検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 山陰に旅行に行きます。このルートは可能でしょうか?
今度9/10から2泊3日で山陰地方へ旅行に行きます。 以下のルートを予定していますが、アドバイスをおねがいます。 9/10 鳥取空港08:40-砂丘11:00-昼食-三徳山(登山)15:30-羽合温泉17:00-松江19:00着 松江泊 9/11 松江09:00-石見銀山(大久保間歩見学+昼食)14:00-出雲大社16:30-日御碕17:30着 マリンハウス加賀泊 9/12 松江(市内観光)11:00-境港(鬼太郎ミュージアム見学)14:15-米子空港14:45着 表示時間は出発(予定)時間です。 車3台で移動します。また、地理に若干の不安がありますが、上のルートって可能だと思われますか? あと、三徳山で(投入堂まで)行かれたことがある方に質問があります。 (1)どんな服装がいいですか? (2)往復どのくらい時間がかかりますか? -当方は、やや運動不足のサラリーマンです。- (3)その他注意点があればお願いします。
- せっかくの旅行で雨に降られたら・・・
私の両親は、ビンボーしながら私たち3人の娘を育ててくれました。昨年、父のほうが大病をしたこともあり、今になって二人は、ようやく自分たちの時間を楽しむ気持ちになったようです。 それで一昨日より、関東から山陰までのバスツアーに参加しているのですが、昨日の出雲大社では土砂降り雨に見舞われてさんざんだったとか・・・。 両親が、夫婦ふたりで旅行なんて、おそらく結婚以来はじめてのことだと思うのです。こういった大切な旅行で悪天候だった場合に、私はどんな言葉をかけてあげたらいいでしょう。 初めてにしてもうこれっきりということなく、今後もふたりの楽しい旅を計画してほしいのですが、 今回の雨は残念だったけど、こういう言い伝えもあるよー、とか・・・なにか前向きにとらえられるような考え方を、ご存じありませんか? どうぞ教えてください、お願いしますー。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- dynadyna777
- 回答数3
- 三朝温泉か皆生温泉で迷っています
2月下旬か3月頭に夫婦(20代後半)で山陰への旅行を計画しています。 旅行会社のパンフなどで、三朝温泉の三朝館か皆生温泉の華水亭に惹かれますが、どちらがいいのか迷っています。 目的は、蟹と温泉です。全て活ガニだと高くつくので、活ガニを一部使用しているプランを考えています。 また、温泉も入った後にいいお湯だったな~と実感できればと思います。(たまに、銭湯のようなお湯の旅館もありますので…)。 一泊二日で平日に関西から車で行く予定です。 三朝は車で行くのに、雪道が少し心配というのもあります。 3月頭なら少しはましでしょうか? 時間に余裕があれば、境港や出雲大社(遠すぎでしょうか?)にも行きたいです。 また、今のところ二つの旅館で迷っていますが、それぞれ同じくらいの予算(一人3万前後)で もっとおすすめの旅館などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 広島・島根ドライブ旅行にアドバイスをお願いします
私は54号線沿いの住民です。来週海外から友人1名と東北から友人1名、私たち計4名でドライブ旅行します。以下の計画をがんばってたてたのですが、これでうまくいくのか???アドバイス頂けますと幸いです。 …徒歩 =車 +++電車 ~船 1日目 広島駅(友人を迎える)=流川通りのパーキング…お好み村orみっちゃん…広島城(もう一人が合流)…原爆ドーム…(or袋町++八丁堀)…流川通りのパーキング=広島IC=広島JCT=広島北JCT=三次IC=<54号線>=自宅〈泊〉 2日目 自宅=縄文村=出雲大社=自宅〈泊〉 3日目 自宅=吉田町(鉄の博物館・町並散策=菅谷たたら)=松江(松江城・月照寺・町並散策)=玉造温泉(長楽園・日帰り入浴?)=自宅〈泊〉 4日目 自宅=三次IC=広島北JCT=甘日市JCT=甘日市IC=宮島口~(フェリー)~宮島・厳島神社~(フェリー)~宮島口=甘日市IC=河内IC=広島空港(友人を送る)=大和ミュージアム=自宅〈泊〉 一応ナビタイムで必死に計算してみましたが・・・ 結構きついでしょうか? もし他に効率の良い方法やおすすめの場所があればぜひお願いします!
- 締切済み
- 中国・四国地方
- pommepommetepu
- 回答数3
- 島根県にツーリングに行きたいです
兵庫県の加古川市という兵庫県南部に位置するところに住んでいます。 この度、島根県までツーリングに行ってみたいと考えています。 出雲大社と石見銀山を観光する予定です。 ちなみにルートとしては全工程下道で兵庫県南部から北部にあがり、国道29号線で鳥取に入ってそこから西へ走って島根入りを考えています。 そこでお聞きしたいのですが、国道29号線に入ってから9号線で島根までは休憩を省くとどれくらいかかるものなのでしょうか? 国道9号が渋滞が多いみたいなのか、交通量が少ないハイペースで走れる道なのかわからないのですが、何時間くらい見積もっておけばよいでしょうか? 泊まりで行くか日帰りで決行するかで迷っておりまして・・・。 ちなみに朝8時出発予定で、休憩は2時間おきでバイクは1200ccのネイキッドです。 あと、日本の歴史に興味があるので上記以外に島根の見所があれば教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#38664
- 回答数3
- 鳥取・島根旅行の交通について
7月中旬に島根、鳥取に2泊3日で旅行に行きます。 旅行の行程は以下の通りを考えています。 1日目 新幹線で岡山着(10時半頃) → 投入堂 → 三朝温泉(日帰り入浴) → 米子泊 2日目 米子 → 足立美術館 → 松江市内 → 玉造温泉泊 3日目 玉造温泉 → 出雲大社 → 帰路 それで質問です。 (1) 1日目に岡山でレンタカーを借りるのですが、投入堂に向かうのに、最短の道順を教えてください。 岡山から53号を通った方が早いのでしょうか? 山陽道から岡山道、中国道に乗った方が早いのでしょうか? その他、良い道順があればお願いします。 (2) 米子でレンタカーを乗り捨て、足立美術館は安来から無料送迎バス、松江市内はレイクラインというバスがあるらしいので、 それを使用しようと思っています。 公共の交通機関を使用して1日でまわりきれるものなのかという不安もあり、 やっぱり米子でレンタカーは乗り捨てない方が良いのか迷っています。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- syubelte
- 回答数6
- 鳥取-松江でオススメのお店
近々鳥取・松江に旅行に行きます。 予定では14時頃に鳥取に着いて、レンタカーで鳥取砂丘へ行き、 時間があるようならお昼がてら何か食べて、 夜は用事があるので、21時過ぎ頃に夕飯を食べる予定です。 次の日は朝から車で松江へ向かう予定です。 特にお聞きしたいのは、21時過ぎでも開いてるお勧めのお店です。 できればカニが食べたいのですが、お肉でも郷土料理でもお寿司でも構いません。ホテルは鳥取駅の近くにとっております。 もちろんお昼がてら食べるお店の情報でも結構です。(鳥取) 鳥取市内から出雲大社までは車でどのくらいかかりますでしょうか? 高速も微妙な位置にあり、使うべきなのか、一般道で行くべきなのかも迷っております。 そのへんのアドバイスもお待ちしております。 松江ではお蕎麦を食べようかと思っております。 夕方便での出発になります。 その他何かアドバイス(オススメの観光場所・食べ物など)がございましたらお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tamtam0217
- 回答数7
- 国内旅行用のバッグの購入を検討中です
女性です。 9月下旬に出雲大社メインで2泊3日の旅を予定しています。 関東からなので、現地迄は飛行機で移動、現地ではレンタカーを予定しています。 現在所持しているバッグはレスポートサックのミディアムウィークエンダーというボストンバッグです。 昨年近場の旅行に使用しましたが、とても小さく感じました。 レスポのラージサイズのボストンを新たに購入するつもりでいましたが、キャリーケースタイプのバッグのほうが良いか悩んでいます。 当面は年1回の2~3泊の国内旅行のみの予定で、将来的に韓国へは行ってみたいですが、当分海外旅行の予定はありません。 飛行機利用の場合、ボストンとキャリーケースのどちらがお勧めですか? キャリーケースの場合は機内持ち込みタイプ、それより少し大きいものとか、ハードタイプとソフトタイプとかどちらがお勧めなのかも教えて下さい(理由も)。 自分で考えるべき事ですが、あまりに久々の旅行の為にアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kimonogirl
- 回答数1
- 旅行代理店で予約した飛行機のチケットをキャンセル
明日、友人と三人で出雲大社へ旅行することになっていました。 しかし、言い出しっぺで段取りを組んでくれていた友人がノロウイルスにかかり急遽一人分をキャンセルすることになりました。 二人で行くことになったのですが、旅行代理店が定休日のために自分でキャンセル連絡をしなければならないのですが、キャンセルする友人曰く「飛行機はのチケットは連絡しなくても当日搭乗手続きをしなければ自動でキャンセルになる」とのこと。段取りは彼女に任せていたので、あまり詳しいことがわからないのですが、そんなことは可能なのでしょうか?複数人で申し込んでいる場合は、一人のみキャンセルできるんでしょうか? 病気で楽しみにしていた旅行にいけなくなった上、高額のキャンセル料を支払う彼女が気の毒です。少しでも安くなるようにしてあげたいのですが、飛行機のチケットに詳しい方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pokotako
- 回答数3
- 東京かGWに山陰旅行
30代夫婦二人でGWに山陰を旅行しようと思っています。 山陰地方は全く地理感覚がなく、地図を見て、人から話を聞いた中で、作ったプランが以下です。 旅の目的は、美味しいものを食べて、たまに買い物をして、景色を堪能して、温泉につかる、です。 1.山口IN、鳥取OUTにしていますが、反対のほうがいい、とかはありますでしょうか? 2.本当は城崎温泉まで足を伸ばしたいのですが、やはり無謀でしょうか? 3.宿泊地で他にお奨めがあれば教えてください。(あと少し足を伸ばして○○がいいとか、少し手前の○○がいいとか。) 4.道中で、立ち寄ったほうが良いor美味しいスポットがあれば教えてください。 5.4日目、5日目がより調査不足です。 1日目 羽田→山口宇部空港(9:10か10:55着)、レンタカー借りて、秋吉台→萩、萩泊 2日目 萩→津和野→温泉津泊 3日目 温泉津→石見銀山→出雲大社→日御崎→宍道湖夕日→玉造温泉泊 4日目 玉造温泉→鳥取砂丘→岩井温泉泊 5日目 岩井温泉→???→鳥取駅を15時位に出発し電車で東京まで。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- hirohiro0325
- 回答数3
- 青春18きっぷ 神奈川~九州へ
こんにちは。 こんどの夏休み(9月予定)に18きっぷで一人旅を予定している大学生です。 今までに、神奈川~名古屋、神奈川~岡山(倉敷)までは18きっぷで行ったことがあります。 今回は、もう少し時間をかけ、九州へ行きたいと思っています。 期間としては、2泊3日程度で、大阪に親戚の家があるため、初日はそこに泊まる予定です。 その後、大阪から仮に博多まで行くとして半日かかるので、もう一泊途中でしようかと考えています。 岡山より西は広島以外行ったことがないので、ぼやっとしか目的地がないのですが、出雲大社や、博多かな~と思っております。 ちなみに、帰りは飛行機を使う予定です。 ここで質問ですが、 1.大阪九州間で一泊するのにおすすめの場所(観光や、電車都合を含めて) 2.最終目的地におすすめの九州の行き先(帰りに飛行機を使うことを含めて) 途中下車もしたいため、半日以上の電車移動は避けたいです。 また、観光名所や食べものに興味があるため、おすすめの情報を頂けたらと思います。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sipsclark
- 回答数8
- 広島への旅行について…
広島への旅行について、皆様のお知恵を貸してください。 来年の2月18日~21日まで3泊4日で広島に旅行に行こうと考えてます。 カップル(23才同士)で行くのですが、現段階で決まっているのが ・現地ではレンタカーを使う ・できれば新幹線で行きたい(飛行機、夜行バス、寝台列車でも可) ・宮島に行く という事だけです。 そこで質問なのですが… (1)旅行代理店のフリープラン等のパックで行くのと、交通手段、宿泊施設、レンタカーと個別に予約して行くのではどちらが安く済むでしょうか? (2)旅行代理店のパックで行く場合、レンタカー付きのプランが少なかったのですがレンタカーは個別に予約した方がいいでしょうか? (3)宮島へは船で行くみたいなんですが、車はどこに置く事になるのでしょうか? (4)観光するのにオススメのルートやスポット等ありますでしょうか?(できれば出雲大社や瀬戸内の島々をドライブしてみたいのですが…) (5)オススメの食べ物やお店等ありますでしょうか? 長々と失礼しました。何卒よろしくお願い致します。
- GWの鳥取・島根でどんな旅路にしていいか悩んでいます。
今度のゴールデンウィークに鳥取と島根をうろちょろしようと思っています。 出発地は私は広島発、友達は福岡発です。 目的地は鳥取砂丘・水木しげるロード・出雲大社等です。 ただ、何点か条件があってどうしていいか分からず困っています。 下に条件を記します。 ・私は広島市内発 ・一緒に行く友達は、福岡から出発して旅行後はそのまま高知に行かなければならない。 (↑最終日は岡山解散で検討中) ・私と友達は鳥取まではすべて公共機関で(新幹線・在来線)移動。 ・砂丘や水木しげるロード等はずべてレンタカーを借りて移動。 条件は以上です。 一番に悩んでいるのは ・どうやって鳥取に行くか(新幹線とかよりバスの方が良いのでしょうか?) ・どの辺に宿を取ればいいか(できれば温泉旅館) ・レンタカーはどこで借りれば一番動きやすいか です。 そろそろレンタカーや旅館の予約を取らないと間に合わなくなるので 結構焦っています(;_;) なにか良い案がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 追伸 どこかいい観光スポット・穴場等ありましたら是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- uri22
- 回答数5
- 鳥取砂丘&島根について
私は東京(町田方面)に住んでいて、日本の歴史や自然に触れ合う機会がなかなかありません。今年の6月に京都に行って以来、もっといろんな日本を見てみたいと思うようになりました。 今、私は鳥取砂丘に行ってみたいと思っているのですが、日にちは決まっていなく、学生のため最低限のお金で行きたいと思っています。 最近、友達から借りた芦原妃名子さんの【砂時計(7)巻】という漫画を見て、さらに行ってみたいと強く思うようになりました。 どうせ行くなら、島根の方も見て周りたいと思っています。出雲大社やサンドミュージアム、琴ヶ浜の鳴き砂にも行ってみたいです。 これらの場所を回るとしたら、最低で何泊くらいかかるでしょうか・・・。あくまでも鳥取砂丘をメインにしたいのですが、このプランには無理があるでしょうか。 ちなみに女2人で行きたいと考えています。友達は免許を持っているのでレンタカーを借りた方が回りやすいでしょうか? 地元の方、また鳥取・島根に行ったことのある方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- chororo
- 回答数3
- 松江 水郷祭の人出
8月9日(土)から一泊で松江観光に行く予定なのですが、 松江市のHPを見たところその日が水郷祭の日とかぶることが分かりました。 花火も上がるとのことで、思わぬ楽しみは増えましたが、本来松江の 城下町をのんびり散策しようと思っていただけなので、どの程度の人出があるのか、また、交通規制などはあるのかなど、別の心配も出てきました。(車で行く予定です) [質問] ・9日の午前中に出雲大社に参拝し、夕方頃(多分)9号線で松江に向かおうと思っているのですが、交通規制などはありますか? ・9日の夜、10日昼間の人出はどれくらいになるのでしょうか。 ・堀川巡りは待ち時間はどれくらいになりますか? ・市中の店舗や飲食店の状況(予約がないと夕食が取れない、休業が多い)など、なにか参考になるご意見がございましたら教えてください。 ・花火の見学お勧めスポットや、逆に立ち入り禁止区域などはなりますか? たくさん質問してしまいましたが、分かる範囲で結構ですので 教えていただけたら幸甚です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- orange_myo
- 回答数1
- 両親不在の神前結婚式
私は実家の反対を押し切って結婚しました。 式はしていません。 しかし籍を入れて数カ月経過後、夫が出雲大社での式を提案してきました。(島根県に暮らしているため) 夫の両親は結婚に大賛成なので式に出席する気満々です。 私は結婚を選択したことは悔やんでいませんが、その選択により親と揉め、親の気持ちを傷つけてしまったことに罪悪感を感じています。 まだ結婚して数カ月、式に来てくれとは言えません。 そこで、夫の両親だけを招いて式をと考えましたが、神前式は両家の人間が一列に向かい合う形態の式なため、夫側:3人・私側:1人となります。 神前式でこういう状況はアリなのでしょうか? 仲の良い友人が出席を申し出てくれましたが、両親不在の不完全な式に招くことは友人に対し失礼な気がして迷っています。 こういう結婚を決めたのは自分なので3対1でも止むをえないのですが、同じような経験のある方がいらっしゃいましたらご意見くださいませ。
- 危なっかしい自分・自暴自棄な自分
こんにちは。 幼少期の頃から、周りの人をハラハラさせてしまう傾向が自分にはあるようです。1歳下の妹は逆に落ち着いて見えます。 20歳過ぎてますが、恋愛経験が無いこと・職場で30代・40代の方に囲まれてるせいか・・・?もっといろんな事を吸収しなきゃと焦って18~23歳になるまでの5年間をなんとなく突っ走ってしまいました。得たものは何だったのか?片思いに2回敗北しただけでした。 ここ数ヶ月は、パワーストーン・お守りを買いあさり・・現実逃避してる自分に気づきました。 昨日は、好きだった人から「今日は一生に一度のイベントの日(結婚式報告)んでteika2155ちゃんは 兄(彼自身)が溺愛して「嫁には出さん!」っていうくらいいい女になる日を心待ちにしてますよ」とメールをもらって逆に凹みまくりになってしまいました。 出雲大社のお札は効くかな~?今日も気がつけばネットで、縁結びのお守り漁り・・・あぁ~・・・・ドツボから抜け出さないと・・・いい女への道はいずこへ・・・?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#115804
- 回答数3
- 一番はじめはから始まる数え歌
数え歌は、徳冨蘆花の小説「不如帰」が関係しているらしいですので検索してみました。 一般的には下記サイトのようですが、 https://www.worldfolksong.com/songbook/japan/warabeuta/ichiban-hajime.html https://www.pref.tottori.lg.jp/273849.htm 私は九州の熊本出身ですが、上の歌詞とは別で次のように歌っていました。 一番はじめは宇都宮 二番そびゆる水前寺 三番佐倉の宗五郎 四はまた信濃の善光寺 五つ出雲の大社(おおやしろ) 六つ村々鎮守様 七つななよのお嬢さん 八つ八幡の八幡宮 九つ高野の弘法さん 十(とんお)東京の二重橋 これほど心願かけたのに 波子の病は治らない 黄色い黄色いハンカチを打ち振りながらねえあなた 武男と波子の別れ汽車、泣いて血をはく不如帰 17 8の小娘が片手に花もち線香持ち ??? 西郷隆盛むすめです。。。 末尾の方が不鮮明ですが、西郷隆盛の娘が父親のお参りにきているところまでありました。 どなたか、同じような歌詞をご存じの方はご教示いただけませんでしょうか。
- 島根県に住みたい。
島根県に住みたいです。と言っても今すぐじゃなく10年ぐらい先です。 10年後に定年になるので、その後終の棲家を見つけて島根に住みたいと妻に言ったのですが「島根のような閉鎖的な町に行きたくない」「関西人は島根では受け入れられない」などとどこから聞いたのか疑問のでるような答えが返ってきてビックリしました。 今まで島根には年に2回程度出雲大社にでかける程度でほとんど何も知りません。ではなぜ島根かというと映画の「砂時計」「釣りバカ日誌」などを観てのどかで美しい町だなぁ。なんて勝手にあこがれてるんです。やっぱり妄想ですかね(笑) 以前に出向で少しの間島根にいた人に聞いたのですが「曇りの日が多かった気がするけど住みにくいということは無いと思うよ。」程度の答えしか返ってきませんでした。 やっぱり住みにくいですか?いい情報ばかりではなくネガティブな面も教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
- 夜のツーリングについて
来月兵庫県から島根県まで1泊でツーリングに行く予定です。 ルートは中国道山崎インターから国道29号線を北上、鳥取に入りそこから9号線で島根に行こうかなと考えています。 最初は朝出発しようと思ってたのですが、出雲大社や松江城や石見銀山その他色々観て回りたいとこもあるので、時間を早めて未明に出発を検討しています。日中に比べて交通量が少なく、また交通量があっても車の流れもある程度速いと思うので、快調に走行できるかなと思いまして・・・。 今まで日中のツーリングしかしたことなかったのですが、夜の注意点は何か気をつけることはありますか?動物とか・・・。 地図はもちろん持っていきますが、他に持って行ったものがあればよろしくお願いします。 ちなみにバイクはハヤブサで、だいたい燃費はリッター16キロで、満タンで320キロくらい走ります(山崎付近で24時間営業のGSがあると思うので、そこで満タンにしていきます)。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#69704
- 回答数5