検索結果
バカンス
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なるべく安く行きたい!大阪から軽井沢に2泊3日のグループ旅行
9月24日~26日まで2泊3日、7人で軽井沢旅行を計画しています。 色々調べて、往路は新大阪から長野まで1日1本のワイドビューしなの9号で、長野からあさま530号で軽井沢までだと11,650円、 復路を軽井沢から長野まであさま525号、長野から名古屋までをワイドビューしなの18号で、名古屋から新大阪までひかり379号にすると14,110円、往復で25,760円です。 70代も含む平均年齢58才のグループなので、乗換の回数をなるべく少なく、また帰りは大阪に午後7時までに到着する。そして何より、なるべく安くということでこの工程になりました。 JTBで予約をお願いしようと思っていますが、これよりももっと安くなるワザをご存知であれば是非ともお教え願いたいです。 別の案としてJTB旅物語で伊丹~羽田20,000円(2泊3日)が出ていますのでこれを利用してとも思い調べてみましたが、東京からあさまを使うとやはり高くなってしまいます。どうかよろしくアドバイスをお願いします。
- パリにてアパルトマン滞在3ヶ月
初めてパリに行きます。語学留学を兼ねた3ヶ月ほどの滞在予定です。 パリの一ヶ月の滞在、諸費用は個人差はあると思いますが、概ねどのくらい要するのでしょう? ホームステイも考えているのですが、朝夕食付195EU/週と学校からは掲示されているのですが、気楽に過ごすのを選択すると自活となります。 パリでは大変難しいと思いますが、安全、格安な物件を扱っているwebサイトなどご存知の方、お教え願えればと思っています。 また、決めるにあたっての注意事項等のアドバイスも併せて教えていただけると幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。
- 文の構成を教えて下さい?
NHKラジオ英会話講座より This place coasts about a third less than I was expecting to pay for a week at a tropical island resort. この場所は、トロピカルアイランドリゾートで1週間滞在するのに支払うことになる額より3分の1は安いから。 (質問) (1)SVOの文型だと判断していますが、如何でしょうか? this place(S) costs(V) about 以下(O) (2)真の目的語(O)はa thirdで、残りはa thirdの修飾語と考えてよろしいでしょうか? (3)expectingは過去進行形ですか?I expected to...では間違いですか?フィーリングの違いを教えて下さい。 以上
- キャンピングカーの色について
ヨーロッパ(フランスなど)のキャンピングカーはなぜみんな白色なんでしょうか? 赤とかは車上荒しにあってしまうからでしょうか。 よろしくお願いします。
- 「数時間後を思い浮かべる」
恥を忍んで聞くケド 「数時間後を思い浮かべる」ッてどのょうに英作するのが普通ですヵ?? I think of a time of a few hours later でいぃでしょうか↓↓ 特に動詞の目的語に時刻表現が欲しぃデス; とぃうのゎ 中国語の場合、目的語に時刻表現が来ていて 英語だと、前置詞なぃし、副詞的目的格しかみたことなぃなぁと思ぃまして;
- ベストアンサー
- 英語
- noname#98991
- 回答数3
- お金持ちの友人とのつきあい方
こんにちは。都内在住の大学生です。 最近、共通の趣味の友人ができたのですが、その人の実家は父方も母方も旧財閥の家系に属する大変なお金持ちです。 私にはすでに、祖父が有名な研究者で、都内の大学の学長をしている男性の友人や、やはり祖父が大手銀行の会長をしている女性の知人がいます。 (いずれも、共通の友人の話などから本当だとわかっています。) なので、その友人の実家がお金持ちだと知ったときには、「またこの人も…」というような感じでした。 高校までは、お金持ちの友人といっても、両親が医者だとか、実家が宗教法人だとかで、その程度なら話はわかるのですが、彼らはいずれも一生働かなくても生きていけるくらい裕福な人たちです。 それに比べて私の両親は、共働きの地方の会社員です。私は、法律家を目指して勉強しているのですが、仕送りとアルバイトで生活をし、大学の学費を納め、資格の予備校に通っています。 そして、そうした中から浮いたお金で旅行に行ったり、娯楽に使ったりしているのですが、彼らを見てると、本当に湯水の如くお金を使います。 食事するにしても、ファミレスなんかには絶対にいかないし、先の友人はまだ20代ですが、今度一戸建ての家を買うそうです。 私はこれから数年勉強して、さらに数十年働いて暮らしていかなくてはならないのに、彼らはこれから先ずっと自由な時間が続くのかと思うと、話を聞いていてなんだか惨めな気持ちになってきます。 どういうふうに考え方をもっていけばいいのでしょうか? もしよろしければアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#106175
- 回答数12
- ビーチリゾートであまり日本人のいないところ
これから(10月~12月)東南アジア方面のビーチリゾートに行く 計画をたててています。 あまり日本人がいなくて快適なホテルライフ、ビーチが楽しめるところはどこでしょう。 ちなみに以前ホアヒンに行ったときはかなり満足でした。 かと言ってまた同じところに行くのも、という感じです。
- ベストアンサー
- アジア
- akaoni_nai
- 回答数9
- A copy of .......
書類に参考資料として添付書類を付けたいのですがどの表現が文法的に正しいのでしょうか。文の流れはこんな感じです。 Document A states ... Document B states ... そしてこの後に「書類Aと書類BのコピーをExhibit 1として添付します」と言いたいのです。 1. A copy of Document A and Document B is attached as Exhibit 1.(AとBのコピーを一枚ずつなのでA Copyと単数形のIS) 2. A copy of Document A and Document B are attached as Exhibit 1.(AとBのコピーは各一枚なのでA Copyだけど二つの書類のコピーがあるので複数形のARE) 3. Copies of Document A and Document B are attached as Exhibit 1.(2つの書類のコピーがあるのでCopiesと複数、そして動詞も複数形のARE) それぞれの書類を一つづつExhibit 1, Exhibit 2とするのが一番簡単な解決法だとは思うのですが、そうするとExhibitの数が10にも20にもってしまうことがしばしばで、Exhibit番号と添付書類の整理、本文書類が正しいExhibitを参照書類としてあげているかのクロスチェックがとても煩雑になってしまうので、できれば一まとめにExhibit 1としたいのです。 ネイティブの方何人かに聞いてみたのですが、皆さん(悩んだ末)違う答えなのです。宜しくお願いします。
- 都内から車で行ける渓流釣り
今度友達と渓流釣りに行きたいのですが、 初心者が多いのと、餌の虫が苦手な友人がいるので スピナーやスプーンを使ったルアーフィッシングをしたいと思います。 都内から車で行ける適した場所はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- tonkotsu-2
- 回答数2
- 今後の仕事の方向性(長文です)
最近転職したばかりの者(20代)で、現在試用期間中です。 某企業で雇用形態は正社員、一般事務職です。 前職では契約社員で将来に不安を感じ、転職活動をして今の企業に内定を頂きました。 私としては念願の正社員に就くことが出来、嬉しかったのですが、入社して一ヶ月目の今、仕事内容に疑問を抱いています。 前職と同様、事務職なのですが、正直申し上げて業務の幅が狭く、仕事量が少ないのです。 まだ入社したばかりだからなのかな?と思いましたが、先輩方も仕事が少ないようで、時間を持て余しているといった感じです。 私は忙しい方が好きなので、何もやることがないと苦痛です。 先輩に「何か仕事はありませんか?」と聞いても笑顔で「ないよ~」と言われてしまいます。(決して仕事を任せてもらえないといった雰囲気ではありません) 最近はノイローゼ気味になり、会社に行くのが憂鬱です。 また、前職は大手企業で、契約社員といえど達成感ややりがいがあり、社員数の少ないこじんまりとした今の会社とついつい比べがちになっています。 社風は物静かで落ち着いた雰囲気で、殺伐とした雰囲気はないのですが、少々なじめない感もあります。小出しに嫌な事はありますが、会社を辞めるという程の事でもありません。入社してから残業代は出ないことも分かりましたが、ものすごく残業がある訳でもないので特に何も感じていません。 仕事についていけないとか、人間関係が嫌だとかいう訳でもないのですが、今いち仕事が面白い!と思えなく(まだ一ヶ月で何が分かる、って感じですが・・)単調で簡単な仕事ばかりでつまらないです。 姉に相談をしたら、「事務はそんなもんだよ~」と言われました。 出来れば試用期間中に仕事を決め、退職をしようかと考えています。 実は学生時代語学を専攻していた事もあり、語学を使う仕事をしたいと考えていましたが、正社員での就業では難しく・・ これを機会に、20代の今だからこそ本気でやりたい事をやろうと思っていますが、上司や先輩は良い方なので、せっかく採用して頂いたのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どなたか同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?またこの文章を読んでの率直なご感想を頂きたいです。
- 締切済み
- 転職
- kuromitu20
- 回答数1
- クイーン、ディープ・パープルの後に聴くものは
最近、ハードロックに目覚めています。 クイーンのハーモニーとオペラを感じさせるところ ディープ・パープルの疾走感 特にクイーンは初期の「QUEEN II」が好きです!妖しくて^^ ここでお聞きします、こんな私におススメのハードロックのミュージシャンをお教え下さいませ。
- 式・披露宴でチャイナドレス…。
こんにちは。数ヵ月後に式を控えております。 式・披露宴を行うにあたり、不安な事があるので 相談させてください…。 式・披露宴には彼のお兄さんとその婚約者の方にも 参列していただく事になっているのですが、その 婚約者の方の発言に少し不安を感じています…。 先日彼の実家に行き、彼の兄さんとお話していた ところ、婚約者の方も大変楽しみにしてくれている との事で一安心したのもつかの間…。 婚約者の方はチャイナドレスで参列すると張り切って いるそうで…。 本気か冗談かはその会話からは判断しにくかったの ですが、チャイナ…?と思ってしまって…。 チャイナドレスは確かに中国の方の正装ですが、私も 彼も親族も、もちろん婚約者の方も日本人です。 以前姉の友人が他の人の結婚式にチャイナドレスを着て きたというのを聞いた事がありましたが、私の中では それはちょっと非常識なのでは…?と思う部分があります。 そこでお聞きしたいのですが、日本人同士の、結婚式という フォーマルな場所で、自分の彼の親族席にチャイナドレスの 女の人がいたらどう思いますか? また、呼ばれて行った結婚式の新郎、もしくは新婦の親族 席に明らかに日本人だと思われる人がチャイナドレスを着て 座っていたらどう思いますか? 私が何か変だなぁ~…と思っているだけで、もしかしたら 実際は普通の事かもしれないと思い、確かめたくて質問を させていただきました。 ご意見宜しくお願い致します。
- 北海道旅行、道央か道東か迷っています。アドバイスを!
10月前半に主人と2歳半の子供をつれて北海道旅行を計画しています。 子供ができる前に函館を訪れとても印象深く北海道が大好きになりました。 今回は小さい子供連れということで交通の手段のよい都心部かこれぞ北海道な大自然いっぱいの旅にするか迷っています。 2泊3日または3泊4日で考えているのですが、道央なら札幌・小樽・登別・日高に行きたいと思っています。 道東なら釧路・阿寒湖・摩周湖か知床でのんびりなども考えています。 旅の目的としては海の幸を堪能する、1泊はちょっといい旅館にとまる(函館で湯の川プリンスホテル渚亭にとまり満足でした)馬や牧場など動物とのふれあいなどを考えています。 北海道自体初心者ですので、ベテランのみなさんのプランニング、穴場スポット、おすすめ旅館などアドバイスしていただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 北海道
- puriko0411
- 回答数10
- 決算期だから忙しい、と言いたいとき
オーストラリア人の友達に、「今、決算期だから、会社が忙しいんだよ」と言いたいとき、どう言えばいいですか? 決算期というのは、自分の会社の決算期ではなく、3月期決算が多い日本の金融市場の決算発表の時期、というような意味です。 My work is busy now for financial term in a year. と書いてみましたが、いろいろ間違えてるところもありそうだと思いました。 うまい言い方がわかる人がいたら、ぜひ教えてください。
- 欧米の大学生が卒業後1年間かけて世界を旅することは特別珍しいことではないんですか?
先日、NHKの「アフリカ縦断114日の旅」の前編の冒頭で何人かのメンバーがツアーに参加した動機を話していました。 その中で、一人のイギリスの大学生(男)が”アジア・オセアニア・アフリカを1年間かけて卒業旅行をして自分の目で世界を見てみたい。”、と言っていました。 日本と違ってゆったりしてるなー、と言う感想を持ちました。 日本でもこんなことしてる人はいると思いますが、きっと少数でしょう。欧米では若者が1年かけて世界を旅するというのは特別なことではないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mapmap1027
- 回答数6
- アメリカにもGWってありますか?
アメリカにもGWってありますか? または、GWに該当するような週などあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- itigo777
- 回答数3
- スイスの電車移動-チューリッヒ-グリンデルワルト-ツェルマット間
いよいよEURO2008で盛り上がっているスイスに21日より一週間旅行します。チューリッヒ -> グリンデルワルト -> ツェルマット -> チューリッヒというように電車で移動する予定です。電車で移動する場合のアドバイスを頂けたらと思います。電車内の混みぐらいとかはいかがでしょうか?座れるものでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- noname#203957
- 回答数2
- 上級フランス語文法
所有に関するフランス語の表現の問題です A qui est ce stylo? と聞かれたときに 1Paulのです 2学校のものです は、それぞれ A Paul. A celui de l'ecole. になりますか? 他にも A celui de Paul De Paul De l'ecole Ce stylo est la sienne(=このペンは学校のものだ) という表現が考えられるんですが、どうでしょう 所有代名詞は物を所有者に出来ないと思うので大変あやしいです… また、 御意思のままにいたします Je n'ai de volonte que la vôtre という例文をみつけたんですが、 ne~queのqueは接続詞という理解でいいですよね? そうしないと文法的構造わからないので、どうなってるのかなあと困っています ne~queでの後での不定冠詞は不変ですが、直接目的語がはさまれるとと、deになるようで、ここでのla votreは所有代名詞です この中で見たことある表現があれば、情報いただけると嬉しいです…
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#98993
- 回答数1