検索結果

出雲大社

全1902件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 思い出に残るローカル線の旅

    ローカル線が大好きで、時間がぽっかり空いた休日などふらりと出掛けます。 私の住む福井県はJRですと九頭竜線(旧越美北線)、小浜線、民鉄ですとえちぜん鉄道三国線、勝山線等がありますが、九頭竜線だと九頭竜湖が見えたり、小浜線だと海岸線に沿って走るなど実に風光明媚で大好きです。またえちぜん鉄道三国線は特にカニの季節は終点の三国に降りた後の買い物が楽しみで、この時期の”マイ”恒例行事となっています。 勿論遠くへ足も運びます。嵯峨野トロッコ鉄道、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車、境港線のゲゲゲの鬼太郎列車、津波が来るまではマイブームでもあった三陸鉄道など、デジカメで撮った写真をパソコンで見ながら飲む酒は実に格別であります。私は撮り鉄であるのは勿論、飲み鉄、食べ鉄、乗り鉄であり、おおよそ鉄ちゃんがとる行動は大方実践しています。最近は駅舎にも興味があり、河童をモチーフにした岩手県遠野駅、カニの爪がユーモラスな京都府香住駅、出雲大社をイメージした島根県出雲市駅など、なんて日本人は人を楽しませる才に恵まれているんだろうとあらためて感心しきりです。これほど鉄道に関して情緒を醸し出す国は日本をおいて他に例はないんじゃないでしょうか。 雑誌「鉄道ピクトリアル」「鉄道ジャーナル」などにも時々特集でローカル線が紹介されていますが、お宅様のお奨めのローカル線は何がありますか。風景でもよし、車両もよし、駅舎でもよし、駅弁でも結構です。廃線跡も情緒がありますね。面白そうだったら次回のローカル線旅行の参考にさせて戴きます。 宜しく御願いします。

  • お守りをたくさん持つと、神様がケンカする?

    年の初めで、こんな話題が出ました。 「たくさんの神社などのお守りを持つと、神様同士がケンカするよ。」 これはよく聞く話ですが、みなさんはどう解釈なさっていますか? たとえばですが、私の場合、出雲大社が遠くて、数年に1度しか行けません。 なので、一番最新(4年くらい前)のものを、ずっと持っています。 「すべての縁(仕事、恋愛、友愛、親子兄弟などなど)の神様だから」 ということで、一生持っていてもいいのかな?と思っています。 次に、毎年行っている神社のお守りは、行くたびに買い替えるか、 願いごとが実ったときか、逆に実らなかったときにお返しをするようにしています。 みなさん、お守りをたくさん持ってみて、何かありましたか? よかったら、教えてください!!! もし、お守りに関するお作法(隠して持つ、なるべく見えるように持つ、など)があれば教えてください。 私の場合、仕事でよく使うバッグに3つくらい一緒に結び付けています。 いずれも縁結びのお守りです。見えないようにしています。 なお、新しい車のお祓いは必ずして、神社でいただいた交通安全お守りは、車の中のウインカーなどに吊り下げてあります。 正しいつけ方があれば教えてください。

    • JUN208
    • 回答数4
  • くーまんの写真撮影(外で撮影)について

    ボーダフォンの東芝機種に「くーまん」という待ち受けキャラがいますが、くーまんの部屋で「お外で写真を撮る」と、全国各地の名所が背景になりますよね? 持ち主がその時いる場所(県)に応じて各県の名所が背景になるようです。 ちなみにわが広島県は、「広島市民球場」なんです。「宮島」でも「原爆ドーム」でもなく…シブイ選択ですよね? それで、他県のこともとても気になったので、自分でも旅行に行った時など、必ず撮影してみて画像を集めているのですが、全部の県を集めるのは到底ムリなので、「○○県は○○が背景」という情報を教えていただけないでしょうか? 私が現在集めることができたのは、「島根県→出雲大社」「鳥取県→砂丘」「岡山県→倉敷美観地区」「香川県→瀬戸大橋」です。 他に徳島県も撮ってありますが、場所が特定できませんでしたので、これがどこなのかも教えていただけたら嬉しいです。(洋風の建物と、手前には何か模様がデザインされた花畑が写っています。) どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • 日本の将来と原発再稼働について

    小泉元首相が彼方此方で発言し物議を醸し出しています。本当に原発を止めても良いのでしょうか。原発再稼働で住民の安全性は保障されているのでしょうか。原発再稼働で地球温暖化を防ぐ一助になるのでしょうか。一番の問題は原発再稼働は国民生活にプラスになるのでしょうか。マスメディアや学者により様々な意見が聞かれ、小泉さんの話しもその一つと思うのですが。東南海地震だって間近には来ないと言っている地震学者も出てきました。島根の出雲大社も形の復元で学者に由って様々な形が考えられたそうです。民主主義の時代ですから人は何を言おうと妨げられるものではありませんが、原発再稼働でも真実が有るなら学者に由り色々な賛否両論が出るのは何故でしょうか。TPP交渉だって目的は関税撤廃なのでしょうけど各国に取っては自国の利益だけを先に立てずに妥協と歩み寄りが無ければ進展しません。原発も再稼働か廃棄かの妥協点は何処にあるのでしょうか。お教え願います。

    • noname#187286
    • 回答数12
  • お守り

    日本には学業の神様や、縁結びの神様、厄除けの神様… いろんな神様がいらっしゃいますが、そこで頂いてきたお守りが1つ以上ある場合、神様同士が喧嘩して祟りを起こすような事って本当にあるんですか? 例えば私は厄年なので、厄除けの神様のお守りと、昔に縁結びで有名な出雲大社で縁結びのお守りと2つ持っていました。 厄除けの神様は仕事のかばんにいつもしのばせ、常に健康、安全でいられるように。 えんむすびの神様は、どこかお出かけする時に使うかばんにいつもしのばせ、どこかで出会いがありますように… このような事が神様を怒らせて、いい事が起きてない!と自称「霊能者」に言われてとても不愉快に思っています。 どなたか知識のある方、お守りはどのように本来するものか教えてください 又お寺も、もしどこかの神社にお参りに行ったら、他の神社には行ってはいけないって本当ですか?もしそうなら四国88ヶ所や西国にお参りする人はどうなるんですかね? インチキ霊能者!!!!!

    • arnotts
    • 回答数2
  • 日帰りでペット同伴旅行(中・四国地方)

    こんにちわ(・∀・。) この間から自分なりに調べて探しているのですがなかなかいい情報がみつからなかったのでご協力お願いします!!! うちにはペット(柴犬)がいるのですがこの夏にペット同伴で観光できるところを探しています(>_<) 我が家にきて約7年、何度も一緒に旅行へいき今までの旅行はほとんどが1泊旅行でしたが今回は予算と時間の関係で日帰り旅行を考えているので中四国地方(広島に住んでいるのでできれば四国地方なら愛媛県あたり)でペット同伴で楽しめるところを知っていましたら教えてくださいm(_ _)m ちなみに今まで行ったことあるところは(思い出せる範囲だけで申し訳ないのすが) ●岡山県の牛窓 ●香川県の小豆島 ●大分県の別府・湯布院 ●山口県の門司港 ●島取県の大山 ●兵庫県の淡路島 ●京都府の伏見 ●島根県の出雲大社(日帰り) ●広島県の尾道近辺(日帰り) ●広島県の宮島(日帰り) ●愛媛県の大三島(日帰り) です。 我が子同然で大切に育てているのでこの夏も一緒にいい思い出作りたいです(*´ェ`*)よろしくお願いします☆☆

  • 山陰、山陽を車で3日で観光したいのですが

    過去の質問で、この地方の周遊の仕方が載っていて参考になりました。が、5日間の旅の方が多いですね・・・ 私は静岡発、山陰~関門海峡~山陽を3日かけて周遊したいのですが、無謀ですか? 皆様には大阪を朝8時くらいに通過してからのことをご相談したいのですが。 わがままなことに、ざっと考えても、天橋立、鳥取砂丘、出雲大社、萩、秋吉台、関門海峡、宮島、倉敷の大原美術館、姫路城!!は行けるだけ行きたいのですが。あと、ウニ食べたーい!! 私と主人で運転。春にはゲリラ吹雪!?の中、盛岡から静岡まで一気に下った強行突破には自信アリ。 コースはこれから考えるのですが、山陰の海岸の国道をひたすら走るのは運転しづらいコースなのでしょうか。飽きるの?混むの? 宿泊地は一泊目は米子~松江あたりで、二泊目は・・・どうしようかな。できれば関門海峡を見て、広島あたりまでは出たいけど・・・三日目はそれより東を見てのんびり帰ります。四日目は自宅でぐったり・・・ 無理なら無理とおっしゃってください(笑)ルートに関してあの道はこうだよと教えてくださると助かります。漠然としてますが、いろいろ教えてください。 なお、頂いた回答には月曜日以降のお返事となるかもしれませんがご了承ください。それでは、お願いします。

    • ukino
    • 回答数3
  • 青春18きっぷで女ひとり旅を考えています。

    卒業間際の大学4年生です。青春18きっぷで女ひとり旅を考えています。 3月の16~21日の間で女友達と2人でタイに卒業旅行に行くはずが、急に行けないと言われ、なしになってしまいました。 就職を控えた3月、せっかく予定を開けたのになにもしないのはもったいないので、女ひとりで一人旅をしようかと考えています。 海外はさすがに不安なので、行ったことがない中国地方(広島、鳥取etc)に行くつもりです。 そこで、 (1)代表的な観光地(広島の原爆ドーム・宮島、島根の出雲大社、鳥取の鳥取砂丘、兵庫の姫路城)を見て回りたいと思っているのですが、青春18きっぷで行くには無理があるでしょうか?? (2)東京から広島まで夜行バスで往復して、中国地方を回るときだけ青春18きっぷを使う案も考えています。そのほうが効率がいいでしょうか? (3)上記のように計画を立てるくらいなら、ツアーを申し込んだほうが無難でしょうか・・・ ちなみに、予算は5万~8万程度です。宿泊は、民宿やユースホテルを考えていて、できる限り低予算でやりくりしたいです。 ひとりで旅に出ようと決意したのは初めてで、いま色々調べている段階なのですが煮詰まってしまいました。。。 回答よろしくお願いいたします(/_;)

  • 九州一周クルマ旅行行程の相談

    こんにちは。 今度のお盆休みに愛知県から九州までクルマ行き一周旅行を考えています。 周りかたやおすすめ観光ポイント、グルメを教えていただきたく。 【参加者】 自分と友人(ともに20台後半・男性・社会人)友人とは12日夜合流予定 【日程案&概略】 8/9金 愛知を朝発~姫路城・竹田城址見学 車中泊 8/10土 鳥取境港・松江・出雲大社を観光。 どこかで島根近辺で 車中泊 8/11日 石見銀山~秋吉台、関門海峡経由で九州小倉近辺へ どこかで車中泊 8/12月 門司港~博多タウンおよび、休息。夜博多に友人が新幹線でつくので合流。 福岡市内泊 8/13火 大分 温泉 温泉・旅館が空いてれば泊る 8/14水 宮崎 高千穂 日南海岸  8/15木 鹿児島 桜島・指宿砂風呂など 8/16金 熊本阿蘇山近辺観光 8/17土 熊本城・熊本タウン ~福岡に戻る 福岡泊 8/17日 福岡から愛知まで交代で運転し一気に帰る。友人を20時くらいに名古屋駅で降ろし解散 【ぜひ行きたい処】 温泉:湯布院or別府 自然:阿蘇近辺。高千穂峡 建築・寺社:熊本城。天岩戸神社、太宰府天満宮、三柱神社 グルメ・飲み:中州 【旅の目的優先順位】 風景・景観(カメラで撮りたい)>史跡>グルメ>癒し 【その他】 今春長崎市は行ったばかりなので今回長崎と佐賀には寄りません。 福岡以南の地理感覚がないため、このプランが成立しそうなのかちょっと判断しかねています。 良い周り方や立ち寄ったほうが良いスポットご存知の方いらっしゃいましたらアドヴァイスください。

  • 島根・鳥取

    9月に墓参りにしに妻と子供をつれて1泊で行く事にしました。 お墓は島根の松江市で、旅館もそこにしてます。 私の爺ちゃんばあちゃんが眠っているお墓で、子供の頃や4年くらい前に行っていますが 何分いつもお墓参りして、親戚の家に行くくらいなので、正直松江に詳しくありません。 初めて、妻と子供を連れていくし大阪から行くので旅行しに行く気持ちなのですが 折角なので、観光もして帰りに風呂でも入ってそのまま車で帰るをプランしてます。 初日はお墓参り...で終わるかもですが 松江城の周りの池?を船で案内してくれるのを知り、そこに行けたらいいかと思ってます。 2日目は電車に乗って宍道湖みながら、出雲大社、 そこからが迷ってます。 子供がまだ1歳なので、大阪まで帰るとなると非常に遠いので 大山辺りで15時くらいにもう風呂入って、いつ寝てもいい状態(早すぎですが) にしときたいと、それだけは自分の中で決めてるのですが 質問 (1)島根・鳥取でオススメの遊び場 (2)オススメの食べ物屋 (3)オススメの風呂(スーパー銭湯で) 松江から米子道を通って帰りますので 出来れば鳥取は大山まで島根は松江界隈でお願いします。 お願いします

  • 小一人旅で青春18切符 姫路ー博多

    僕は高校3年の男です。 1月3日ー4日にかけて、太宰府天満宮や出雲大社をメインに一人旅(?)をしようと考えています。高校最後の思い出作りにしたいです^^ こんなこともっと早く聞かないといけないことなんですが・・・。明日明日と思っている間にとうとう前日までになってしまいました。とにかく急いでいます>< 僕は、3日姫路ー博多ー松山で、夜のムーンライト八重垣で松山から大阪まで行き、4日姫路に帰ろうかと思っています。(時間的に無理でしょうか・・??)電車の料金は調べていませんが、もう面倒なので青春18切符で行こうと思っています。 青春18切符は1年前に友達と大阪に行くのに一緒に使っていました。 今回1番不安なのは、僕は今までJRは大阪方面にしか乗ったことはなく、今回初めて九州地方に行く事です。ここと同じように新快速なのか、それとも電車は違うのか、乗り換えはどこでしたらいいのか、(姫路ー米原しか知らないんです。)あと、ムーンライト八重垣で(指定2両、自由2両とHPに書いてありました)もし乗れなかった場合どうしようか・・不安多すぎです。全て自分の準備不足です。なんとかなる・・・と思っていましたが、今になって焦っています^^; すいません、アドバイス宜しくお願いしますm__m

    • eiji369
    • 回答数5
  • 埼玉⇔広島⇔島根の一人旅について

    初めまして。 これから9月初旬までの間に、埼玉から島根まで2泊3日(か3泊4日)で一人旅をしようと考えています。 目的はあまりに単純ですが以前TVで見た「四季のめぐみ」と呼ばれる牛乳を飲むためです。 島根県の交通事情を知っているわけではないので、(景色でも見ながら行くつもりと伝えた上で)町役場に問い合わせて見たところ、 「新幹線を使わないのであれば、山陽本線を使って広島まで行き、そこからはからはバスを乗り継いで目的地まで行くのが一番現実的」と言われました。 調べて見た結果、 <埼玉→広島> ・都内発の夜行バスの場合、11,12時間で大体\6,000~\8,000。 ・電車で乗り継いで行った場合、約16時間で片道\12,000弱。 (これから調べますが、過去ログの中に「サンライズ瀬戸」という列車もあったのでそれも検討しています) <広島→島根> ・現地までは広島電鉄と町営バスを利用。 ということまで分かりました。 他に案があれば、宜しくお願いします。 (節約のため、なるべく新幹線を使わないようにするつもりです。) また、観光について。。。 島根と広島で一人でもそれなりに有意義な時間(&ちょっと飲めたりする)を過ごせる場所があれば教えていただきたいです。 (やはり、島根なら出雲大社で広島なら宮島と原爆ドーム&資料館辺りでしょうか?) 宿については、これからです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 山陰旅行について

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 7月上旬に土曜出発・マイカーで2泊3日(場合によっては3泊4日も可能)奈良から山口県角島への旅行を考えています。行きは高速を使って一気に角島へ行き夕日を見て(これが目的です)角島内の旅館に宿泊します。 翌日から日本海側をひたすら走って途中で温泉宿に宿泊して帰ってこようと思っています。 そこで、 ・奈良~角島まで朝6:00ごろ出れば夕日に間に合うかな、と思うのですがどうでしょうか?高速を使いますが、下関IC降りて北上と、小月IC降りて北上のどちらがスムーズに移動できそうでしょうか。 ・復路は高速を使わずに行こうと考えていますが、途中で1泊だけでは移動ばかりの旅行になってしまい観光を楽しめなさそうな気がしています。やはり2泊はしたほうがいいでしょうか。ところどころに温泉宿があるのは確認済みですが観光の時間も含めると、どのあたりで宿泊するのがベストでしょうか。 ・ここは行きたい!と思っているのは青海島と出雲大社と鳥取砂丘です。秋吉台や大山など内陸部に入ると時間がかかりすぎるかなと思うので海側ばかりです。 地元の方や経験された方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ゴールデンウィーク中の温泉旅行

    GW中(5月3日~4日)に、カップルで1泊2日山陰旅行に行く予定です。そこで2点質問があります。 1)コースについて 車で以下の順路を回ろうと思います。 高松出発→鳥取砂丘→キタロウ博物館→八重垣神社→宍道湖→出雲大社→仁摩サンドミュージアム→湯郷温泉(岡山)宿泊→高松着 鳥取砂丘は早朝に見たいので、夜中(3時頃)にこちらを出発する予定です。 まず、一日で全部回れる距離でしょうか?交通状況がわからないし、初めての土地なのでかなり無謀かも知れません。また、湯郷に泊まるとなると、島根から引き返すかたちになりかなり無駄があるのではと思うのですがどうでしょうか? 2)宿泊について 温泉旅館に泊まりたいのですが、繁忙期でどの旅館も宿泊費が高くて予算内におさまりません。またどこも予約でいっぱいです。素泊まりでいいので5千~8千円くらいで宿泊したいです。ビジネスホテルに泊まり、立ち寄り可能の温泉に入るというのが一番いいかな…と思ったり、出来るだけ安くもっと他にいい案があれば教えて下さいm(._.)m 肌によいと聞くので湯郷温泉に行きたいのですが、中国地方にはいい温泉がたくさんあると聞きます。島根だと玉造や、温泉津、宍道湖など?鳥取はあまり詳しくないけど…岡山にも美作三湯があり本当に迷ってしまいます。温泉の湯質で考えるとどの温泉がおすすめでしょうか? これについてもアドバイスいただけるとありがたいです。

    • renge21
    • 回答数2
  • 航空チケットの手配について

    9月の中旬~下旬にかけて、関東から出雲大社への旅行を考えている旅行初心者です。 2泊3日程度の女性一人旅です。 旅行会社のフリープランのツアーを検討していますが、第一希望の9月中旬の復路の便が希望の時間帯が満席です。 ですが、JALのホームページではまだ空きがあります。 旅行会社に問い合わせた所、ツアーと航空会社の持っている枠が違うとの事でした。 とりあえず9月の旅行は確定しているのですが、確実に休暇がとれるか不明な為、キャンセルの場合は返金してもらえる事が必須です。 旅行会社の話だとツアーの方が総額で安くあがる場合が多く、殆どの場合は出発の20日前ならキャンセル料は0円だとの事です。 出発日が確定していれば、航空券とホテルを別々に予約した方が取り易いとの事でした。 初心者はツアーに申し込む方が安心でしょうか? ホテルの予約は自分でも出来ますが、航空券の手配ってハードル高いでしょうか? 予約しても3日以内に支払いをしないと確約できない(キャンセルになる)とか、仕組みがよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • お守りの扱い、付き合い方

    お守りの正しい扱い方を教えてください。 1、効き目が1年間という話を聞いたことがありますが、 以前旅行で出雲大社でお守りを買い求めた際、 一生涯有効だといわれたことも。 どちらが正しいのでしょうか? 2、自分で買い求めたものや人様から戴いたもの、 どこかにしまってあるはずだけど忘れているもの、 部屋に飾ってあるもの、持ち歩いているものetc、 お守りが沢山あってどう扱えばいいものか迷って います。 お守りは身に付けたり持ち歩いたりしなければ 効果はないものなのでしょうか? また、数個のおまもりをいっしょに保管したり、 持ち歩いたりしてもいいのでしょうか? 基本的にお守りは捨てることができず、たくさんのお守りに囲まれているかんじです。ただ置いてあって普段忘れてしまっているものや、かばんの中に入れっぱなしのものなどが多く、きちんとした扱いができていない気がしてとても気がかりです。数個を除いては、ただあるだけ、ただ持っているだけというかんじがどうも失礼な気がしています。正しい扱い方、付き合い方を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • q-a
    • 回答数2
  • 靖国神社に関する質問です。

    在米三十年です。アメリカではまったくわからない、日本の中韓との外交問題について、今までも質問をしてきまして、親切なご回答をいただき、感謝しています。 靖国神社についての質問は、デリケートな問題であると考えているので、今まで質問を控えていました。けれども、どうやら安倍首相は、外交摩擦よりも、靖国神社参拝を重く見ておられるようなので、もう一度、今までの経緯をうかがいたくて質問します。細かい言葉遣いや、歴史的背景が間違っているかもしれませんが、ご勘弁いただけると幸いです。 1)まず、中韓が問題にしているのは、靖国神社に、第二次世界大戦時の戦犯が合祀されているためである。 2)そのために、政府要人は靖国神社に参拝するが、皇室の方々は参拝を控えている。 3)戦犯の人たちの合祀を決めたのは、靖国神社である。 以上が間違いでないとして、(もし間違っていたら、以下の提案はまったく無効になります。) もし私が六十有余年前に処刑された東条英機氏だとして、現在の外交問題を見ていたら、別に、祀ってもらわなくても良いから、政治的に平らかな結果の出るようにして欲しい、と望むように思うんですよね。 それで、靖国神社の責任者が、書類申請など、しかるべき手段を取って、外交問題の発生しそうな人たちを、そもそも、政治的敗残者のための神社である、出雲大社とか諏訪大社とかに引き取っていただくような方法をとると、随分と外交問題が平安にゆくように考えるんですが、そう考えるのは、やはり合理的、かつアメリカ的考え方に毒されているせいでしょうか。 私は、国のために命をかけて戦った方たちに、毎年、感謝を捧げるのは、それは、大切なことだと考えます。それが、毎年のように、大問題になってしまうのが、大変残念なのです。 ご意見がありましたら、また、私の見解に間違いがありましたら、教えていただけると、嬉しく存じます。なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    • noname#202494
    • 回答数23
  • 二人だけの結婚式

    今年の四月に入籍したばかりの者です。 お互い、結婚後の新生活にお金を使いたいという気持ちと、私の家が母子家庭という事で金銭的な援助をお願い出来ないということから、結婚式は神社等で二人だけで挙げ、落ち着いてから写真を撮ろう・・・という話になり、彼のご両親も私の母も納得しました。 また、それを、三月の両家の顔合わせの時や、その他の時にも話をしていました。 来月、小旅行のついでに、出雲大社で式だけ挙げる事にしました。 その事を、一応、彼のお義母さんに伝えると、「結婚の日にちを親に相談もせずに勝手に決めるのは非常識だ」と、お義姉さんと一緒に激怒しだしたのです。 一応、四月の時点で、報告はしてましたし、お義父さんはあまり気にしていないようなのですが、「自分たちで決めて良い」と言われてても、その通りにするのは、あまり良くないのでしょうか? 色々なサイトや情報誌、神社のパンフレット等を見ると、「まずは、夫婦となる二人の一番良い日を選びましょう。その上で、ご両親や招待するご親戚等のご都合を考慮しましょう。」と書かれていました。

  • 読売旅行のツアーについて。

    読売旅行のサイトを見て思ったんですが あまりにも無謀な日程なのでビックリしました。 東北から関西や中国地方への旅なのですが 一例をあげると 1日目、花巻空港~関空~天橋立~城崎温泉 2日目、ホテル(7:40)~鳥取砂丘~はくと海岸~ 松江~出雲大社~玉造温泉 3日目、足立美術館~関空~花巻 って感じです。 内容自体はおかしくないけど関空利用っていうのが 変だなって思うんですが、、、。 あとは、仙台から広島へのツアーでも 利用空港は伊丹または広島となってて それじゃ移動だけで終わっちゃうじゃんと 思いました。 なぜわざわざ遠い空港を使うんだろう?と疑問です。 偶然にある人のブログにも書いてあったんですが 関西発北海道ツアーの詳細が書かれてありめちゃくちゃ無謀なものでした。 一部ですが 摩周湖~オシンコシンの滝~知床展望台~網走~きたきつね村~定山渓温泉 宿へ到着したのは夜9時だそうで走行距離は630キロだそうです。 知らない人のヴログなので本当かどうかはわからないけど実際無謀な日程を見てるので読売旅行は いったいどんな会社なんだろう?と不振に思いました。 読売旅行に参加された方どんな感じでしたか?

  • 変わりダネも続々登場…「街コン」体験談を教えて

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 地域活性化と、男女の出会いづくりのための合同コンパ「街コン」が全国各地で急増中。 1回に5000人を集める大型イベントのほか、プロレス好き、アニメ好きなど、 同じ趣味の人どうしで集まるものなど、趣向を凝らした街コンも増え、ますます人気を集めています。 皆さんは街コンに参加したことはありますか? こんな変わりダネの街コンに参加した、ひどい目にあった、最高の夜だった!…など、 街コンの体験談を教えてください。 上の世代の方は、自分たちの若い頃の出会いとの違いや似たところなどをぜひ教えてください。 それでは、みなさんのご回答をお待ちしています! ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 「縁結び課」「お見合い列車」…「美魔女」も投入、婚活で盛り上がる「兵庫」 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140429/plt14042913370003-n1.html 恋人もモンスターもひと狩り行こうぜ! 「狩りコン」に潜入取材! http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140130/lif14013011010005-n1.html 夜景堪能「翼コン」、出雲大社へ「空コン」大人気…広がる新たな街コン http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140121/lif14012117010021-n1.html ------------------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます