検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- にきび跡を触ってしまった時の応急手当教えてください!!
にきび跡が目立ち、気になってしまい触っていると、直径1mm長さ1cm位の 白いものが出てきました。その時は、穴の中がきれいになったと思いましたが、 次の日の朝になって鏡をみると、直径1.5cm位の丸い跡になっていました。 見るも無残な状態で、本当に困っています。 今はひりひりと赤く目立ってしまい、痛くてどうしたら良いかわかりません。 実は2週間後に結婚式があるのです。(自分の) オロナインなどではだめでしょうか・・。 どなたか助けてください。お願いします。 触ってしまったことは反省しています・・。
- 桜の木。
まだ2mくらいの小さな桜の木があるのですが、今年は毛虫がつき、葉っぱをすべて食べられてしまいました。去年は秋に葉が紅葉するまでたくさんあったので、今春は満開だったのですが、今年は夏だというのに丸裸でした。来年の花が咲くかどうか心配です。殺虫剤を撒きましたが手遅れでしょうか?今後どうしたらよいでしょうか?どなたか教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- pichita
- 回答数3
- 水を浄化する錠剤
アウトドア用品店で売っているようですが、ウェブ上で確認できるところはないですか? 塩素を使っているようですが、味がまずくなるとか匂いがあるとか身体に悪いとかあるのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- hayakutabetai
- 回答数3
- 汗胞治したい!
病院にもかかってます。塗り薬、飲み薬を処方してもらって、症状の軽減はできています。でも完全に治したいんです! 先生にも完全に治す方法はないと言われたし、ヤフーで「汗胞」を検索してヒットした11件すべてのHPも見ました。←症状の紹介ばかりで、治療法に関しては満足のいく事は載っていませんでした。 無理を承知でここで質問します。汗胞はどうやったら治るんですか? 私の場合、足の裏だから、水虫っぽくてはずかしすぎです。せめて、皮がむけるのだけは勘弁してほしいのです。
- ベストアンサー
- 病気
- ichigoapple
- 回答数3
- マタニティパジャマの必要性
只今、初めての出産準備中なのですが疑問に思うコトがあります。 マタニティパジャマですが、周りの人の意見などで「入院中しか着なかった」と聞きます。 “私自身も普通のパジャマではダメなのかな?”と思っています。 ちなみに現在、自宅では普通のパジャマを使用中。 実際、出産経験者の意見を聞きたいと思います。 そのほかにも、用意したが必要なかったもの(マタニティ、ベビーどちらでも) また、あって便利だったもの、用意しておけばよかったもの・・・などありましたら教えていただけたら幸いです。
- 培養土の熱湯殺菌について
以前ある書物で、熱湯を回しかけて土を殺菌しましょう、といった事が書かれていたので、手っ取り早いと思い熱湯をかけました。しかしそれでは善玉の養分まで全滅するため冷ました後赤玉土とバーミキュライト合わせて3分の1程加えて再利用しましたが、こころなしか日に日に観葉植物が弱っていってる感じです。熱湯殺菌された土に土としての価値が無くなった為栄養分が足りなかったのかそれとも土の配合が悪かったのでしょうか?果たして熱湯などかけて良かったのでしょうか?(コンロンカ、初雪カズラ、エンジェルレースによる寄せ植えにて)どうぞ回答お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- vendredi
- 回答数2
- うがいの仕方
イソジン等でうがいをした時、気持ち悪いので最後に真水で口をゆすぐと効果少なくなりますか? うがいをする時声を出すのと出さないのとどちらが良いですか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- yukarikihara
- 回答数1
- 水いぼが出来てしまいました。
肩のあたりにミズイボが出来てしまいました。大きさ直径2mm位、数は2個、たぶん子供から移ったんだと思いマス。子供のほうは掻いちゃって症状が悪化したので皮膚科へ。私の方は皮膚科に行く時間がないので、この場で質問です。何方か良い塗り薬とか民間療法をご存知の方がいらしたら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- hirokun925
- 回答数2
- 永久脱毛
私は恥かしいんですがワキガなんです。 そこでエステの人に聞いたんですが 脇の永久脱毛をしたら臭いは結構とれると聞きました。 それは本当なのでしょうか?? あと、ワキガの手術をした後よく膿がたまったとか よく聞きます。 どうなんでしょうか? 分かる人がいれば誰か教えて下さい。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- mesokunn
- 回答数5
- 生活しやすい地域
日本以外で、 1.最低限度の生活水準があり、 2.税金も安く、 3.その国の言葉も取得、理解しやすく(難解ではない) 4.日本よりも物価がかなり安い(生活しやすい) そんな地域はありませんか? あったら旅行して住んでみたいです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yuka99
- 回答数5
- 初海外旅行
2月18日から4泊5日で友達と二人でシンガポールへ卒業旅行へ行きます。 ツアーなのですが、二人とも初海外旅行で、 さらに私は初めて飛行機に乗ります。 そこで、皆さんにご質問なのですが (1)両替はどこで何にいくらくらい変えたらいいでしょうか。 (2)荷物はスーツケースがいいですか?それともキャリーケースで十分ですか? (3)荷物で必要なもの、不必要なものは何でしょうか? (4)おこずかいはいくらくらい必要ですか? (5)その他気をつけたほうがいいことは?_ たくさん質問して申し訳ありません。 どれかひとつでも良いのでお答えをください。 なにせ、初めてでわからないことだらけでして・・・ 家族も誰も海外に行ったことがないのでわからないのです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- gvh
- 回答数8
- ピアスが開けたいんですが・・・
ピアスを開けたいと思ってるんですが、 親や学校にばれたくはないので透明のファーストピアスを 付けたいのです。透明のファーストピアスってあるんですか? あと、病院で開けたいんですが事前に金属アレルギーの検査のような ものをやってくれるんですか?(病院で) 何もかもわからないことばっかりですので、つまらない質問ですが 回答よろしくお願いします。m(_ _)m
- 締切済み
- レディースファッション
- apple1985
- 回答数8
- 違いはあるのですか?
カテゴリー間違ってたらごめんなさい。 俗に言う「風俗店」と呼ばれる、Fヘルス・Fマッサージ・ソープランド・イメクラなどなどもっとあるのかも知れませんが、どういう違いがあるのですか?言い方だけ違うだけなんですか? またそういう風俗店ではやはり病気を移されやすいんでしょうか?
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#1502
- 回答数5
- いたずら書きを消したいのですが
塀にスプレーによるものと思われるいたずら書きをされました。 洗い流したいのですが良い方法を教えてください。できれば家庭にある 洗剤で対処できればたすかります。
- ワキガについて教えてください。
汗をかくとワキが匂い困ってます。 洋服のわきの下が黄色く変色し夏の服は着れなくなってしまいます。 雑誌でワキガかどうかの判断で耳あかが、湿ってる人とありますが なぜそれが基準なのでしょうか? 香りのきつい食品は控えた方がいいとあったのでそういったものは ほどんど摂りません。 手術などをした方が良いのでしょうか? そんなにひどい症状ではないと思うのですが、他の方は匂ったり しないのではないかと思うので、やっぱり自分はワキガではないかと 思ってます。どなたか、対処法などありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- soon2
- 回答数5
- ピアスホール完成までのトラブルについて
ピアス穴を開けて、2ヶ月が経ちます。 そろそろ2ndピアスに移りたいと思い、昨日、初めて1stピアスを 外してみました。穴を抑えても血も膿も出ず、順調だと喜んで、 とりあえず取ったばかりの1stピアスを戻そうとした際、出口が 上手く見付からず、できたての穴の側面をスタッドの先端部で 突いてしまったようで、血が出てしまいました。 どうして良いか分からず、1stピアスを何とか元の状態に戻し ましたが、恐らく中は傷ついたままです。 こういう場合、またしばらく放って置いた方が良いのでしょうか? 気にせず毎日着け外しの練習をした方が良いのでしょうか? また、1度もピアスを外していないもう片方の耳を、どうするべきか 悩んでいます。穴が完璧になるまで1stピアスはむやみに外さない 方が良いのか、柔肌でも、取り合えず穴が完成しかけていたら、 なるべく取り外しをした方が良いのか、教えてください。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- space_t78
- 回答数7
- ひどいトイレのにおい
旅行前に子供がトイレで大きいほうをしたまま流さずにいてしまい4日間放置されていま した。帰宅後掃除したりしてもなかなか臭いが取れないのですが、何とか脱臭する方法 はないでしょうか。ファブリーズのような脱臭スプレーはしておりますがアンモニアの ような刺激臭がなかなか落ちません。 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- sugarless
- 回答数2
- ピアスの穴を開けた後のトラブル
昨年の10月にピアスホールを作り、もう半年がすぎているというのに、今だに穴が安定しません。最初の4ヶ月くらいはずっとポストの太い(軸1.2mmファーストピアス程度)スタッドタイプのものを使っていて、それ以後、市販のスタッドに変えてみたのですが、ピアスを取り外す際に必ず血が出てしまいますし、膿のようなものもキャッチに付着しています。 また、新しく着けようとすると、毎回穴の出口がすんなりと見付からず、装着にかなり時間がかかってしまいます。軸が細いと、穴の出口を探す際にどこかを突き刺してしまいそうで、なかなか軸の細いものは付けられません。現在は軸の少々太い物(0.9mm)を使用していますが、綺麗なピアスは軸がさらに細く0.5~6mmですよね? 細い軸のものを使うと、穴が細くなり、ピアスの装着に苦労すると思うのですが、普通はピアスと言えば皆さん細いものを使っているんですよね? 半年も経ったら、普通は何もトラブルなく、順調に行くものなのですか? それとも、半年程度ではまだ穴は安定しないものですか? また、穴が安定しないうちは、やはりスタッドタイプのものが良いのでしょうか? フックタイプを使ってみたいのですが、難しいのでしょうか……?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- space_t78
- 回答数4
- なんでこんな季節に…蚊?
ここ1週間ほど、家の中で蚊を見ることが多くなって困っています。 よく見る小さくて濃い茶色(黒?)のすばしこいものではなくて、 少し大きめで、薄い茶色(少し緑も入ってる??)で、ふ~わふ~わと 飛んでいるものです。 ウチはマンションの4階なので、夏でも、そんなにたくさんの蚊は来ません。 それに今は窓も開けていないのに…今日も夜になって5匹ほど退治しました。 家の中で発生してる…??考えたくはないけれど、どうも、そうみたいです(ToT)。 心当たりはチェックしたのですが、それらしいものはありませんでした。 現時点でこの状態では、もっと暑くなったらどうなるんだろう…と怖いです。 何か退治する案でも、「こんなところから発生するのでは?」でも構いません。 できれば、似たような経験のある方、教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yurapon
- 回答数4