検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 身に覚えのないことで詐欺扱いされました
先日、サイト制作を依頼されて、納品しました。 その後、見たことも聞いたことも無い会社から、 「あのデザインは、うちの会社のものだ!」と クレームのメールをいただきました。 素材については、依頼会社からの提供なのですが メニュー構成等は、打合せをもとに私がデザインしたものです。 先方と依頼会社の間にも「提案書」の提出らしき やり取りはあったようですが、私の方では聞いていませんし、 先方の提出したデザインは、もちろん見ても聞いてもいません。 デザインは、私が最初に提出した通りです。 「あなたが詐欺の片棒を担いだのは事実です」という事実無根の いいがかりをつけられたのですが、これは名誉毀損にあたりますか? ちなみに、教えられた先方のサイトを拝見しましたら、提案した 内容のデザイン案が「実績」として掲載されていました。 私と先方の会社とは、何の接点もないのですが、そのデザイン案を 見る限り、使っている素材は、依頼会社の制作した画像でしたので、 ちょっと踏み込んだ打合せがあったことは想像できました。 しかし、依頼会社との契約はされていないようです。 メニュー構成や配置は、偶然同じような内容になっただけなのですが 私が「詐欺師」呼ばわりされるようなことなのでしょうか? (私が提案したメニュー構成および配置は、依頼会社の広告等を参考に したものです。)
- ワンクリック詐欺 不当請求に対して支払ってしまった場合
初めて投稿するものです。私は既婚女性です。 ワンクリック詐欺について過去の質問を何件も見たのですが支払ってしまった場合の質問がなかったので投稿いたしました。恥ずかしいのですが興味本位で初めてアダルトサイトを覗いたところ>2クリックぐらいで、いきなり登録完了ありがとうございました。とあとは周知の通り何日以内に振り込まないとなんたらかんたら・・。初めてのことで我を忘れ(実際こういった詐欺?行為が多発してたなんて知らない自分が疎ましいです)、振り込んでしましました。示されたIDで振り込むように指示があったがそれができずに自分の口座名で・・。IDで振込みができなかった場合は指定されたメールアドレスへ連絡するようにあったので自分のHotmailからメールしました。支払った旨と即刻退会手続きをするようにコメントをそえて。 自分の手がふるえているのがやっと実感できた時、ふと我に返り大きな過ちをしてしまったのでは?と。検索エンジンで調べたら似たような案件がたくさんありました。自分のふがいなさに涙がこぼれ落ちました。その後に警察の相談室へ電話し、振込みの払い戻しの手続きをするように言われそのように銀行に手配しました。 長くなってすいません。質問としては、まず自分の口座番号や氏名とメールアドレス(Hotmail)から私の個人情報を取得できるのか?(裏ルートも含め)そういった不当請求に対して支払ってしまった場合に予測できる今後のことやそれについての対処法などを教えてください。どうかよろしくお願いいたします。
- 結婚詐欺に合いました。しかし現実を受け入れ難いです。
1年間付き合っていた人にふられました。東京の人です。私は、田舎です。正直 いって、結婚詐欺に合ったのです。心と体を弄ばれました。そして、その人は、 自分よりも20才若い人と一緒になりました。しかし、自分の心の中にかつての 恋心がまだ残っています。同時にその心は、苦痛と紙一重です。私の体には、か つての彼がおもしろ半分で私と体の関係になった彼の憎たらしい心が宿っていま す。彼には、家賃を払って一緒に住んでいましたが、「カネ払ったから寝てやっ たんだ。」とまで言われました。 今、実家に帰ってきていますが、このことは、家族には知られたくありません。 私は、現在40で、もし、ふられたことがわかったら、家族や親類の笑いものに なってしまいます。ここは田舎なので、気をつけています。 それなので、何とかして、このかつての滑稽な恋心を処理しなくては、なりませ ん。どうしたらうまく消し去ることが出来ますか?痛い方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#23203
- 回答数7
- アダルトサイトのワンクリック詐欺とその警告表示の件です。。。
主人がHなサイトからワンクリック詐欺にはまってしまったようで先日「未入金通知」という件名のメールが届き59000円振り込むようにとの内容でした。そしてインターネットをしている間、15秒に一回の割合で画面の3分の2ほどの大きさで「警告 この警告表示はお客様からの入金確認メールを受け取り入金を確認したうえで表示されなくなります。規約事項基づきすみやかにご入金のお願いをもうしあげます。」という画像というか画面がでてきます。入金確認完了後 この警告表示を解除する。とのことです。この画面の下の方に ID、サイトを見る、説明を見る、サポートメール、閉じる、のアイコンがあり「閉じる」をクリックすると消えるのですが15秒後にまたでてくるのです。架空請求のメールは無視するとして、この表示を出ないようにしたいのですが何か方法はあるのでしょうか? しばらくしたらでなくなるものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- komatta-na-
- 回答数2
- 昨日ニュースで放送していた詐欺団体について
昨日ニュースでまた募金詐欺をしている団体が いたそうですが、なんかタイがどうだの理事長の原田 と言う人がどうだのとかい忙しかったので 良く見ていなかったのですが、なんと言う団体が どこで何をしていたんでしょう? 詳しく教えてください あと去年?にもこの原田と言う人間は何かしていた そうですが何をしていたのでしょう?
- 【詐欺?】 資格試験の塾に対して返金を要求できるか
以下のケースで返金を求められるかご相談です。 資格試験のために塾へ入校料と指導料2ヶ月分を支払いました。 それが11下旬のことでしたので、もうすぐで2ヶ月が終了します。 しかし、実際に受けたサービスが事前に説明されたサービスに 満たないものでして、非常に不満を感じています。 入校前に説明されたサービスの内容と実施状況は以下の通りです。 ・コンサルティング(週1回、2ヶ月で全8回のはずが、実施は未だ1回のみ) ・学習確認テスト(アクセスできず)※ ・LINE質問サポート(問題なく利用できている) ・講義動画(問題なく視聴できている) ・面接指導(週1回、問題なく実施されている) ・小論文指導(週1回のはずが、1度たりとも実施されず)※ ・グループ学習(1度も参加させてもらえていない……) ※アプリで論作文を提出したりテストを受けたりするとのことでしたが、 そのアプリのアカウントやアクセス権をいただけていない状況です。 過去の合格者の回答例などもアプリ内で閲覧可能だと聞いていたのに。 年始には対応すると説明されたが、1月に入って以来連絡すらありません。 就職に関わる資格試験でして、来年に受験予定なのですが、 詐欺だったのかと思うと勉強にも集中できず、困っています。 大学生にとって、決して安い出費ではありませんでした。 消費者センターかどこかに相談すべきか迷っているのですが、 お金を一部でも取り戻すことは可能でしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
- 詐欺と脅迫。警察。告訴は口頭ても受けてもらえるか
相手の遠方の警察署まで出向きますが 既に航空券を取り、告訴状を作る時間がありませんでした。 今回告訴したいのは、金銭詐取と殺す発言の脅迫の件です。 いずれも、銀行の出金明細とICレコーダーでの録音内容 を持参して提出します。 レコーダーでは ごまかしなく、はっきりと何度も殺すと言われています。 警察の担当刑事曰く、訴えの受理は、証拠を吟味してみないと分からないので持参して下さい、とのことで用意しました。 警察はよく嘘やごまかしで受理しないことがあります。 過去に経験済です。 口頭での告訴受理は可能ですか。 また帰宅してからの郵送での告訴状送達でも受理してもらえるものでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 投資詐欺に引っかかった人て身近に実はいる?
投資詐欺に引っかかった人って、 言わないだけで、 実際にはけっこう身近に(友達の知り合いとか、実は友達とか親戚とか)いるんですよね?? ニュースとかで詐欺被害金額聞くと、 全国でもかなりの金額なので、、
- 詐欺で凍結された口座からお金が戻る期間
振り込め詐欺救済法で、 凍結された口座から少しでもお金が戻るのは、 被害から何ヶ月後が一般的ですか?
- 日本は偽装社会になったのですか。
又〃、偽装が発覚しました。 今度の新聞種は農業の肥料だそうです。 建設業での杭打ちデータに引き続き大きな問題です。 日本は偽装や詐欺が横行し日常茶飯事ですね。 オレオレ詐欺の特殊詐欺は後を絶たない所か詐欺者は巧妙になって件数、被害額は増える一方です。 偽装で誤っている経営責任者は心から謝罪している様に見えません。 偽装や詐欺は昨今に急増したとは思いませんが、どうしてこの様なおかしな社会に日本はなってしまったのでしょうか。 利益高利を追求する社会がこの様にしたのでしょうか。 この様な社会を是正するにはどうすれば良いのでしょうか。 お教え願います。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#252015
- 回答数11
- defenderは下記の件に対応していますか?
@nifty詐欺ウォールは、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺に特化したネット 詐欺対策セキュリティソフトです。 Windows、Mac、Android、iOSに対応。自由な組み合わせで最大5台までご利用 いただけます。 ご利用方法は簡単! 申し込み後、ソフトウエアをインストールし、ライセンスキーを入力するだけ ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みはこちらから http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9983&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA 初回お申し込み月無料! 是非この機会にご検討ください! ▼詳細はこちら http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9984&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA ※お申し込み月の月額利用料金が無料となります。 ※お申し込み月の当月中に本サービスを解除されますと初月より月額料金500円(税抜)がかかります。 ※過去に@nifty詐欺ウォールをお申し込みいただいている場合は、本特典の対象外です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■安心・安全・信頼できる「@nifty詐欺ウォール」とは? ┌┐ └□ 【ポイント1:公的機関との連携により、広く詐欺情報を取得】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 警視庁と連携し、過去に被害のあったサイト情報(ブラックリスト) を取得することで詐欺サイトを未然に防ぎます。 ┌┐ └□ 【ポイント2:日本人を標的にした最新の詐欺サイトをスピード検知】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @nifty詐欺ウォールは国内で作成されたソフトなので 日本人をターゲットにした日本語詐欺サイトに最適化! 詐欺サイト検知率も97%(出典:2019年6月実施 BBソフトサービス株式会社調べ) と高く、安心安全です。 ┌┐ └□ 【ポイント3:独自の検索エンジンで詐欺サイトをブロック】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ さらに、ブラックリストの検知のみならずAIエンジンを採用。 集積した詐欺サイトサンプルを元に専門化が特徴を解析・分析し コンテンツの中身を自動的に判断し詐欺サイトを瞬時にブロックします。 ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みはこちらから http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9983&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA ▼「@nifty詐欺ウォール」のお申し込みをお電話で希望の方はこちら @niftyカスタマーサービスデスク TEL:0570-03-2210 ※ナビダイヤル TEL:03-6625-3232 ※携帯・PHS・海外 受付時間:毎日10:00~19:00(土日祝含む) ナビダイヤル通話料金 固定電話から:8.5円(税抜)/3分 携帯電話から:10円(税抜)/20秒 ※固定電話の市内通話割引サービスは適用されません。 ※携帯電話の場合、無料通話/定額サービスは適用対象外となります。 IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は03-6625-3232へ おかけください。 ※お申し込みには@nifty IDとパスワードが必要になります。 →@nifty ID・パスワードをお忘れの方はこちら http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9985&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA 今後とも@niftyをよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・編集:ニフティ株式会社 東京都新宿区北新宿2-21-1 http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=9988&tp=i-1NGB-6x-UD-3Roc6-1n-11FJ0-1c-3Me56-l4VAXJPaS9-Jt3cA Copyright(c) NIFTY Corporation All Rights Reserved. ※このメールに掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。 (不定期配信 2020年4月)
- ★ATM被害の謎?・・・
オレオレ詐欺によるATM被害に歯止めがかかりませんが、なぜですか?・・・ そもそも、ATM振り込み先の個人情報はなぜ、特定できないのですか?・・・ 特定できれば、この手の詐欺は壊滅するはずですが・・・・・・・・・・・ なぜ、振り込み先の個人情報を金融機関がひた隠しにするのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融機関も、詐欺グループと共犯者ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- gusinjp
- 回答数4
- 警察が捜査してくれない!
ネットトラブルに合いました。 契約により、現金を詐欺師の個人名の銀行口座に入金しました、最初の 1ヶ月は、商品が届きましたが、2ヶ月目から、来なくなりました。 契約期間は半年と書いてありました。 警察にその詐欺師とのメールのやり取りなどを、紙の出して持っていき ましたが、警察では、それは詐欺にはならないとの事。 どうしてか? と尋ねると、1ヶ月でも商品を送ってきたので、詐欺にはならない、 お金だけ振り込ませて、1回も商品を送ってこなければ、それは詐欺 だというのです。 近くの消費生活センターにも相談しましたが、ダメでした。 詐欺師の所に何度も、商品を送ってくださいとメールしましたが 無反応でした。 私は、仕方なく泣き寝入りでした。 しかし、今月になって、その詐欺師から、メールが来ました、 病気になっていました、また商品を送るので追い金を最初振り込んだ 口座に入金しろとの指示です。 詐欺師の銀行名、口座名義、口座番号など解っていても、個人で、銀行 に言っても相手にしてもらえません。 どこか、何かしてくれる機関はないでしょうか? それとも、社会の授業料と思って、あきらめるしかないのでしょうか? どうか、よい知恵を授けてください。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- kemoeshoyu
- 回答数3
- 小室哲哉さん
奥さんのKEIKOさんが大変みたいですが、数年前に確か数億円の詐欺事件を起こしてたと思うんですが普通に音楽活動してる所みて詐欺事件はどうなったんだろうと思いました。知ってる方いらっしゃいますか?普通に音楽活動してる所みると小室さんは詐欺してなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- grasuki
- 回答数2
- 民事で警察が動くときは、どんな場合?
ニュースみてるとお年寄りを狙った詐欺事件で警察が動くときがありますよね。 次々、振り込め詐欺とか、次々リフォームとか、○○共済みたいな。 詐欺=民事、というイメージがありますが、警察は何を基準に動くのでしょう。 よく民事不介入というので不思議です。 なにか基準があるのでしょうか?たとえば、被害額とか、広域性とか。
- 日本は賢い国民? 被害総額250億ですって・・・
官僚横領、銀行強盗、密輸・・・世界中マネーの犯罪は あとを絶たないですが アホなぐらい単純な詐欺ですよね **振込詐欺** 被害総額250億円(2億5千万ドル) 世界中どこ探しても これだけの金が動いた歴史的犯罪ってないでしょう? シンジケートや国際的詐欺集団が動いている訳でもないのに? 平和ボケの象徴だと思いますがね・・・
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- Amenima
- 回答数7
- モバオクユーザとの連絡の取り方?
モバオクにてオークション詐欺にあってしまったのですが 過去にも同じ出品者から詐欺にあったような報告が他にも居るみたいで 評価から確認が出来るのですが 評価をしている詐欺にあったと思われる方と連絡を取りたいと思っております。 モバオクでは特定のユーザーに連絡を取る事は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- next-life
- 回答数2
- LIFEBOOK WA1/F3
詐欺ウォール:本体購入は、2021年12月です。まもなく添付写真の詐欺ウォール購入案内が出て続けております。削除の方法があれば教えてください。なお、スタート→すべてのアプリ→詐欺ウォール→お知らせを表示するのチェックを外すの作業では効果がありませんでした。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。