検索結果

ボクシング

全7790件中7041~7060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 横綱「朝青龍」って好きですか

    タイトル通りですが  横綱「朝青龍」って好きですか?好き嫌いが有るかと思いますが、理由と一緒に、書いて下さい

    • noname#25866
    • 回答数21
  • レッグエクステンションとレッグカールのバランス

    レッグエクステンションとレッグカール、レッグプレス等を行い、下半身にバランスの良い筋肉を付けたいのですが、オススメのトレーニング方法を教えて頂けないでしょうか。 テニスをしていますが、専門のコーチなどいませんのですべて自主トレです。下半身を強化し、コートを機敏に動きまわれるようになればと思っております。 ご回答頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

    • us-hole
    • 回答数2
  • 株で儲け続ける事が出来るのは10人中1人と言いますが本当でしょうか?

    私は最近、株を始めましたが気になっている事があります。 10%の人しか儲けることが出来ないということは皆様は損をしているのでしょうか?私はまだ素人ですのでこれから大損をするかもしれません。(現在は+です。) それと、実際に損をする時はどのような形で損をしてしまうのでしょうか? この2点を教えて頂きたいです。お願い致します。

    • noname#96216
    • 回答数9
  • ストレスがたまりすぎて発狂しそうです

    仕事ができないことで元からストレスを感じていたのですが、それに加えて、「人からバカっていわれたことない?」とか「仕事ができないからクビにされるんじゃないの?」(どちらとも自分のことをさします)と同じアルバイトの男性から言われたり、違う人ですがわからないことを聞くと眉をひそめられたりヒステリーおこされるので、毎日ストレスを抱えながら職場にいっています。この程度で、いつか発狂しそうなほどストレスを感じる私は甘いでしょうか。上手いストレスの解消方法、また、仕事と私情の切り替えの仕方があれば教えてほしいです。

  • あなたの『嫌いな』スポーツ選手は?

    スポーツ選手の活躍が新聞・テレビを賑わす昨今ですが、その一方でインタビューなどに答える姿勢、私生活、またプレーに垣間見える人間性などに大きな疑問を抱く事も少なくありません…。 あなたも、素晴らしいプレーをするけどこの選手は嫌いだ。と思うことはありませんか? 簡単に理由も添えて是非教えてください。

    • osiris7
    • 回答数36
  • アメリカで流行っている

    こんにちは。 アメリカでメジャーなスポーツが知りたいのですが、ご存知ないでしょうか? ベスト10をつけるとしたらどういう感じなのでしょうか? 一位二位は野球やアメフトでしょうけど。 *この質問は7月4日に締めきる予定です。よろしくお願いします。

  • これは「やらせ」だろうと思う番組は?

    殆どの番組がそうかもしれませんが、 私が気付いていない「やらせ」番組を知りたいので教えて下さい。 <私が思うやらせ番組> ●ロンハー(素人参加の企画・ブラックメール等) ●あいのり(キスイヤに出ていた素人が参加していた・あんな休みが取れる訳ない) ●キスイヤ(あんな修羅場を毎回放送出来るはずない) ●銭金(私の友人の知り合いが(名も知られてない芸人)が出てた。本人は貧乏暮らししてませんし) ●ぷっスマ(水着を着てもらう素人は全てスタイル抜群ですし有り得ません) ●さんまのからくりTV(あんな面白い解答のお年寄りっている?) 他にもありそうですが思いつくのはこれ位です。 まぁ本当にやらせなしの素人を使った所で、 きっと面白くないのかもしれませんけどね。

    • sanche2
    • 回答数433
  • 少年誌、青年誌で連載されて完結しているラブコメ漫画をおしえて

    ラブコメ漫画にはまりました。ラブコメ漫画を知ってる方教えてください。実はこの質問を考えたときに、ラブコメ漫画って人気が偏っていて、タイトルを上げようとすると意外に少ないことに気づいたので、この質問をしてみました。条件は以下の通りです。 ・少年、青年誌で連載されたもの。(少女漫画はパス) ・完結しているもの。(ラブコメはラストが重要だから) ・単行本が最低5巻くらい出てるもの(それ以下だとつまりは早期打ちきりってことだから読んでもつまらないので) ・大御所作家ものは除外(高橋留美子、あだち充、桂正和、赤松健、原秀則、星里もちる、浦沢直樹)(すでに私を含めて多くの人が知ってるから検索かければすぐわかるので) 以上です。条件がかなり厳しいと思うのですが、これをクリアできる、ラブコメ漫画が好きな方の出現を期待しています。

  • プライドについて

    プライドが高いというけれど、プライドとは何に対するものなのでしょうか。 プライドの高さは男女差がありますか。また発現の仕方、第3者的にみたときに、どんな感じをうけますか。 実際解答下ったあなたは、自分自信プライドが高いと感じるか否かあわせて教えて下さい。 まとまりのない質問で申し訳ありません。高学歴はプライドが高いとある職能集団に属する友人の感想です。自分はプライドは高くないと思っていても、周囲にはそう思っていない人もいたりするのかという疑問です。

  • 周りのことが気になって自分の仕事に集中できません

    デスクワークをしているのですが、 周りのことが気になって自分の仕事に集中できません。 それが自分の話題をしていると思うと ビクビクしてしまいます。 それ以外の話でもなにを喋っているのかが気になってしまって 帰る頃になると、頭が痛くなることもあります。 どのようにすればこのような状況を打開できますか?

    • kawa214
    • 回答数3
  • 学生時代のいじめ

    はじめまして 昔、中学高校といじめにあって、その時のことが忘れられ ません。 現在、自分は別の地域にいじめをしていた連中は地元に 残っているので、会うことはないのですが、自分が今住んでいる住所を調べて嫌がらせしに来るのではないか? 嫌がらせとまではいかなくても、会いにくるのではないか?と不安になってしまいます。 普通、金をかけないで行方が分からなくなった人間の住所 を調べることなんて出来るのでしょうか? また、このような余計な不安を抱えないですむ方法は 無いものでしょうか?

    • matsu77
    • 回答数6
  • 全日本女子バレーの実力は?

    サッカーもそうですが、テレビでは日本代表をこれでもかというくらい持ち上げて放送しますよね。 世界の上位国相手でも勝てるなど、見ているこっちが期待してしまうほどの報道なんですが、 中位レベルの国にも簡単に負けたりしますし、オリンピックでもメダルどころの話ではありませんでした。 実際のところ、どのくらいの強さなんでしょうか? あと、過剰な報道は何とかならないんでしょうか?

  • Wiiスポーツ

    Wii、そしてWiiスポーツをお持ちの方にご質問です。 テニス、野球、ボーリングなど、 1試合(1ゲーム?)終わるのに、だいたいどれくらい時間かかるでしょうか? 今度、イベントでWiiスポーツ大会をやろうかと考えていますが、 やったことがないので、 どんな感じで時間を見積もれば良いのか知りたいのです。 10分くらいでしょうか?? よろしくお願いします。

    • 1492
    • 回答数1
  • バスケのシュートについて

     最近、バスケを始めました。始めてみて、シュートの奥深さに驚きました。そして、練習を重ねているうちに多くの疑問を感じました。その疑問がこれです。  ・なぜ、シュート時に下半身の力を上半身につたえるため、上半身の 力をぬかなければなからないのか?  ・うまい人のシュート時の力の流れはどうなっているのか?  この二つをよく考えるのですが、物理の知識がない自分では解明できません。物理に詳しい人、このことについてよくわかる物理の本などを知っている方、教えてください  

    • ru-binn
    • 回答数3
  • いじめ

    いま、兄貴がものすごく、「いじめ」をしてきますやめろといってもいじめは、エスカレートするばかり、どうすればよいでしょう??

  • 自分の中の「男っぽさって?」(特に女性の方)

    こんばんは。 自分自身ではあまり気にした事ないのですが、「女にしとくのもったいない」とよく言われます(~_~;) 性格的に「オヤジっぽいな」とは最近よく感じますが(笑) 一般的に女性の方がたくましい性格の方が多いように思いますが、 そこで・・ 普段は気にしてなくてもふと出てしまう「男っぽさ」「男勝り」な部分はどんなところですか? ちなみに私は喧嘩ぱやいとこや、泣いてる女性などを見ると自然に「守ってあげなきゃ」と思ってしまうとこかな・・(笑) たくさんのご意見お待ちしてます。

    • noname#34197
    • 回答数10
  • 剣の持ち方への不満

     私は合気道を大学から始め、約一年になります。  体術目的の入部だったのですが、流派が岩間系だったのが運の尽き。今日に至るまで毎日腕立てができなくなるほど剣の素振りをやらされます。しかしそれは別にいいんです。鍛えられてるのが屈筋であることに疑問も感じますが気にしません。  不満は剣の持ち方が右手前の左手後ろの一辺通りであることです。右足前の半身ではさほど気になりませんが左足が前だと窮屈でしょうがありません。練習後、疲労が左右で微妙に差が生じていることが気持ち悪いです。何とか均等に疲れようと自由稽古の時間に逆持ちで素振っていますが、決まって先輩に注意されてしまいます。家に木刀はないです。  武士道云々はもっともだと思いますが、心身の健康効果を謳う武道が成長の妨げになっているとしたら皮肉にもなりません。余計なお世話ですが今幼い剣士たちの未来が心配です。  長くなりましたが私にアドバイスと持ち方の固執に対して意見を聞かせてください。

    • ACHE
    • 回答数10
  • 100均じゃなければ買わなかっただろう商品

    100円均一へ行くとつい無駄なものを買ってしまうことが多いのですが、みなさんはどんな無駄なものを買いましたか? 私はタンバリンを買ってしまいました。

    • wyco
    • 回答数13
  • 面白いホラー映画を教えて下さい!><

    スタンリー・キューブリックの「シャイニング」を見て唖然としました…; 「2001年宇宙の旅」ぐらいしか知らなかった私には、スタンリーはSF監督ぐらいしか思っていませんでしたが、むしろこっちが真骨頂でした!(「2001年宇宙の旅」は私が日本人だからかもしれませんが、機械=悪・人間=善の構図が個人的に納得いきません。あとから訂正の続編がでましたが…) なんというか、こういう奥深いホラー(例えば「シャイニング」では、ややネタばれ→夫の狂気が目立っていますが、実はさりげなく妻も夫を発狂まで追い詰めてたりして、しかも、それを息子の視点で描いてるあたりが、自然すぎて分かりずらいですが、かなり上手いなと思いました)は、他にありますでしょうか? もし、知っていたら教えて下さい! よろしくお願い致します。

    • noname#31131
    • 回答数7
  • 柔道をしている人に質問です。

    四ヶ月ぐらい前に友達に後ろからいきなり殴られ驚いて振り向くと目を殴られ目の骨を骨折しました。 相手は柔道の有段者です。 殴った理由は僕が悪口を言ったからだそうですが、僕は一切言ってません。 先生とそいつと話し合いをしていたら,そいつは「俺はいきなり殴っていない。軽く首の後ろを叩いただけだ。それは挨拶のつもりだ。」と言っています。しかし火花が見えるほど痛かったです。 三週間僕が入院している間にそいつは,二週間の謹慎が終わり学校に行きました。 当然柔道は辞めているだろうと思ったら普通にしていました。 相手の親に言うと「すぐに辞めさします。二年になったらもう一度やっていいか聞きます」と言いました。 なにもしていない相手を骨折まで負わしたら,段位剥奪にはならないのですか?

    • tomomoz
    • 回答数2