検索結果

全10000件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の板前

     何年か前に、夜の11時以降にやっていたアニメだと思うのですが、猫が寿司屋の板前をやっているという番組があったと思います。でも検索してみても何一つでてきません。チャンネルも覚えていません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、番組のタイトルなどを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

    • keelan
    • 回答数3
  • 犬と猫

    初です!! よろしくお願いします(__) 家には9歳になるミニチュアダクックスフンド(♀)が一匹います。 が 里親として子猫を引き取ることになりました。 心配なのは家のダクックスが犬見知りや人見知りが激しくて、子猫と共存出来るか、 何か上手くいく方法やしつけがあったら教えていただきたいです。 お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の急死

    親戚の猫が急死しました。 その猫は迷い猫で、とりあえず物置で飼っていました。 朝には元気だったのに、家の人が昼に帰宅すると、入口の門の脇で元気がなく、丸くなっていたそうです。 物置で布団をかけ、暖めていましたが、その日のうちに急死してしまいました。 外傷はありません。血なども吐いていません。 ちなみに雌で、1歳未満の子供だと思われます。 交通事故で内出血したのではないかと思いますが、 急死の原因はほかに何か考えられますか? また、病院に連れて行ってあげれば助かったでしょうか? 家に入れてもっと暖かくしてあげれば助かったでしょうか? 何も出来ず助けてやれなかったのが悔しいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asyuat
    • 回答数3
  • ねこのおもちゃ

    実家の猫がもうすぐ8回目の誕生日を迎えます。 そこで、なにかプレゼントをあげたいのですが、何がよいかご相談させてください。 帰省したときに一緒に遊べる、おもちゃがいいかなと思っているのですが・・・ 前回、ウサギの毛のまるくしたものをひもの先につけた猫じゃらし的なものを プレゼントしたのですが、最初は遊んでくれましたが、最近は興味を持ってくれません。 もう、そういったもので遊ぶ時期は過ぎてしまったのでしょうか? それとも、もう少し面白いものであれば、また一緒に遊んでくれるようになるのでしょうか? ちなみに、子猫の頃は、よくスーパーの袋を丸めたものを投げると、空中でキャッチし、 それを咥えて持ってきては、「もう一回投げて~」と催促するようなこだったのですが、 最近は時たましかやろうとしません。 ---ねこの情報--- ・さばねこ ・メス ・一日のうちほとんど家の中で、数十分間くらいリードをつけて庭に出す ・性格はおとなしめ べたべたはしない ・気に入ったおもちゃはない こういったものを与えたところ、よく遊ぶようになったとかの経験談等あれば教えてください! よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • hi2233
    • 回答数3
  • 猫に小判

    金とお金の価値観を教えてください。 あらゆる回答をお待ちしています。

    • noname#99640
    • 回答数13
  • 猫の種類

    昔飼ってた猫ちゃんの種類がわからない(゜ω゜)わかる方いませんか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • mananas
    • 回答数8
  • 猫のレンタル

    ネズミが家を占拠しています(^o^) いろいろ駆除を試してみましたが、一向に減りません。 そこで、猫を飼いたいのですが、主人が猫大嫌いです。 主人が海外赴任中の三カ月だけ、猫をレンタルできるところはないですか? 住居は、東京都江戸川区です。 宜しくお願いします。

    • aiai320
    • 回答数2
  • 保護猫脱走!!

     今朝、里親探しの途中だった子猫(3ヶ月ぐらい)が、脱走してしまいました。  野良猫の子供で、まだまだ人馴れしていない子なので、人との生活に大分ストレスを感じていたようです。  逃げてしまったといっても、もともとの縄張りからは大分離れている未知の土地なので、そう遠くへ行くことはないかと。(私が出かけるまでは、うちの敷地内をうろうろしていました)  ただ、近所には大人の猫もおり、近頃は猫同士の喧嘩も多いようなので、心配です。  せめてもの避難場所に、と保護に使っていた小屋の戸を、子猫用に細くあけて、中に水・餌・トイレ・オモチャ・爪とぎを設置して仕事に出ましたが、帰ってきてくれるかどうか……。  ワクチンもこれからの予定だったので、病気を拾って来ないか、というのもまた心配です。    どうしたら、もう一度保護できるでしょうか。  どうぞ、お知恵をお貸し下さい。

    • 締切済み
  • 猫の嘔吐

    今日、シロアリ駆除をしてもらいました。 駆除が終わった後、生後2ヶ月程の子猫が 嘔吐していました。それほど酷くはなかったのですが しばらく元気がなかったです。 今は元気になっているのですが、 原因は駆除の薬なのでしょうか。 分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • mrbear
    • 回答数2
  • 猫トイレ失敗

    3歳の雌猫を飼っています トイレを失敗して困っています 3個のトイレを置いていますが、カーペットにしてしまいます うんこが残ってる時には絶対におしっこはしないので、すぐに処理しないとカーペットにしてしまいます 1日うんことおしっこの回数は1回で、おしっこの量はとても多いです なにかいい方法はないでしょうか

    • 締切済み
    • misuke9
    • 回答数3
  • 「たわし猫」って?

    ネットで時々「たわし猫」という言葉をみかけます。 猫がタワシ?みたいな状態??(毛が逆立ってるとか?) それとも、特定のある猫の名前? 子猫は毛が立ってるので、タワシみたいだからそう呼ぶ? どなたか語源をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • ハリガネムシと猫

    昨日ベランダで猫を遊ばせていたら、かまきりが現れました。 猫がかまきりにちょっかいを出していたら、かまきりのおしりから長くて黒い虫が出てきて のたうちまわるように動きはじめました。 びっくりしてすぐに猫を遠ざけてかまきりと黒い虫を処分しました。 (あとから調べたところ、その虫はかまきりに寄生するハリガネムシということがわかりました。) 猫は鼻先を近づけていたので、接触してしまったかもしれません。 病気になっていないか?何かに感染したり寄生されたりしてないか?と心配でなりません。 大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫のトイレについて質問です。 5ヶ月くらいになる猫をかっているのですが、 最近、しつけておいたトイレの外にうんこをしてしまいます。 猫の消臭剤を自分が臭うためにふりかけたせいだと考え、 トイレの砂を捨て、洗浄し、セッティングしましたが、 やはり、たまに、うんこをトイレの手前外にしてしまいます。 おしっこは、トイレでしているようです。 これはどういったことが原因であり、どういった方法で改善できるのでしょうか? お詳しい方、ご教授願いますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ネコのハゲ

    2才になるオス猫のことで相談です。たまに抜け出すことがありますが基本的には室内飼いです。今日ふとみると後ろ足の内側に数センチのハゲを見つけました。ハゲた部分をみるとフケやジクジクした様子は無く、乾いていて産毛も生えていて綺麗です。ネコのハゲはカビなどによる皮膚病が心配されますが、特に皮膚に異常の無い場合はストレスから来るものだと思っていいのでしょうか?また医者にかかるべきでしょうか?ネコの様子を見る限りでは舐めたり痒がっている感じは一切ありません。いたって普通です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の便秘

    以前にも、うちの猫の便秘のことで質問させて頂きました。 今までは、そういうことなかったのに、別のところでうんちをしてるっていうことがあったので、以前の回答で「トイレがいけないんじゃないか」と指摘されたこともあり、トイレをきれいにして、トイレ用の消臭スプレーも買ってきました。でも、コロコロとちっちゃいうんちはするのですが、力んでも出ないということが続きました。 気になったので、病院に相談したところ、「うんちを持って来て下さい」と言われたので、持っていき検査してもらったところ、条虫がいると言われました。 条虫は、ノミが原因だということで、ノミ退治と、10日に1回の薬を2回病院からもらってきて、のませました。 飲ませて、1週間程はうんちも出るようになり、ほっとしてたのですが、また、トイレで力んでも出なくなり、おとといは、また別のところでうんちをしてました。 気がついてみれば、昨日の昼ころから、今日の今までうんちを出していません。 元気はめちゃめちゃあるので、まだほっとしていますが、餌を食べたらうんちがでるのは、普通のような気がするので、心配です。 なにか便秘解消法など知っているかたいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • dream12
    • 回答数5
  • 猫の寿命

    お世話になります。 猫の寿命は何年くらいですか? もう15年、おばあちゃん猫ですが、おかげ様で 元気です。 先が心配なので、気をつけることなどありましたら アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • anjie
    • 回答数6
  • 猫の餌

    猫の餌は一日何回が良いでしょうか。私とこは朝と夜{夕方}2回ですこれで良いでしょうか、お聞かせ下さい。

    • 締切済み
    • noname#39358
    • 回答数4
  • 猫の夜鳴き

     正確には早朝鳴きです。  困ってます。起こされます。 毎日決まった時間に鳴きます。 詳述します。 まず夜行性なんです。人間の生活とは昼夜逆、昼たっぷり寝て夜中外で遊びまくって帰って来ます。 その時に「家に入れろ」と鳴くんです、家の中まで 聞こえてきます。 うるさいです、入れるまで絶対諦めないんです、腹立ちます。 最近は幻聴まで聞こえてびくびく怯えながらの生活です。 閉じ込めてもそこで鳴きます。 出てきます。 犬みたいに紐付けて外で飼いたいです、だけどよその猫に襲われたとき逃げられないと言われて反対されます。 何かよい知恵はないでしょうか? 昼寝かさない為に遊んでやるにしても、仕事から疲れて帰ってきて 猫を疲れさせるために遊んでやる体力気力は残ってません。 というかそれしてもやっぱり鳴きます。

    • ベストアンサー
  • 猫の習性

    最近飼い猫がヤモリを襲い、家の中までつれてきます以前ゴキブリを退治してくれたときは大変有難かったのですが、ヤモリは家を守るといいます、このままでは家の周りにいるヤモリが全滅してしまいます、猫がヤモリを襲わないようにできないでしょうか

    • ベストアンサー
  • 猫の引っ越し

    今日アパートに引っ越してきて実家で11年間飼ってた猫を連れて来ました。なんだか落ち着かずご飯も食べずトイレもしません。 肉球に汗をかきキンチョーしてるみたいです。気をつけることはあるでしょうか?あと慣れるものでしょうか?お願いします(>_<)

    • 締切済み
    • noname#96675
    • 回答数3