検索結果

消毒

全10000件中8281~8300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 過酸化水素の酸化作用を促進するモノ

    過酸化水素は、周知のごとく、酸化剤(相手を酸化させる作用)があります。 この酸化作用を促進する触媒としては アルカリ金属/重金属 等が容易に思い浮かびますが、 ネット上で調べてみると、酵素(カタラーゼ、ペルオキシダーゼ)なる物質がひっかかりました。 過酸化水素による金属への酸化を促進したいのですが、カタラーゼ/ペルオキシダーゼについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて!Gooです。 あと、上記のもの以外でも酸化力を促進するものがあったら教えてください。

    • yunji
    • 回答数5
  • マンションでのいらなくなった鉢植えの土

    住まいはマンションです。花が好きでよく花を買ってきては鉢植えなどで楽しんでいますがその終わった後の鉢がベランダに並んでいます。 みなさんは土とかどうしていますか?また再利用しようとは思っているのですがその時の土とかマンションだと置いておく所がないですよね?(次の花を楽しむまで期間がある場合です)バケツに入れとくとか? 再利用の仕方などはgooの他で書いてあったのですが・・・。

    • noname#2036
    • 回答数4
  • マンションの管理費は何のため?

    現在、賃貸マンションに住んでいるんですが、 マンションの共有部分が荒れ放題なんです。 このマンションは30戸ほどで大家さんも住んでいます。 すべて賃貸で管理組合もないため、 一部、マナーの悪い住人の方がゴミ出し日を守らなかったり、 エレベーターホールの郵便受けのチラシを捨てるために置いてあるゴミ箱に 車内のゴミと思われる缶コーヒー、たばこの灰、ファーストフードの 袋に入った食べカス、おもちゃの空き箱など、捨て放題です。 そのため、チラシがゴミ箱からあふれ出し、 ひどい時はエレベーターホールがチラシだらけになっています。 しかし、管理会社というものを通しているのかどうか分かりませんが、 不動産屋から依頼されている清掃業者が週一回、掃除に来る程度なので 一週間分のゴミで散らかりまくってます。 それも、掃除は一階部分だけのようで自分の住んでいる階の共用フロアの たばこの吸い殻が3ヶ月くらい前からそのまんまあります。 毎月一万円近く管理費を払っているのにあまりにも汚くて お客様が来た時など恥ずかしい限りです。 いったい管理費って一般的に何に使われているのでしょうか? 中には管理費を徴収しないマンションもありますよね。 不動産屋に抗議をしたいので管理費のしくみについてお教えいただけないでしょうか?

    • hello32
    • 回答数4
  • 白木に生えたカビの除去方法について

    家の壁に備え付けの棚(クロゼット?)の内側の白木に、カビが生えてしまいました。白い綿状のものと、薄い黄緑色のものです。 特に湿った場所ではないので、中に入れたまま忘れていた物が原因だと思います。(そのうち直そうと思って忘れていた、ペット壊されたぬいぐるみと中身の綿です…。汚いのでビニールに入れて棚の隅に入れておいたのですが、その近辺の木がカビてしまいました) とりあえずティッシュで拭き取ってみたのですが、濃緑色の跡が残ってしまいます。カビを退治するには、まず乾燥させることが大事だと思うのですが、木材に生えたカビは根が残っている、と記憶しています。ですから、十分に乾燥させても、今後また生えてくるんじゃないかと心配です。 お風呂用のカビ取り剤は、“白木には使用しないでください”と書いてあるので使えませんし、どうすれば完全にカビの跡を消して退治することが出来るのでしょうか? いざとなったら削り取るしかないかな、と思ってはいるのですが、できればやりたくないので何か良い方法をご存じの方がいましたら教えて下さい。

    • shima-
    • 回答数1
  • 土のリサイクル試された方に質問です!!

    昨日マンションでいらなくなった鉢植えの土をどうしているかみなさんに質問させて頂いて・・・ご回答ありがとうございました!! 捨てる方と再利用される方とあって後者を試してみたいと思い、市販で売っている“土のリサイクル”(石灰+腐葉土+肥料が混ざった物)なる物を購入しました。ただ、次の植物はちゃんと育つか不安になったんです!試された方!!ちゃんと育った方や逆にこんな悪いことがあったよって事があれば教えてください!!

    • noname#2036
    • 回答数3
  • ピアスが取れない…

    こんにちは。 半年前に自分で耳にピアスをあけたのですが、 力が足りないせいか、抜けません ^^; 抜き方のコツ、ありましたら教えてください。m(__)m

    • noname#4998
    • 回答数5
  • 真横に生えてきた親不知

    二、三ヶ月前から時々右下の奥歯が痛み先日歯医者へ行って来ました。虫歯ではなく親不知が左右二本出てきてはいませんが真横に向かって生えてきており、奥歯の根?が多少ななめになってきているといると言うことでした。歯科口腔外科での手術を勧められましたが、抜いた方からの経験談などを聞くととても痛そうで怖くてたまりません、無痛手術・抜糸せずに済む方法等々色々情報お願いいたします。現在は数週間痛みは有りません。

    • noname#2250
    • 回答数4
  • エタノールで掃除

    他のカテゴリで質問したのですが イマイチよく分からないので、ここで相談します。 電源タップを昨日の昼、通電したままエタノールでスイッチや差込口(||)を掃除し、 エタノールがかなりしみこんでしまいました。 その他電気器具やパソコンや タップの電源プラグもエタノールで掃除し、かなりしみこみました。 電源タップにパソコンのコンセントを挿し使用してました。それでその日の夜揮発性があると知り、タップのプラグを抜き電気補給をやめ、今日の昼念のため タップに挿してるパソコンのプラグやACプラグを抜き 乾かしました。 2時間前ぐらいに使い始めたのですが、特に変わったところはありません。 特に問題はないですが危ないでしょうか? 危ないのなら家についてるコンセントもエタノールが付いた電源プラグを挿したのでダメになってるってことはありますでしょうか? 拭いたあとすぐ使いましたので(使うまでの間乾いたかどうかは分かりません・・・・) こういう場合どうなんでしょう?? 異常はないので問題なしでしょうか? 昨日質問してもらった回答の中には怖いことも書いてありましたので・・・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=281297 火事になったり漏電したら心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#1813
    • 回答数4
  • かみそりについて

    血液の病気などは かみそりの共有などからも うつるとききますが、 例えば友達どうしで おなじかみそりをつかう ただし、使う前にお湯で洗う これだけでは ダメでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが よろしくお願いします。

    • noname#2728
    • 回答数3
  • アナルについて教えてください

    今度彼氏がアナルもしようと言ってきたのですが、 私したことがないので全然わかりません!! っていうかお尻に入れたいって思う彼の気持ちも理解できないです。 しかもお尻だと中だしできるぞーって言われたけど、 本当に大丈夫なんでしょうか?

    • fugiko
    • 回答数7
  • マジックお消す

    白の長靴のマジックお消す方法

    • agunesu
    • 回答数3
  • 包茎の手術について

    はじめまして。僕は今二十歳の大学生です。僕は仮性包茎と真性包茎の中間のカントン包茎です。カントン包茎とは勃起していないときは皮が剥けますが、勃起しているときは皮を剥けない状態です。つけたことはないのですが、コンドームも多分つけられないと思います。(まだ僕はSEXをしたことがないのですが)そこで手術をうけようかなとおもっていますが。男友達にそのはなしをしたら「やめたほうがいい」、「俺の彼女に聞いたら普通にひくとか言ってた」といわれました。あなたは自分の友達が手術をうけたらどうかんじますか?自分ではそんなに変なこととはおもっていなかったのですが・・・・ また包茎の手術についてはどうおもいますか? 男性の方女性の方意見を聞かせてください。 今結構真剣に悩んでます。お願いします。

    • noname#5047
    • 回答数9
  • ピアス

    昨日,初めてピアスの穴を空けました。 そうしたら耳がはれてしまいました。 朝起きても腫れはあまりひいていません。 こういうときはファーストピアスをはずして 穴をふさいでしまったほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • tae141
    • 回答数8
  • ピアスを開けた部分が腫れてきた

    先日、ピアッサーでトラガス(耳の内側のでっぱり)にピアスを 開けたんですが、トラガスが腫れてきました。 このままピアスが刺さったまま、腫れがひくのを待っていても 大丈夫ですか? それとも、あきらめてふさいだ方がいいのでしょうか?

  • 切り花に付くアブラムシの退治方法

    お隣でガーデニングを趣味にしている方から、よく切り花をもらいます。 バラ、チューリップ、マーガレットなどを抱えるくらい頂けて嬉しいのですが、生けた後、花のがくの部分からアブラムシがでてくるのです。花瓶まわりにぽたぽた落ちてくるし、頂いたときに既にびっしりと付いていることも(^_^;)。 虫嫌いの私には耐えられません。お断りしても遠慮しているとしか思ってもらえず、かといって捨てることも出来ず・・・。 家の中のことなので農薬を使わず退治する方法をご伝授頂けないでしょうか? よろしくお願いします。  ちなみに牛乳を霧吹きで吹き付けるというのは臭いがでて×でした。

    • tea8763
    • 回答数5
  • アルコール清拭について

    教えてください。 体を拭くのに使用するのですが、アルコールの清拭に使用するアルコールの濃度はどれくらいなのでしょうか? 少しであればいいと思うのですが、毎日だど肌があれると思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • mitarin
    • 回答数3
  • 亀は毒を持っている種類があるのでしょうか?

    ウチで飼っている亀についてお聞きしたいことがあります。 今から5~6年位、前に公園で小さい亀を拾いました。その時は勝手にゼニガメ だと思ったのですが・・・どうも違ったらしく現在15Cmちょっと位に 成長しました。調べた所(確証はないですが)ミシシッピーアカミミガメに 一番似ているようです。最近、甲羅を洗おうとする時など噛みつこうとします 知人に「亀は毒を持っているらしいとテレビでやってたから気をつけて」と 忠告されました。本等を調べましたが毒の事は書いてありませんでした。 亀に毒を持つ種類はあるのでしょうか?あるとしたら人体にどのくらいの害 があるのでしょうか?

    • tuttle
    • 回答数2
  • 急ぎ!!やけど!どうすれば

    熱くなったなべを持ってしまいました。 すこしみずぶくれになあたみたいです。 いま水で冷やしていますが、 他にいい方法は? あとで薬を買いに行きますが。

    • usubeni
    • 回答数8
  • 入れ墨ある人は献血出来ないの?

    うろ覚えなので、教えて下さい。 入れ墨のある人は、献血出来なかったでしょうか?? 理由をご存じの方は、合わせて教えてね。!! 外国の献血している風景を見ると、 入れ墨をしてる人もやっていた気がします

    • TEOS
    • 回答数3
  • 子供の頃の予防接種で、疑問?

    子供の頃、予防接種受けましたけど、 その際に、注射器を使い回ししてませんでしたか? 記憶が間違ってるかな?? 1本の注射器で 2人打ってた気してね?? 注射器も、使い捨てでは無かったしね。 BCG打つ沢山の針も、使い回しだよね。 教えて!

    • TEOS
    • 回答数6