検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 感情移入して観た映画は?
邦画でも洋画でもアニメでもジャンルは問いません。 登場人物や物語その他いろいろな事柄に、自分でも驚くほど感情移入して観ていたことはありますか? 僕は「フットルース」という映画を、観たくもないはずなのにときたま観てしまいます。主人公の苛立ちに共感してしまうので疲れます。ラストに救いがあるので少しだけですがほっとします。実際にあのようなラストは殆どあり得ないので、羨ましくも思います。 どのような映画や登場人物に感情移入してしまったのか、お暇なときに教えて下さい。 よろしくお願いします。
- あなたのピアノの名曲
ピアノの曲でこれは!って曲を教えてください。 アルバムの中のたった1曲であっても知りたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- fulikuli
- 回答数27
- クラリネットとギター、どちらがいい?
数年前クラリネットを知人から譲り受けたのですが、当時田舎に住んでいたため習う場所もなく独学で練習していました。 とんでもない音が出ても、それはそれで楽しく笑いながら練習していましたが結婚して都市部に出てきたので、教室にでも通おうかなと思っていたところ妊娠・出産。 赤ちゃんがいるととてもあんな大きな音のでる楽器は吹けず泣く泣く中断していたところ、嫁ぎ先にクラシックギターを発見しこれならと思って今度はギターを始めました。これも乳児がいるため外に出る時間がなく独学でした。 しかしまたもや妊娠、おなかが大きくなってきてギターが持てなくなってしまいました。そして第二子を産んだ今、楽器を演奏する暇があれば寝ていたい・・という状態です。 あと何年かして暇ができるようになったら今度はちゃんと先生についてどちらかを再開したいと思っています。 そこでどちらが良いかお伺いしたいのです。もちろん個人の好みと資質によるものだとはわかっていますが、「クラリネットのここが好き」とか「ギターはこういう楽しみ方があるよ」とかのご意見があれば参考にさせていただきたくて。 年をとっても楽しくつきあえる友としてどちらかをかたわらに置きたいなあと思っています。よろしくお願いします。
- 演奏者の指輪についての質問
くだらない質問かもしれませんがわかる方教えてください。よくオーケストラの演奏者のみなさんで特に弦楽器をされてる方で結婚しているのか、指輪をしてる人で、邪魔にならないようにだと思うのですが右にしてる人が多いように思います。あれは演奏が終わったら左につけかえたりするのでしょうか。ぜひ実際演奏している方に聞いてみたいです。変な質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- puresuton
- 回答数2
- 純正律音階と平均律音階の違いが実感できるCD
ってありますでしょうか。オーケストラだとチューニングがたいへんでしょうし、純正律音階だと転調はたぶんできないとは思いますが、1つの曲を二通りに演奏して違いが実感できるCDはないでしょうか。ご存じの方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- poor_Quark
- 回答数2
- 輝けること
私は今自分を変えようと思っています。 で、オーラのある人間になりたいと思っています。 そうゆー人間になるにはどうしたらいいのでしょうか? また、何かはじめようと思っています。何か輝けることを・・・。 例えば男の子だったらバンドとかができると思うんですが、女の私には無理です。 何かこれをやったらいいんじゃないかと言う意見を聞かせてください。 私は高校生の女です。 お願いします!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- freedom175r
- 回答数8
- ベルリオーズの幻想交響曲
聞いた話なのですが、この曲の5楽章で鐘の鳴る数は演奏のできによって変わると聞きました。これは本当ですか?それと、この曲皆さん好きですか?私には、なんか退屈というか、暗い感じがして...。好きな方、嫌いな方、この曲をどう思うか聞かせてください。よろしくお願いします。
- 男の世界、新規開拓を求めています。
といいますのも、私は女です。いままで、きれいな絵、美しい友情、汗光る涙のスポコン、例えて言えば、ベル薔薇、エースをねらえ、天は赤い河のほとり、花より男子、ボク地球など、少女漫画系しか読んでいませんでした。 しかーし、亭主の勧めで、ゴルゴ13や加治隆介の議、ガキデカ、など、ゴツイ系や無表情系、お下劣系など表紙をみる限り今まで絶対買わなさそうなものを読むにつれ、本当に面白いものが世の中にはあるのだなと思ったわけです。そこで、新規開拓をしたく、「瞳の中に星のない絵」「血、汗ほとばしる男の世界」に焦点を置き、みなさまのお勧めを募集いたします。ジャンルは問いませんが、好みはやはり、初心者向けに正義の味方、スッキリと後味を残さない終り方をしているものを。私も男の世界への入門をお許しください。
- クラシック曲がゲームに使われているものを知りませんか?
ゲームに使われているクラシックの曲を知っている方いませんか? よかったら、教えて下さい~。 ちなみに、そのゲームソフト名とクラシックの作曲者&曲名を書いていただけると嬉しいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- gako0
- 回答数5
- 胡弓(ニ胡)について
胡弓(ニ胡)をやってみたいのですが、 あんまりやってる人がいないし、そういう教室が あればいいのですが、あまり見つけられません。 大阪(もしくは隣接都道府県)で、どこかに 教室は無いものでしょうか。 また、家で楽器の練習ができない場合、 皆さんなら、どこで楽器の練習をしますか? よろしくお願い致します。
- 女性が独立開業する職業
女性が独立開業できる職業には、どのようなものがあるのでしょうか。 (似たような質問をすると、必ず解答に出てくるのが、医師・弁護士・看護師などですので、この職業以外でご解答をよろしくお願いします。)
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- gost
- 回答数4
- NHKの「宇宙」という番組で・・・。
友人が知りたがっているのですが、NHKの「宇宙」と言う番組の中で使われていた、女性アーティストの名前が知りたいそうなんです。 曲名まで分かればありがたいのですが、とりあえず、名前だけでも知っている方がいらしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 自分の気持ちを正直に伝えるべき?
私は、一ヶ月前、付き合って一ヶ月になる彼氏に、 「あゆ(←私のこと)のことは好きだけど、今はやらなあかんことがあるから、 仲のいい友達でいたい。俺が落ち着いたら、またちゃんと付き合おう。」 って言われました。 やらなあかんことって、ハッキリとは聞きませんでしたが、おそらく仕事上のこと。 来年の春頃に国家試験を控えているらしいので。 同い年だけど、彼は社会人、私は大学生。ちょっと立場が違います。 彼に言わせると、”付き合うからには、いっぱい遊んであげたいけど、今の自分 にはそんな余裕がないから”ということだそうです。 それを言われたときは、すごくいきなりだったので、そのときなりに冷静に考え てみて、彼の言うこともわからなくもなかったんですが…。 私の意見としては、別にしょっちゅう会ったり、メールや電話も頻繁にできなく てもいいし、ちゃんと事情を話してくれたら、理解するし…。 でも、そのときは、彼の意見に妙に説得されて、”仲のいいお友達”ってことに なりました。 それから一ヶ月。たまに、メールや電話もしています。 会えないのは寂しいけど、仕方のないことだと思っています。 でも、”友達”っていう関係…って。すごく微妙じゃないですか? 気持ち的な問題なんです。もともと、私から告白して付き合いました。 もしかして、私だけが彼を好きなだけなのかな?とか、いろいろ考えてしまいま す。でも、これって相手に聞いてみなきゃ何もわからないですよね? そんな想いを、伝えたくて、ある日、彼に私の話を聞いて欲しいなあ…ってこと をメールしました。 そしたら、明日、会ってくれることになりました。 今、私の思っていることを正直に伝えても大丈夫ですかね? でも、ちょっと怖いです。 どうしたらいいでしょう? アドバイス、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hamasakiayumi
- 回答数6
- オーケストラで・・・
弦にはプルトってありますよね。その“型”というのがよく分からないのですが、どなたか回答お願い致します。とりあえず8型というのが分かれば結構です。(他の型も教えていただけるとなお結構です。)
- Lyrico 鎌倉大仏コンサートの曲目
2002年11月3日、鎌倉大仏で行われたLyricoコンサートの曲目を教えて下さい。できれば曲順も一緒にお願いします。
- 海外で高く評価されている日本人ミュージシャンって?
私の知っているところではイギリスでthe yellow monky、どこだか分からないけどコーネリアス、ヨーロッパあたりで電気グルーヴ・・ 他にいませんか?そんなに表ざたにはなっていないけどひっそりと海外で人気のある日本人アーティスト。 あと逆に、松田聖子の様に張り切って海外進出したけど泣かず飛ばずのミュージシャンも教えてください。
- 絶対音感の苦痛・・・?
私は普段、音楽を聴く事が苦痛です。 聴いてる最中、勉強などの作業が、全然出来ないからです。家事が出来る位。 市販の音楽では、小室哲哉系が作る一連の単純な音階音楽しか、聴く事が出来ません。クラシック以外の音階や、バンド系のオケが、全て苦痛なのです。 原因は、神経質な自分の性質に、全てあると、思ってたんですが・・・絶対音感な事も、大きな理由に、なるのでしょうか? 普段、嫌いな音が多過ぎて、自分でも疲れます。 有線で、嫌いな声色の人が多過ぎます。 絶対音感の方、普段音楽や音が、苦痛ではないですか? 私の場合、18~19歳位から、こんな感じなんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sitorasuunko
- 回答数15