検索結果
モロッコ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ミント1パックを何に使えますか?
よろしくお願いします。 本当はミントを使ってお肉に合うソースを作る予定でしたが予定は未定で挫折と方向性の転換で何に使おうか迷っています。 ミント1パックを使って(全部でも半分でも)『Ohhhhh、これは凄い』と思わせるものは出来ないでしょうか。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#57957
- 回答数4
- マレーネ・デイトリッヒの作品で
最近、「情婦」という映画を観て、マレーネ・デイトリッヒにすっかり夢中になってしまいました! (今さらながらで恥ずかしいのですが) ただ、出演作が数多くあり、どれから観ようか迷っています。 片っ端から観ていけばいいのですが、時間に限りがあり、「これは観ておいたほうがいい」「これははずせない」などの アドバイスや個人的なお好みで結構ですのでお勧め作品を教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。
- ヨーロッパ 一人旅 効率よく廻る方法を教えて
お教え下さい。7月の初め~8/18日頃までヨーロッパを廻ろうと計画をしていますが、鉄道をメインにするかバスをメインにするか悩んでいます。又、クロアチアにも行きたいのですが、オーストリアから南下するには、かなり時間がかかりますか? ついでにトルコにも行きたいのですが、無謀な考えでしょうか? まず 全体を回るには、一番効率よく廻れる方法をお教え下さい。 男性 一人旅です。回答よろしく御願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kasimann
- 回答数6
- スイスが多民族文化なのに争いがない理由は?
スイスは4つの異なる文化で成り立っていますが、それでも平和なのはなぜでしょう? 地方分権というのが一つの理由としてあると思いますが、他にもあるのでしょうか?
- 最近のTBS等の報道の責任について
不二家、捏造、健康被害等 最近の報道には責任を意識していないものが多すぎます。 このようなことに対して国ができることはないのでしょうか? (総務省がどうとか小耳に挟んだことはありますが具体的には知りません) また、私たちにできることは・・・ 回答よろしくお願いします
- アフリカに旅行行きたい19歳女
アフリカに旅行に行きたいと思っています。 今19歳、女です。 一緒に行ってくれる友達がいなければ、一人で行くことになるかもしれません。 が、かなり治安が悪いようです。こんなことはやはり無謀でしょうか。 なるべく安全に行こうと思ったら、アフリカのどのあたりがいいでしょうか。 行った経験のある方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
- 世界陸上 バーレーンの二つのメダルは
今回の世界陸上で改めて黒人選手の運動能力の高さには驚かされた。すごいね。日本人とは筋肉が違う。 ところでメダルの一覧表を見て気になったのだけど、アラブ人の国であるバーレーンが金メダル一つ銀メダル一つ取っている。アラブ人は黒人とは逆に運動能力が低い。 そこで質問です。バーレーンは石油がたくさん取れる豊かな国です。ひょっとして出稼ぎ労働者としてアフリカからやってきて住みついた黒人によるものではないだろうか? 世界陸上通のかた、お答えください。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- nishikasai
- 回答数1
- ラストシーン
先日、「イキなラストシーンは?」ということで、色々教えて頂きましたが、セリフが無く、シーンだけで訴えてくる作品は、どんな物が在るでしょうか? 当然ラストシーンですので、大団円の余韻、続編への布石等ありますが、こういった物では無く、例えば「デーブ」「隣人」、ちょっと違いますが「追想」(自転車シーン)のように、思わずぐっと来るものが知りたいのです。どんでん返しでもセリフ無しで、シーンだけでパッと解らせるもの(題名はわすれましたが、自宅を盗撮された犯人探しで、最後の学校の玄関前のシーンで種明かしとの事ですが解りにくい)が、知りたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- sapporolove
- 回答数5
- 「王妃殿下」は実際にあるの?
佐野真佐輝&わたなべ京『ファイアーエンブレム』で主人公であるアリティア王国の王太子マルスの母や他の王国の国王陛下の正妃は「王妃殿下」と呼ばれ、、そして、竹宮恵子の『イズァローン伝説』で主人公アル・ティオキアの従兄弟であるイズァローン王国のシド・ルキシュ王陛下の正妃フレイア・ベアトリスも「王妃殿下」と呼ばれています。この「王妃殿下」というのは実際にあるのですか?「国王陛下」や「王妃殿下」は敬称?尊称?どちら?それともどちらでも良いのでしょうか?
- ミシュランのレストランガイドについて
ミシュランのレストランガイドで東京版が発売されますよね。日本が22カ国目と聞いたのですが、ほかの国(都市)は何があるのか、どなたか教えてください。
- 店名がアラブ文字のバー
近々バーを新規開店しようと思っています。 アラブ文字が好きなので店名をアラブ文字にしたいと思っていますが イスラムは飲酒が禁止なので問題がないかどうか知りたいです。 店名は宗教的なものではなく、例えばよくある、色とか海とか 地名とかを考えています。
- 女2人長期旅行のおすすめの国
女2人で1ヶ月以上で旅に出ようと思っています。 時期は11月からを予定しています。 予算は1人40万位と思っているので長期になるとアジアを入れないと厳しいのかなと思っています。 バンコクからマレー鉄道の旅と台湾・香港・カンボジア・ベトナム・シンガポール・バリなどは行っているのでアジアであればそれ以外でおすすめの所があれば是非教えていただきたいです! 他にもおすすめの国があったら教えて欲しいです! 今まで行って良かった国など色々な国に興味があるので情報いただければ嬉しいです*^-^* よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yumikaz
- 回答数16
- 10月に女一人旅 おすすめの国
10月に24歳女一人旅を計画中です。 一番の目的は、絶景を見てみたいのです。 行き先がまだ決められず、おすすめスポットがあれば教えて頂けますか。 期間は10日くらい、予算はお小遣い込みで30万です。 海外旅行は友達とグアムに行った経験しかなく、英語はあまり自信がありません。 ツアーだと一人部屋追加代金が高いので、航空券を自分で手配して、ユースホステルに泊まろうと思っています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- GT450
- 回答数5
- 南アフリカの経済について。
南アフリカはBRICsと呼ばれ経済発展が著しいようなことがある本に書いてあるのですが、どの程度の経済レベルなのでしょうか?日本となじみのあるような国で例えてもらえないでしょうか?中国のように急成長しているのでしょうか。国が違うので比べること自体が無理があるような気がするのですが、あえて教えていただけないでしょうか?イメージがわかなくて困っています。 それからアフリカ大陸では発展の状況としては上位にいるのでしょうか。どうしてもエジプトとかしか浮かばないんですが、エジプトよりも発展しているのでしょうか?
- お勧めのアクション映画教えてください
私の母が最近DVDの使い方を覚え、映画にはまるようになりました。 そこでよくレンタルDVDを頼まれるのですが、私は映画をほとんど見ないのでどれを借りれば良いかわかりません。 現在は新作、準新作を中心に、TUTAYAでお勧めマークのついているものを借りている状態です。 映画好きの母なので、テレビ放映しているものや有名物はすでに見ていると思います。 アクション映画ファンの方々で、お勧めのアクション映画を教えてくださいませんか? テレビ放映されていないものの方がありがたいです。 しきりにレンタルDVDを求めてくるので、できるだけたくさんのタイトルを教えてもらいたく。 皆さん、よろしくお願いします。
- 法学部で学ぶ第二外国語について悩んでます。
今年から大学の法学部に進学することになったのですが、選択する第二外国語について悩んでいます。入学手続きがあるので、来週中に決めなければならないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 選択できる言語はフランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・イタリア語・中国語・朝鮮語です。 選考基準は、優先度の高い順に 1、法学や政治学を勉強する上で役に立つ事。(海外の専門書を読む、インターネットで情報を集める、など) 2、将来、第三・第四の言語を習得する上で有利な事。(例えば、フランス語を学んでおけば、同じラテン系のスペイン語やイタリア語を学びやすい、等。) 3、文法や発音が習得しやすいこと。 個人的には、1、2の基準からいくとフランス語がいいかな?と思うのですが、3の基準も考慮するとスペイン語の方がよい気もして迷っています。(勉強したい!というやる気はスペイン語の方があるのです。将来、是非スペインや南米を旅行したいと思っているので。でも、スペイン語はちょっとマイナーな気もして・・。) それと、学問したり海外旅行をする上で、「英語は通用しないが、フランス語orスペイン語は使える」というケースはどの程度あるものなのでしょうか?皆様の個人的な体験で結構なのでお聞かせください。ちなみに私は英検準一級を持っていて、読み書きはそれなりにはできますが、英会話は苦手です。 真剣に悩んでいます。どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- aoitori007
- 回答数6
- クスクスと野菜の煮込み?
年末に派遣先の会社ケータリングを呼んでビュッフェ形式の忘年会をした際にクス クスがはいった料理ですごくおいしいのがありました。 ぜひまた食べたいのですが、どうにもレシピがわかりません。 もうその会社との契約も終わったので、ケータリング先やレシピを聞くこともでき ません。 だれか材料を聞いて思い当たる人がいたら、教えてください。 材料は、 牛肉のかたまり肉 ズッキーニ にんじん かぼちゃ なす たまねぎ クスクス が覚えている材料でした。 味はシンプルでクスクスにしっかり味が染みていました。 コンソメかブイヨン系の味です。 似たような味のレシピをご存知の方お願いします。