外に駐在するから、その人と結婚する」ていうなはナンセンスなのは分かっていますが、”結婚して海外に住む”という夢を持った私に、何かアドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- prettyfelicita
- 回答数5
- 結婚するということ
厳しいお言葉を承知の上ご相談させていただきます。 今私は2人の男性と並行してお付き合いしています。 一人は年上(Aさんとします)で、性格は明るく自分と気が合い、足の悪い私をさりげなく気遣ってくれ本物の優しさを感じます。 しかし金銭面で不安があり、数年前に任意整理をして現在返済中です。欲しいと思った物は深く考えずに借金をしてでも買ってしまうようなところがあります。 ギャンブルはしません。 もう一人は年下(Bさん)で、国家公務員をしており真面目で誠実です。私を想ってくれているのは十分わかるのですが、正直その愛情表現が重いと感じてしまっています。「ずっと守る」「大切に想っている」と言ってくれているのですが、行動が伴っていない場合が多く、彼は恋に恋してしまっている状態で私のことはそれほど見えてないのではと感じます。 愛しているのはAさんです。 しかし、金銭面での不安が拭えません。 愛だけでは結婚は続かないという意見をこのサイトでもお見かけします。 私の家は自営をしていた父親が借金を残して失踪し、家族全員お金の面でとても辛い思いをしました。 それもあり、もうお金での苦労はしたくないのが正直なところです。 彼(Aさん)は結婚したら家計も全て私に任せるし、大きな買い物をするときは相談する、と言ってくれています。でも・・・。 一方Bさんと結婚したなら、まずリストラされることもないし、金銭面では心配要らなくなります。 結婚とは何でしょうか? やはり好きというだけではやっていけませんか? 考えすぎて自分ではもうわからなくなってしまいました。支離滅裂な文章申し訳ありません。 みなさんのお考えを教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#17486
- 回答数9
- ☆結婚記念日にプレゼント☆
5月に両親の結婚記念日があります。 今までは何もあげてなかったのですが、プレゼントしたいなぁって兄弟と話してます。 今のところティーカップのセットみたいな感じにしようと思っているのですが、どこのメーカーがいいのでしょうか? あと、18年目できりがいい数字ではないのですがいいんでしょうか?
- 結婚指輪について
こんばんは。 結婚してから1年が経つのですが、結婚指輪を買うことになりました。 少しブランドにもこだわりたいのですが、カルティエやブルガリ以外で探しています。 いろいろ調べた結果、 ヴァン・クリーフ&アーペル ショーメ クリスチャンバウアー などが候補になっています。 HPで調べたところ、値段が書いてないようでこの手の HPでは値段はのせないのが普通なのでしょうか? 他に取り扱ってるお店などよく分からず、公式のHP以外でもいいのでどこか値段が分かるサイトなど ないでしょうか? ちなみに私は栃木なので、近くに入ってるお店などが あったら行きたいと思ってますので教えて下さい。 いろいろとすみませんが宜しくお願いします。