検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新サーバーのメールが送れません
会社で独自ドメインを取っているのですが、近々レンタルサーバー業者の移管をする手続きをやっています(プロバイダについては別会社と契約しています)。 今問題となっているのが、移管先のメールサーバーからメールの送信が出来なくなっている点です。 受信は新旧サーバーで全て出来ています。 なお、ドメインは仮に「xxxx.jp」とします。 【移管元(旧サーバー)の送信サーバー情報】 受信・送信サーバー mail.xxxx.jp 送信時の認証 要 送信ポート 587 【移管先(新サーバー)の送信サーバー情報】 受信・送信サーバー xxxx.jp 送信時の認証 要 送信ポート 25 ※ 近々ネームサーバーを変更する予定ですので現在のネームサーバーは移管元(旧サーバー)にあります。 Outlook2007・Thunderbird・スマホ等携帯機器で移管先(新サーバー)でのメール設定を行っているのですが、移管先(新サーバー)経由で送信テストを行った時、移管元(旧サーバー)経由で送信されていることが分かりました(パスワードを新旧違ったものにした時、旧サーバーのパスワードしか通過しなかったため)。 旧サーバー会社に聞くと、送信サーバーは「mail.xxxx.jp」はもちろん、「xxxx.jp」でも通過するかもしれないとのことでした。 そこで、移管先(新サーバー会社)に解決方法を確認した所、移管先(新サーバー会社)のIPアドレス(仮に123.45.67.89)を入力し、入力したらどうかと言われたのですが、ポート番号エラーとなって送信できず。 「Outlook2007」では数分待った後、「送信(SMTP)メールサーバーに接続できません。このメッセージを受信する場合は、サーバー管理者か、インターネットプロバイダに問い合わせてください。」というエラーメッセージが出ます。 再度移管先(新サーバー会社)に確認した所、送信時に、プロバイダが何らかのセキュリティをかけているかもという事を言われ、送信ポートを25から587にすればどうかと言われました。 この内容で送信設定をした時、Thunderbirdのみ解決しました(接続の保護は「STARTTLS」と出ます)。 しかし、「Outlook2007」では解決すらしません(送信状態のままフリーズするか、「このクライアントでサポートされている認証方法がサーバーでサポートされていません。」というエラーメッセージが出ます。)。 またAndroidスマートフォンを持っている社員もいるのですが、接続方法を「STARTTLS」として試してみたのですが、「サーバーが接続を拒否しました。ルート証明書が無効です。」というメッセージが出て初期設定が出来ません<添付参照>(受信設定は問題なく通過しました)。 プロバイダの問題かもと思って、自宅でテスト的にやったのですが、結果は同じでした。 お聞きしたいのは2点です。 ・ 送信サーバーの「xxxx.jp」は、現在、移管元(旧サーバー)経由になっているということは、移管元の情報が切れたら、自動的に移管先(新サーバー)経由に移行されるのでしょうか。 ・ Thunderbirdだけが出来て、それ以外は接続拒否されている原因は何かあるのでしょうか。プロバイダとの関係も何かあるのでしょうか。現在も解決方法が分からず困っていますので何か解決手段はありませんでしょうか。 送信できないとなると、結構大事なので、お力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Outlook
- rainbow_note
- 回答数3
- defenderは下記の件に対応していますか?
@nifty詐欺ウォールは、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺に特化したネット 詐欺対策セキュリティソフトです。 Windows、Mac、Android、iOSに対応。自由な組み合わせで最大5台までご利用 いただけます。 ご利用方法は簡単! 申し込み後、ソフトウエアをインストールし、ライセンスキーを入力するだけ ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みはこちらから http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9983&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA 初回お申し込み月無料! 是非この機会にご検討ください! ▼詳細はこちら http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9984&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA ※お申し込み月の月額利用料金が無料となります。 ※お申し込み月の当月中に本サービスを解除されますと初月より月額料金500円(税抜)がかかります。 ※過去に@nifty詐欺ウォールをお申し込みいただいている場合は、本特典の対象外です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■安心・安全・信頼できる「@nifty詐欺ウォール」とは? ┌┐ └□ 【ポイント1:公的機関との連携により、広く詐欺情報を取得】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 警視庁と連携し、過去に被害のあったサイト情報(ブラックリスト) を取得することで詐欺サイトを未然に防ぎます。 ┌┐ └□ 【ポイント2:日本人を標的にした最新の詐欺サイトをスピード検知】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @nifty詐欺ウォールは国内で作成されたソフトなので 日本人をターゲットにした日本語詐欺サイトに最適化! 詐欺サイト検知率も97%(出典:2019年6月実施 BBソフトサービス株式会社調べ) と高く、安心安全です。 ┌┐ └□ 【ポイント3:独自の検索エンジンで詐欺サイトをブロック】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ さらに、ブラックリストの検知のみならずAIエンジンを採用。 集積した詐欺サイトサンプルを元に専門化が特徴を解析・分析し コンテンツの中身を自動的に判断し詐欺サイトを瞬時にブロックします。 ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みはこちらから http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9983&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みをお電話で希望の方はこちら @niftyカスタマーサービスデスク TEL:0570-03-2210 ※ナビダイヤル TEL:03-6625-3232 ※携帯・PHS・海外 受付時間:毎日10:00~19:00(土日祝含む) ナビダイヤル通話料金 固定電話から:8.5円(税抜)/3分 携帯電話から:10円(税抜)/20秒 ※固定電話の市内通話割引サービスは適用されません。 ※携帯電話の場合、無料通話/定額サービスは適用対象外となります。 IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は03-6625-3232へ おかけください。 ※お申し込みには@nifty IDとパスワードが必要になります。 →@nifty ID・パスワードをお忘れの方はこちら http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9985&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA 今後とも@niftyをよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・編集:ニフティ株式会社 東京都新宿区北新宿2-21-1 http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9988&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA Copyright(c) NIFTY Corporation All Rights Reserved. ※このメールに掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。 (不定期配信 2020年4月)
- iPodにWi-fi接続できません…。
友人にi-Podを譲ってもらい、自宅のBUFFALOのルータからWi-Fi接続を行おうとしたのですが、どうにも上手くいかないので皆さんお力を貸してください。 BUFFALOのルータの機種:WZR2-G300N BUFFALOのサポセンに電話して、AirStation設定ツール →IPアドレスを入力(192.168.24.85) →管理画面 →AOSS設定画面 →WEP専用SSIDの暗号化レベル:WEP64 →「現在の接続先情報」のうち「WEP64(現在使用中)」の、SSIDを選んで、パスワードは4行の暗号化キーの一番上の行だけ10桁の英数字を入れたらいいですよ、と教えてもらいました。SSIDは、ルータ本体の横に書いてある文字とは違うものです。 その結果、結局上手く接続できず、サポセンではここまでしかわかりませんねーと言われてしまいました。 上手くいかない状況: iPodの設定 >Wi-Fi から、そのSSIDのネットワークの名前が出てきたので、言われたとおりのパスワードを入力したら、そのSSIDの名前の左側に読み込み中っぽい○がくるくるしたままになります。 戻って、Safariを開いても画面は真っ白、Google検索してみても、「ページを開けません。インターネットに接続していません」とエラーが出ます。 なお、PSP及びスマホも接続してみようと挑戦したのですが、そちらも上手くいきませんので、状況を記載しておきます。 PSP(PSP-3000): 設定 >ネットワーク設定 >インフラストラクチャーモード >アクセスポイントの検索、でさっきのSSIDが出てきたので、選択 >ワイヤレスLANセキュリティー設定:WEP >キーは教えてもらった10桁の英数字 >アドレス設定:かんたん >接続名入力 で保存して、接続テストをすると、「IPアドレスを取得中です。しばらくお待ちください。」の画面になるのですが、結局「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。WEPキーが違っている可能性があります。」とエラーになってしまいます。 スマホ(ドコモ・Android・SH-020) >本体設定 >無線とネットワーク >Wi-Fi設定 >Wi-Fiネットワークを追加 >先ほどのSSIDが出てきたので、選択 >パスワード10桁を入力 しばらくすると、!つきのアイコンが出て、「接続されました(制限)」「制限付きWi-Fiに接続されました」と表示されます。 その後、モバイルネットワーク(3G)を切った状態で、ブラウザ等を開こうとしても、「インターネットに接続されていません」とエラーになります。実際には接続できていないみたいです。 その他の状況: 今このルータから接続できている機器は、以下の3台です。 ・私のPC(デスクトップ、XP) :USBのレシーバー(WLI-UC-G300N)で無線にしていますが、どこの調子が悪いのかすぐに回線がプチプチ切れるため、もうLANケーブルで有線にしてしまっているのが常態になっています。 ・母のPC(ノート、Vista) :無線関係は内蔵されているらしい?です。回線等特に問題なくつながっています。 ちなみに、この2台のPCの接続は、母がPCを買った電機屋さんが、ついでにプロバイダも変えたら色々安くしますよ、接続はうちの者がおうちへ出張サポートへ行きますよ、って言われて、細かいことは全部やってもらいました。 ・Wii :数年前まで同居していた弟が接続していたみたいです。今でも最新の天気予報が表示されているのでつながっているのでしょう。ただ、弟は今は一緒に住んでいないので状態を見てもらったりはできません。あと、接続したときに特に変わったことをした覚えはない、とは言っています。 こんな状態なのですが、原因、対応策などおわかりの方いらっしゃいますでしょうか。iPodとかってVersionとかあるんですかねーそこがわからないっていうレベルなので、もし、もっとここの情報がわかれば、とかいうのがあったら、追加で書き込みしますので、是非教えてください。どうぞよろしくおねがいします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- shizuka908
- 回答数2
- iPodにWi-fi接続できません…。
友人にi-Podを譲ってもらい、自宅のBUFFALOのルータからWi-Fi接続を行おうとしたのですが、どうにも上手くいかないので皆さんお力を貸してください。 BUFFALOのルータの機種:WZR2-G300N BUFFALOのサポセンに電話して、AirStation設定ツール →IPアドレスを入力(192.168.24.85) →管理画面 →AOSS設定画面 →WEP専用SSIDの暗号化レベル:WEP64 →「現在の接続先情報」のうち「WEP64(現在使用中)」の、SSIDを選んで、パスワードは4行の暗号化キーの一番上の行だけ10桁の英数字を入れたらいいですよ、と教えてもらいました。SSIDは、ルータ本体の横に書いてある文字とは違うものです。 その結果、結局上手く接続できず、サポセンではここまでしかわかりませんねーと言われてしまいました。 上手くいかない状況: iPodの設定 >Wi-Fi から、そのSSIDのネットワークの名前が出てきたので、言われたとおりのパスワードを入力したら、そのSSIDの名前の左側に読み込み中っぽい○がくるくるしたままになります。 戻って、Safariを開いても画面は真っ白、Google検索してみても、「ページを開けません。インターネットに接続していません」とエラーが出ます。 なお、PSP及びスマホも接続してみようと挑戦したのですが、そちらも上手くいきませんので、状況を記載しておきます。 PSP(PSP-3000): 設定 >ネットワーク設定 >インフラストラクチャーモード >アクセスポイントの検索、でさっきのSSIDが出てきたので、選択 >ワイヤレスLANセキュリティー設定:WEP >キーは教えてもらった10桁の英数字 >アドレス設定:かんたん >接続名入力 で保存して、接続テストをすると、「IPアドレスを取得中です。しばらくお待ちください。」の画面になるのですが、結局「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。WEPキーが違っている可能性があります。」とエラーになってしまいます。 スマホ(ドコモ・Android・SH-020) >本体設定 >無線とネットワーク >Wi-Fi設定 >Wi-Fiネットワークを追加 >先ほどのSSIDが出てきたので、選択 >パスワード10桁を入力 しばらくすると、!つきのアイコンが出て、「接続されました(制限)」「制限付きWi-Fiに接続されました」と表示されます。 その後、モバイルネットワーク(3G)を切った状態で、ブラウザ等を開こうとしても、「インターネットに接続されていません」とエラーになります。実際には接続できていないみたいです。 その他の状況: 今このルータから接続できている機器は、以下の3台です。 ・私のPC(デスクトップ、XP) :USBのレシーバー(WLI-UC-G300N)で無線にしていますが、どこの調子が悪いのかすぐに回線がプチプチ切れるため、もうLANケーブルで有線にしてしまっているのが常態になっています。 ・母のPC(ノート、Vista) :無線関係は内蔵されているらしい?です。回線等特に問題なくつながっています。 ちなみに、この2台のPCの接続は、母がPCを買った電機屋さんが、ついでにプロバイダも変えたら色々安くしますよ、接続はうちの者がおうちへ出張サポートへ行きますよ、って言われて、細かいことは全部やってもらいました。 ・Wii :数年前まで同居していた弟が接続していたみたいです。今でも最新の天気予報が表示されているのでつながっているのでしょう。ただ、弟は今は一緒に住んでいないので状態を見てもらったりはできません。あと、接続したときに特に変わったことをした覚えはない、とは言っています。 こんな状態なのですが、原因、対応策などおわかりの方いらっしゃいますでしょうか。iPodとかってVersionとかあるんですかねーそこがわからないっていうレベルなので、もし、もっとここの情報がわかれば、とかいうのがあったら、追加で書き込みしますので、是非教えてください。どうぞよろしくおねがいします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- shizukaka
- 回答数2
- 迷惑メールで困っている
■製品・サービス名を記入してください。 【hi******@agate.plala.or.jpの受信メールに困っている 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【送信先が私のメールアドレスで、脅かしのめメールが下記のように送られてきます。今後、どのようにしたら受診拒否できるかご支援願います。宛先のhi******@agate.plala.or.jpとao******の2つです hi******@agate.plala.or.jp 宛先:hi******@agate.plala.or.jp ao****** 変態くん、こんにちは とても最悪な状況だということをお知らせします。でも、悪いことだけではないので、賢く対応してください。 ペガサスを知っていますか? パソコンやスマホにインストールするタイプのスパイウェアで、デバイスの所有者をハッカーが監視できるようになっていて、デバイスのカメラや、メッセンジャー、メール、通話記録などへのアクセスを可能にします。 これは、アンドロイド、iOS、ウィンドウズに反応します。私が何を言いたいのかは、もう分かっていることでしょう。 あなたのデバイス全てに数カ月前にインストールしました。 理由は、あなたがネットのどのリンクをクリックするのか、あまり注意深く気にしていなかったからです。 この間に、あなたのプライベートな時間について色々と知ることができましたが、1つとても特別なことを知ることができました。 かなり際どいエロビデオを見ながらあなたが自慰行為をしている様子をたくさん録画しました。ジャンルは毎回同じだったので、あなたはかなりの変態なのだと結論付けることができます。 このことは、あなたの友人、家族、同僚に知られたくはないでしょう。しかし、私が何度かクリックするだけで知らせることができます。 WhatsApp、Telegram、Skypeであれ、メールであれ、連絡先として保存されている人たち全員が、このビデオを受信することになります。 今までの過去、特に今までのあなたの人生全てが、津波のように全て水の泡となるでしょう。 自分を無実の犠牲者だとは思わないでください。その変態趣味が今後何をひき起こすかなんて誰も想像できません。 だから、これはその変態趣味が招いた自業自得だと考えてくださいね。止めるなら早い方がいいですから。 私は、全てお見通しの神のような状況ですが、焦らないでください。ご存じの通り、神は慈悲深く寛容です。 そして、私も同じく慈悲深い。ただし、私の慈悲は無償ではありません。 $1590を私のビットコインウォレットに送金してください。:1HVksbWsfyG1xKZvzJnXmM************ 送金が確認できればすぐに、あなたを侵害するすべての動画を削除、ペガサスも全てのデバイスからアンインストールし、そしてあなたの人生から姿を消します。 私の目的はお金だけです。そうでもなければ、連絡差し上げることもなく、ただあなたの人生を壊したはずです。 私からのメールをあなたが読んだら、開封通知が私のところに届くようになっています。開封した瞬間からちょうど48時間以内に送金してください。 仮想通貨が未知の領域だとしても、心配しないでください。ただグーグルで「仮想通貨」と検索すれば、アマゾンで衝動買いするよりも簡単に送金できます。 下記は、絶対にしないでください: ) このメールに返信しないでください。一時的なメールアドレスから送信しているので、追跡できません。 ) 警察に通報しないでください。あなたの全てのデバイスにアクセスできるので、警察に話した瞬間に私は動画を公開します。 ) デバイスをリセットしたり、壊したりしないでください。すでにお伝えしていますが、全てのアクティビティを監視しています。だから選択肢は、私に従うかビデオが公開されるかの二択です。 それに、仮想通貨は匿名性であることはお忘れなく。お伝えしたアドレスを使っても私を見つけることはできません。 グッドラック、変態くん。お互い連絡を取るのは今回で最後であることを願います。 私から親切なアドバイス:これからは、オンラインのセキュリティをもっと気をつけましょう。 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#260861
- 回答数1
- アプリ残した状態の初期化だとセキュリティ上問題?
中古のパソコンにリカバリーされているデータは安全ですか? dynabook T95/NG Windows10 HOME 64bit 1809 使用 (Windows8.1からのアップグレード版) 中古のパソコンを買ったんですけど、出来ればプレインストールアプリは削除されたくありません。 初期化するとプレインストールアプリは削除されるらしいじゃないですか。 以下のページで、アプリとかを残した状態でインストールする、上書きインストールとかいう方法が紹介されていますが、これをやった場合、ウイルス等の変なものが仕込まれていた場合、それらも残るんじゃないでしょうか? 大丈夫ですか? https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-install.html 元の所有者が簡単にリカバリーできるようにと気を利かせてリカバリー用の回復ドライブを作っておいてくれているようで、設定内の回復の項目には初期化する選択肢(ボタン)が存在します。 以前使ったことがある別のパソコンだと、回復の項目には回復ドライブを作成する項目があり、自分でUSBメモリーにリカバリー用の回復ドライブを作成できました。 (ちゃんと覚えていないので、回復ドライブと言ったかは不明です。ここでは細かい言い回しは気にしないでください。重要なのは設定→回復→の所に自分でバックアップできる項目がなく、他人の手で作られているリカバリー?リストア?できる項目が2つか3つほどあるだけ、初期化できるボタンがあるだけってことです。) 他人が作ったリカバリー環境を使って初期化しても、そこに変なものが仕込まれていたら意味ないと思うんです。 Windowsは、そんな小細工が出来ないように創られているのでしょうか? PC(というアイコン)からエクスプローラ?を開いて出てくるドライブを見ても、(隠しフォルダやファイルを表示できる設定にしていても、)隠しドライブは表示されません。 なぜですか?隠しドライブは対象外? パーティション操作アプリ( MiniTool Partition Wizard Free Edition )を使って中身を見ると、以下の隠しドライブが見えましたが、なぜエクスプローラで見ても隠しドライブが出てこないのでしょうか? システム 1024MB 中 342.27MB 使用 NTFS 復元パーティション 260MB 中 54.59MB 使用 FAT32 EFIシステムパーティション 128MB 中 128MB 使用 その他 予約パーティション 899MB 中 543.56MB 使用 NTFS 復元パーティション RECOVERY 19.23GB 中 18.6GB 使用 NTFS 復元パーティション 以上、5つの隠しドライブ。 復元パーティションが3つもあるのはなぜですか? 容量は適切ですか? 一番訊きたいのは、こうしたリカバリー用に準備されているデータにウイルス等を仕込めるのかどうか?です。 中古で買ったパソコンを安全に使えるようにするには、何をするのが適切ですか? 一番はクリーンインストール 次はアプリ等が削除される初期化 なんでしょうけど、 他の質問に戴いた回答を参考にするとやりたくない感じです。 プレインストールアプリが削除されるのは嫌なので。 で、始めに戻るんですけど、上書きインストールとかいう方法をやった場合、ウイルス等の変なものが仕込まれていた場合、それらも残るんじゃないでしょうか? 大丈夫ですか? アプリを残した状態の初期化はセキュリティ上安全ですか? あなたなら中古パソコンを買ったら、まず始めに何をしますか? 何をするのが適切ですか? Androidなら初期化するだけの1択なので楽だったのに、Windowsは選択肢が多くて困ります。 昔読んだ何かの本には、たしかシステムが起動する時に読み込むハードウェア上のどこか(BIOS上?揮発しないメモリー上?クロックジェネレーター上?何かのチップ上?だったか何かは忘れたけど、ハードウェア上のどこか)にウイルス等が仕込めるとか仕込まれていることがあるとか、読んだ記憶がありますが、 それがされていたなら、いくらソフトウェア上に仕込まれたウイルス等を気にしても意味ないような気もします。 そこまで気にしていたら中古なんて使えなくなるので、その部分は諦めます。(笑) 新品でもレノボやファーウェイは怪しいチップを載せていたとか言われていたり、GoogleAppleマイクロソフトAmazon等々、大手IT企業は個人情報を不正に収集していたとかスノーデンが暴露していたりするから、 ハードウェア面でもソフトウェア面でも不安な部分はあるんですけどね。(パソコンやスマホって。) LINEはLINEで・・・ って、言ってたらキリないね。(苦笑) と・に・か・く! アプリが削除されない上書きインストールだけで大丈夫ですか? アプリ等も削除される初期化しないとダメですか? よろしくお願い致します。
- タブレット(アンドロイド)で動画のダウンロードする
現状で、タブレット(アンドロイド)で「TOKYO Motion」の動画をダウンロードする方法が知りたいです。何かダウンロードが出来る「Googleアプリ」の動画ダウンローダーはありますか?又は、他に方法があったら教えて欲しいです。お願い致します。
- 締切済み
- Android
- 4649yodone
- 回答数7
- スマホでラジオを録音していつでも聞けるアプリは?
以前検索したのですが、使い勝手が悪いのばかりで、結局諦めました。 スマホでラジオを録音出来て好きな時に聞けるおすすめアプリを教えて下さい。 ちなみにアンドロイドです。 録音したいのは2つあります。
- ベストアンサー
- Android
- petitcoucou
- 回答数2
- avast
Windows10ですのでwindows defenderプリインストールされていますが、アダルトサイト見ますしネットショッピングもしますし いろいろなサイトに会員登録していますしメールもヤフーメールで基本的に受信しかしませんが一応やっているので、別のセキュリテ ィソフトを検討していますがavastの無料版で十分ですか?
- ベストアンサー
- セキュリティソフト
- adxgamwgaw145
- 回答数7
- 妻にとって、最適なスマホプランを教えてください
妻がスマートフォンを使い始めようかと考えています。 今までキャリアはずっとauで通してきて、途中iPhoneを2年間使ったことがあるのですが、料金が高い割に値打ちが無いと、ガラパゴス携帯に逆戻りして今に至っています。 昨今、安いプランが各社から出てきているようなので、「出先での急ぎの調べものやLINEなど使いたいな」と言いはじめました。そこで皆さんのお知恵をお借りしたいのです。 妻の場合、どんなプランが良さそうでしょうか?アドバイスいただけませんでしょうか。 ・妻の普段の調べものや作業は、基本的に職場のPCや我が家のPCで充分間に合っています。 ・ゲームや動画視聴などはスマホではしません。データ通信は1GBもあれば十分だと思います。 ・端末は、基本性能がある程度しっかりしておれば良いかと思います。手が大きくないので、あまり大画面でなくて構いません。 ・現在通話は換算すると月に150円~400円、ショートメールに150円、パケット通信に120円程度です。(なのに、2800円/月位支払い続けているようです) ・旅先での情報収集やSNSでは、たとえ宿の通信環境が整っていない所でも、私の楽モバのテザリング+妻のノートPCで問題ありません。 ・(年に何回か泊る宿は、auやsbが電波の届きにくい所です。ドコモなら通じるんですが、これは必須ではありません。ちなみに私の楽モバのスマホはアンテナが2~3本立っています) 音声通話は法人のガラケーで通話をする私(夫)ですが、スマホは次の通り。 機種:HUAWEI P10 Plus SIMフリー(通販にて購入) キャリア:楽天モバイルのデータSIM(SMSなし)3.1GBコース(900円/月)1か月縛り。 以上よろしくお願いします
- iフィルターについて
AQUOS sense SH-01を子どもが使用します。 グーグルのアカウントは13才以上では使えないとのことで、グーグルのファミリーリンクで子供用のアカウントを作成しました。 その後iフィルター(マルチデバイス)を入れようとしたところ、ダウンロードはできましたが、その後のインストールができませんでした。 いろいろと問い合わせをして「提供元不明のアプリをダウンロードできるように端末の設定をしてください」と言われましたが、その設定ができません。 どなたか、お分かりになる方いらっしゃったら教えて下さい。 なお、グーグルのファミリーリンクの制限は取れるところは全部とってみました。 端末での提供元不明のアプリをインストールする、という項目がみつからない状態です。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- アップルの過去の製品の取り扱いについて
あのネ申まで!iOS脱獄の先駆者達が語る 「脱獄はもう死んでいる、脱獄すべきではない」 http://kisu.me/EGP これを見ると脱獄は最新機種のブートアップには何ら寄与しないマニア向けの お遊びとして少し残り、セキュリティーが高くなることもあり消滅するとも 言われていますが、 昔のアップル社製の製品をリメークするのに脱獄をして 非正規アプリを入れることは理にかなった行為だとおもうのですが、 そういうの必要だとおもうのですが? アップルコンピューターは過去のデバイスは切り捨てていく方針ですよね??
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- tasukete2018
- 回答数8
- 他人のスマホをから 一時的にアプリを使いたい
他人のスマホからアプリをダウンロードして一時的に見たいものがあります。私のはスマホではありませんので、変更するのに時間が少々かかります。その後その他人のスマホからアプリを削除するという一時的な使い方はできますか?私はスマホを持っていないので、スマホからしか見られないアプリをどうしてもみたいのですが。
- ドコモから楽天に。楽天からドコモに戻れますか?
3年ほど前にドコモのフィーチャーフォンから楽天のスマホに変えました。今また、楽天からドコモに戻れますか?(格安スマホを使って)
- 初スマホ arrows Be F-04K について
御覧頂き真に有難うございます。 ガラケーから初スマホで、ドコモのarrows Be F-04k という機種にしようかと思っているのですが、どうでしょうか? ドコモWith というキャンペーン対象商品なのと、富士通で日本製なので丈夫そうで良いかな、、と思いました。 料金は、とりあえず・・(掛け放題2700円+SPモード300円+データーパック2900円~4000円位? +保障550円) - (ウエルカムスマホ1500円+ドコモwith1500円 ) = 2900~4550円位 使っていく中で、料金プランは見直そうとは思っています。
- ビスタでインターネットにアクセスしたい
パソコンは富士通のFMV BIBLO で CPUは Core 2 DuoでOSはビスタです。 ビスタのサポート終了したのに伴いインターネットアクセスが出来なくなりました。 何とか、安価な方法でインターネットアクセスする方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- arahig9ah4
- 回答数6
- ドコモガラケーからiPhoneへのメールデータ移行
昨日ついにドコモガラケー(P-01F)を卒業し、iPhoneXRに機種変更しました。 ドコモショップの店頭で電話帳データや写真データは移行しましたが、ガラケーで送受信した過去のメールデータは、iPhoneに引き継がれないのでしょうか? 電話帳データと一緒に引き継がれるものと思っていたので、ショックで困っています。 移行するのにどんな方法があるのか、教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- docomo
- kamokamo01
- 回答数2
- ラインが使えなくなりました。
スマホでラインが使用できなくなりアプリを再インストールしようとしたら このアプリはお使いの端末に対応しなくなりました。詳しくはデベロッパーに お問い合わせくださいとメッセージが出ました。 スマホのバージョンは4.2.2 Androidです。 スマホを買い替えるしか方法はないのでしょうか。 今はパソコンで使用しています。
- ラインについて教えて下さい。
最近、がら携帯からスマホに変えた高齢者です。ラインで、自らグループを作り脱退しました。取り残されたメンバーは、どうなるのでしょう。不都合なことは、起こらないか心配です。また、ラインのセキュリティは、どうして守れているのでしょう。分かりやすく教えて頂ければ有難いのですが。m(_ _)m
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- npon41
- 回答数2
- ウィンドウズ7パソコンについて、お聞きします。
ウィンドウズ7のパソコンを使用しています。 2020年で、サポート終了ということですが、ネット環境につないでいなくても、不具合が起こってくるのでしょうか? 使用方法としては、I-Tune、パワーポイント、ワードが中心です。 ご存知の方、詳しい方に、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- naikomosaki
- 回答数8