検索結果
Power PDF
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テクニクス SB-E100の仕様について
テクニクススピーカ SB-E100の仕様について教えてください。 内蔵のネットワークをやめて、新たに外部にネットワークを組みたい と考えています。 取扱説明書がないので、クロスオーバ周波数とインピーダンスしか わかりません。 各ユニット(スコーカ、ツィータ)の能率、インピーダンス、耐入 力が不明です。 (たぶん、ウーハは能率95dB、インピーダンス6Ωと思いますが) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- omega95
- 回答数6
- オーディオレベルメーターのキットで
先日、オーディオレベルメーターを作りたいと思い調べていたところ、共立エレショップがLM3915を使ったキットを販売していました。 http://eleshop.jp/shop/g/g7AD111/ 自分は電子回路については初心者が本当にちょっぴりかじった程度の知識しかないので、このキットを購入してみようと思ったのですが、こちらのキットは音声信号を入力する前に増幅をせずにそのまま入力してしまって良いのでしょうか? 携帯ゲーム機に入れている音楽を入力する予定だったのですが、大音量で聴くわけでもないので少し音声信号の電圧が低いかな、と思っています。 もし必要ならいっしょにLM386等のパワーアンプも購入して少し増幅してから入力してみようと思うのですが、やはり増幅は必要なのでしょうか? 受験生なのであまり私的に時間を使うことができないので、増幅する必要がないならキットだけを買ってそのままくみ上げていきたいのですが・・。 よろしければどなたかご回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- 4980
- 回答数4
- 息子が4月から大学生活を始めます。それで質問ですが、コンピュータ(ノー
息子が4月から大学生活を始めます。それで質問ですが、コンピュータ(ノート)を買う参考にさせていただくのに、どのコンピュータ(ノート)がいいかアドバイスをお願い致します。 使い方は、メールや文書作成は当たり前として、ネットサーフィン・動画視聴・動画や音楽などのダウンロード・動画の変換作業が主になるようです。 ※その他…画面は15インチ前後、OSはWindows7、ソフトは基本的には入りませんがオフィス2 007がついているとありがたいです。 回答者様の独断や好みで結構ですので、ずばりこのメーカーのこの機種がおすすめという物がありましたらご紹介ください。 当方は、あまり詳しくないもので質問として足りないところがありましたら、ぜひお教えください。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#247651
- 回答数3
- コンピュータの能力はどこまで進歩するか
コンピュータの能力は今後どこまで進歩すると考えますか。 例えば100年後、1000年後あるいは10000年後についてどうでしょうか。 またコンピュータの能力が現在の100倍、1000倍、10000倍あるいはそれ以上になったとしたら世界はどう変わると考えますか。 現在のコンピュータの基準値をPentium 4GHz 4GBとして考えます。
- この部品の名称が分かる方、教えてください
パソコンモニターが壊れたため、分解したところ、どうもこの部品に原因があるらしい事は分かったのですが、名称が分かりません。ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。秋葉原等の電気屋街で手にはいるか否かも併せてお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- DELL Studio XPS 8000 Windows7 Pro
今度、初めてDELLのデスクトップ(Studio XPS 8000)を買おうと思うんですが、以下の構成で自分がやりたいことを満たせるのか判断していただきたく投稿しました。ちなみに以下の構成で価格は156,621円です。 【用途】 ・ネット ・iTunes ・DVD鑑賞 ・たまにExcel、Wordで作業 ・CD、DVDを焼く 【構成】 OS:Windows7 Professional 正規版(日本版)64ビット CPU:IntelCore(TM) i5-750(2.66GHz,8MB L3キャッシュ) セキュリティソフト:マカフィーセキュリティセンター(15ヶ月間更新サービス) Office:Microsoft Office Personal 2007 メモリ:4GB デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAMメモリ モニター:デル ST2410 24インチワイドTFT液晶モニタ HDD:500GB SATA HDD(7200回転) パーティション:Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り 光学ドライブ:ブルーレイコンボドライブ グラフィック:NVIDIA GeForoe GTS 240 1024MB(DVIx2/TV-Out付) キーボード/マウス:デル USBマルティメディア日本語キーボード & デル レーザーマウス 保守:1年保守(出張対応による保守) サービス:Dell DataSafe Online 2GB 1年間
- A級動作とスピーカーインピーダンス
AMPのA級動作というのがあります。最大出力時のパワートランジスタのコレクタ電流の半分以上をアイドル電流として流しておくと言う定義だと思います。そうだとしますとスピーカのインピーダンスが8Ωのときにこの定義が成り立つならば4Ωのスピーカに変えた時は同じWでも出力電流が2倍流れますがアイドル電流は変わりません。そうしますとA級ではなくなる?ということになるのではないかと思いますがこの考え方でただしいのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- aurorasoun
- 回答数18
- ブリッジ接続とインピーダンスについて
デジタルアンプのOEM基盤を楽器用のアンプに使いたいと考えております。 1台では出力が足りなさそうなので2台をBTL接続で使いたいのですが、これを4ohmのスピーカーに使うことは可能でしょうか? 製品版カタログでは1台で100W/8ohm,160W/4ohmとあり、2台をBTLにしたと思われる製品では180W/8ohm,300W/4ohmとあります。 http://www.flyingmole.co.jp/jp/pdf/manual/dad_m100pro.pdf http://www.flyingmole.co.jp/jp/pdf/manual/dad_m310.pdf アナログのアンプでは通常BTLモードの場合インピーダンスは8ohmのみとなるか、単体の場合に2ohmまでの表記があるかと思うのですが、そもそも別物なのでしょうか? またはインピーダンスを変えられる回路が存在するのでしょうか? それとも、デジタルアンプではこういうことが可能なのでしょうか? それから、オーディオ用のアンプを楽器用(プリアンプは通します)として使うにあたっての注意点(またはNG)等ありましたら、併せてご教示戴きたいのですが…。 この分野にはまるで素人です。 どなたか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- buggycat
- 回答数5
- 山茶花の花が開かないのは?
山茶花の咲く季節になって来ましたが、我が家の一本の山茶花が気になっているので、教えて下さい。 白の八重咲き種で名を「朝倉」(園芸種でしょう)といいます。 蕾の先端は赤い為、赤い花?と思ったが、開けば白でした。 現象は、始めの数輪はよいのですが、以後蕾から開きません。 他の山茶花はガク片が開き、花弁がやがて開きいわゆる開花となるんですが、この白花種はガク片が硬いまま、中で成長出来ず、時期が来ると、蕾のまま落花します。 試みにガク片に刻みを入れたり、ガク片を取り去ったりしても駄目でして、かえって花にダメージを与える感じでした。 植えてある場所は北側に面し、日当たりはあまりよくありません。 但し、同場所の他の山茶花(早咲き八重の赤、遅咲きの八重・・寒椿?)は問題なく例年咲いてまして、白だけが残念です。 原因は何でしょうか? 肥料?、水?、それとも日照でしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 8-21-21
- 回答数3
- テルミンをつくっているのですがうまく動きません。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~theremin/ このサイトの製作資料にあるVer4の回路図を参考にして作り、配線は終わっています。 また一部の部品が見つからなかったので、以下のように代替しています。 3端子レギュレータS31850 → TA4805S 抵抗1KΩ → 1.1KΩ コンデンサ5600pF → 4700pF バリキャップ1SV161 → 1SV230 トランジスタ2SC2412K → 2SC1815 これで配線を終え、単3×4の6Vの電源を使ってスピーカにつないでも、音が鳴りません。 どこかが間違っているとは思うのですが、いかんせん知識がないためどこがおかしいのか見当もつかないので、誰か助言をいただけたらと思います。 今週中に仕上げないとまずいので、出来るだけ早く回答してもらえたら助かります。
- ワード ダウンロード ソフト
学生にワード機能は重要になってくるものです 昨日、レポートがありましてインターネットでワードのソフトを 購入しようかと考えてまして、見たところ6万円程度のものがずらりと・・ 友達に伝えたら「おれはネットでフリーのソフトをダウンロードしたから大丈夫なんだ」と言われました。 形式が古いから最近のPCでは見ることができないんじゃないか? とか期間限定なのでは?等の質問をしたところそんなことはないはず。 と言われてしまいました。 ワード機能をダウンロードできるならなぜ高いものが販売されているのか?理由を知りたいです。クオリティの違いは見受けられたのですが・・ご回答よろしくお願いします。
- パワーポイントにて指定のフォントサイズで印刷できない
あるパワーポイントの資料をプリントアウトすると指定のフォントサイズ(フォントサイズ9)よりもだいぶ大きくなってしまって印刷されてしまいます。(フォントサイズ見た目20くらい) プレビューで見てもフォントのサイズは9で小さいままです。 改行や段落を揃えるなど、画面のレイアウトを整える前までは問題なく印刷できていました。 印刷後のフォントサイズがおかしくなる直前にしたことは: 文章を書いていて右端最後まできたら自然に次の段に落ちますが、その2行目の段落が1行目とあわず、(2行目は一番左端に行ってしまう)スペースで右に移動させようとしても動きません。 ですので、1行目の一番右の最後の単語を改行して2行目に落としてからだと、2行目をスペースで動かすことができて、1行目の段落と合わせられることができました。 よしっ、と思い印刷をしたところ、フォントサイズが大きくなって印刷されてしまう、ということになりました。 問題解決法を検索してみましたが、ドンピシャのものが見つけられません。 会社の資料なのでスクリーンショットを添付し説明するわけにもいかず、文章も稚拙でお恥ずかしいですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- whalerseed
- 回答数1
- 明日初自作に挑戦です^^;
OS win7 64bit pro メモリー4G*2 ビデオカード SAPPHIRE HD 5870 1GB 【電源】Corsair CMPSU-850HX 【M/B】GIGABYTE GA-P55A-UD4 Rev.1.0 【ケース】ElementG VL10001W2Z 他割愛 わからない点 ・最小構成で組んだ時の電源の切り方はどうすればいいのでしょう? ・最小構成時のメモリの確認の仕方 ・初期不良を早期に発見する為に。、マザーがデュアルチャンネルの場合でも 一枚ずつ確認した方がいいですか?また挿す場所はDDR3_1とDDR3_3の ソケット位置で間違いないですか? ・初期不良を発見する為にオンボード以外はビデオカードを挿さないと駄目ですか?最小構成時からビデオカードを搭載した方がいいですか? ・配線が全然わかりません PCI-E 黄色と青が各二本ありますが、どの色をつければいいのでしょうか? ・電源から出ているHDD LEDとRESET LWとpower SWとpower LEDと power LEDの5つの端子はマザーのどこの端子に挿せばいいのでしょうか? またUSBとHD AUDIOとAC97も挿す場所を教えていただけると助かります。 ・添付画像の三本大と三本小と単品の使い方ももし良かったら、教えてください。
- OpenOffice.orgの操作方法を教えてください。
ヘルプを見たのですが、さっぱり分からずの状態なので質問させて頂きます。 OpenOffice.orgを使い、例として ・2010/01/21 ○○セット http://○○net.jp ・2009/08/25 ○○○シリーズ http://○○○.jp というデータの「○○セット」「○○○シリーズ」の箇所だけを抜き出してデータとして管理をしたいのですが、量がかなりあるので一括でできる方法がないかを探しています。 商品名だけ抜き出すという方法はあるでしょうか? また、その場合OpenOffice.orgのどれを使うのが有効か教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致しますm--m
- アナログが汚い
今我が家では2台のアナログテレビと地デジの液晶テレビが1台あります。うちはアンテナではなくケーブルなんですが、アナログの映りが悪いです。ケーブル会社の人に言ったら3台あるから仕方ないと言われました。 これが1台だと綺麗に映るそうなんですが…。 液晶テレビで観るアナログが汚いのは理解しているのですがブラウン菅テレビで観るアナログも汚いんです。 アパートで一人暮らしをしている知人は部屋に一台液晶テレビがあるのですがアナログレコーダーで録画しても私的には普通に観れる程度なんです。それくらいの画質にさえなってくれればいいのですが何かいい方法はないでしょうか? コードをS端子ケーブル(?)とかD端子ケーブル(?)に替えても意味ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- moyashishi
- 回答数5
- コンボイトラックの特徴を教えてください
ちょっと興味本位です。 ですが、調べようにも映画やラジコンなんかの話題ばかりで、 あちらのお国のコンボイトラックについて何の情報もなくわかりません。 一つだけわかっているのは、日本では諸事情によって公道では乗る事は出来なそう…ということくらいです。 特に、どんなエンジンを積んでいるのか(排気量や気筒数は?ミッションは?)、 インテリアはどうなっているのか(サイズの違いもあるだろうけど、日本のトラックとどう違うのか?)、 などなど、色々知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#128488
- 回答数1
- BTOパソコン構成のアドバイスを下さい。
BTOパソコン構成のアドバイスを下さい。 二月末~三月末位にデスクトップパソコンを購入しようと思います。 現在のPCはPrius AR33Jです。 (http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_j/index.htm#AR33J) 主な理由は、 ・HDDの保存領域が足りていない ・何をするにもHDDがガリガリ動いて動作が遅い ・高画質動画がカクカク動いてストレス ・メモリも全然足りていない 等です。 使用目的としましては、 必須 ・オフィスソフトの使用(エクセル、ワード) ・イラストレーター10、GIMPの使用 ・ウェブの閲覧(firefox or google chorome) ・動画の保存、再生 急ぎではないが使ってみたい ・地デジの録画(年末の笑ってはいけないシリーズ録画したい) ・RAMディスクの作成(ネットで情報を見ただけですが激早とあったので) ・ブルーレイディスクの再生(これはかなり先でも良いと思っている) ・株やFXの取引(下半期あたりに始めれればと思っています) ・iTunesの使用(4月~6月位になると思います) 予算は~15万位(17万位までならオーバーしても良いと思っている) ディスプレイは 1920x1200(ウェブ閲覧やその他作業専用)出来れば縦置きも出来れば… 1920x1080(作業時以外は動画閲覧用)の二台購入を考えていて それに加えて今使っているディスプレイも勿体ないので作業用に繋げれればとマルチモニターを希望しております。 BTOショップは調べた結果難しそうですがサイコムを利用しようと思っています。 5年以上使えるPCを構成したいと思っています。 また保証期間が過ぎれば増設や換装等をやって寿命を延ばしたいと思っています。 特にケースは好みのケースに変えたいです。 ゼロからで申し訳ないのですが、構成例を教えていただければと思います。 仕事で多少返答が遅れますが補足事項があれば出来る限り補足致しますのでよろしくお願いします。
- ミニチュアリレーの仕様書
NECのミニチュアリレー、型番MR331-N5とMR331-N10の仕様が分かりません! ググってみてもデータシート等を探すことが出来ませんでした。 どなたかこのミニチュアリレーの仕様が分かる方が有れば教えて頂きたいと思います。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- drumsko555
- 回答数1
- S/N比が最大となる条件
S/N比が最大となる条件はシュワルツの不等式から (S/N)=2E/n と表現することができます。ここでEは入力信号のエネルギー、n/2は雑音の電力スペクトル密度です。ここまで式的には理解することができたのですが、なぜS/N比がEとnの比で表現することができるのかわかりません。少しわかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- パワーポイントについて
ウィンドウズxpを使っているのですが、初心者なのでよく分からないことがありました。 パワーポイントを作成したいのですが、スタート→プログラム→マイクロソフトオフィスでやると、パワーポイントビューアーというのはあるのですが、パワーポイントのファイルはありません。どうすれば使えるのでしょうか。また、もしないのだとしたら、どうすれば再び使えるようになるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hideki1549
- 回答数3