検索結果

コンサート

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • グランドピアノの蓋の角度

    グランドピアノの蓋の角度 こんにちは。 先日音大優秀生による独奏コンサートを聴きに行きました。 ソプラノ、テノール、バイオリン、木管・金管、及びピアノ独奏。 全部ピアノで伴奏を付けるものですが、 係りの人がグランドピアノの蓋の角度を演目により変えていました。 ソプラノの時はかなり伏せていました。 他は概ね八分程度開けていたと思います。 音響効果の関係かと思いますがこの蓋の開け閉め具合は、 ・演奏者が曲想を考慮して指定するのでしょうか? ・演奏者がホール環境を考慮して指定するのでしょうか? ・作曲者が指定する場合はありますか? あとピアノ独奏の時、係りの人が手前の譜面台?の板状部分を持って行ってしまいます。 置いたままでも良いと思いますが、やはり何か音響の関係でしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • どちらがいいでしょう

    こんばんは、大学生(男)の者です。(先ほど同じような質問をしましたが、少々誤解が生じましたので多少改変しての投稿です。) 同期の女性にそろそろ想いを伝えようと思いまして、まずクリスマスに行われるコンサートに誘おうと考えています。一緒に行ってくれませんか?、と言うのだけでドキドキですが、もうここまで来たのなら、同時に告白もしてしまえと思っていました。が、もし受け取ってもらえたらそれでOKな気もするし、当日に告白すればいいかな…なんて考えもよぎりはじめています。 皆さんにお聞きしたいのですが、同時に告白もしてしまうか、告白は当日でもいいか、どちらがいいと思われますか? ご意見お願いします(><) ちなみに、その女性とは仲は良いですが、1年以上そういう友人関係です。

  • 音楽関係の専門学校に行きたい!!

    現在高校三年の女です。 私は、将来音楽関係の仕事につきたいと思っています。 そのために、専門学校に行きたいと思っているのですが、やっぱり評判が良くないところなどもあるので、どこを選んだらいいのかわからなくなってしまいます‥‥ 希望としては、日本工学院でコンサートの企画や制作などを学びたいと思っているのですが…日本工学院はどうなのでしょうか(漠然としていてすみません…) 他にも、ここの学校がいい、などがあれば是非教えていただきたいです!! また、もう一つお聞きしたいのですが、専門学校を卒業してレコード会社に就職というのはできるのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとありがたいです!!

  • じゃんけんで決めよう

    「じゃんけんで決めよう!」 て英語でどう言うのでしょうか? 先日、一応米国内、野外コンサートで、開いてる芝生をどちらが確保するか、 じゃんけんしてる人を見ました、英語は聞こえませんでしたが、ロックシザーズペーパーも言わず無言で、3回振って出してました。 日本でもやる腕のストレッチみたいなのもやる前にやってました。 パーは、空手チョップみたいでした。 何か、イデオマチックな言い方があれば、「じゃんけんで決めよう!」使ってみたいです。 在米の長い方、よくご存知の方、よろしくお教えください。 大人がする場合、1,2,3なんですか? その時は、グーを二回振って3回目で出してました。 これが一般的なんでしょうか? 検索でいろいろ調べましたが、子供がしてるのが多くてよくわからないので、質問いたしました。

    • glotte
    • 回答数4
  • 長文です。片思いしている女の人に。どうすればいいですか

    メールアドレスを教えてくれた、片想い中の女の人に、 メールアドレスを教えてくれた人に、電話番号を聞いたら、 「またメールします」 といわれまして、教えてもらってないのですが、 今でも、メールはしてます。 メールは自分から送ることが多いです。 「電話番号を聞いたから嫌われたのかなと. 反省しています」と メールしたら「嫌うとかないですから」と返してきてくれました。 向こうが自分を見掛けると、「昨日いませんでしたか?きのせいかな?」 ってむこうから来ることもあります(もちろん待ち伏せしたわけではないです) とりあえずはメールしながら、会えたときは、教えてくれなかったことに触れないで、関係をたてなおすつもりですが、 この人をコンサートに誘っていいですか? すみません教えてください…。 お願いします

  • 事業部長職とは

    40代前半の夫が一部上場のメーカー企業で事業部長をしています。お給料は20代、30代の頃と比べれば増えましたが、管理職になればなったで出費も増え、又、2人の子供の学費、家のローン、会社での立場上必要なお金などで、実情はかなり厳しい我が家です。そんな中、主人は年に数回コンサートに行くため、私にとっては高価なチケットを買っています。皆様にお聞きしたいのは、管理職の実情と、ストレス発散?のために、数万円のチケット代は許容範囲かどうかということです。私は結婚するまでの3年間しかOLの経験がないので、耳からの情報は入っても、社会の実情がいまひとつわかりません。どうぞよろしくお願いします。

    • mama202
    • 回答数5
  • 好きな女の子がいます

    大学1年生です。4月から音楽系のサークルに入りました。そこで出会った同じ楽器の女の子を好きになりました。その女の子は、どちらかというと静かな子でこちらから話かければ話してくれるのですが、向こうからはたまにしか話かけてくれません。その子とは実家に帰る時一緒に帰ったり、サークル関係の飲み会ではこちらから一緒に呑んでみたりしてます。最近、オーケストラのコンサートに誘ってみた所、予定が空いてたら行ってくれると返事をくれました。ですが、ほとんどこちらから誘ってみたりはしてるのですが、向こうからはないので脈があるか不安です。みなさんのご意見聴かせてください。あと何が質問がありましたら補足させていただくのでありましたらおねがいします。

    • noname#74319
    • 回答数4
  • みんなナベサダだ!??

    先日、町のちょっとしたジャズコンサートに行きました。 皆さんアマプロみたいです。 皆さんとてもお上手で楽しそうでとっても感動しました。 そこでふと思ったのですがピアノにしろ、サックスにしろギターにしろ、 他色々の楽器。天才といわれ、賞などをお取りになる方とわたくしはなんら変りは無いと思ってしまいました。 たとえに渡辺貞夫さんを出してしまいましたが、 例えば音楽の才能のある方でサックス奏者でしたらら皆さん 渡辺貞夫さんになれるんじゃないかと・・・。 ピアノなら西村ユキエさんになれるんじゃないかと・・・。 こんな考えはおかしいでしょうか??? わたくしはギターもピアノも挫折して楽器ができる方々を尊敬してしまいます。 楽器のできる方のご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ジャニーズ "カウコン" 一般の申し込み

    2007-2008のジャニーズ カウントダウンコンサートの情報が公開されたようですね。 今までジャニーズに特に興味なかったのですが、今年は母が行ってみたいと言い出し。 今年は身内で色々とあり、心身共に疲れてしまっている母なので、どうしても連れてってあげたいなぁと思っています。 でも。 今更ファンクラブに入会しても遅いし。 ファンクラブに入っている友達もいません。 ジャニーズのHPに載っている ・"ぴあ"や"プレイガイド" ・番組内先行 に、頑張って電話かけまくれば、何とか取れたりするでしょうか? ぴあetcは全て16日(日)10:00~なのでしょうか? あれ。 …プレイガイドとかの販売は一般じゃなくて、ファンクラブだけですか? 質問ばかりでゴメンナサイ。 知っている方、教えてください。お願いします。

  • クラシックをやっている人へのイメージ

    私(高2)はバイオリンにピアノに声楽に…と小さい頃から音楽系の習い事を色々やっているせいかクラシックが好きでテレビでオーケストラをやっているとよく見たりしています。家族もみんな楽器をやっているのでコンサートに行くこともあります。 でも周りの友達の話を聞いていると、クラシックって硬いイメージだなぁ私は無理~とか音楽よりスポーツの方が楽しい…という人が多いです。私はポップスもスポーツも好きですが、クラシックにも絶対それらにはない魅力があると思うので、みんなはただ毛嫌いしているだけのように思えるのです。 音楽に関わったことがない人やクラシックには興味がない人にお尋ねします。クラシックや、クラシックをやっている人のイメージってどんなものですか?

    • em-24
    • 回答数6
  • WINAMP(音楽再生ソフト の質問です

    昨晩のジャズの質問にご回答を頂きましてありがとうございました カーオーディオでDSPというトンネルの中で聴いているような音を反響させる機能がありますがパソコンでもそれを実現できると知りました WINAMPにてDSP用のエフェクターをダウンロードすれば出来るとの事です http://lee.serio.jp/skin/skin_sub.html  こちらのページでイチオシの一番下にあるエフェクターをダウンロードしました 設定よりダウンロードした小さな可愛らしい画面を出すのまでは出来たのですが肝心な中身が入っていません 本来ならここでスタジオやコンサートホールなどの選択項目があるはずなのですが空っぽでした   WINAMPでなくても構わないのでDSPサウンドをパソコンで実現させたいのでご指導の程宜しくお願いします

    • megu-id
    • 回答数3
  • ヘッドホンの使いすぎ?

    昨日の朝に目が覚めたら左耳が膜がはったようなこもっているような状態になっていました。 静かな場所ですとサー?ヤー?という耳鳴りもします。 実は以前にもロックコンサートに行った後にもこういった症状がでたことがありその時はなにかと忙しくあまり気にもならなかったのですが大体1週間ほどで勝手に治りました。そのときに比べると耳のつまりやこもったような感じ、耳鳴りはましなのですが、2度もこういった症状になると不安になってしまい・・・ ノドのはれや鼻の病気にもなっていないので症状がでる日の前日の夜に(というかほぼ毎日です) 大音量でヘッドホンを使い音楽を聴いていたからなのでしょうか?

  • 大阪四季劇場座席について

    初ミュージカルを見に行こうかと計画中... 当然のことながら素人がみても良さそうな席. (中央,前列)は満席. 空いているのは1FだとC4,C6ブロックの端や後ろの方. 例えば2FのS2だとE5ブロックの2列目あたりが空いているのですが, 見応え?としてはどうなのでしょうか?? 1.1Fの端,後ろの方は見にくい? 2.2Fの前列と1Fの後ろの方ではどちらがおすすめ? 番外編 3.ミュージカルに必要なものは? (持ち物やこれはまずやるべし!みたいなものがあれば) 4.私自身ABBAはよく知らないのですが大丈夫ですか?聞くところによるとコンサートのようにノリがよくなる所があるとか. 素人質問ですみません(__) ご存じの方の意見を色々聞かせてください. よろしくお願いいたします

    • a-k-a
    • 回答数3
  • 正社員の独身男性にお聞きしたいです。

    正社員の独身の男性にお聞きしたいです。 職場のパートさん(独身)の為に、休日のプライベートを割く事はありますか? 現在私がそのような状況なのですが、月に1・2回映画やコンサートに行ったり、 時計やバッグを買って頂いたりしています。 男性に理由を聞くと、私が仕事を頑張っているからと言うのですが・・・。 ※私は男性に恋愛感情がありますが、男性の方は私に他の男性との交際を よく勧めてきたりします。 ※職場ではプライベートで二人が一緒に出かけている事は、周囲は知りません。 (男性が誰にも話していないみたいなので、私も周囲に言えない雰囲気です) ※お互いの過去の恋バナ等は一切したことがありません。

    • noname#18575
    • 回答数8
  • 不倫に本気になってもいいのでしょうか?

    交際相手には奥様がいて、この1月中に離婚すると言っていますが、 なかなか信用できません。相手の奥様は彼より5歳上。私は彼より7歳下ですが、私はバツ1子持ちであります。30代も半ばになり不倫している場合じゃないよねとは切に思うのですが、「離婚して結婚する」に翻弄されています。男性は不倫しても自分から離婚を言い出さないと聞きますが、本当でしょうか?彼には「私の子供と私を振り回さないで!」とは伝えていて、それでも彼は一緒にいたいと言います。 離婚を考えている人が奥様と外人アーティストのコンサートに会社の同僚と行った事を思うと離婚しないで口先ばかりに思ってしまいます。

  • ウィーンザルツブルグ旅行・サウンドオブミュージックツアーについて教えてください! 

    来週から母とウィーン4泊・ザルツブルグ1泊の小旅行に行くことが急遽決まりました。 ザルツブルグではサウンドオブミュージックツアーに参加したいと思っているのですが、日本語ガイドはなく、英語ガイドの4時間ツアーしかありませんでした。 英語はなんとなく知ってる単語があればわかるという感じですが、それでも楽しめますでしょうか?4時間というのは十分な時間でしょうか? 自力で映画ゆかりの地をまわるよりは効率がよいのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください!!!もし差し支えなければオススメのツアー会社などあればよろしくおねがいします! また、ウィーンやザルツブルグでここがよかった!!というところがあれば教えていただきたいです。 二箇所くらいはコンサートやオペラなど劇場で見たいと思っていますが、まだ予約はしてません。。。

    • ueli
    • 回答数6
  • アイドルの追っかけの実態

    全国のコンサート行ったり、舞台やイベントに全部通ったりしてるような熱狂的なファンの方って、 どんな生活をしているのでしょうか? 自由が利いてお金がある、というと  親か旦那の金/お水/在宅業(同人など) あたりのイメージなんですが… ジャニーズなんかだとオークションなどでチケットが高額取引されていますよね。 とても私には手の出せない金額だなと思いながら見てたりするのですが こういう人たちはそれ程の金額を出しても平気なんでしょうか? それともそういう感覚に慣れてしまってるのでしょうか? ブログ等でこういう記述を見る度不思議に思います。 思いっきり好きなことができて羨ましくもあります。 経験のある方、現在そうである方、意見を聞かせてください。

  • 「聴く」こと

    初めての質問です。よろしくおねがいします。 私は音楽が好きなのですが、いわゆる「聴く」ということが できていないように思えます。 「聴く」ということの定義は詳しく知らないのですが、 「聞く」に比べて積極的、能動的なイメージです。 率直に言うと、あまり音楽に集中できないのです。 初めて聴く曲などは、ほとんど掴めずにただ耳を右から左、 という感じです。 どんな曲でも、初めは退屈で、10回以上聞いて、 好きになるといった感じです。 クラシックのコンサートなど、初めて聴く曲ばかりなので、 プレーヤーが素晴らしいという感想くらいしかないのです。 曲を聴いてて、気がついたら他の事を考えたりしています。 ただの集中力の問題かもしれませんが、もっと音楽を楽しむために、 音楽を「聴く」ためのアドヴァイスをお願いします。

    • huka99
    • 回答数3
  • ネットの着物屋さんの着物の質について

    着物に憧れ始めたのですが、安くて必要なものがセットで買えて、可愛いデザインも多い、素敵なインターネットのお店を見つけました。 ビギナー15点セットで5万円弱とか、11点セットで2万円弱という感じのところです。 こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? そこそこな感じでしたら是非着てみたいのですが、あまりにも安っぽいならやめてちゃんとした着物を買おうかと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/yukataya-p/30-0060-01c31/ 上記アドレスのパーフェクトコーディネート11点セットや、 http://store.yahoo.co.jp/kimonoyasan/index.html こちらのビギナーセットなど購入したことのある方、いらっしゃいましたらぜひご意見や着てみたご感想をお願いします。

  • 好きな歌手に会うためには・・

    これから大学の18歳です。相談にのって下さい、お願いします! 私は本気で大好きでどうしても会いたい歌手の方が居るんです。 今見えている性格は、ほんの一部分だって事も分かってます。 その方のファンクラブなどはありません。 就職はどこにすれば関われるのか色々調べてるのですが、 音楽事務所か照明や音響の制作会社にしようと思っています。 私はイベント系やデザインが好きなので、自分の将来にも繋がる職業だと思います。 ここの掲示板で、コンサートスタッフになって会いたい人に会えたという話を見ました! 何のスタッフかは分からなかったのですが・・ 音楽事務所は会う確立少ないんでしょうか? どちらの方が確率があるのでしょうか?? どうかアドバイスをお願いします。

    • noname#16432
    • 回答数3