検索結果

温暖化

全8717件中7601~7620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 近い海外リゾートに行きたい!

    こんにちは。 近々海外リゾート地への旅行を考えています。 ですが安定期に入った妊婦と一緒なので、出来るだけ飛行時間の 短い場所を探しています。 パラオなら4時間半くらいで行けると聞きましたが、二人とも ダイビングなどは出来ませんので、ホテルやビーチでノンビリ できればと思っています。 (そもそも妊婦がダイビングなんてもっての他かもしれませんが…) ハワイとカンクンではダイビングできなくても、ホテルのプールや ショッピングなどで非常に楽しめたのですが、パラオはどうなんで しょうか? またパラオに行くならば6月ごろが有力なんですが、どうやら雨季の ようですね。パラオの雨季とはどのようなものなのでしょうか? パラオに行かれたご経験のある方、いろいろアドバイスお願いします! またパラオでなくても「他にこんな近場のリゾート地ありますよ」 というのがあれば、そちらも歓迎です! 宜しくお願いします。

    • mc9
    • 回答数1
  • 沖縄旅行

    こんにちは。今年の8月に3泊4日くらいで沖縄に行こうかと思ってます。二人で行こうと思うんですが、予算はどれくらいでしょうか?また、フリープランツアーなどはいつまでに予約すれば、予約出来るでしょうか?ちなみに福岡からです。よろしくお願いします。

  • リモコンスイッチなるものを探しています。蛍光灯に付けて伸び縮みする優れものです。

    リモコンスイッチなるものを探しています。蛍光灯に付けて伸び縮みする優れものです。王様のアイデアで販売をしていましたが閉店のため購入できません。どなたか横浜近辺で販売しているところがあれば教えてください 類似品でキャラクターを使用したものは販売していますが写真のものを探しております。

    • negiman
    • 回答数1
  • 温室効果ガス排出量の単位について 

    温室効果ガスの資料の中で、時々みかける○○t-CO2eqの「eq」は何を意味しているのでしょうか?また、何の頭文字?略?なのでしょうか? 今のところ「eq」を省いても意味が通じそうなので、ないものとして資料を読解しておりますが、気になっております。

    • dokan
    • 回答数2
  • ベジタリアンを批判する。

    ベジタリアンという生き方を批判する考えで、説得的・論理的なものに出会ったことがありません。 そこで、説得的な批判があれば教えていただきたいです。 価値の押し付けをするから、暴力的だから、というイメージによる批判はお避けください。 以下の批判は説得的でないと思われます。 ・「植物も動物も同じ命であり、平等に同じように食べるべき」との考えについては、同じ命であるからといって、その価値が同じであるとは必ずしもいえないと思います。花を折るのと動物を踏みつけるのは同じでしょうか。 また、動物を生産する過程でその数倍の植物を消費するため、動物を食べたからといって、植物の命を大事にしたことにはなりません。 ・「動物の命を大事にすべきというのは感情的だ」との意見については、命の価値を論じるにあたって、主観を排除することは不可能であって、感情論であることは批判にならないと思います。命は大事であるという前提そのものが、感情論にすぎないからといって、否定されるべきとはいえないのと同じことです。 ・「肉を食べることは原罪であり、その罪から目を背けることは偽善であり傲慢だ」との意見については、誤解によるものではないでしょうか。ベジタリアン自身も生きていくうえで他者の命を奪っているという矛盾を抱えて苦痛を感じています。殺したくない者がなるべく殺さないようにすることのどこに偽善や傲慢があるのでしょうか。

  • スーツの種類について

    転職の面接用にスーツを買おうかと思っているのですがわからないことがいくつかあるので質問させてください 質問1…リクルートスーツってなんですか?。普通のスーツとリクルートスーツは違うのですか?。 質問2…スーツには夏用と冬用があるみたいなのですが今もっているのは成人式の直前に買ったものでたぶん冬用のだと思うのです。これからどんどん暑くなってきますが冬用のスーツで面接に行くのは厚いでしょうか?。

  • とにかく本が大好きな人に質問です(かなり長文になってしまいました・・・(^^ゞ)

    以前にも同じような質問をしたことがあるのですが・・・。 僕は本(特に小説)が大好きで、本を読むことが第一の目的のはずなのですが、かなり前から、その本来の目的よりも、本屋に行くこと、本を買うこと、本を手に取ること、本に囲まれていること、本に関する書評や出版情報などをチェックすること、その他諸々の方が楽しいというか面白くなってしまっています。 本は読まないと意味がない(そうでない場合も多少あるとは思いますが)と思っているんですが、読みたい本を買ってしまうと安心してしまって、何年も積読状態になってしまっているんです。 読んでない本がたくさん家にあるにもかかわらず、定期的に本屋に行っては大量に買う→そして部屋に積んでおく→さらに買う、の悪循環で、一生かかっても読めないほどの本が溜まる一方です。 また、見なきゃ良いのにと思いながら、「このミステリーがすごい!」みたいな本は欠かさず買って、そこに載っている本を買いまくる、といった状況に陥ります(>_<) (ま、主に買うのは文庫になってからですが・・・) さらに、本当に読みたい本(好きな作家や、書評などを読んで自分好みだと思ったもの)ほど、今読むのはもったいないと思ったり、少しずつ飛び飛びに読むと物語の世界に完璧に浸れないのがイヤで長期の時間が作れる時に読もうなどと思って、興味のある本ほど後回しにしてしまうんです。 家にある本が大量なため、次にどの本を読もうか選ぶだけで多くの時間を使ってしまい、この選んでいる時間に本を読めば有効なのになぁ・・・なんて、自嘲的な考えを持つこともしばしばです。 読み終わった本も、よっぽどつまらなかったもの以外は、「いつかまた読むかも・・・」と思って、なかなか捨てられません。 以前質問をした時も、似たような方がたくさんいらっしゃって気持ちを共有でき、回答を読むのがとても楽しかったです(こういうネットをしている時間も読書に使えば、それだけ読書量が増えるのに、って堂々巡りですね・・・(T_T))。 このような経験をされている方は、どのようにこのジレンマ(?)を解決しているのでしょうか? 自分はこうしているとか、同じ悩みで困っているとか、どのような回答でも構いません。 以前、回答をいただいた方でも良いので、みなさんの意見や同情(+_+)、叱咤激励(-_-;)の言葉をお待ちしています。 つい長々と、すみません・・・。

  • エコポイントの矛盾

     エコポイントは大きなテレビやエアコンや冷蔵庫を買った方がエコポイントが多く付くようになっています。  テレビは小さい方がエアコンも小さい方が冷蔵庫も小さい方が絶対に省エネだと思いますがなぜか大きな家電を買った方がエコポイントが多くつきます。  CO2の削減の為にはどんどん家電を買い換えることでなくて古い物を大切に使った方が製造過程のCO2を考えると効果的だと思います。  エコポイントは環境問題に逆行するような制度だと思いますがいかがでしょうか?

  • ~縄文時代の文化について

    旧石器時代・中石器時代・新石器時代・縄文時代の 文化がよくわかりません。 旧石器文化・新石器文化・先土器文化・縄文文化は どんなふうに振り分けられるのでしょうか? 私の教科書・資料集を読んだ上での イメージを書き出した画像をアップしたのですが 絶対違うと思うので、どこが違う等 教えていただきたいです(>_<) お願いしますっっ

    • noname#102125
    • 回答数4
  • 緑の日に野焼き問題を教えてださい。

    阿蘇山とか渡良瀬遊水地とか野焼きで有名なところがあります。条例で野焼きのような行為は禁止しているところも多いはずです、しかし実際は大規模な野焼きが実行委員会の名前で毎年行われています。毎年行われる野焼きを当局が黙認しているのは経済的に何か特別な理由があるのでしょうか? またCO2の問題とか植物の生育の問題とかを科学的に考えた場合はどうなのでしょうか?

  • 環境問題

    渓流釣り歴4年過ぎました。 毎週のように釣りに出かけます。 最近思うことですが、毎年同じ季節に同じ渓を釣りに行きましても、去年より魚が少ないように感じます。 いや、実際絶対数は減っていると思います。 やはり地球環境の悪化と関係があるのでしょうか?

    • mero55
    • 回答数4
  • フロンガスの必要性

    そもそもフロンガスって必要なんでしょうか? よろしくお願いします。

    • owowo
    • 回答数3
  • 高速道路1000円に反対します。

    高速道路の通行料が1000円になると、 資源の無駄遣いを助長し、 化石燃料の早期の枯渇を導きますので反対です。 ある程度、制限がかかっていた方が無駄遣いを防止できます。 旅行に行きたければ公共の乗り物に乗った方が良いです。 今まで車の使用を控えていた人が、どんどんガソリンを使用します。 もちろんCO2の問題もありますしね。 みなさんはどう思われますか?

    • qwerot
    • 回答数7
  • 一つぐらい残しておいてもいいじゃないか、と思うもの・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 先ほど、某報道ワイドショー(?)でも取り上げていましたが・・・ http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200903130283.html・・・多数の報道有り・・・ 私は、特別、“鉄道オタク”と呼ばれるほどの知識を持ちませんが・・・ 東京から九州に向かう(九州から東京に向かう)“ブルートレイン”が、 今回のダイヤ改正で事実上消滅しました。 東京から西に向かう“寝台特急”は、“サンライズ瀬戸・出雲”のみになりました。 個人的に、九州行きのブルートレインにはお世話になった記憶も有ります。(笑) 確かに、最大限の効率が求められる現代社会の趨勢です。 “ムダ”の象徴なのかもしれませんが・・・ でも・・・こういったものでも、一つぐらいは残しておいても良かったんじゃないか?・・・ いつでも乗れる安心感(?)の代償としてでも・・・とは、個人的な感傷の極みでしょうか?(苦笑) 皆様はいかがでしょうか・・・ この時代、これぐらいは残しておきたいなぁ・・・とお感じになるものは有りますか? よろしければ、時代の流れに取り残されたこの中年にお教えください。(笑) なにぶん拙いお返事しか差し上げられませんし、お礼は遅れ気味になりますが、 あらかじめご了承願えれば幸いです。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願い致します。

    • noname#89789
    • 回答数22
  • なぜ、高レベル放射性廃棄物最終処分場の誘致に反対するのですか?

    先日、福島県楢葉町が高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致の意向を表明しました。 以前、青森県東通村や高知県東洋町でも同様の動きがありましたが、東洋町は議会の賛同が得られず断念、東通村は県の威嚇?を受けてその後静観しているようです。 私は以前、たまたま東濃にある最終処分場の実験施設を見学したことがあります。地下300mの岩盤地層をくり抜いて作られる実際の最終処分場。300mといえば、地上なら世界の超高層ビルより高く、法律的には地下のその深度は私的所有権の及ばないところというふうに整理されるそうです。 経済的なメリットを考えれば、原子力発電関係施設の敷地に余裕がある場合、誘致を考えるのは当たり前だと思うのですが、反対する理由がどうしても分からないのです。例えば、ミサイル攻撃の標的になることを心配するなら、原発のほうがはるかに確率が高くしかも危険です。天変地異による施設の破損により汚染物質の外部への拡散を心配するなら、私は岩盤の内部の施設が破損するような天災なら、おそらく地上の建物は原発以外はほぼ残っていないほど壊滅的に倒壊するでしょうし、人間もほとんど死滅するでしょう。私には杞憂に思えることを理由に反対するのは腑に落ちません。どうか私でも分かるように反対の理由を教えてください。また、私の考えが間違っていないなら、その辺の考え方の補足をお願いします。

  • 一部で言われてる資本主義崩壊

    本当に有り得るんでしょうか?崩壊したとして、そしたら、何主義が台頭してきますかね?

  • こんなもの無くなればいいのに。

    なくなったほうがいいものなにかありませんか。 あなたの身の回りや世の中からなくなったほうがいいものがあったら教えてください。 悪意や中傷、個人や企業を特定したものはご遠慮ください。明るくて楽しい回答おまちしています。

    • noname#80659
    • 回答数20
  • 中古G4 MDD FW800(OSなし) にOSX10.5.4を新規インストールしたい

    MAC初心者です。よろしくお願いいたします。 質問内容は「OSのインストールの方法」です。 先日、中古にて「G4 Mirrored Drive Doors FW800 1.42GhzDUAL」 を購入しました。OSは入っていません。HDDは120GB。 OSは別途 「Mac OS X v10.5.4 RETEIL」を購入しました。 早速インストールにトライしてみました。 ■ OSをドライブにセットして電源を入れてみました。 が、アイコン(人の顔みたいな)と?マークが点滅して、OSのセットアップへと移りません。 ググってみて、「~を押しながら」ってので、「C」「X」を試しても変わらず。 「option」の時は、違うアイコン(更新、矢印(→))が出ます。 ここから先へ進みません。 ■HDDがフォーマットされていないのかもしれないので、それが原因?とも思いましたが、 windowsの場合、未フォーマットHDDをつないでOSをドライブに入れて、 ドライブからのbootにすればOSのセットアップへと進みます。 で、OSをどこに入れるか?ってとこでHDDを選択すればフォーマットが始まり、 フォーマット終了後はインストールすれば終わりです。 MacではフォーマットしてあるHDDを用意しないとOSのインストールが出来ないとゆう事なんでしょうか? だとすると、そもそもMacは他に所有していないのでフォーマット自体が出来ませんのでお手上げです。 この場合、どうしたらいいんでしょうか? 別途何かを購入しなければいけないのなら、もちろん検討します。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 定額給付金や高速代千円が景気回復の起爆剤になるのでしょうか?

    高速代千円で休日に高速道路が大渋滞になるのかワクワクしています。利用する人は増えると思います。行き先の行楽地もにぎわうのでしょうか? 定額給付金も貯金せずに娯楽や飲食などに使用する人が多いと思います。 高速代千円と定額給付金が景気回復の刺激策になると思ってよいのでしょうか?効果はあると思いますか? 何に使用するか考えていますか?

  • 困ったぁー けど!暇な人に^^

    最近このまま英語の勉強をやっていても、いつになったら簡単なニュースとかスラスラ読めるのかな~と考えてたら疲れてきましたw 分からない単語が出る度に調べるのは肩は凝るし、目も疲れるし・・・困ったなぁ~ それで! どうやって覚えるのですか~という質問でなはくて、こういう時の気分転換で楽しく遊びながら内容はあまりなくても良いので、とにかく継続するためのなにかおもしろい方法はないでしょうか? なくても結構です 思いつきでも良いですからアイデア下さい^^ お願いします