検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 独りが怖い...
高1の男子です 僕には彼女が居たのですが、彼女が男子恐怖症で別れました。 彼女を手助けする事も救うことも出来ませんでした。 彼女とは学校も住んでいるところも違うので会うこともあまりありません... 別れてくれと告げられた時は布団に潜って泣いていました 独りが怖い... 一緒に居られる人が居なくて 寂しくて、すごく辛くて... これから僕はどうしていけば良いのでしょうか... 本当に怖くて辛いです... 助けてください
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ishikou
- 回答数3
- 広汎性発達障害になりました。治す方法教えてください
18歳の頃専門学校に入って心の病を患ってすぐに中退しました。 小さな所の精神科に行くと「パニック障害」だと言われました。原因は、人ごみにいると混乱して 落ち着かなくなり胸がつっかえで調子が悪くなると伝えたからです。 それから、18~20歳のあいだキャディーや食品工場や倉庫の仕事などで採用されたんですが 電車・バスで人が近くにいるだけで怖くて対人恐怖みたいな感覚と後で説明していきますが 発達障害の頭の足りなさで仕事の継続するやる気や勤務初日で体を壊し次の日の仕事が怖くなり3日とかで辞めてしまいました。 そもそも、専門学校は車の整備士に行ったのですがそれも僕の夢ではなく高校の時の友達からこんな仕事すればと言われたからだけです。 僕はいろんな仕事をしてても学生の頃の感覚が抜けなくて、いつもだるく感じ仕事場のバイトから責任力を問われる役まで上がりたいとかベテランになってチーフみたいなその職場の重鎮になりたいとか思えなくて、本当にコミュニケーションスキルがなくて何故その職場に面接に行って採用されたのに一週間足らずでやめる癖がつくのかわかりません。 僕は、一度頭の中でしんどいと断続的に感じたらそれを乗り越えたいと思えません。 そして、行き詰まって大きな精神科の病院に行くと「発達障害」と言われました。それも、「パニック障害を伴う広汎性発達障害」です。 中学校から高校の時は自分の行動に違和感を感じず、中学校の時から発達障害だったのかして悩む頭を持っていませんでした。 成人、パニック障害になってから体がこわばったりひどければ幻聴が聞こえたりして学生の頃好きだったプレイステーション・バラエティー番組全てに関しても耳にモーターが動いてるような機械音がなって頭が締め付けられそうになります。 最近では、特に酷く逆にその機械音がなったら予期不安に襲われお腹から空気がこみ上げてきたりします。 18歳から今22歳のあいだ社会経験は0です。最近仕事をしなければいつまでもこの調子だと思いました。僕の夢は接客業か営業です。肉体労働をすると体のその疲れを取る方法がわからないので、またやめてしまいそうだからです。でも、発達障害って接客業は鬼門だと目にしました。 家族からもハローワークで障害者向けの求人を探せといいます。ですが、中学校誰とでも仲良くなれた(でも中にはノリなのか訳の分からず顔面に勢いよく殴られたりした時もあります)し、高校生の頃は帰宅部ではなく部活に入ってたし車の整備士をすすめた友達もよく言えば極度のSの性格、悪く言えばタチの悪いずるがしこい知恵だけで生きてきたような人と二年間同じように付き合ってきたこともありもう最近は何かにつけてこれは発達障害だから仕方がないと思ってますが、障害者向け求人は名前からして面接を受ける前からしたいと思いません。 広汎性発達障害になったら頭ってもう訓練して治すことはできないんですか?もう接客業はやめて製造業など手に職をつける仕事しかないのですか? 発達障害の人は精神科の薬を飲むと悪化するというのは本当ですか?本を読むにしても体が勝手にピリピリして文章が読んでるのに頭から飛んでしまって集中できません。 おかげで、学生の頃ちゃらんぽらんで染み付いた幼稚っぽい会話しかできません。幼稚な言葉しか覚えていません。難しい言葉も忘れてしまいました。予期不安と発達障害は「ああ。これはやばいな」から「どうせ死なないんだしほっとこう」みたいなリンクはありますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- direct_x
- 回答数3
- 過去が消せない
辛くて、悔しくて、苦しい過去を忘れる事が出来ません。夜も熟睡出来ず途中でうなされて目が覚めてしまいます。投薬を増やして貰おうと思っています。でも薬も1日に飲める分量が決まっているので、薬以外どんな努力をすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#178900
- 回答数12
- 他人の評価で自分の幸せを測ってしまう
私は他人からの評価で自分の幸せを測ってしまいます。 そしてそれが決して良いことではないことも解っています。 幸せは他人の評価で決めることではないことを解っています。 頭ではそれを解っていますが・・・ 心がそれを解ってくれません。 誰かから認められた時にしか幸せを感じることが出来ません。 誰かに賞賛された時にしか幸せを感じることが出来ません。 いつも他人と自分を比較してしまいます。 その中でしか自分の幸せを測れないのです。 10代で病気を患い、20半ばで結婚し、すぐに夫の浮気にて離婚。 現在32歳ですが、独り身です。 周りの友人が夫と子宝に恵まれている姿を見ながら、自分の惨めさを毎日感じずにはいられません。 早く私も皆と同じ線に立ちたい。けれど立てない。 悲しくて悔しくて寂しいです。 友人達がまるで自分を嘲笑っているように感じるのです。 病気をわずらい、夫に浮気され、離婚したなんて、虚しい人生を生きてる人間だと嘲笑っているように感じるのです。 私を嘲笑いながら、自分の人生の幸せさを感じているのではないかと思ってしまうのです。 実際にそう思ってる人もいると思います。きっと。 なんて卑屈な考えでしょうか。私の考えは。 自分でも卑屈過ぎて情けないです。 こうして他人と自分を常に比較しては、自分の劣っている姿をみて落ち込む日々です。 他人と比較して何になるのか? けれど、自分には解りません。それ以外の生き方や考え方が。。。 考え方を変えていきたいです。 どなたかお助けくださいませ。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#172062
- 回答数14
- 自分の気持ちが分からなくなりそうです。
彼氏が今、精神科の方に入院しています。 精神科は普通の病院と違い規則も厳しく、あまり自由に行き来出来ません。 面会をする時も許可が必要だし、私と彼氏の2人で会っている時は部屋でもドアを閉めていけないような状態だったり、時間も決まっているので、病院の方が時間をお知らせに来たりなど、時間を気にしなければならなかったり。 仕方が無いですが、けっこう窮屈です。 外泊でも家に帰った時も、彼氏の家の人に気を使って、手土産だけ渡して帰ったりしました。 なんか最近は自分の気持ちが分からなくなって来てしまっています。 仕事がキツかったり、プライベートで嫌な事があったりして、そうゆうのも関係しているかもしれないです。 どなたか優しい方アドバイスを宜しくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#193465
- 回答数2
- 将来の夢がない
私は今高校2年生です。 将来の夢が全く見当たりません 大学には行きたいとは思っているのですが、やりたいことが決まらないので大学の学部とかも決まらないしやる気が出ません。 周りはもう大学に向けて頑張っているので不安で焦っています 私は本当にだめな人間だと思います。 これをやってみたいと思っても、自分には無理だって思ってしまいます。 父親に反対されるんじゃないか…とか。亭主関白だし、気分によって言うことが日に日に違うし、物事を客観的にみることが出来てないんです。 でも父親は国立大学の教授をしているので、あんまり反発を言えないし。 母親もたまに困っています。 自分の人生を自分で決められないんです。 高校も親に決められたところに行ったので、はい、自由に決めてごらんってされたら何をどうやって決めていいのか 世の中ってそんなに甘くないから、私も頑張っても負けちゃうんじゃないかなって思います。 自分に自信がないし、やりたいことも本当のことも人に言えない 一時期不登校になりました。 どうしていいかわかりません。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- taemin0829
- 回答数7
- 夫が鬱状態なのは、私のせい?
20代の主婦です。子供の頃は拒食症、 成人してからはアルコール依存、自傷、過呼吸、パニック、離人症… 今は過食嘔吐があります。ストレスで声が出にくくなり この7月で退職するまでは会社員でした。 私は朝起きれなくなりました。昔は6時間も寝れば充分だったのに最低12時間は寝てます。 夫も起きれなくなりました。私が「ダメだ、イヤダ」と言うとか 実家に帰りたいと言うとか 深夜に過食嘔吐して、顔が浮腫むし調子が悪いのも気に病んでいるようです。 最近「自分の給料じゃ養えない」と参った様子で言います。 遅刻や半休が多くなりました。 今日は「会社でも孤立してる気がする。鬱だから診断書をもらって会社を休みたい、辞めたい」と。 私も長年頑張っているんですが、良くなってはぶり返したり繰り返しです。 夫に悪影響を与えてると思うと こういう場合、どうしたら良いのか 冷静に考えられないのでアドバイスください。 現在は通院していません。 やたら薬を出されたり、カウンセリングも受けたけど効果を感じられなかったため。 でも病院に行った方が良いんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shiro111
- 回答数4
- 破壊衝動が沸く程度です、が・・・
こんばんは。現在鬱と診断され通院している私ですが。 時々、過去の嫌な事や忌々しい記録が蘇って、何もかも壊したくなります。 記憶?記録?どちらでもいいんですが。 昔の家庭環境で色々あって、物心ついたころから現在の年齢まで約18年間、両親も自分が女である事も周りの事も何もかも憎み続けました。 表面上は操り人形みたいに良い子を演じてましたが。 もし痛覚が無かったら子宮を抉り出したいです。 そんな狂気が他人に分かるはずもないと解っているのですが、少しでもアドバイスを頂きたく書き込みした次第です。 特にその感情が酷くなる時は、やはり?酒を飲んで理性というリミッターが外れた時です。 ゴルフクラブでブラウン管テレビや昔のゲーム機音楽デッキを破壊しながら 『死ね!!!死ね!!!みんなみんな死んでしまえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!』と誰もいない時に叫んでいます。 (親にバレたら後から色々面倒ですから) 効きそうな薬は安定剤と睡眠薬くらいです。 安定剤は、「ソラナックス」というものを服用していますが、やはり衝動が来る前に、それより強い薬を処方した方が良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 夢見 月
- 回答数2
- 初めてのクンニで乱れすぎてしまいました・・・
24歳会社員です。 この前、39歳の男性に生まれて初めてクンニをしてもらいましたが、想像以上の快感で乱れすぎてしまいました。 男性に変に思われたでしょうか? この方は彼氏ではなく、以前に仕事でお世話になったことがあり、久しぶりにお食事ということで会ってみた感じでした。 私は彼氏が短期間しかいたことがなく、セックスの経験も非常に少なかったのですが、興味は元々強かったので、飲んでからの男性の下ネタにも結構答えてしまっていました。 その流れで「いったことがない」「クンニされた経験もない」ということを知られ、「両方、知ったら世界が変わるくらいすごいよ」と言われ、お酒の勢いもあって、ホテルに誘われるがまま付いていってしまいました。 それでいざエッチの流れでクンニになったのですが、想像していたより相当恥ずかしく、数分で終わると思っていたのに延々とされてしまったのと、あまりの気持ち良さに、最後は声を上げて感じてしまいました。 最初の時、4度ほどいったと思います。 結局、ホテルのお泊まりで、夜と早朝、さらにシャワーの後にもう一度という形で、それぞれ1時間近くクンニしてもらってしまいました。 最初のセックスでしかも初めてのクンニで、男性から良いよって言われたのをいいことに3度も希望してしまって、全部かなり乱れてしまったのですが、内心引いているってことはないでしょうか? 「彼氏も出来ずに、男性にもてないから、相当性欲たまってるのか?」と思われていそうで恥ずかしいです。 男性からしたら、どう思うものですか? あのあと、メールはしますが、ホテルでのことについて話してはいないです。 あと、「年内にもう一度お酒を飲みませんか?」という形でお誘いしたのですけど、同じようなセックスの展開を期待してもいいでしょうか? またあのような経験を期待している部分もあるのですが、そういう本心を知ったら引くということはないですか?
- 不安感に押し潰されそうです。
以前質問させて頂いた者です。 11歳・9歳・4歳の3児の母35歳です。 新築を建てていて、上棟式も終えた際に設計ミスが発覚し、配管を通す為梁(330ミリ)に穴(100ミリ)を空けなくてはいけなくなりました。 建築会社とは、しっかり6ミリの鋼板で補強をし、その部分に関しては永久保証するとう条件で承諾をしたものの、これから何十年も死ぬまで梁が持つのだろうか、せっかくの新築が欠陥住宅になってしまったのではないかと、不安感に押しつぶされそうで、毎日その事ばかり考えていては泣いてばかりいます。 家事も手に付かず、食欲も無く、朝起きるとまた不安になって這うようにして起きて子供たちの世話をしている状態です。睡眠はとれています。朝が一番辛いです。 この10年間、マイホームの為だけに情熱を注いで、完璧な家を建てようと一生懸命働いて頭金を貯めました。それなのに、自分のミスでは無く、他人のミスでこのような事態に陥り、現実を受け止められないでいます。 正直、あれだけ楽しみにしていたマイホームも住みたくないとさえ思えてきました。 本当に辛いです。 こんな家に何十年もローンを払っていく価値が見出せません。 何が一番怖いかと言うと、こんな気持ちのままずっとあの家に住まなきゃいけないのかと思う事です。 気持ちを切り替えたくてもできません。悩むような内容では無いのでしょうか? いつかあんな事もあったね、と笑って暮らせる日が来るでしょうか? 心療内科を予約していますが、薬で治る内容でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- waniwani52
- 回答数2
- 空手指導者の人間性
24才女性です。 昨年から空手を習っています。 人格形成の一つとして始められる方が多いと知り、自分を変えたいと思っていたので入門を決めました。 先生は29才の男性で、稽古中は問題なく指導して下さいます。 しかし稽古前後に雑談していると、プライベートではヤンキーのような生活で、犯罪すれすれの行動をしていたり、 喧嘩っ早い面もあるようですし、他の道場生の悪口をよく口にしていて、大人のすることとは思えず人間性を疑ってしまいます。 少年部の男の子には、少し覚えるのが遅いだけで、どんなに真面目に取り組んでいても罵倒の仕方が酷く、引いてしまう程です。 それも上達して欲しい気持ちからなら解りますが、指導した子供の出来が悪いと自分の成績に関わるそうで、一々そういったことを言葉にしますし 一番ショックだったのは、空手の指導は望んで就いた仕事ではないと愚痴っていた事です。 「師」となる人には、技術と同じくらい人格を期待してしまうのですが、空手の先生というのは精神面も磨いて黒帯を取得しているのではないのでしょうか。 入門した頃は60代の落ち着いた先生が指導して下さっていて、稽古後は自分に自信や余裕が持てる感覚になり魅力を感じていました。 今の先生に変わってしまってから、最初はお互い遠慮もあり嫌な面が見えなかったのですが、 稽古後の達成感もなく、いつかは自分の悪口も言われる気がして、この先生についていて大丈夫なのか心配になります。 空手をされている方、先生を信頼して稽古に通われていますか? それとも先生の人間性は技術とは別ものと割り切っていますか? 私が期待し過ぎなだけでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- detarde
- 回答数5
- 上がって下がりました
ココロが4日ほど前の寝る前に上がって、 翌朝起きたら、下がっていました。 感覚としては10上がって20下がったような感じです。 統合失調症で、疲れると上がってしまったり、逆に下がってしまう傾向があります。 もう日数も経つのに0に戻りません。 デイケアも気乗りしません。 木曜日に受診予定ですが、行く気にもなりません。 薬が無くなるから行かなくてはなりませんが。 どうしたら、0に戻れるでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kitamura rusei
- 回答数2
- 人間関係。落ち込みやすい。引きずりやすい。
私は落ち込みやすくて、引きずってもやもやすることが多いです。 例えば、夏頃、バイト先の先輩とゲームの話をしていて、私が「PSVITA買ったんですよー」と言ったら、先輩が「今度見せてよ」と言ってきたのですが、持ってくるのが面倒だったので話をそらしてしまいました。(販売業なのでお金臭い手で触られたくなかったというのもあります。なので普段バイト先にゲーム機は持ってきていません。) いまだに持って行っていないのですが、ケチな奴だと思われていないかいまだに気になっています。 また時間がかなりたってしまったので、今更持っていったりするのも恥ずかしいです。(それ以前に普段のシフトではその先輩と休憩時間が重なりません。) ちなみにその人が嫌いなわけではありません。 また今日出勤日じゃなかったのですが、バイト先に顔を出したら、普段会わない先輩と出会って「久しぶりだね」と言われたのですが、緊張して、うまく返事が出来ませんでした。 このことでシカトしたと思われていないか不安です。 私は気にしすぎでしょうか?相手は気にしているでしょうか? またこれからどうやって接していけばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#203801
- 回答数2
- Lang-8の”スピーキング版”のようなサイトは?
御世話になります。 題名の通りなのですが、Lang-8のスピーキング版のようなサイトを探しています。 ◎フリーテーマで、音源を簡単に録音出来る。 ◎添削、または、コメントを貰うことが出来る。 上記の2つが可能なサイトを探しております。Skypeを使った英会話スクールで、毎日1時間トレーニングをしていますが、もっとスピーキングをやりたいです。 Livemochaは、課題が困っていることが、著しく飽きてしまう。後、サイトの画面遷移が馴染めず、使っていません。 後、Skypeで、語学学習の為の相手を探せるサイトが有ったら、そちらも教えて頂ければ、ありがたいです。 Lang-8でも募集が出来、私も何人か行いましたが、Lang-8のマイフレンドですと、気を使ってしまうことが有り、別で探すことが出来ればと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- arigatou2012
- 回答数1
- 宗教者ってなんで排他的なの?
「自分の宗教だけが正しい」 こう言っているから、戦争が起きるんですよね。 なんで、宗教者ってあんな排他的な考えなんだろう?
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- noname#183245
- 回答数8
- 男性の方教えてください
私は三ヶ月前に告白して振られました。 約一年好きで、彼も私の気持ちを結構前から知っってました。 二人で色々遊び行ったりしてました。 振られても彼がまだ好きで一度誘いましたが、傷付けたくないと断られました 他の人に目をむけようとも思いましたかが彼が大好きで無理でした。 彼に自分勝手だけど、諦められないから好きでいさせて下さい と伝えようと思います。 男性の方は振った相手からそんな事を言われたらどう思いますか?
- リーダーの役割とは
はじめまして。 リーダーの役割とはなんでしょうか。 自分自身リーダーには向いていないと思います。 誰かに期待されて仕事をするより 自分ペースでした方が成功率が高く感じます。 前回成績が良かったので今回も頑張ってといわれると 結果を出せません。 このような私ですが なぜかお客様の呼び込みのリーダーをすることになりました。 そこでリーダーの役割を果たして下さいと上司から言われました。 乱文で申し訳御座いませんが リーダーの役割を果たして下さいとはどういった意味でしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- apple0429
- 回答数4
- 適応障害・・・甘え?
3ヶ月ほど前に精神科で適応障害と診断されました。 ここ数週間調子が悪く、 気分が憂鬱で「死にたい」と思うことが多くなりました。 気分が沈んでいる日は学校に行けず、 9月~今月にかけて4,5日ほど学校を休んでいます。 気分のすぐれない時に友人に言われたことや、 教師の対応でひどく傷つくこともありました。 しかし、親は学校を休むのは甘えで、 何が何でも歯を食いしばってでも行かなければいけないという考え方で ことあるごとに指摘されます。 正直つらいです。死ねといわれている気がします。 私は1日ゆっくり休めば、次の日からまた元気にとまではいきませんが 学校に行けるようになるので、 休みが必要なときは休んで、その分しっかり勉強したいと思っています。 しかし両親はそうではないようで、 私が学校を休むのをひどく気に入らないようです。 適応障害は甘えなのでしょうか。 病気と診断されても、どんなに苦しくても学校には行くべきなのでしょうか。 ちなみに、単位への影響は今のところ全くありません。 歯を食いしばってでもどんなに傷ついても、 トラウマになっても学校に行かなければならないのでしょうか。 それから、もしも同じ年代くらい(47~50歳)の親御さん、 いらっしゃったらお答え願います。 もしも自分のお子さんが精神疾患で学校を休むと言い出したら (毎日ではなく、月に2,3回程度) 許しますか? お子さんがどんなにつらそうでも行けといいますか? また、お子さんが精神的に弱い状況のとき、どう思いますか? 自分の子供をみっともなく情けなく思いますか? 親としての心境がききたいので、是非教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#186518
- 回答数3
- 友達に次々と裏切られる
会社で同期など友達になり 親しい関係となり人生相談もしてました。 メールでは色々相談もしてましたが、 相談した内容を転送したような文面が送られました 誰に転送してんのよと聞いても答えてくれません また、彼以外にも結構仲いいと思っていた同期からはある相談を、むしろ開き直って転送され、愕然としました 私はすぐ人を信用してしまう性格なのですが 世の中、家族や親友以外信じないほうが得策でしょうか あまりの裏切られっぷりに 悲しいです それとも私が友達に必要以上に期待してるのが悪いんでしょうか
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#173124
- 回答数5