検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 宮崎県内
宮崎県内からの移住だと移住支援制度は受けれないのか知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- akie0914himk
- 回答数1
- 年金で悠々自適??
老後は海外に移住して悠々自適な生活がしたいです。オーストラリアなどが人気なようですが、この海外移住は将来的には今のまま続いていくんでしょうか? 出来れば南の島などに移住したいです。 フィジーなどには移住できないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mikururunn
- 回答数4
- 福岡は釣り移住には適していませんか?
ショアに関しては、正直九州の中では余り釣れないですよね。 しかし、不便な生活するのも嫌なのである程度都会がいいです。 こんな場合どこに移住しますか? 大阪の近い和歌山なんかもありですね。 山陰や四国は全体的に田舎すぎませんか。
- ベストアンサー
- 釣り
- inudaisukidesu
- 回答数2
- 札幌市に移住予定。しかし近くにゴミ焼却施設が…
札幌市に移住を検討するために札幌市に滞在して不動産屋さんに賃貸物件の相談をしています。 出来るだけ長閑で環境の良いところを探していました。 ご紹介頂きました物件の中に家賃も安く建物の外観も中もとても綺麗な物件がありました。 とても気に入りましてこの物件に決めたいと思っていたのですが 物件から700mくらいの場所に駒岡清掃工場というゴミの焼却施設がありました。 ネットなどを拝見しますとゴミの焼却施設の近くはダイオキシン汚染などがあり 病気の原因になり得るという内容が書いてあり、物件は気に入ってしまったのですが 健康の事を考えて悩んでしまいました。 あまり神経質にならなくても良いのかそれとも気に入った物件は諦めてもう一度探し直した方が良いかで悩んでいます。 環境問題に詳しい方からのご回答や実際に地元の方や清掃工場の近くにお住まいの経験のある方々からのご回答を頂ければ幸いです。 また環境問題に特に詳しくない方でも札幌市にお住まいで小さな情報でも良いので参考になる 情報がありましたら教えて頂きたくお願い致します。 札幌市には初めて住みます。 東北からの移住です。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 引越し
- kozakura_517
- 回答数3
- 海外移住後。ニート脱却と経済的自立への質問
たいへんお世話になります。 皆様の集団知をわけていただけたらと思い質問させていただきます。 主要な質問が3つあります。 1.どうすれば、私は親や政府の援助無しで自活できるのか 2.大きな生きがいの無さ、将来の漠然な迷いと焦燥感の解消法? 3.将来日本へ逃げた方が良いのか? 現在、豪在住中の31歳の男性 「質問者経歴」------------------------------------------ 13-15歳 いじめられる 16--18歳 インターネットゲーム三昧のひきこもり、高校中退 18-20歳 通信制高校入学、予備校入学+中退、英語学校入学+中退 20-21 豪へワーキングホリデー、一時海外ニート、6ヶ月のIT専門学校入学・卒業 21-23 日本に戻り通信制高校卒業、アルバイトで学費を貯める。 23-26 豪の大学を会計学専攻・卒業 27 東京某有名会計事務所に新卒就職、精巣腫瘍になり無精子に、やる気失い一年で退職。起業目指す 28 半ニート状態に、起業できず、株に負けて、貯金なくなる。実家に帰る。豪永住権申請、派遣の仕事に就く。9ヶ月でやめる。 29 職業訓練3ヶ月行く。半年間インターネット内職(アフィリエイト)をする、儲からない。 豪永住権取得、豪渡航 30 就職活動。豪で事務員の正社員になる、プログラミングの夜間学校にも行くが、上手くいかず、3ヶ月でクビになり、学校も中退、3ヶ月間ニート。 将来を迷い、オーストラリアの大学に再入学、ニートでも不利になりにくい海外看護士を目指す。 31 厳しい実習を乗り越え一学期を終え、2学期開始までアルバイト無しでニート状態、将来への迷いと仕事を探すやる気がなくなってくる。 --------------------------------------------------------------- 最近、自分が目指した道についてこのままでいいのか?と思い始めました。 迷いながら進むのは、良くないなと思い皆様の知恵をわけていただけたらと思います。3つの質問をさせていただきます。 1.どうすれば、私は親や政府の援助無しで自活できるのか? 私は、日本で正社員になった一年間のみしか、経済的自立ができていません。後は、実家に寄生して、派遣をしたり、失業保険を使い生活しました。豪に渡航しても、貯金が底ついて、資金援助を受けました。 まるで、銀行が資金底ついて、政府に助けてもらっているような感じで、自分自体が親の不良債権だなと思います。親に何回も世話になって感謝してもしきれません。 しかし、私はある本に感化されて、決して身を粉してまでしてお金のために働きたくないのです。細く長くでもいいから、週20時間の被雇用労働時間で自分をサポートして、死ぬまで働けたらと思います。パートで働きやすい、豪で看護士として活躍しながら、また同時に大学を行き念願のコンピューターの学位も取得して、そのスキルを残った20時間の時間をインターネットで何かビジネスをして、投資法も学びたいと思います。コンピュータはかなり得意な方です。私のような考え方では、将来持続して社会の生産者の一員としてはやっていけないのでしょうか?そうであれば、どうすればいいのでしょうか?ご教授ください。キャリアもひとつに絞る方が良いですか?看護もおもしろいですし、コンピューターも結構才能があると思います。 2.大きな生きがいの無さ、将来の漠然な迷いと焦燥感の解消法はありますか? 私は、数年前に、日本に嫌気がさして、オーストラリアの永住権を取得して移住しましたが、豪の特有の不便さや民度の低さを考えても、ずっとオーストラリアに住むという当初の熱意が薄れてしまいました。 また将来、日本に逃げようかと考えてきました。 両親いわく『またかー!、日本は厳しいぞ、またニートに戻るのか?』と私が逃げ帰ることに反対です。 私は子供を作れない男ですし、ずっと一人身の可能性もあります。豪は一人用のマンションなぞはあまりなく、1500万円以上はだいたいします。もう私の周りの一般人が望む、月並みな目標、(結婚、子供、家購入)などの実現がむなしく感じます。ただ豪に住むと、賃貸ではかなり、不安定な状態なので心配です。 30代になり、もう甘えられない、年になりこれからの身の振り方に悩んでいます。 自分の保身のためより、他人に尽くした方がやる気と生きがいがでるのでしょうか? コンピューター学位を取得後、楽して、インターネットビジネスをして、不労所得を目指すのは甘いでしょうか?看護の道を目指したのは、もう普通の企業では難しいという理由があります。ただ、勤労収入だけにたよるとどうしても、リスクが高いと思い。労働の分散にインターネットビジネスを目指したいのが本音です。 3.将来日本へ逃げた方が良いのか? 豪の方が福祉は厚いですが、逃げたら、寄生ぐせがつきそうで、でも豪は不便で、お一人さま用の住宅不足、民度が低いし年をとったらきつくなると考えています。 逃げて楽したいことばかり考えている自分は、弱いなと思います。 なにもかも中途半端で、マスターできない自分は、どうすれば、自分のお城と生きがいと自立と自由を確立できるのか、最近ずっと悩んでおります。 もう背水の陣で、何かをやるべきですか? 私には守るべき人も家もなくすぐに逃げられる状態なので、完全に自分のためだけに働くより、私を必要としてくれる人のために働くべきですか?やりがいが感じにくのも、それは自分だけのためにやっているからかもしれません。つらくなるとすぐに楽な方へ逃げたくなるからです。そんな奴に仕事ができる人になれませんよね? ---------------------------------------------- 長くなりましたが、3年ぶりの質問になります。どのようなご意見(部分的)でもいいのでアドバイスをください。何卒、よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- artyk
- 回答数2
- 定年後に移住を繰り返すのは普通ですか
知り合いは定年まで都心に住んで、定年後まずは鎌倉に 越しました。その後人混みを嫌って、小田原に移住しました。 おそらく蒲鉾が好きだったのかも。まああの辺りも地震が 多いですが。 おそらく頻繁に売買を繰り返すこともないでしょうから、 賃貸でしょうけど。老いてから頻繁に移住を繰り返すのは よくある話ですか。
- 持病があっても海外に移住は困難ですか?
持病があっても海外に移住は困難ですか? 都内に住む男性です。 私は年内に仕事の都合でドイツへ転勤する事になりそうなのですが、6年ほど前に潰瘍性大腸炎を一度患い完治しない病気である事から今も都内の病院へ通院しております。 幸いなことに6年前に一度発症し入院して以降、一度も入院するようなひどい発症はしておりません。 年に1回大腸のカメラを必ずしているのですが、その際にやはり大腸の一部が炎症したままになっております。 完治しない病気である以上、このまま日本にいたいのですがなかなかそうもいかないかもしれない事もありますし、私自身もどこかで海外生活したい、ドイツで生活してみたい、という思いもちらついております。 ちなみにドイツへ行ったらそのままずっと生活する事になりそうです。 担当医に相談すれば一番いいのですが、あくまで念のため私の様に日本で生活していた際に大腸炎を発症しそのあと海外で生活する事になった方がいる際は薬などはどのようにしているのかなど生活方法を伺いたく投稿いたしました。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- TAKU24
- 回答数1
- 海外移住予定者の納税について教えてください
来年1月か、2月主人の仕事の都合で韓国へ行くことになりました 向こうでの生活は5年くらいのなりそうです そこで、今年度分の納税について教えてください 夫は今年4月に配偶者ビザを取得し、勉強を主な目的として 生活していましたが 多少のアルバイトの収入があり金額的には 55万円くらいです(課税無し) 今は一足先に帰国の途に着き働いています 私はアルバイトとして9月から働き12月の時点での 会社からの支給額予想は65万円以内になりそうです (会社から毎回3%の税金を引かれています) こういった場合申告はしなくてもいいのでしょうか・・ もし申告するとしても、定められている2月、3月の申告時期に 日本にいるがどうか微妙です また、海外に行く人は税務署に届けを出すようですが それをすれば終わるのでしょうか・・ 今年の収入に対し来年の税金諸々が発生してきますが このくらいの収入であれば0円?なのでしょうか・・ 税務署や然る場所に電話をしたのですが なんせ、お役所言葉の連発と、オウヘイな態度で 理解5割で電話をとりあえず切ってしまいました わかりやすくお教え願えれば幸いです 宜しくお願いします
- 移住先 アメリカ ニュージャージー州の学校のこと 教えてください。
私は 現在 13歳(中学1年)・12歳(小学6年)の子供がいます。 近い将来、アメリカ ニュージャージー州に 移住する予定ですが、 子供を どの学校に転入させたらよいのかで悩んでいます。 子供は英語を全然話せません。 学校も 日本人学校 現地の学校 いろんなタイプの学校があるようですが、子供の精神状態を考えれば 無理してでも学費の高い日本人学校がいいのか・・・ 子供が大きくなって自発的に帰国を望まない限り アメリカ生活が続くので 思い切って 現地の学校に転入した方がいいのか・・・悩みます。 きっと 現地の状況が わからないから 私に不安があるんだと思います。パソコンで いろいろ 調べていますが 学校のことが よくわかりません。 同じ体験をされてる方と 意見交換などして もっと 自分で調べようとしていますが どのサイトにいけばよいのかわからず ここに投稿しました。 何か ニュージャージー州の学校の情報 ご存知ありませんか? よろしく お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hottime_55
- 回答数1
- カナダへの移住、日本から持参すべき必需品など
友達が小学生1年生の息子と父親が待つカナダに8月に移住します。 今、引っ越し荷物をまとめてカナダに送っています。 日本から持って行ったほうがいい物・食品など、あれば教えていただけませんでしょうか? 私も海外生活が長かったのですが、カナダには住んだ経験もないため、何か情報が得られればと思っています。 もちろん必需品など個人によって違いもありますが、 何でも参考になりますので、教えてください(*^_^*) よろしくお願いします。
- 移住時のお墓、仏壇はどうしたら良いか
他府県に移住する計画が現実味を帯びてきました。我々夫婦には子供が無く、兄弟は妻に他家へ嫁いだ妹が一人居るのみで、両親は共に生存していません。私有墓地には、五代前からのお墓が有ります。そこで、移住する際はこのお墓や仏壇に対してどのような手段で対処していけば、先祖に失礼の無い方法がとれるのでしょうか。移住先は高層住宅であり、将来は家系が途絶えることを考慮すると真剣にならざるを得ません。是非、皆様のお知恵を頂戴したくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 246810
- 回答数1
- タイ(バンコク)へ移住するが、自転車を移動させたい
事情があって、2年後にタイのバンコクへ日本から移住することになる予定です。 家具家電つきコンドミニアムへ引っ越すと思われるので、荷物はほぼ無いです。 しかし、どうしても愛用している高級自転車を移動させたいと思っています。 自転車を日本からバンコクへもっていくのに、良い方法はありますか? できれな、分解せずに、そのまま完成車状態で運びたいのですが可能でしょうか? 分解してしまうと、組み立てるスキルがないためです。 いざとなったら、バンコクの自転車屋で組み立ててもらうとは思いますが、つたない英語でやりとりすることになりそうなので、不安です。 なにかアドバイスあれば、お願い致します。
- ベストアンサー
- 引越し
- noname#261518
- 回答数3
- 県外移住を家族から反対されることについて
30歳女性、結婚5年目で子供はいません。田舎の県に住んでいます。子供については詳しく書きませんが、今後も高確率で持たない(持てない)と思います。 実家の家族は両親+姉で4人暮らしでした。私は人生で一度は都会に住んでみたい願望がありましたが、なんやかんやで母親や姉に出ない方がいいと言いくるめられ、圧をかけられ、私は地元を離れない方がいい、都会は旅行で行けばいいからみたいな考えで生きてきました。一方で姉は大学も都会に進学し、一度地元に帰りましたが、結婚後はまた県外に住んでいます。私は夫がたまたま地方公務員ということもあり、地元に居続けるような形になりましたが、本心ではまだ田舎を離れてみたいとずっと思っています。そんな中、最近夫が定年まで地方公務員でいる気がなくなったと言ってきました。最初はなぬ?!と思いましたが、夫は最初から地方公務員ではなく、民間なども経験していて、性格も公務員っぽくないというか、いつかはそう言う時が来てもおかしくないとは思っていました。すぐに辞めるわけではないけど、地元を離れてみるのもいいと言っていて、私も同じ願望はずっとあったので、子供もいないしずっと地元に拘らなくても良いと思い始めてきました。 ただ数年後本当に地元を離れるとすると、親は絶対反対してきます。今までの経験上、お願いしますとせがんで罪悪感を誘ってくるかもしれません。姉も同様に高圧的に反対してくるかもしれません。今思えば私が大学に進学する時も、姉は都会に出てる身分のくせに、「あんたは都会向きじゃない」とか、自分が結婚して県外出る時も「私は仕方ないけどさ、あんたはここ(実家に)夫を連れてくるなりしないと、この家に両親残すの可哀想じゃん。」と言ってきたのを思い出してかなり腹が立ってきました。結局実家で夫も連れて暮らしてはないですが結構近くに住んでいるし、この前は母も「お姉ちゃんはもう遠くにいるから、今後のことお願いね。」と言ってきました。なんだから昔から自由に選ばせているようで言いくるめて選択肢を狭められていたなと沸々と思い出し、かなり嫌気がさしています。 姉は歳上だから何事も最初に選択できるのは当然だし、だからって私が自由にできないのはおかしくないか?と、性格的にも姉は自由人で自己中、私は幼い頃から人の顔色を伺って、優しいみたいな感じで何かと親は私に縋ってきます。私がやりたいことを話しても母と姉には否定されてきました。部活やバイトなども、あんたには向かない(キツイから)、大変だよ、これを選ぶとこんなにデメリットがあるよと。家族が納得してくれてニコニコしてくれる選択が私には最良だと思ってきました。でも実際はいいように操作されてるだけな気がして、使い勝手のいいように…もちろん母や姉に感謝の気持ちもあり、嫌いじゃないし好きですが、そういう面がどうしても無理です。大人になってから友達や夫に話すと「私(俺)なら耐えられない、可哀想」と言われました。 長文になり申し訳ありませんが、これを読んで皆さんどう思われますか?やはり親の近くにいることが美徳で、もし私が都会に移住する選択をした場合、親不孝になるのですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- osashimi_2525
- 回答数7
- ウイグル族が日本に移住してなおかつ帰化は可能?
ウイグル族が日本に移住してなおかつ日本に帰化することは可能ですか? ウイグル族は政府に不当な扱いを受けていると聞くので、出国することは可能なのでしょうか。 日本に帰化したとしてよ政府に監視されてしまったりするのでしょうか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#255993
- 回答数1
- 栃木県には移住しない方が良いですか?
友達が栃木県宇都宮市・鹿沼市にアパートを借りて住みましたが、一年足らずで他県へ引っ越しました。 理由は、 ①他人への無愛想な対応 ②店員や周りのお客が適当で冷たい ③ぶつかっても「すみません」と言ったのにシカトされた ④街に活気が感じられない ⑤警察のパトロールがうざい程多く目障りと感じた 私は栃木県に移住した事はありませんが、そんなに感じの悪い地域なのでしょうか? 外国人移住者がすごく多い所なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 栃木県
- aoiyou_22323
- 回答数1
- なぜ韓国人はアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュ
ージーランドに移住する人が多いんですか? 一人当たりの所得はそれらの国と大差はありません。 コリアンは移住先で差別をされて言葉はよくわからず幸せでないと思います。外国に移住するのは、 1.祖国が内戦状態か経済が破綻状態、 2.経済的格差があり、移住することによって生活レベルが著しく向上する場合だと思います。 韓国は上記に該当しないのになぜ祖国を捨てて外国に移住したがるのでしょうか? 日本も1960年代には移住希望者がいましたが、最近は旅行や留学だけで永住希望者はほとんどいません。
- ハワイに移住するならどの島に住みたいですか?
こんばんは ^^ あなたがハワイに平和的に移住(権利有り)するとして… ・ハワイ島 ・オアフ島 ・マウイ島 ・カウアイ島 ・モロカイ島 ・ラナイ島 A.住むならどの島がいいですか? B.理由等もお願いします。 (どんな暮らしをしたいか等もあれば…) よろしくお願いいたします。 *行ったことがない方でも全然構いませんよ。 *締め切り後にお礼をする可能性があります。 ご了承ください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数7