検索結果

交際

全10000件中761~780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 交際 請求書について

    以前と同じ質問の付け足しになるのですが 付き合っている彼氏と旅行先で宿泊する時にいつも請求書をきっています。 請求書に書く金額が1人分だったら特になにも気にしなかったのですが全額書いているので少し気になってしまいました。 割り勘しているのに請求書をきっているので私はその分払わなくていいのでは?など思っています。 彼は個人事業主ではなく普通の社員です。 彼に思っていることを打ち明けると 請求書で会社の補助受けれるけど その補助は、元々勤続年数でお金もらえてたんだけど制度が変わって使ったお金に対して支払われるから。 会社から無限に補助受けれるんだったら私にもお金を渡すけど限度があるから違う。 との事でした。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 交際予定の相手のドタキャン

    30代後半女性です、マッチングアプリで知り合って、最近よく合ってる相手がいます メールをし始めて2ヶ月目であって、その後2ヶ月で4回会いました。 仕事内容がおなじ、家庭環境もかなり似ていて、相手のことや仕事の苦労もみなまで言わずともわかるし、とにかく話がつきません。 また、私は一生独身の予定が、最近になって婚活を始めたある理由があります。 これは同年代ではまず理解されない理由(親族に関する大きなこと)ですが、相手もかなり似た経験をして、それが婚活を始めたキッカケになったと教えてくれ、急速に仲が深まりました。 ※この理由は相手が先に開示したので、相手が嘘をついてるなどでは無いです。 メールの段階でそれらのことが分かってたので、お互いに会う事も乗り気で、 会ってみて異性としてNGでも、なんらか繋がっていられたらいいね、ということを話してました。 その後、会ってからも話はとんとん拍子で進み、3回目のデートで、 「もし友達になってしまって、相手にパートナーが出来たらお互いお別れになるのは嫌なので、友達の線はなしにしたい、将来を見すえて仲を深めていきましょう」 という話にまとまりました。 ※私が入籍(名前の変更)を希望してないため、結婚を見すえという話にはなってません。 それを許容できる方という点も貴重な相手と考えています。 今は友人以上恋人未満の関係でしょうか。 ここからが本題です。 この前、4回目の会うの約束(祝前日)をし、その時にごはんをたべながら、その翌日どこに遊びに行くか決めようという話になってました。 他の話題が盛り上がり、帰る間際になって翌日の予定を聞いたら、相手が予定を入れてたことを忘れてたとのこと。 その場で気づいた訳ではなく、少し前から気づいてたように見受けます。 その場で謝ればいいものの、ギリギリまで黙ってたことに信頼感が損なわれました。 軽く、いやちょっとそれは無いでしょ(笑)と苦情を言い、その場は解散。 帰宅後、すぐに謝罪と次の会う日程のLINEが来てましたが無視。 翌日、このまま次の日程を決めて何も無かったように会うことにモヤモヤしたので「先の予定ちょっと分かりません」と返しました。 相手からは、うっかりしてたという謝罪と日程を待ってるという返信を貰いました。 ちなみに、私は比較的相手の気持ちを察し、気を使う方なので(これはかなりの人に言われます)、 男女問わず相手がだらけてしまうことがあります。 気を抜きすぎて人の悪口が増えたり、依存や甘えが強くなったり、今回のようにだらしなくなったりが珍しくありません。 そうなった場合、全て関係を切ってきました。 長年続いてる友人は、優しくした分だけそこに甘えず感謝を忘れない、さらにたくさんの優しさを返してくれるような人ばかりなこともあり、 今回の件は「病気や緊急事態でもないドタキャンは論外、言語道断。」と言った感じです。 またマッチングアプリでの出会いのため、未だに並行してるのではいう疑念もあります。 3回目の後、お互いアカウントを消しましたが、なんとなく他の人とも合ってるような気が? 私がキープかもしれません。 そういう疑念も相手にあります。 質問は、以下です。 ドタキャンにかなり萎えました。 いつもだったら、迷わずフェードアウトするコースです。 ただ、ここから彼と同じくらい分かり合える人を探すのは至難の業と思います。 また1から人探しか...というゲンナリ感があります。 この後、ドタキャンは水に流して連絡するのが良い、悪い、どのように思いますか? その場合、どういうふうに関係(主に私の気持ち)を建て直していくのが良いでしょうか。 また私が突き詰めて考えすぎな気もしています。 その辺はどうでしょうか。 あまり恋愛に興味がない人生だったため、 アドバイス頂けましたらありがたいです。

  • 交際費でないものを交際費&福利厚生とすることは横領?

    零細・中小企業の社長や専務って私的な飲み屋代や食事代その他を交際費としている人って結構いると思うのですがこれは横領なんでしょうか? そしてその事実はばれることはないのでしょうか? 知り合いで接待しょっちゅうやっている人なんですけど半分は私的に思えます。ホステスと食事をして会社のカードきったりもちろんそのあとの飲み代もそうです。その他もろもろ・・・。 その会社は一族経営って感じなので身内従業員はそんなことしまくりです。会社のタクシーチケットで皆さんタクシー乗りまくり自宅家電買いまくり。 年間トータルすると交際費の枠の3倍ぐらいになるので福利厚生にふったりしているそうなのですが(税理士さんがいいんでしょうね)税金はきっちり納めているので今までつつかれたこともないそうです。 会社にお金を貸してることにしたら全部チャラになるとか言ってましたがそんなんで通用するんですね。 こんなことは皆さん当たり前なのでしょうか?ばれることもないのでしょうか?税務署にばれてもなんとでも言い訳できる気がするんですがそんな甘くはないのかな・・・。誰と食事に行ったのかなんて嘘付けますし事実確認もできないと思うのですが。 第三者が税務署に通報するという話を聞いたことがありますがされたらどうなるのでしょうか?また、どうやって通報するのでしょうか? こういうのは税務署じゃなくて他の所に通報するでしょうか?

  • 交際費と接待交際費は同じ意味でしょうか?何か違いはありますか?

    交際費と接待交際費は同じ意味でしょうか?何か違いはありますか?

  • 交際相手が、以前交際関わっていた女性とのトラブル(人妻、金銭トラブル、

    交際相手が、以前交際関わっていた女性とのトラブル(人妻、金銭トラブル、傷害事件(肋骨骨折全治1カ月))で訴えられて刑事事件になりました。 その件で告白されて知ったのですが、彼は前科がありました。 拉致、集団レイプで、4年間の実刑を受けたそうです。2007年に出所してきたとのことでした。 わたしは、色々とショックで平常心ではない状態です。 今後、彼はどの様な処罰を受けるのでしょうか? 金銭的(罰金、慰謝料)にはどうなるのでしょうか? 内容が内容だけに誰にも相談できずにいます。 事実に対してわたし自身が悪夢を見ているみたでパニックです。悪い冗談かとも思い、過去の事件を本人の名前で検索してみたら出てきました。彼と彼の家族と一緒に仕事を始めたばかりだったので、周囲に何と説明をしたらいいのか・・・最悪です。不倫トラブルは相手の方が別れ話に応じなかった為にエスカレートして逆上した女性ともみ合いになった挙句に肋骨を折る怪我をされたと言うことですが、過去の集団レイプの話がひどすぎて、信じられません。 彼は傷害は罰金刑だけだと言いますが、再犯なのにそうなのでしょうか? 弁護士の方には彼の家族が相談することだと思います。 わたしは、自分の身の振り方のためにも今後の流れが知りたいです。 ヨロシクお願いします。

  • 年上女性との交際は可能か

    年上女性との交際は可能か 24歳学生で4月から社会人になる男性です。この手の質問は結構ありますが、完全に自分に当てはまる感じのがなかったので質問させてもらいました。 先日、知人の女性から紹介してもらった2歳年上の女性と初めて会いました。それまでにメールで数回やり取りはあったのですが、実際に会ってみたらものすごく大人っぽいというか落ち着いた感じの人で、緊張してしまい会話も弾まずに終わってしまいました。相手もあまり面白くなさそうでした。 さらに相手はすでに社会人4年目ということで、いまだに学生でこれから社会人になる自分では不釣合いなのかなとネガティブに考えてしまいました。しかも彼女の妹が僕と同い年だそうなので、自分のことを弟みたいにしか見れないのではとも思ってしまいます。 もう一度会ってみたいとは思うのですが、決心できずにいます。 女性側から見て、年下でまだ社会人経験がない男と付き合いたいと思うのでしょうか?また、良い第一印象を与えられなくても、今後のアプローチしだいで挽回はできるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • bssk
    • 回答数5
  • 接待交際費@5,000円はいつまで?

    接待交際費@5,000円はいつまで? 接待交際費で、いろんな条件をクリアして、一人単価5,000円以下なら損金に算入できるというのは、時限法だったと思いますが、いつまで適用可なのでしょうか? 検索すると2年間限定の時限法だとか、古い情報も多々出てきてどれが最新なのか解らなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • つきあうのと交際の違いは?

    つきあうのと交際の違いは?

  • 交際費が5000円以上の意味

    一人当たり5000円以下の場合は交際費として認められないそうですね。 この意味がちょっとよく分からないので教えてほしいのですが、 例えば15000円かかった場合、5000円を引いて10000円分が 交際費として認められるということでしょうか?   一応、この意味を5000円以下は経費に計上できないと 受け取っていますが、もし5000円以下の交際費を計上できるのなら 何として計上すればいいのでしょうか。

  • 社会人の交際費はいくらぐらい?

    社会人の交際費はいくらぐらい? 社会人になって約半年目なのですが、仕事にも慣れて来たので 1ヶ月にいくらぐらいお金を使っているのか統計を取ってみました。 なんやかんやで13万円強使ってたんです。僕の給料の半額です。 実家暮らしなので、毎月3万円は実家にいれています。 残りの10万円のうち、2万円は欲しかった物を購入しました。 他の8万円は全て飲食代、交際費です。 皆さんはどんな感じですか?

    • wow512
    • 回答数1
  • 女性が交際相手に望むことは?

    40歳の男性です。 この歳になってこんな質問をしてしまうことを恥ずかしく思いますがご了承ください。 私は外見も人間としての中身にも自信が持てなくて、同性も含めて人間関係が苦手で恋愛経験は殆どありません。 なのでこれまで自分から女性にアプローチをしたことも数えるくらいしかなく、これまでに交際したのはいづれも女性からのアプローチでした。 ですが全てが自然消滅。1番交際期間が長かった方でも1年ちょっとでした。私が32歳くらいだった頃だったと思います。 そのため年齢的なこともあり、恋愛から逃げてしまうようになりました。でもこのまま1人でいるのも辛いし、出来たらお互いに支え合えるパートナーが欲しいと思っています。 恋愛において女性が相手に望むことってなんなのでしょうか? 自分に足りないことはなんでしょうか? ある意味切実な悩みです。 人間的に未熟な私にアドバイスをいただけないでしょうか。 出来れば女性の方からのご回答を頂けたら幸いです。 因みに私は自己主張したりするのが苦手で控え目な性格で、周囲の意見に流されやすく自分というものを持っていないように思います。 長文、駄文、お詫び申し上げます。 またこの質問を最後まで読んでいただいた方にはお礼申し上げます。

  • 役員(夫婦)の外食費は交際費?

    役員(夫婦)の外食費は交際費? 近々、私と妻の二人法人を立ち上げる予定の者です。 経理に関して勉強中なのですが、ちょっと教えてください。 (1)夫婦で外食をした場合、交際費に計上、でよろしいのでしょうか。 それとも役員の給与に相当するのでしょうか。 (2)また、打合せ・会議的な体をなしていれば、 会議費として計上ということも可能なのでしょうか。 その場合、回数や金額などの制限はあるのでしょうか。

  • 好きではない人と交際ばかり

    アラサーの女性です。 私はいままで好きな人と付き合えたことがありません。 正確には二ヶ月くらいの短期間はありました。 そのときは私が好きな人でしたので、短い間でしたが嬉しかったし幸せでした。 でも振られてしまったので、結局自分の魅力不足だったと思います。 それからも好きな人が居たりしましたが、交際までは至らず、、 結局、相手にはタイヘン失礼なのですが、 飲み会等で知り合った人達で、 早く言えば、「いいところもあるし」と自分を言い聞かせて、 自分から積極的にアプローチして付き合ったりしてました。 でも、何人かそんな感じでお付き合いしてましたが、結局「好き」との感情が全くもてずに、 無理をしている自分が辛くなり、最後には生理的無理になってお別れすることばかり。。 私は自分がいいなあと思う人にはどう頑張っても無理と悟りました。 かと言って、好きでもない人も無理とも悟りました。 その中間な男性がいるといいのですが、難しいです。 学生時代、好きな男子生徒に運よく?話しかけられたことがあったのですが、 緊張してしまい上手く話すことができずに、「あのこは話かけにくい」と影で言われたこともあり。。 それから成長して、好きな男性ともデートすることもちょくちょくあったのですが、 そのころよりは成長したと思うけど基本は変わらない私。 まわりはだいたい自分が好きな男性と交際してるのに、できない私は理想が高いと言われそうで。 決して、昔で言う三高とか狙ってません。 優しそうな顔で清潔感ある人がいいなあ、、と思うぐらいなのですが、、みんないいと思う人は同じなのか?それとももてるのか、、私が選ばれることはまず、ありません。 容姿の問題なのか?とも思います。 (もてない男性、近所のおばさんおじさんウケはいい。近所では綺麗な娘さんで通ってるらしい。) 実際、好きな人と付き合うことができないからそこまでではないと思うし、 まわりがそう言ってるのが意味不明。 自分はひょっとして、運命で結婚も恋愛もできない女性に生まれてしまったのかな? とさえ最近は諦めモードです。 ちなみにテレビでタレントの「矢部美穂さん」が出ていました。 年齢もいってる女性だと思いましたが、 見た目とか雰囲気がキャピキャピしてる、、ノリのよさ(明るさ)がイマドキ男性受けするんだな。と思いました。 私はおじさんおじいさん受けはするんですが、、、。

    • noname#178356
    • 回答数3
  • 未成年との交際について

    現在私が30代の社会人、相手が15歳の女子高生です。 先日相手から告白され、付き合うことになりました。 ただし未成年ですので、交際前にご両親に許可をいただこうと思っています。 許可がなければ付き合うつもりはありません。 将来の結婚については話し合っておらず、私には意思こそありますが相手はどれほど本気かわからないので不明です。 この場合も、淫行条例などに抵触する違法行為になりますか? また、違法性がある場合はどうやれば交際できますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 交際費 会費制の懇親会費

    会費制の懇親会を開きます。 (1)10名参加、支払総額50,000円 で一人当たりの費用は5,000円以下になりますが、会費として 10,000円取ることにします。この行為は 5,000円以下の食事代として損金算入の対象になりますか? (2)また、そのためには(1)年月日(2)参加者の氏名・当社との関係(3)支払先(4)支払金額(5)目的内容 以外に資料に記載するものはありますか? (3)入金された会費の仕訳はどうすればいいでしょうか?

  • 離婚調停中の方との交際

    当方、独身男性です。 じつは仕事上の重要な取引先の方の紹介で、断ることができず、ある女性の方を 紹介され、お会いしました。離婚歴があるとは、お聞きしていたのですが、その後、 少し時間を経てわかってきたことがありました。 現時点では、離婚は成立しておらず、籍は入ったままで、別居中であること、また 近々、家庭裁判所で調停が開始されるとのこと、調停が成立しなければ裁判なること、 等々です。 別居中とはいえ、入籍したままの女性と交際してしまうことは、相手の男性の立場から すれば、「浮気」ということになってしまわないでしょうか。離婚調停・裁判とデリケートな 期間でもありますし、法律上、あるいは倫理上の問題はないでしょうか。 その女性とは、初回にお会いした後は、ショッピングや食事などで2回ほどお会いしました。 調停や裁判への影響などがあるとすると、取引先の紹介とはいえ、私も冷静に判断しなけ ればならないと思います。 ご助言いただければ幸いです。

  • 交際費。課税、非課税の分け方。

    タイトルの通りですが、はっきりわかりません。 見返り等の可能性や期待するものっぽいものが課税、と感じているのですが、、。  例えば ・同じ業界の仲間で作っている会の会合や会費、業界や地域や政治家などの組合や団体の会合費や組合費などです。 雑費、組合費、交際費、このあたりの振り分け方が中途半端になっていますのでアドバイスお願いします。

    • yo-shi
    • 回答数2
  • 留学中の男女交際について

     大学4年のbaranokishiと申します。 実は従妹がイギリスの大学に1年間、交換留学を します。そこで、叔父から私に留学中の男女交際について 教えて欲しいといわれました。  しかし、私は留学経験がなく、困っていますので皆さん、特に大学生(女性)の方にお尋ねしたく投稿しました。  つまり、留学先で「彼氏」を作った場合、どんな関係までいってしまうか。が心配らしいのです。留学先ではボーイフレンド的な異性が出来るのは容認するそうなのですが、深い関係は絶対に容認できないらしいのです。  非常に厳格な叔父なもので、私もよく気持ちが判ります。  無論、彼女次第。というのが正論だと判るのですが、海外の男女交際事情など、特にイギリスについて教えて頂けたら幸いです。  海外で寂しくなり彼氏を作ることもあると思いますので・・・。  お願いします。

  • 高1の娘の交際について

    高1の娘の交際のことで相談があります。 娘には半年程前から交際している同級生の男の子がいます。 交際が始まってすぐに、私に「彼氏が出来た」と言って来たので、 私も「よかったね」と認めた上で「でも、高校生らしい付き合いをしなさいよ」ということと、「妊娠や避妊」などの話もしました。 その時は、娘は「そんなこと、わかってるよ!」と言っていました。 私が一度その子に会いたいと言ったので、2度程家にも連れて来たことがありますが、 好青年という印象で、体育会系の部活をしている、礼儀正しくて感じのいい男の子でした。 その後、しょっちゅうデートしている様で、 娘が全部正直に話しているかどうかはわかりませんが「今日、◯◯(彼氏の名前)と遊びに行ってくる」 とか「今日、◯◯とマックで喋ってた」とか言っては出掛けます。 「今日◯◯と遊ぶ」という時は「どこで?」と聞くと、「彼氏の家」という時も時々ありました。 私は、ずっと高校生らしい付き合いをしていると思っていたのですが、 先日、娘のスケジュール帳の様な日記を見てみたら、「初H」「2回目」などと、書いてあるものを見つけました。 正直とてもショックでした。それからずっとそのことが気になっていますが、娘にはもちろん見たことは言っていません。 まだ高校生だし、まさかそんなことはないと思っていましたし、娘を信用していました。 「高校生らしい付き合いをしなさい」という前提で、「妊娠だけはしてはいけない」という話はしていますが、 逆に「妊娠しなければセックスしてもいいのか」ということになりますよね。 そういうことをしてはいけない、といくら言ったとしても、隠れてするかもしれませんし、 「外に遊びに行く」と言って、彼氏の家に行っているかもしれませんし、そこまで調べることはできません。 その男の子の家は、共働きだそうで、両親が居ないことが多いそうです。(兄弟はいる様です) 私自身が、高校生の時には自分も回りもそんな経験がなく、戸惑っています。 私たちの頃は携帯もない時代でしたので、電話も相手の親を介して友達を呼び出す時代でしたから、 今の子の様に、簡単に付き合ったり、彼氏、彼女ができたりしませんでしたし、 今の子は、昔に比べると、何もかも早い様で、あまり固いことを言っていたら「時代遅れ」と言われるのでしょうか。 男女なのだから、そんな関係になっても仕方ないのでしょうか。 でも、まだ何と言っても高校生、やはり勉強を一番優先するべきだと思っています。 彼氏が出来てから、多分勉強は疎かになっていると思います。 携帯を触っている時間も増えています(携帯に関しては、結構口うるさく規制していますが) 話が前後して、まとまりがなくてすみません。 相談したいこと(質問したいこと)をまとめますと、 高1年の子が交際することについて、セックスをすることを許していいのでしょうか?(当然避妊をした上で) あるいは、あくまでも「してはいけない」と禁止しても、陰で隠れてしていることについて、 どうやって、防ぐことができるのでしょうか? このまま理解ある親で、見守っているという態度でいいのでしょうか?それとも、いちいち「どこで会うの?何するの?相手の親に電話して聞いてみるよ」「変なことしてないでしょうね?」など、もっと干渉したり、追求した方がいいのでしょうか? 娘は特別真面目な感じでもなければ、不良っぽいこともありません。 回りから見れば、極普通の女子高生に見えると思います。 とても悩んでいます。馬鹿みたいな質問だと笑わないで、是非とも真剣なご回答をお願いいたします。 同じ様な経験をお持ちの親御さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 交際費等の計上について

    国税庁の以下のページを何度も読んでいますが、いまいち理解できない部分があります。 出資金の額が1億円以下の法人になります。 初心者ですがよろしくお願いいたします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5265.htm 一人当たりが5000円以下の飲食費で、次に掲げる費用は交際費等から除かれるとあります。 (1)  飲食等の年月日 (2)  飲食等に参加した得意先、仕入先その他事業に関係のある者等の氏名又は名称及びその関係 (3)  飲食等に参加した者の数 (4)  その費用の金額並びに飲食店等の名称及び所在地 (5)  その他参考となるべき事項 <質問(1)> 逆を言えば、参加した人数や名前のメモがない場合でも、交際のために使った飲食代の領収証は交際費として計上してもよいという理解でよろしいでしょうか? <質問(2)> 上記を満たす場合には交際費等以外の仕分けにしてくださいということでしょうか? たとえば1人あたりが5000円以下の場合は交際費等として計上できないということでしょうか? この【除かれる】というのが、「除かなければならない」、または「任意で除いてもよいのか」がいまいちよくわかりません。 もし任意で除いてもよいという場合には、年間の合計が800万円以下であれば除く必要はまったくないように思えます。 情報交換などのために社外の人とした飲食代を経費として計上したいのですが、人の名前を勝手に領収書の裏などみメモしとくのもなんとなく気がひけます。(特にいろいろと教えてもらう側ですので。。) もちろん不算入にこしたことはないのですが、額や回数も少ないので損金算入や不算入のことは正直あまり考えておりません。(どの道合計が800万円以上になることはありません。) ただ、使用の用途として交際費以外に該当するような勘定項目が見つかりません。 よろしくお願いいたします。

    • GBing
    • 回答数3