検索結果

フィリピン

全10000件中8401~8420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 嫉妬する?

    似たような質問をしたことがあるのですが、質問の仕方が悪かったのか思うような回答が得られなくて、・・・ 再度質問します。よく4コマ漫画などで、ご主人の背広とかから、名刺とかでてきて、「これはなに?」って怒ってる奥さんとかあるでしょう?本当に、名刺とかでてくるぐらいで(嫉妬して)怒っている人とかいるのでしょうか。 「私は怒る!」とか、「怒る人をしっている」とかいらっしゃいますか?もしくは、それは漫画の世界で、全くのでたらめなのでしょうか。 ちなみに、うちで、不審な名刺がでても、「え?いつこんな店に行ったの?」ぐらいで終わることなので、ほんとのところどうなんだろうと、そういう漫画を読むたび思ってしまいます。おしえてください。

  • ストリートチルドレン

    みなさんはストリートチルドレンについてどう思いますか? たくさんの意見を聞かせてください。

    • kaori10
    • 回答数4
  • 戦争責任

    日本の行った侵略戦争では10人近くが戦犯として死刑判決をうけましたよね?戦前は天皇主権だったはずなのになぜ天皇はなんら責任は問われないのでしょう? 戦後総理大臣が謝罪したことはありましたが、天皇の口から、戦前に自分の親が戦争を止められずもうしわけなかった、なんていう発言がでないのはなぜなのでしょ?

  • 渡り鳥が飛んでいく「南の国」って実際はどこ?

    ふと思ったのですが、 ツバメなどが飛んでいく「南の国」って 実際はどこなのでしょう? また飛んでいく時は、 えんえんと海を飛んでいくのでしょうか? それとも陸地の上を飛んでいくのでしょうか? どうでもいいような疑問ですが よろしくお願いします。

    • sunuinu
    • 回答数3
  • 大学・短大の通信教育のスクーリング

    こんにちは 現在海外に住んでいるのですが、日本の大学・短大の通信教育を外国にいながら学ぶのは無理でしょうか。スクーリングはどこでも必ず受けなくては卒業できないのでしょうか。(その度に帰国することは出来ないのです) ご存知の方、どうか回答お願いいたします。

    • noname#3322
    • 回答数2
  • 子供とホームステイ

    この夏休みに短期間(一週間以内)英語圏の国に小学生の子供2人を連れてホームステイに行こう!なんて突然の思いつきってむちゃくちゃなことでしょうか? 英語は勉強しているので、簡単なことなら問題はないとタカをくくっているのですが・・・。ホームステイ代行業者に依頼すると全部やってくれるかも知れないけど、それではせっかく勉強してきた英語を実際に使う機会にならないし・・・とかいろいろ考えます。 (1)ホームステイって個人で何とかできるものですか?(できたらケチケチ旅行にしたい) (2)英語圏で航空運賃のできるだけ安い国のおすすめはどこですか? (3)自分で手配からすべてしようとする際のアドバイス、参考サイト等ありますか? (4)旅費というのはどのくらいを見ておけばよいものでしょうか? (5)ケチケチ旅行に関するアドバイスはありますか? その他、アドバイスを宜しくお願いします。

    • noname#3557
    • 回答数6
  • 今年の夏!格安で海外旅行行くならどこ!?

    今年の夏比較的安価で海外旅行行くならどこに行きますか? 一人旅で期間は一ヶ月位。移動費はその場所まで往復一ヶ月で5万円くらいを想定しています。 イメージとしては、 1.ロサンゼルスイン。メキシコの遺跡めぐり 2.シンガポールイン。すぐにインドネシアに渡りボロブドゥール&東ティモール(遠すぎるかな) という感じです。もっと安くて結構時流に乗っている場所ってありますか? ちなみに今まで中国、東南アジア、西ヨーロッパ、北アフリカに行きました。それぞれの国を深めるのもいいんだけど…。迷ってます。 あなたならどうする?

    • Evianus
    • 回答数2
  • 貧困や戦争の中産まれてくる命

    私はよく宗教とか風習とかわからないのですが、貧しい国の人や、戦争で難民になった人達は、明日食べるものもないとか言ってるのに、なぜ次から次へと、子供を生むのでしょうか?以前、アフリカの小国の大統領が、隣国の内戦のため大量の難民が入ってきて、何年かして本音をいってました。(彼らは働きもしないし、何もしない、なのに、子供を次から次へと生む。その負担をすべて我々国民で背負っている)だったかな?難民の人も働きたくても働けない事情があるんでしょうが、、人ひとり増えるだをけでもそれだけ、食生活などにも影響してくるのでしょうから、なぜ、環境上、不幸になる可能性のある命(栄養失調や、伝染病等で5歳未満で死ぬ確立が高いと聞きました)を未然に防ごう(避妊)と、思わないんでしょうか。テレビなどで飢餓に苦しんでる子供たちをみてると、かわいそうでたまりません。もちろん、中国みたいに、あそこまでやるのは、いけないと、思います。女性が子供を産むという事は大変すばらしい事だと思います。ですが、少なくとも、そういう状況のなかで、個人のモラルとして、一家族で次から次へと何人もというのは、ちょっと、違うんじゃないかなあと思います。ちょっと友人の話になってしまいますが、生活保護を受けていて、すでに3人子供がいるのですが、4人目を妊娠した時、役所にこっぴどく叱られたそうです。(産むなとはいってません)何故、叱られたかわかりますよね。質問ですが、宗教、風習によって、中絶(中絶は私もいや)は禁止されてる国は多いですが、避妊も禁止されたりする国もあるのでしょうか?それともそういう教育があまりなされてないんでしょうか?

  • なぜ南米では戦争が起きないのか?

    よく考えたら、第二次大戦以後、南米ではフォークランド紛争以外に戦争らしい戦争は起きていません。 一方、ヨーロッパ、アジア、アフリカでは日常茶飯事のように起きています。 これは何が原因だと考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • tgoda
    • 回答数4
  • どうして一家の輸送便を事前に報道したの?

    中国瀋陽総領事館駆け込み事件の北朝鮮脱出一家5人は、 マニラ経由で一般の旅客と一緒にソウルに移動していました。 事前に、彼らがどの便に乗るかということが報道されていて 思ったのですが、同乗していた一般客などには 北朝鮮に撃ち落されるなどの不安はなかったのでしょうか。 以前、特に北朝鮮からの亡命者の移動は、内部でも秘密に輸送する というような話をニュースで見たことがあります。 通常より大きな事件となり、各国から今後の一家の行方、発言などが 注目される印象がある今回の亡命には、北朝鮮からの圧力などは より大きいのではないかと思いましたが、皆さん、どうお考えですか?

  • 外資系企業

    外資系企業って例えば何がありますか? また、就職するに当たって必要な資格とかありますか? 入社の競争倍率はどれくらいですか? 英会話力はどれくらい必要ですか? 現役、またはほう引退されたけど外資系企業で 働いていた方々のお話が聞きたいです。 いっぱい質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 雀は渡り鳥か?

     雀が渡り鳥だという話を聞いたのですが本当ですか? 注意して観察してみると確かに季節によって雀の数が違うような・・・。  あと、雀はどんな国ににいるのですか?

  • 親友が欲しい

    親友が欲しいです。 友達はいます。でも、ただ一緒にいるというだけで、一緒にいたいとも、一緒にいて楽しいと思うこともありません。一人でいるのが寂しいから、友達といる、そんなかんじなんです。 女同士で遊んでいると、その場にいない他の友達の悪口を言ったりして、それを聞いているのがすごくイヤ。「いない人の陰口ばっかり言ってないで、言いたいことがあるなら、直接 本人に言ったら?」と何度か言ったことがありますが、そう言うと今度は私まで悪く言われて・・・。学生時代はそれでも良かったのですが、社会人となってからは長時間一緒にいると苦痛を感じてしまう。 正直、彼女たちを友達とは思えません。でも、友達だと思って付き合っていかないと一人ぼっちになってしまう。それがイヤで、友達のフリをしている。そんな自分もすごくキライです。 今はすごく親友が欲しいです。 お互いに心から信頼しあえて、お互いに支えあえる、そんな親友が欲しい。 どこでそんな親友と出会えるのでしょうか? もう社会人になってしまったし、会社には同年代の人は一人もいません。 良いアドバイスをお願いします。

  • アダムとイヴ

    アダムとイヴの絵を目にするとき、裸体で描写されていますがただ一箇所、植物の葉で隠されています。裸体を裸体のまま描くのではなく、下半身のある一部分を覆うこと、人が人でありまた、人か人である性、人間らしさなのかと思う今日この頃です。 個人のプライシ―の保護と国家・企業個々のプライバシ-の透明性をどう分けて考えるか? 住民基本台帳法案施行されますね。とっても不安なんです!

  • 親なんて・・・・。

    親が嫌いです。もともと厳しかったのですが最近いきなり携帯を取られ、家の電話も禁止されました。確かに私は勉強しないし、家の手伝いもしません。部活もやめました。受験生だし勉強して欲しい気持ちも分かりますが電話が大好きな私にとって携帯や電話を使用禁止にされたことは辛いのです。携帯を取り上げられてもう1ヶ月です。昨日は塾から帰ってくるなり「あんた学校行ってんの?!」って言われました。昔から私の言うことなど信じていないのです。また最近コソコソするな!と言われます。私は別にコソコソなんてしてません。もちろん親に言ってないことはたくさんあります。でもみんな親に言ってないことくらいあるのでは??親は私をどうしたいのでしょう。もう遊びに行くな!とか言われて本当に辛いです。家なんて、親なんて大嫌いです!!このように親に縛られて本当にもう耐えられません。どうしたらいいのでしょう。

    • yukko-m
    • 回答数15
  • セブ島について。

    7月にセブ島に行こうと思っています。7月のセブ島は雨季らしいのですが、スコールが降る程度であまり乾季と変わらないと言う話を聞きました。雨季でも、海は綺麗なんでしょうか?

    • satokon
    • 回答数3
  • ダイビング旅行

    9月の終わりから10月にかけて、海外へダイビングに行きます。3年のブランクがあり不安で、海外にもあまり慣れていませんので、グアムかサイパンがいいかなと思っているのですが、この時期は台風シーズンですね。あまりそういうことは気にしない方ですが、1年に1回の長期休暇だし、帰れなくなったりしたら仕事にも影響するし、決心できず悩んでいます。特に私は雨女なので・・・。4~5日間で、5~7万までで、どこかおすすめのところはありますか?

    • netti
    • 回答数4
  • Gacktについて。

    こんにちは!うわさで聞いたのですが、Gacktは、30代で、バツイチでもあり、さらに、外国人の子供がいるそうなのですが、これは本当なのですか? あくまでもウワサなのですが・・・・。詳しい事を教えてください!

    • MIHO724
    • 回答数5
  • アジア近隣諸国で起業しやすい地域

    現在。ベンチャー起業について調べているのですが、 税金などの優遇や、日本人であることなどの評価で、 なんらかのメリットのあるアジア近隣諸国ってどこでしょうか? 例)その地域で**という商品を製造する会社をつくったとする。 1.税金の面で日本より安い 2.製造コストが安い 3.郵送料など国内より海外からの方が安い(香港から郵送した方が安いという話を聞いたことがあります) などなど、他にも何らかの理由で国内よりも優れたパフォーマンスを持つ地域を教えてください、

    • noname#5613
    • 回答数1
  • こんな映画ってありませんか・・・?

    大学のレポートで「ハーフ」のイメージについていろいろ調べているんですが、資料として、異なった人種間のハーフ(黒人×白人、アジア人×白人など)が主演、または題材として取り上げられている映画ってないでしょうか?ありそうでなかなか思い出せません!邦画・洋画は問いませんので、ぜひ教えてください!お願いします。

    • macole
    • 回答数5