検索結果

LGBT

全831件中61~80件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • LGBTです。忙しい彼女について不安です

    こんにちは。私はレズビアンです。 長文で、読みにくいかもしれません。 私には付き合って2ヶ月の彼女がいます。 大学生ですが、医療系なので勉強がとても忙しい方です。 遠距離で、月に1~2くらいのペースで会っています。 彼女は元々LINEや会う事に対しては 最低限で大丈夫という人です。 私がLINEや会う事をしたがりなので 今までは私のペースに合わせてくれていました。 しかし、先週の土曜日に 彼女とLINEの頻度の事で LINEで言い合いをしてしまいました。 今まで言い合いはしたことがなく、 それまでは大変仲良くしていました。 言い合い後はすぐに仲直りしたので 解決したものだと思っていましたが そこから彼女のLINEの頻度が 極端に少なくなり、 3日目くらいには朝から LINEが来なくなったと思ったら 「今は学校とかが大変。勉強しても思うような結果が出なくて、現に体調も崩していて、土日に会う事も難しくなる。Aはもっと連絡や会う事が頻繁にできる人がいいんじゃないかな。Aは優しくて一緒にいて楽しいけど、今は一人でいたいと思ってしまう自分がいて、どうしたらいいかわからない」 と言った旨の長文が来ました。 私はしばらく返信に躊躇しましたが 私がどう考えているか聞きたいと言われ、 「今までLINEや会う事に対して、もう少し彼女を気遣えばよかったという謝罪」 「頻度が減っても私は彼女のそばにいて応援したい」 「でも、彼女の気持ちも受け入れる」 最後に、彼女はいつも自分一人で考え込んでしまうので「二人のことだから二人で話し合いたい」 と言った旨を伝えました。 話し合いについては、 会う予定が元々決まっていましたが、 彼女の現状を考え、落ち着いた時に 会ってでも大丈夫と添えました。 彼女はそれに対して(Aは私のことです) 「Aがそういうなら、もう少し会う日を伸ばしたい」 とだけ言ってきました。 自分勝手でごめんと、とても謝っていました。 その話をしてから まだ3日しか経っていませんが、 彼女の連絡頻度や態度は未だに変わらず。 SNSは手が空いた時に見ているようです。 今の現状が当たり前だとは思うのですが こうした日々を過ごしていると いつか一方的に別れを 告げられるのではないかと 不安で仕方ないです。 「彼女は忙しい、さらに私と言い合いをして一気に疲れて、一人になりたいと思ってしまっているんだ」と 自分に言い聞かせるのですが あんなに仲の良かった彼女です… いつも私のことを考えてくれてました。 やはり不安の方が勝ってしまって。 というのも、私の気持ちを伝えた後の返事が 会うのを伸ばしたい だけだったからです。 私も彼女からもらった文面に対して 私はこう思ってるとだけ伝え、 あとは話し合いたいと言ったので、 だからかなとは思うのですが… その時にちゃんと 言い合いになったこと自体を 改めて謝罪して、私はどうしたらいいかとか、 会うまでどうするかとかを確認してれば 今こんなに不安になってなかったのかなと思います。 というのも、私の性格上、 何か確定したものがないと すぐに不安になります。 最近自分でもわかってきました。 だからといって 返事を急かすことは無論、 不安な気持ちを伝えてしまっては、 彼女の重荷になると思います。 私としては、言い合いに なってしまったことを 今一度ちゃんと謝り、 彼女が今後どうしたいか 私は何をしてあげたらいいのか、 会う日までどうするか等を確認しようかと迷っています。 その時に私がどうしたいかも伝えたいと思います。 でも、話し合える日が来るなら 彼女が落ち着くまで今の状態で 待った方がいいのかなと思います。 結局その話をLINEで持ちかけたら LINEで済んでしまい、 会って話し合いをすることになっていた件が 意味をなさなくなってしまうとも思います。 だからといって、会う日を 今決めようというのは 何も今までの私と変わらない気もしますし 彼女は会う日を延期したいと言っただけで、 別れたいと直接言われたわけではないので 彼女を信じて、落ち着くまで待つべきなのかなと思います。 こんなことを考えてたら よく分からなくなってしまいました。 今朝も朝LINEが来ず、長文が来た日と数えて 2回目です。 私は今どのようにするべきなのでしょうか。

  • 生物学、医学から考えるLGBTについて

    生物学、または医学の観点からご回答願います。 新潮45 2018 10月号にLGBTについて下記の見解が記載されておりました。 「性には生物学的にXXのメスかXYのオスしかない。おしべめしべ以外に  レズしべとかゲイしべというのはないのであって、Homo Sapiensも同様だ」 この見解について生物学、または医学の観点からご回答願います。 (4点ありますがご了承願います) Q.1 上記の見解は生物学、医学では正しい見解でしょうか。   もし例外がある場合、それはどういったもので、   人類の何割ぐらい存在するのでしょうか。 Q,2 冒頭の見解が正しいなら、LGBTは本来治療されるべき障害とみなすべきでしょうか   (医学がさまざまな障害の治療を研究しているように、LGBTの治療も    もっと真剣に研究されるべきなのでしょうか) Q.3 冒頭の見解が正しいなら、同性婚を認める、女子トイレにLGBTの男性が   入ることを認めるといったことに対し生物学者や医者は全員   反対しなければいけないということになるのでしょうか。   また、日本の生物学会、医学界はそのような反対運動を行っているのでしょうか。   Q.4 仮に冒頭の見解が正しいにも関わらずQ,3で述べたような   反対意見や反対運動を生物学会や医学界が行っていないとしたら   それはなぜでしょうか。   彼らは非科学的なことが社会的に公認されることを良しとしているのでしょうか。 以上4点について生物学、または医学の観点からご回答願います。

  • LGBTを勉強するとTGに行き当たりました。

    TGは女性性が強いゲイの人をいうそうですが、LGBTのTはトランスジェンダーですよね。概念が違いますよね?知れば知るほど混乱しています。ノンケ側からしたらトランスジェンダーでいいのではないかと思ってしまいますが、女装や手術したなどで細かく分かれているということですよね?調べた結果、テレビで見かけるようなわかりやすいゲイの人より男性として生きていて心のうちだけ女性で過ごすゲイの方が圧倒的に多いのが実際なのではないでしょうか?ダラダラとわからない事をまとめず書いてすみません。真面目に知りたいのでよろしくお願い致します。

  • LGBT 多様な性についてお勉強したい

    セクマイの方と知り合ってから、興味を持ってお勉強したいと思っています。 ノンケでも参加出来る集まりなどがあれば行ってみたいですけど…… 出来れば九州内がいいけど、それ以外の県でも参加しやすい場所などがあれば行きたいです。 ちなみに私は30代で社会人です。

  • LGBTの人は子供が欲しくないのでしょうか

    友人がそう言っていましたが、私はその人の考え方次第だと思います。いろいろな場合があるかと思いますが、ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
  • LGBTを社会的に認める意味って何ですか?

    レズとかゲイとか子孫繁栄には何の貢献もしないのに、それを法的に認めなきゃいけない意味って何ですか? 最近あちこちでLGBTが理解だの権利だの大騒ぎしていて、本当に鬱陶しいです。 所詮ただの性癖でしょ?本人達だけで黙ってちちくりあってりゃいいじゃないですか。

    • noname#230432
    • 回答数2
  • LGBTを受け入れないのも多様性ですか?

    何でもかんでも多様性とか寛容で安易に受け入れてしまう人って、どうなの?と思います。 綺麗事を言ってるだけで別の仮想敵を作り出して攻撃したい人の言い訳にしか見えません。

  • LGBT法案は何が問題なのか

    LGBT理解推進法案はどんな法案で何が問題なのか、論点を整理してください。コピペ、リンク可

  • 彼女ありの男性に片想い中で辛い(LGBT)

    俺は最近同性を初めて好きになりました。 その相手が1年以上通ってる某パーソナルトレーナーです。 彼には今は復縁した彼女が居ます。 俺がトレーニング通い始めの際に彼女が居るのは聞いていて、少ししたら別れたと言っていたのですが、今年の中頃に彼女からの復縁アプローチがありよりを戻した聞きました。 復縁を聞いた時にモヤモヤしていていつの間にか彼の事が好きたまらない事に気づきました。 俺なんかが望みがあるとは思っていなくて何度も好きな気持ちを消そうとしてますが彼に会うたびにやっぱり忘れる事ができずにいます。 復縁する前は良く彼女とどこ言ってきたとか言っていたのですが、復縁してからは明らかに彼女行ったであろうところでも彼女とは言わずに場所のみ行ってくる感じでそれもまたモヤモヤします笑 先日もあった時も今度旅行するらしく、何人で行くんですか?って聞いたら2人と言っているんですが、場所とかどこのホテルとかは言うのに彼女という単語が出てこないのでなぜ頑なに彼女行くと言わないのか?それもモヤモヤに拍車がかかります!! 惚気てくれた方がまだ良いのですがそれもせず、俺はすごく嫉妬してしまいます。 彼とのトレーニングはすごく楽しいし元気になるんですけど好きな気持ちも同時に大きくなってしまいます。 ただ好きになったのが同性というだけでこんなに苦しくて辛いとは思いませんでした。 あまり露骨に態度に出してしまうと嫌われるのが嫌なので頑張ってます。 こんな長文でわかりづらいですが何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 彼と復縁したい(LGBT問題も含みます)

    タイトルの通りです。 彼40過ぎ、私30代半ば、約8歳差 LGBTでいうと、 彼はバイ(ゲイ寄りらしい)、私は診断はされていませんがトランスジェンダー(見た目男、心女です、手術はなし) 交際当時は、30代半ばと20代半ば過ぎで お互いに初の恋人でした。 途中からはお互いに一人暮らしを始めましたが、 仕事面からの理由での引っ越しであり 同棲はしていませんでした。 きっかけは、とある職業訓練で出会い、プライベートでも遊ぶようになり、彼から告白され(男性として好きになられたから、理由を話してた少し時間が欲しいと話し、友人関係を続け)3ヶ月間後に交際しました。 職業訓練の時のメンバーとは今でも趣味で繋がっていて共通の友人が数名おります。 ただ、お互いの両親や、友人には(LGBTの事もあり)黙ったままの交際でした。 デートは主に休日に週に1度、 8年半以上隠れてお家デートのような事をし続けていました。 3~6年目あたりはシェアハウス等での同棲する将来について話したりする位、仲良くなりましたが、今年の春に喧嘩をして、フラれました。 キッカケは、元々私が時間にルーズだったのもあり、度々遅刻をしていましたが、2年以上前に、帰る約束の時刻を守れずに相手の家に居続け相談を続けてしまい、話を聞いて貰おうとして、体調を崩させた事でした(悩み相談を持ち掛けてました、内容は職場での人間関係です)。 そして、そういった時間のルーズさや、子供っぽく人に頼る部分が治らない事、また私の生活面(ワークライフバランスが保てず外食だらけ)が改善されない点等から、2021年あたりから愛想を尽かされていましたが、仕事面から昨年下半期に精神状態も悪化して、楽しく過ごせなくなってきていました。 彼からも「一緒にいて、セックス以外に楽しむものがないし、君もそういう表情をしている」と言われてました。 ラストは 「やり直す未来は考えられない」 「家族のように感じてたというけど、君は子供みたいだし、親子みたいな関係じゃ恋人になれない」 「友人としての修復は考えられるけど…」といった LINEがあり、此方から電話をかけました。 そこで良くなかったのですが、私は大泣きして引き留めようとしてしまいました。 色々話しましたが、「別れたことは、受け入れるから戻れる未来はありますか?」と訊いたら、「君次第だ」と言われました。 最初はかなり冷静に話していた彼でしたが、最後は泣いていました。 現在、友達としての修復は友人を通して行い、 共通の友人と一緒に遊びで会う事はあります。 彼は今はゲームに夢中といった感じです。 LINEや一部のアカウント等はフォローしたままですし、相手の家で遊んでいたら、私のあげたものは置いたままです。 冷却期間を置いた方がというのもあり、現在は個人でのLINEは避けてます。 ただ、月に2回くらいゲームの会で、会ったりしています。 その際には「どうやったら君の○○は治るのか」「こんなにしっかりしてないとは思わなかった」と未練があるのかよく分からない発言はあります。 本当は恋人に戻りたく、少しずつ生活改善(ワークライフバランスや時間のルーズさの修正だけでなく、ダイエット含む)や、精神状態を治すために、今出来ることを取り組んでいます。 また、友人として月に2回以上会うのもあり、本当の意味での冷却期間が殆どないままで居るのですが、このままの関係で良いのか…そのような事も心配しています。復縁したいと思うのであれば、会うのを含め連絡を絶つべきだといった記事をよく見掛けます。 「こうした方が良い」といったアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • マツコデラックスは需要されるのにlgbtが需要され

    マツコデラックスは需要されるのにlgbtが需要されないのは何故だろうか? マツコデラックスとlgbt は社会ではそれぞれどのように受け止められているのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 Why is lgbt not required for Matsuko Deluxe to be demanded? How is Matsuko Deluxe and lgbt taken in society respectively? Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you. https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LGBT https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マツコ・デラック

    • 加藤
    • 回答数6
  • 大阪ラブホLGBT宿泊拒否で行政指導なぜ起きってし

    大阪ラブホLGBT宿泊拒否で行政指導なぜ起きってしまった?(LGBTカップルではなくゲイカップルと表記しているが、これは朝日もゲイに対して嫌悪感を出してしまったからなのだろうか?) 性的少数者の当事者は、、ゲイと言われるのは 傷付くのではないのだろうか? 日本でのLGBTやALLYの日本の数は少ないから、 宿泊施設での拒否を平気でまかり通ってしまうのだろうか? LGBTに関する人権侵害やイジメと闘うためには? LGBTの差別、迫害、イジメを無くす意識改革をやれば、 他の社会の少数派の方々も生きやすい社会になるのでは なかろうか?? (社会民主党の石川大我議員や 世田谷区の区議会議員川上あや議員や 自民党次期総裁と目される稲田朋美議員は、 LGBT理解増進法を立法化に向けて闘われているのに、) 皆さんは、LGBTカップル(ゲイカップル?)の 大阪こラブホ宿泊拒否報道を どのように捉えましたでしょうか? (LGBTやその他の性の方々や 普通の男性、女性の方々、 それぞれの方のご回答のほど、お待ちしております。) LGBTカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://mainichi.jp/articles/20170519/k00/00m/040/049000c ゲイカップル宿泊拒否のラブホを行政指導 毎日新聞 2017年5月18日 19時00分(最終更新 5月18日 20時42分) 「旅館業法に抵触、宿泊拒否をしないように」と  大阪府内の保健所が、男性2人組による宿泊利用を断ったラブホテルに対し、旅館業法に抵触するとして、宿泊拒否をしないよう行政指導をしていたことが18日、分かった。2人はゲイのカップルだったという。  府環境衛生課によると、府の池田保健所(池田市)に昨年10月、男性から「ラブホテルを男同士で利用しようとしたところ、宿泊を拒否された」という趣旨の相談があった。  保健所がホテル側に確認したところ、このカップルに対し、別々の部屋に泊まるよう伝えたことなどを認めたという。このため、同室に宿泊することを拒むのは、旅館業法が禁じる宿泊拒否に当たるとして、口頭で改善を指導した。ホテル側は、男性2人の部屋に女性が入るなどしてトラブルになることが多いためと釈明したという。  旅館業法は、利用客が伝染病にかかっていることが明らかな場合や、賭博など風紀を乱す恐れがある場合などを除き、宿泊を拒んではならないと規定している。  同課によると、同性同士の宿泊拒否に対する行政指導は、相談自体が少ないこともあって極めて異例。同課は「今後も相談があれば調べて対応したい」としている。【念佛明奈】 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5C72GDK5CPTIL029.html 男性同士でラブホ、断られ 「あ、差別されたんだ」有料記事 太田成美2017年5月18日11時51分  ゲイのカップルが大阪府内のラブホテルで昨秋、利用を拒否されたと訴え、府の保健所がホテルに行政指導をした。カップルの男性がブログに体験を記すと、反響を呼び、差別や偏見を嘆く声が多数寄せられた。男性は「少しずつ性的少数者の権利が認められるように」と願う。  男性会社員(31)=大阪市=は昨年10月の日曜、交際相手の男性とドライブデートをした。重要文化財を見て、大阪府内のラブホテルへ。ネット検索で「男性同士OK」だったはずだが、店名が変わっていた。  「この部屋、サウナあるんだって」。1階にあった無料のジュースやアイスを手に、最上階へ。廊下で従業員に呼び止められた。「男同士のご利用はお断りしています」。交際相手が「そうなんですか」と言った。アイスを冷凍庫に戻し、ジュースも置いた。  家で眠れず、匿名でブログに書いた。  「恥ずかしいみたいな気持ちになって、その次に、あ、差別されたんだなあって気がついて、全身を墨で塗ったみたいに重たくて暗い気分になってしまった」  自分がゲイだと伝えているのは親しい友人だけ。ふだんはほとんど性的少数者と意識しない。だが、「はっきり言われて、わかっているつもりではあったけど、(社会の)断層に直面した。ある属性の人がひとまとめに排除されるのはおかしい」と取材に語った。  ブログに「悪意はなくても差別… 残り:1005文字/全文:1559文字 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO138.html 第五条  営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。 一  宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。 二  宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。 三  宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。 http://m.huffpost.com/jp/entry/8194900 東京・豊島区の宿泊施設、半数以上が男性同士の宿泊拒否 区が指導へ【LGBT】 2015年09月25日 | 更新 2015年09月25日 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ストレート・アライ ストレート・アライ(英語: Straight ally)は人権の平等化や男女同権およびLGBTの社会運動の支援や、ホモフォビアへの異議を投げかける異性愛の人々を指す言葉。LGBTなどの当事者では無いが、LGBTなどの人々が社会的に不利な立場に置かれていると感じ、ホモフォビアやヘテロノーマティビティ(異性愛を標準と捉える価値観)に対する解消活動や異議の表明を行っている支援者。文脈上ストレート・アライを指すことが明確な場合は、単にアライ(ally)とも言う。 LGBTの支援団体の多くには異性愛者のメンバーも所属しており、団体も積極的に参加を奨励している。北米の団体 Gay–straight alliance はLGBTの学生とストレートの学生が協動でホモフォビアやトランスフォビアの解消を目指す活動を行っている[1]。LGBTの人々を家族や知人にもつ人々を中心とした団体(PFLAG など)も存在する。2007年にはストレート・アライの人々を支援する団体 Straight for Equality が設立されている。I https://ja.m.wikipedia.org/wiki/石川大我 石川 大我(いしかわ たいが、1974年7月3日 - )は、日本の性的少数者・LGBT人権活動家、エッセイスト、政治家。特定非営利活動法人(NPO法人)ピアフレンズ代表理事。千葉県人権施策推進委員会委員(2009年-)。豊島区議会議員(2011年-2014年、2015年-)。 主張 編集 日本でも同性婚を認めるべき、とする。「LGBTであっても、同性婚ではなくてパートナー法があればいいんじゃないかという人もいるし、制度がなくても二人で生きていけばいいという人もいるし、パートナーを求めずに一人で生活をしたいという人もいます。そして、同性婚をしたいという人もいる。みなさんの希望が尊重され、それにフィットする法制度がある、というのが理想だと思います。」と述べる[15]。選択的夫婦別姓制度導入にも同じ理由で賛同する。[要出典] https://ja.m.wikipedia.org/wiki/上川あや 上川 あや(かみかわ あや[2][3]、上川 礼[4]、1968年(昭和43年)1月25日[1] - )は、日本の政治家、トランス・ジェンダー。現・東京都世田谷区議会議員(4期)。無所属で会派は「レインボー世田谷」[5][6][7]。マイノリティに配慮した政治活動に実績がある[8][9]。 2003年春の統一地方議会選挙で、日本で初めて性同一性障害であることを公表のうえ立候補し[10]、当選(立候補者72人中、第6位)[11][12]。2007年春に行われた2期目の選挙では、現職トップ(立候補者71人中、第2位)[3][12]で再選された。さらに2011年春に行われた選挙で三選(立候補82人中、6位)[13][14]、2015年4月の選挙で四選(立候補82人中、3位)を果たしている[15]。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(せいどういつせいしょうがいしゃのせいべつのとりあつかいのとくれいにかんするほうりつ、平成15年7月16日法律第111号)とは、2003年(平成15年)7月10日に成立した日本の法律。 性同一性障害者のうち特定の要件を満たす者につき、家庭裁判所の審判により、法令上の性別の取扱いと、戸籍上の性別記載を変更できる(家事事件手続法第232条・別表第一)。施行は2004年(平成16年)7月16日。 通称として「性同一性障害特例法」や「性同一性障害者特例法」がある。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本におけるLGBTの権利 性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基本的な考え方 2016年5月24日自由民主党 https://www.jimin.jp/s/news/policy/132172.html

    • 加藤
    • 回答数2
  • 【LGBT(性同一性障害)とロリコンの差】女性はL

    【LGBT(性同一性障害)とロリコンの差】女性はLGBTのジェンダーレスは受け入れられるのに子供好きの男の人のロリコンは受け入れられないのはなぜですか? LGBTは男が女装をしてるわけですよ。旗から見たら変人、変出者ですよ。それなのにジェンダーレスを進めようと呼びかけている。 一方で男が子育てに無関心すぎると怒る一方で、子供好きの男のロリコンを社会的に排除しようと動いています。 子供好きの男を社会から排除してそれなのに子育てに男が無関心すぎるとブチ切れています。 おかしくないですか? そんなに子供好きの男が嫌いですか?

  • 欧米のLGBT擁護はセックス自由化の範疇であり、

    日本でしきりにLGBT関連の法制化や主張が目立つようになってきてますが、そもそも日本のLGBT問題ってなになんですか。 私の見方ですが、欧米でのLGBT擁護は変態的な性も認めろという主張であって、色々な性行為を楽しみたいという「性の欲望」から来てるのであり、その乱脈な性を楽しむ人たちの人権を尊重しろということなのでは。 LGBTを抑制するということはそれらの人々の楽しみを奪う人権侵害である・・・という。 変態的セックスにまみれて人生を謳歌したいという自由への渇望です。 対して日本においては、LGBTは保護してあげるべき特殊な性癖・価値観を持つ可哀そうな人達であり、その人権を守らなければならない・・・というのなのでは? つまり簡単に言えば、 欧米のLGBTは変態的セックスを謳歌する自由を奪うな、その人権を守れ、ということであり、 日本のLGBTは変態的セックスをしている可哀そうな人達の人権を保護しろ、ということですよね?

  • LGBTには様々な社会問題がありませんか?

    同性婚の問題、LGBTを認めるか否かで生じる軋轢、トランスジェンダーの性的セーフゾーンの侵入、トランス選手によるノーマル選手の権利侵害など。 それら問題は全て無視して、多様性は良い事だとLGBTの人達を全肯定するだけで、全ての問題は解決されますか?

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
  • スカート男子の話題はLGBTに向かないと思います?

    タイトルの字数が足りなかったので、ちょっと意味不明な質問になってすみません。 というのが、当方スカート男子でスカートを穿いている男性ですが、よくスカート男子の話題がネット上でLGBTの話題の中に織り交ぜられているのを目にしますが、違和感を感じます。 なぜ織り交ぜられて使われるのでしょうか? まず大前提に思うことですが、スカート型の服自体が古今東西調べた限り、女性専用のものということはないからです。 だから純粋に服の着こなしの話にすればいいのに、なぜLGBTの話題に織り交ぜられるのでしょうか? キルトやロンジー、フスタネーラなど現在でもスカート型の男性服はあります。 あと、古代から服の単純な原型となっている、チュニック型の服というのは、いわゆるワンピーススカートな訳ですけど、男性用が存在しています。 古代ギリシャや古代ローマの兵士とかは、ミニスカートっぽい戦闘服を着ていますね。 それ自体が関係しているのかも知れませんが、70~90年代のフィクション作品でファンタジー物を扱うものだと(映画、アニメ、ゲームのキャラクターなど)、男の人がワンピーススカート的なチュニックを着ている物が結構ありました。 小難しいことなく、普通に男の人でです。 そういうのの魅力に憧れてスカートに手を出すことはあると思いますけど、普通に純粋に服の好みの範疇に過ぎないのに、なんでLGBTなの?と思います。 どちらかというと、現在一般的に着ている服ではないが、という面で議論するべきことで、LGBTにくっつけることに違和感を感じます。 むしろ、無理矢理LGBTにこじつけて、より小難しくしているからこそ、スカート男子というものがうまく理解されなかったり、不可解なものにしていたりしているところを感じますが、どう思いますか? なぜでしょうか?

  • 長髪男性はLGBT(ホモ)やキモい、女見たいと言わ

    長髪男性はLGBT(ホモ)やキモい、女見たいと言われるがなぜその様な差別的な発言を受けるのだろうか? (私が日頃仕事場で言われていることです。 私は普通に女性が好きな成人男性) 長髪男性への差別的な発言をなくす社会に一新するためには? LGBTカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • 加藤
    • 回答数3
  • 新潮45で「LGBTはふざけた概念」「性的嗜好につ

    新潮45で「LGBTはふざけた概念」「性的嗜好について語るのは迷惑」だと記述されたらしいが、何かふざけた概念なのだろうか? lgbtが保証されるならば痴漢の触る権利を社会が保証されるべきとの新潮45の記述についてどう思われますか? 皆さまは新潮45のlgbtの記述についてどう思われますでしょうか? lgbtカテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw3894747 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15324006/ http://blog.esuteru.com/archives/9191293.html https://www.google.co.jp/amp/s/jpn.bex.jp/new/990%3famp=1

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • 加藤
    • 回答数4
  • 特別にLGBTが配慮される要因は何ですか?

    LGBT理解増進法の様に、特別にLGBTが配慮される要因は何ですか? 他の理解されてないマイノリティーとの差は何ですか?

  • 台湾でのLGBT(同性愛者、MtF FtM)の結婚

    台湾でのLGBT(同性愛者、MtF FtM)の結婚性婚を認めていない現行民法は、憲法の定める「法の下の平等」や「婚姻の自由」に反すると指摘し、 台湾での同性婚を容認した、 しかし、インドネシアでは、 アチェ州のLGBT(同性愛者、MtF FtM)の性行為に 公開むち打ち85回をしたらしいが、 皆さんはこのニュースをどのように思われましたか? 日本の LGBT(同性愛者、MtF FtM)は全て経済的な問題で、 人権的な問題として、取り扱わないと その内問題になるのではないのだろうか? LGBT(同性愛者、MtF FtM)の 人権を良くするためには? 社会、恋愛カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 (MtF Male to Femaleの略。トランスジェンダーのうち出生時に割り当てられた性別が男性であり性別表現が女性のケース。この逆はFtM(Female to Male)。) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000118-jij-cn 同性婚を容認、アジア初=現行民法「違憲」と判断―台湾 時事通信 5/24(水) 17:59配信 455 【台北時事】台湾の憲法裁判所に当たる司法院大法官会議は24日、同性婚を認めていない現行民法は「違憲」に当たるとの判断を示し、2年以内の法改正か関連法制定を求めた。 台湾メディアによると、アジアで初めて同性婚の合法化が実現する見通しだ。 同性パートナーと結婚した男性が2013年に台北市に婚姻届を提出したが受理されず、大法官会議に憲法解釈を求めた。大法官会議は、結婚を男女間と規定し、同性婚を認めていない現行民法は、憲法の定める「法の下の平等」や「婚姻の自由」に反すると指摘した。 台湾の立法院(国会)は昨年末に同性婚合法化に向けて審議入りしたが、宗教団体などを中心に根強い反対があり、成立のめどは立っていない。大法官会議の判断は同性婚に「お墨付き」を与えた形となり、今後、社会全体で合法化に向けた議論が加速化するとみられる。ただ、民法改正は「家庭制度を破壊する」と反発する声も多く、同性カップルの権利を保障する特別法で対応する可能性もある。 台湾は同性愛者など性的少数者(LGBT)に対する理解が進んでおり、台北市で毎年行われるゲイパレードはアジア最大級の規模を誇る。LGBT団体は今回の判断に対して「憲法とわれわれの運動にとっての一里塚だ」と歓迎する声明を発表した。 http://m.huffpost.com/jp/entry/16222104 LGBTブームの課題とは? 三橋順子さんが指摘する光と影「人権より先に経済的側面が注目された」 2017年05月04日 | 更新 2017年05月08日 http://m.huffpost.com/jp/entry/16677002 男性カップルの性行為に公開ムチ打ち85回の刑 インドネシアのイスラム裁判所 http://life.letibee.com/indonesia-aceh-caning/ インドネシア・アチェで同性愛禁止を外国人観光客にも適用 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アチェ州 アチェ州(インドネシア語: Aceh)はインドネシア共和国スマトラ島北端に位置する州である。 司法 イスラム法(シャリーア)に基づく州条例を制定する自治権が認められており、飲酒、賭博、売春などイスラム法に違反した者はカーディー裁判によって裁かれる。元来保守派イスラム教徒の住民が大半を占めていることから、インドネシアの他の州に比べて厳しいイスラム法が実施されている。 2009年にアチェ州議会でジナの罪に石打ち刑を科す条例が可決され、問題になっている[1]。通常の警察のほか、シャリーア警察が存在し、「不道徳行為」を行っている人はいないかをパトロールしている[2]。 2015年以降は、シャリーアの対象がムスリム以外にも適用されるようになっており、キリスト教徒が酒を販売したとして、鞭打ちに処されたこともある[3]。 https://en.wikipedia.org/wiki/Aceh https://en.wikipedia.org/wiki/Islamic_criminal_law_in_Aceh The province of Aceh in Indonesia enforces some provisions of Islamic criminal law, the sole Indonesian province to do so. In Aceh, Islamic criminal law is called jinayat (an Arabic loanword). The laws that implement it are called Qanun Jinayat or Hukum Jinayat, roughly meaning "Islamic criminal code".[1][a] Although the largely-secular laws of Indonesia apply in Aceh, the provincial government passed additional regulations, some derived from Islamic criminal law, after Indonesia authorized its provinces to enact regional regulations (perda) and granted Aceh special autonomy to implement Islamic law. Offences under the provisions include alcohol consumption, production and distribution, gambling, adultery, certain intimacies outside marriage, and certain homosexual acts. Punishments include caning, fines, and imprisonment. There is no provision for stoning; an attempt to introduce it in 2009 was vetoed by Governor Irwandi Yusuf. In 2016 Aceh processed 324 first instance court cases under Islamic criminal law, and carried out at least 100 caning sentences. Supporters of Islamic criminal law defend its legality under the special autonomy granted to Aceh, saying that it is covered by the freedom of religion of the people of Aceh. https://www.congre.co.jp/jspn113/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インドネシアにおけるLGBTの権利 インドネシアのレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)市民には、非LGBT市民にはない法的課題や諸問題が存在している。インドネシアの伝統的なモーレス(慣習)において、公序良俗の観点から同性愛や異性装は認められていない。インドネシアの同性愛カップルや家庭は、異性間の婚姻カップルに適用されている法的保護が適用されていない。インドネシア社会では個人の権利追求よりも社会的調和が重要視されているため、同性愛の権利は非常に不安定な位置づけにある[1]。インドネシア国内のLGBTコミュニティは、可視化や政治的な活動が進みつつある[1]。 https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/kias/pdf/kb9/07ja_01_okamoto.pdf Warias (ワリア ) wanitaとpria(女性、男性)を合わせた言葉で、 LGBT(特にMtF)を意味する言葉。 高齢トランスジェンダーのための養護施設、インドネシア 2013/02/27 13:16(ジャカルタ/インドネシア) https://www.google.co.jp/amp/www.afpbb.com/articles/amp/2930469 https://www.vice.com/en_us/article/the-warias-part-1 インドネシア:政府の偏見を露呈させる「LGBT危機」 差別的なキャンペーンを政府が主導 https://www.hrw.org/ja/news/2016/08/11/292935 台湾で同性婚が実現へ「すさまじい」司法判断はどうして下ったのか? BuzzFeed Japan 5/24(水) 21:57配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00010012-bfj-soci.view-000

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • 加藤
    • 回答数3