検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- クルマの追突事故を起こしました。違反点数は?
3週間ほど前に私の未成年の子供が追突事故を起こしました。 双方ともバンパーを損傷しましたが、 相手の人は「腰が痛い」ということで後日通院しているらしいです。 警察官が現場にきて話をしたとのことですが、 警察署には行っていません。(調書をとっていないらしいです) 今のところ警察からの呼び出しはありません。 今日、事故を起こした地区の警察署に電話してみましたが、 「公安委員会からの連絡を待って」としか言われません。 保険会社によれば、 過失割合は「100:0」で相手の方は無過失だそうです。 ここからが質問ですが、 本人は、違反点数のことが気になるようです。 違反点数が生じるとすれば、 後日、公安委員会より通知があるらしいですが、 実際のところ、上記のような状態の場合、 違反点数は生じるでしょうか?
- 盗難自転車
母親が自転車を駅の駐輪場に止めていて、戻ってきたところを警察官に捕まりました。 実はその自転車には拾ったものだったのですが、盗難届けが出ていたようです。 自転車は実際には私が拾ったものではなかったのですが、とっさに娘(私)が拾ったと言ってしまった為、私も事情聴取のようなものを遠方に住んでいるので電話で30分ほどされました。 その後、警察からは私も「一回警察署に来て欲しい。早く来ないと任意でなくなるからね」と言ってきたようです。 実家まで帰るのに何時間もかかるのでなるべく行きたくないのですが、早く警察署に行かないと大事になってしまうのでしょうか?また話を聞かれたとき夫の名前も確認されたのですが、迷惑はかかりませんか?
- 相手に請求する際のメールの書き方
22歳♂です。 先日酔っ払った男(同い年くらい?)に絡まれ眼鏡を壊されてしまいました。 幸い警察に助けられ警察署で話合いをしました。 警察署で酔いも覚めた相手は、こちらで修理費を負担すると言うので、連絡先を聞き帰りました。 そして今日修理が終わりメールで請求しようかと思っているのですが、なんと書けばよいのかわかりません。 凄くムカツク相手ですが、やはり○○様とかつけた方がよいですよね? できれば全体的にどうかけば教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- K10
- 回答数2
- 結婚に伴う運転免許証更新について
結婚し、本籍と名字が変更になりました。現住所は変更していません。 現住所を管轄している警察署以外でも更新の手続きは可能でしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- coconut529
- 回答数1
- 警察の対応について
10月の7日に下着泥棒に遭い、その日のうちに被害届をだしました。 私はその時に犯人の顔と車のナンバーを見たので、そこから犯人の顔写真が手に入るらしいので少し待っていてほしいと言われました。 その時に警察は「すぐにきてもらう」と言っていました。 もう一ヶ月近くたって、何回か警察署のほうに足をはこんだり警察署にメールを書いたりしたのですが担当の刑事の人からは電話もなにもありません。 さすがにこれだけ時間がたってくると、このまま何もないで事件はこのまま解決しないのかと不安になってきてしまいます。 こうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか? こうゆう体験をしたことがある方、警察に詳しい方がいたらぜひ教えて下さい。 かなり困ってます・・。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- merry123
- 回答数3
- 免許再発行について
先日免許をなくしてしまいました。 再発行に行く時間もありません。 警察署などで一時的な仮免許など発行してもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- question0523
- 回答数4
- 大阪駅周辺わかりません。。。
JR大阪駅で降りて曽根崎警察署付近にいきたいのですが 大阪駅のどの出口に向かったらいいでしょうか? その出口からどのように行けばいいどでしょうか?
- この看板の効果のほどは?
町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#85833
- 回答数3
- この看板の効果はあるでしょうか。
町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#85833
- 回答数8
- 警察への被害届の提出条件について
数年前、外国に関係した詐欺被害に遭い、管轄の警察署の刑事課に行き、被害届を提出したいことを伝えました。その詐欺事件は、『被害にあった金の送金先が外国の口座』であり、『被害発生に至るまでの通信が英国語で、書類等、全て英語』でした。 警察の刑事課の方は、「それらの書類が英語だから、被害者である私が全て翻訳をしないと被害届を出せない。」とのように言われ、被害届を出せず、事件として扱われませんでした(もみ消された?)。 この警察署は、全国的にも悪名高い警察署なので、私も、もしかしたら不当に扱われたのではないか..と思えてなりません。 事件の経緯や被害に関連した資料の外国語を、被害者本人が全て翻訳しないといけない義務があるのでしょうか。そして、資料を翻訳しないと被害届は受理しないとの警察のどういうルールがあるのでしょうか。 おわかりになる方、教えて頂けたら助かります。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- susanosward
- 回答数3
- 管轄の警察署名
もしも「八重洲通り」と「外堀通り」との交差点で、交通事故にあうとすると、どこの警察署が担当することになるのでしょうか? 事故処理をする管轄の警察署名を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- water5
- 回答数2
- 母校への不法侵入
恥ずかしい思いでいっぱいなのですが、それと同時に不安でいっぱいで相談させていただく事にしました。 よろしくお願いいたします。 先日、閉校となってしまった母校に立ち寄った際に、 誰も通わなくなってしまった母校の姿をもう1度見たいとふいに思い、 友人と二人でフェンスを越えて校庭へ足を運びました。 校内は真っ暗で、校庭へと続く外の道を歩く事でやっとでしたので、 校庭で立ち話をして、校舎を眺めてすぐに引き返してきました。 すると、門の前に警察官がいる事に気付き、止めておいた友人の車を調べていました。 「何してるんですか?」 と聞かれたので、まずは、すいませんと謝って、懐かしさで校内に立ち入ったことを話しました。 警察の方に言われるまでもなく、ここへはもう入ってはいけない事と分かっていながら 懐かしさの一つで立ち入った事を今でも悔やんでいます。 それから友人の車を調べたり、警察署と連絡を取るうちにとりあえずは署まで来る様にと言われ 警察署で上申書を書きました。 今、私の母校を管理している側へこの事を報告し、必要があればもう1度警察署へ来て詳しく話をする様に言われ、 今日その電話が来て、やはりもう1度警察署へ来る様に言われました。 今、自分の出来心でしてしまった事に、反省の思いでいっぱいです。 愛する母校に、こうして仇で返すような事をしてしまい自分の行いの軽率さを悔やんでいます。 これから自分がどうなるのかという不安でいっぱいで(こんな考えがまだ自分の事しか考えていないと言われればそれまでなのですが・・・) 警察署に行った事も、上申書を書いたのも初めてで、すごく困惑しています。 この様なケースの場合、今後どうなっていく事が考えられるのか教えてください。
- 労働基準監督署の対応
労働基準監督署にてまず「労働基準監督署に相談に来るなんて、こんな悪徳会社に務めるあなたが悪い」と言われました。そして明らかに違法内容の合意書に対して「印鑑押してさっさと終わらせろよ」と言われました。この対応はおかしいと思い監督署の中の人に言いましたが、「別に」みたいな対応でした。公務員は偉いからどんな対応しても問題がないということでしょうか?警察には監査室がありますが、他の官庁にはないのですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mikantomomo
- 回答数3
- あぶない刑事の横浜港署は、横浜JEIS(船舶免許取
あぶない刑事の横浜港署は、横浜JEIS(船舶免許取得)の建物が使用されていましたが、中の警察署内のスタジオは八王子かどこかの別の所にあり、そこで撮影していたとのことですよね?
- 身内の統合失調症のことです。
喧嘩などして暴れそうだったりそうなったりする場合に警察を呼ぼうと思いますが、警察が来たときに弟が暴力行為をし、警察署に連行された場合、その後どれくらいの期間で自宅に戻されるでしょうか。そう大して時間がたたないうちに戻されますか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- aiueo1329
- 回答数1
- 警察庁の刑事(?)
私は将来刑事になりたいと考えています。 普通刑事になるには地方の警察署から試験をうけてなるのだと思います。 でも例えばデスノートを読んでいると月の父が働いている警察庁の刑事局(?)には多くのいわゆる刑事さん達がいますが、まさか警察庁で働く人が地方警察署から成り上がるわけはないと思うんです。きっとキャリアですよね。 ということから考えてみたのですが、刑事はキャリア(国家I種合格からなど)からでもなれるのでしょうか?またなれた場合、現場にはいかず指揮を庁内からとるだけなのでしょうか? 疑問に思ったのでわかるかたお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- taiume
- 回答数3