検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アレルギー体質の人は好き嫌いが激しい?
わたしもそうですが、アレルギー体質の人は好き嫌いが激しいタイプが多いように思われます。 ある種のものを受け付けない身体ということは精神的にも同じではないのか? たとえばぼくには嫌いなコマーシャルがある。でもわたしの妻は嫌いなコマーシャルなんてない。妻はアレルギー体質ではない。 どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- nishikasai
- 回答数3
- 全身がかゆい!じんましん?
65歳になる父親のことなのですが、1ヶ月以上たつのに、頭のてっぺんから足の先まで蕁麻疹が治りません。近所の皮膚科に行っているのですが、原因が不明で、何種類かの薬をもらって塗っているだけで、症状は一向に治まりません。ここ2~3日はその薬を塗ると、さらにひどくなるので、市販の○ナのかゆみ止めを塗っているようです。そして、足の先は若干腫れてきており、歩くと少し痛みが出ているようです。お酒を飲むと血行がよくなるからか、かゆみがひどくなるようで、蕁麻疹が出てからは一切飲んでいません。近所の別の病院に行っても原因が不明で、そこで出された薬を塗ったら、さらにひどくなってまたもとのところに通っていますが、様子を見る以外に方法はないのでしょうか?
- クラリネットを演奏すると、鼻からすぐに息が漏れてしまいます。
クラリネットを演奏すると、鼻からグググとすぐに息が漏れてしまいます。 以前はそんなこと無かったのですが・・・。 これからも続けていきたいので手術も考えています。 対策・練習法・他出来る事がありましたらすべてお教えいただけたら 有難いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 音楽
- umeumesinr
- 回答数4
- 子どものアレルギーとは?
今1歳の女の子を持つ母親です。今日あるTVで、子どものアレルギーについてやっていました。途中から見たので、アレルギーについてはよく分かりませんでしたが、なぜ最近は魚や大豆牛乳・・・などといったアレルギーを持つ子どもが増えてきているのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。
- 妊娠初期の薬の服用について
妊娠しているとは気づかずに、ボルタレン(痛み止め)と胃薬を飲んでしまいました。薬を服用してから2日目に妊娠反応が陽性になっている事に気づきました。今のところ妊娠4週目くらいにあたるとは思いますが、胎児への影響はあるんでしょうか?教えてください。
- アレルギーって治りますか?
アレルギーと言われ薬飲んでいます。 症状は右鼻の粘膜がヒリヒリして鼻水が少し出るのと右目がなみだ目になり少し寒気がします熱はありません。 暖かいうちは良かったのですが最近少し寒くなってきたら又出てきました、春と二回目になります。 アレルギーと言われましたが治りきるものでしょうか? アレルギーの治療で経験のある方宜しくお願いいたします。
- 5歳子供の皮膚炎?
うちの子(5歳男)なんですが、2週間ぐらい前から突然顔のほとんど、腕、背中上半分、下腹、スネなどに赤いポツポツが表れてとても痒がっているのですが、いったいなんなのでしょうか・・・。最初症状は顔からでした。 夏にちょっと酷いぐらい顔にとびひが出来てしまい、なんとか治ったのですが、それから約2ヵ月後に元どびひのあった部分が赤くなってきました。 とりあえず病院に行ったら、普通の皮膚炎だろうという事で、痒み止めの軟膏をもらいましたが、なかなか良くなりません。 赤いところを触るととてもザラザラしています。良く見るととても細かいポツポツで、掻くと酷くなっているみたいです。 あと気がついたのはその赤みの大きさが毎日変化しているみたいです。目立たない日もあれば、突然ジワジワ赤く広がってきたりしているみたいです。 いままでこんな症状は経験していません。 アトピーが5歳から突然発症するという事もあるのでしょうか?
- 普段見られない彼女の姿を見て・・・
こんにちは、お世話になります。 くだらないことなので済みませんです。 聞いてください。 寒くなってきた時や花粉の時期になると、どうしても鼻が詰まってしまうんです。 吸入はしていますが、寝ている間いびきをかいているのかも知れません。とても気になります。 先日、彼とドライブに行った帰りが遅く私が宿泊しているホテルに泊まっていきました。 彼はとても神経質なのか、「電車の音があるときになるね」と言っているくらいですので、「いびき」なんてもってのほかだと思います。 もしかしたら、私は「いびき」をかいているかも知れません。 そこで質問ですが好きな彼女と一緒にねて入るとき「いびき」(限度もありますが)をかいたとき、幻滅しますか?少し気になりますか?それとも全くきにならないですか? 皆様からのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#108558
- 回答数3
- 体が以下の症状で困っています
【症状】 ・目のかゆみ・充血、涙がかなり出る(2日前から) ・のどの腫れ(2日前から) ・鼻づまり(季節の変わり目でよくなる) ・突発的な咳(2ヶ月くらい前から1日5-6度) 無関係かもしれないけれど左首に部分的な皮膚の荒れもあります。 病院にいこうと思っているのですが何科に行けばいいか教えてください。 またどんな病名か分かりそうなら推測で結構ですので教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- juna_voyage
- 回答数3
- 風邪をひいたらマスクをするのがマナーですか?
風邪をひくなどして咳が出ている人は、マスクをするのがマナーですか? 私はもともと風邪をあまりひかないという事もありますが、そもそもマスク自体が家に常備してありませんでした。 昨年風邪をひいた時、咳は出ずノドがかなり痛かったので少しでも乾燥した空気を吸い込まないようにマスクを購入しました。 マスクをし慣れていないのでなんとなく恥ずかしくて、仲間がいないか見てましたが、マスクをしている人をそれ程見かけませんでした。 こちらで「マスクをするのはマナー」「咳をしてマスクもしないのは非常識」と言うのを良く見かけるのですが、皆さんはどうされてますか? 咳が出始めたらマスクってしてますか? 私の場合は、そもそも風邪自体滅多に引かず、咳に関してもそれ程でないので、外で咳が出ても手かハンカチで口元を押さえるくらいしかしてません。これは顰蹙もので、マスクくらいはつねにバッグに入れておいた方が良いのでしょうか。
- キャンプに持っていくもの
秋キャンプのシーズンたけなわですね。 ウチはキャンプを楽しみだして15年ぐらい経ちますが、ずーっと質素な装備でこじんまりしたキャンプをしてきました。ただ、キャンプ用品って気づかぬ間にだんだんあれこれと増えてくるもので、よく考えると要らないものもけっこうあったりします。 それでもまだ余所のグループに比べれば全然軽装なほうで、周囲を見れば家財道具一式ともいえるような重装備で、ここでそのまま普通に生活できるじゃん(笑)て感じのキャンパーもいます。 そこでキャンプやアウトドアが好きな方、キャンプに行くのに「これだけは絶対持って行きたい」と思うものを挙げて下さい。また逆に「こんなものは持って行きたくない」でも結構です。簡単に理由もお願いします。 当たり前の答えより「おぉ~なるほどー」と思える回答を期待してます。 よろしくお願いします。 ちなみにウチの場合は、 【絶対持っていきたいもの】 針金・ガムテ---なんでもその辺のものを利用して道具にできる 【絶対持っていきたくないもの】 携帯電話---こんなところに来てまで情報ツールに縛られたくない
- 犬を触った後の手洗いについて
4ヶ月半の柴犬の男の子を飼っています。 朝夕の散歩のとき以外は、玄関に置いたケージ内で飼育しています。 今、気になっている事は 同居の義母が犬に触った後に手洗いをしてくれない事です。 「少し撫でただけだから、別に手なんて洗わなくても・・・」 と言う感じです。手洗いしていない手であちこち触られるのが気になり(小さな子も居るので)病気のことなども説明しても分かってもらえなくて、困っています。 私が神経質なだけで、義母の言うようにあまり気にしなくてもいい事なのでしょうか?それとも、もっときつく言って手洗いしてもらうほうがいいでしょうか?
- 電車の中でくしゃみ
満員電車の中でくしゃみをしたら目の前の女に「きたない」といわれました。 鼻をすすったときも同じように「きたない」といわれました。 ちょっとムカつきませんか? こういうときはどういった対応をとればいいのでしょうか? 私は無視をすることしかできませんでした。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yamagu219
- 回答数3
- 自動車メーカーの責任は?
大きな自動車事故で、死者などが出るたびに思うのですが、なぜ自動車メーカーの責任は問われないのでしょう。自動車自身が危険な道具であるのに、なぜユーザーである運転手がすべての責任をいつもとらされるのでしょうか。 石油ストーブの不完全燃焼等で人が死ねば石油ストーブに不具合があったということで、メーカーが責任をとらされる時代です。ベビーベッドにはさまれ赤ちゃんの首が絞まって死ねば、そこに寝かせたお母さんが責任追求されるのでなくベッドメーカーの責任が追求されます。飛行機事故が起きれば、飛行機メーカーの責任が疑われる時代です。 なのになぜ、自動車事故だけ、自動車メーカーの責任が少しも疑われず、すべて運転手だけの責任になり運転手が賠償責任をはたすのですか。車に非はまったくないのですか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hikozaemon
- 回答数21
- 女性が花をもらうとき...
女性(32)は誕生日に「花」を受け取ると状況はどうあれ、うれしいものですか?生花なので今日渡したいのですが、(予定会わず深夜帰宅)直接手渡しできなく、玄関先にそっと置いておくとか・・待ち伏せみたいに待っておくのはストーカーぽくて。 状況は...、付き合っている(つもり)、ここ最近メールはほとんどスルー(返信無し)、予定が合わず(1.5ヶ月)会ってません。はっきりとは断られてはないです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- moyamoya23
- 回答数4
- アレルギー予防の食事
シーズーの5ヶ月になる子犬の食事についてのお尋ねです。以前もシーズーを飼っていましたが3歳を過ぎるころからアトピーがひどくて大変でした。シーズーはアトピーになりやすいとも聞いています。食事で気をつけることは?ドッグフードの安全性も気になるところですが、手作りの食事も難しそうなので・・・。できるだけ気をつけてアレルギーを予防したいと思いますので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#105665
- 回答数3
- 男女共に質問
大声でゲラゲラと笑い、手をパンパンと叩く女をどう思います? 男性の間では大変不評らしいんですよね。 確かに男でこれをやっている人は見たことはありません。 食べる時にクチャクチャと鳴らす人は嫌い並みに嫌われていませんか? その他、こんな動作やしぐさが嫌いというのは何がありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- sarope2014
- 回答数10
- ★『北向き』か『南向き』か・・・
『北向き』『南向き』など・・・ 立地面でのご意見・アドバイスをお願い致します。 といいますのも、私自身、『北向き・両サイド挟まれた家』に育ち、日当たりや湿気の問題を抱え苦労する両親を見てきました。 それ故、私としては、これまで「南向き」「角地」の条件を重要視してきましたが、現在関心を持っている物件は、一長一短とも思え、正直悩んでしまいます。 --------------------------------------- 現在検討中の物件は以下の2つです。 ※共に同じ分譲地内:全23区画・住宅地前には市道・交差点近く ※市街化区域、第一種住居地域 (1) ・北向き ・分譲地入り口1つ目の物件 ・物件西側(分譲地入り口)に30坪ほどの公園あり。その為、直接「市道」と接する事はなく、物件の西側は、今後も開放された状態となりうる。 ・物件裏手(南側)には、別の家が既に建っているが、最近建築したものらしく、その家のガレージとなっている為、今後その家が増築でもしない限りは、裏手にバルコニーを設けても、仮に北向きの物件ではあるが、日当たりは比較的確保できそうである。 (2) ・南向き ・分譲地の中ほどの物件 ・裏手には数年前に建てられた「24時間ガソリンスタンド」あり。物件ちょうど裏手辺りに「セルフ洗車機」あり。スタンドの塀の高さは、ほぼその物件の1階窓辺り。 ・1年以内に、その物件の斜め裏の土地に「トヨタ」の販売店が出来るらしい。販売店の規模は不明であるが、恐らく車検・点検用のスペースも設けられると予想される。 --------------------------------------- なお、大まかな条件としましては、1階にはLDKと水周りのみ(和室不要)、2階には2部屋続きのバルコニーを望んでおります。 日当たり・風通しに対し、間取りの面で工夫された事がございましたら、併せてお願い致します。