検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小さな虫を発見しました
空気清浄機(シャープ製、使用期間約3年)、除湿機(コロナ製、新品)より小さな褐色または白色の虫(体長0.5~1mm)を大量に見つけました。 空気清浄機は本体と内部で発見し、使い捨てフィルター類はすべて処分しました。防臭フィルターは4月に確認した際はなかったはずのカビが発生していました。洗って使えるフィルターは、洗って、干している状態です。本体はビニール袋でとりあえず、くるんでいます。 除湿機は水の溜ったタンクから発見したのですが、恐らく、虫の死骸かと思います。(1匹、タンクを外した際に発見したので。) 室内の掃除は毎日、行っています。今日も換気、布団干しをしています。 以前の住まいでは上記のような現象は起きなかったので、転居してきたマンションに問題があると考えています。 現在のマンションは大変、湿度が高く、高温多湿の状態が続いていました。 空気清浄機は寝室(押入れあり)に、除湿機は湿度が最もあがる北側の部屋(主に洋服等をの荷物置き場として利用)で使用していました。 かゆみと咳で通院中ですが、検査の結果、ダニ・カビ・ハウスダストのアレルギーはなく、原因不明です。 かゆみは薬のせいか、静まっています。咳は時々、発生(自宅で)。 1.虫はダニでしょうか。 2.実際の虫の発生場所はお分かりになりますでしょうか。 3.良い駆除方法(体に優しければ尚のこと良し)はありますでしょうか。 4.空気清浄機は、フィルターのみ交換で大丈夫でしょうか。 本体を買い換えた方が良いのでしょうか。 フィルターのみ交換するとしたら、洗って使えるフィルターも新品にすべきでしょうか。 空気清浄機を新品にしても、駆除しない限り、同じ現象が起きるのでしょうか。
- どんな家電メーカーがおススメですか?
新しい家電を買おうと思っています。 下記のおススメ家電メーカー(出来ればモデル名も)とその理由を教えて下さい。 冷蔵庫 TV 洗濯機(乾燥機も必要?) 美顔器 ドライヤー オーブンレンジ 空気清浄機 炊飯器 掃除機 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#100009
- 回答数9
- kirala ハイブリッド型
ハイブリッド型とは具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Kirala Air (空気清浄機)」についての質問です。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- takekunihiro
- 回答数1
- 変圧器の連続使用はOKか?
こんにちは。 スワロー製の変圧器(PAL-1500)を持っているのですが、この変圧器に空気清浄機をつないで、連続使用(24時間 365日)をしても問題ないのでしょうか? 240V→100Vに落とします。 空気清浄器の使用電力は50W位のようです。 また、変圧器を使うことでどの位、電気料金が上がるのでしょうか? 詳しくお分かりの方がいましたらよろしくお願いいたします。
- 部屋に炭を置いてありますか?
花粉症対策、空気清浄を目的として「炭」を購入するか検討中です。 去年までは空気清浄機を使っておりまして、かなり強力なパワーなのですが、電気代がかかるため、代わりに「炭」を置こうかと思います。 実際、部屋に「炭」を置いている方いらっしゃいますか? やはり、花粉症対策にはならないでしょうか?
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#3684
- 回答数3
- ダイキンのエアコンの加湿・空気清浄機能について
ダイキンのエアコン(AN40JRS-W)をリビングダイニングで使っていますが、加湿機能、空気清浄機能の性能はそれぞれどの程度なんでしょうか?エアコンですべてまかなえると思って、上位の機種を購入したのですが、効果があまり実感できません。もし、性能が不十分であれば、加湿空気清浄機を併用しようと思っています。体験談等、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
- 空気清浄機を探しています。8畳程度の部屋で使える物を探しています。私は
空気清浄機を探しています。8畳程度の部屋で使える物を探しています。私はタバコを吸うので、臭いの強いタバコの臭いも処理出来る物を希望しています。なにかおすすめはありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
- フィギュアの経年劣化について
フィギュアの経年劣化を防ぐ方法を教えていただけますか? 私の行っている対策は、日光に当てない。電気をなるべく暗くする。空気清浄機をかける。です。
- 締切済み
- フィギュア
- theworld17
- 回答数2
- 空気清浄機を使うようになってから部屋の中に虫が大量に発生するようになりました
昨年末に加湿機と空気清浄機が一緒になったものを購入しました。 それが原因かはわかりませんが、今年の春頃から虫が大量に発生するようになりました。 小さい虫が大量発生して電機の周りを飛び回っていたり、割と大きめな虫が家の中に突然現れたり、でかいクモの巣を家の中に作られたり最悪です。 ついさっきもクーラーの中から変な音が聞こえるので見てみるとゴキブリがいました。 虫は苦手なので毎回殺虫するのも一苦労です。 一応家の近くに林があるのですが、昨年まではこんなに大量に虫が発生したことがないです。 これは、空気清浄機が関係しているのではないでしょうか? 加湿機は冬の間はつけていましたが、現在は使っていません。 部屋はそこそこキレイな感じです。 空気清浄機のせいで虫が増えたのではないかと思っているのですが、どなたか詳しい人がいたら教えて下さい。 もう虫のせいでカサカサ音が聞こえるだけで警戒してしまうほどのノイローゼです。
- 質問なんですがブレーカーが落ちた形跡がないのに(下がっていないのに)ブ
質問なんですがブレーカーが落ちた形跡がないのに(下がっていないのに)ブレーカーが落ちた時の様な現象は起きますか?昨日主人と昼寝して起きてみるとブレーカーは下がっていないのに風呂の時計とタイマー、空気清浄機の電源が切れてたんです。空気清浄機のコンセントはもちろん刺さったままで電源も1日中つけっぱなしです。切った記憶も全くありません。どうしたらこんな現象起きるのでしょうか?専門知識のある方または同じな経験された方教えて下さい。
- ガスファンヒーターの機能
ガスファンヒーターで、除菌イオン・マイナスイオン機能搭載・空気清浄機機能と色々とうたっておりますが、効果はどうなのでしょうか?空気清浄機には花粉も・・・とありましたが、あくまで空中を浮遊しているものに限りだと衣類についていたり部屋の隅に落ちている花粉(目に見えないもの)には無効・・・だとするとそんなに効果はないのかなぁと思いました。また、タバコの煙はだめですよね?購入を考えていますのでもし使っていて教えていただける方がいましたらお願いいたします!
- 花粉症がひどいです
おととしあたりから花粉症がひどく、これからの季節憂鬱です。 病院に行っていますが、鼻水涙がとまりません。 この前、空気清浄機が花粉症にいいとききました。 仕事柄、車にのる時間が長いのと、毎日勤務地が変わるので、持ち運びができるタイプの空気清浄器を購入しようと思います。仕事は事務職なので室内です。 あまり期待していないので、ないよりはいいかなくらいのレベルのものを希望します。 条件は以下にあげたとおり ・持ち運びができる ・花粉症対策がわずかでもできる(ないよりマシレベルでかまわない) ・値段は20,000円以下 をきぼうします。 この条件でオススメの空気清浄器をおしえてください。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- noname#146821
- 回答数1
- 病院(クリニック)などの待合室に置いてある空気良くするやつは?
病院やクリニックに行くと、一般家庭とは違い空気が清浄な感じがします、アレは何なんでしょうか? 小さな内科にも、待合室に小さな機械がちょこんと置いてあったのを見た事があり、空気清浄機?アロマテラピー?と不思議に思っています。(場所によりけりだと思いますが) やはり色々な方が来院するから空気もよくしているのかな?と思います。 ついでに、なんとかアレを自宅用に購入できないものでしょうか?なんでもいいので情報お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- n_px
- 回答数3
- 服にしみついた、煙草の臭いの取り方
洋服の袖丈を直しに出しまして、1週間ぐらいで、仕上がったのですが、その店の方がかなりのヘビースモーカーで、仕上がった洋服が煙草臭くなり、不愉快な気分です。 空気清浄機は、置いてありましたが、気休め程度の空気清浄機で、高機能の物ではなさそうでした。 すっきり、ニオイを取るいい方法はないですですか?ファブリーズが、効果的ですか? それとも、その店の方に苦情を言ったほうがいいですか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kidoairaku
- 回答数3
- なぜプラズマクラスターでゴキブリがいなくなる?
シャープのプラズマクラスター付き空気清浄機でゴキブリがいなくなるというのを聞いたのですが、ネットで検索してみると、「因果関係は無い」とか「環境により出るか出ないかだけの問題」というのが出てくるのですが、プラズマクラスター付き空気清浄機でゴキブリがいなくなるというのは一体何が原因なんでしょうか? イオンの濃度が高いのでしょうか? それとも埃も無く、清潔であることなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- taritarianime
- 回答数1
- 部屋の空気を快適にするにはどんな器具が有効ですか
最近、寝ているとノドがイガイガして空気が汚れているような気がします。 部屋には空気清浄機(ダイキンの光クリエール)も置いていて、室内の温度は22度前後(沖縄在住です)、湿度は50~60%で、数字的には快適なはずなのですが、実際には快適ではありません。 たまに、個人病院の小さな待合室で空気清浄機を置いてあるような環境に気を使っている所へ行くと、高原の空気のようなさわやかさを感じます。 自宅でも、同じようなさわやかな空気にしたいと思うのですが、一体どこが違うのでしょうか? エアコンが業務用と個人宅用で異なるせいなのか、換気扇が違うのか、どうすればさわやかな空気を得られますか?