検索結果

温泉

全10000件中6681~6700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 6月中旬以降に高知か京都旅行(付近の温泉)

    6月中旬以降に彼氏と二人で高知か兵庫(温泉)・京都旅行(付近の温泉)を計画しています。 広島から車で行く予定ですが、どちらにするか悩んでいます。 6月といえば梅雨ですよね。。 しかし7月・8月だと気温も上がって旅行しづらいかなっと思い 6月に計画しています。 梅雨でも楽しめるのはどちらか、分かる方がいらっしゃったら お願いします。 高知だと、四万十川と足摺岬、ホエールウォッチング(雨だと無理ですね)と美味しい魚が食べたいです。 京都は温泉に行って京都をブラリしたいです。 今のところ付近の温泉は城先を予定していますが、他にお勧めが あったら教えてください。

    • fabsic
    • 回答数2
  • 効能重視の温泉・湯治先(むちうち等に効く・首都圏)

    (温泉については「旅行」カテゴリでのやりとりが多いようですが、療養目的に特化したいため、ここに投稿してみます。場違いでしたら申し訳ありません。) 30代前半の女性です。 2ヶ月ほど前に車対車の交通事故にあいました。 赤信号で停車中、後ろから(車が軽くへこむ程度の衝撃で)追突を受け、後部座席に乗っていた私は軽い頚椎捻挫と腰部打撲と診察されました。整形外科に通院してリハビリをうけています。 筋肉の炎症(?)が落ち着き、シップもいらなくなってきましたが、首や肩が凝りやすくなったまま直りません。 また仕事中PCに向かうことが大半ですが、どうも体が疲れやすく、違和感のようなものがあります。 医師には、長くかかるものだから、リハビリのほか気長に温泉にでも行くとよいとアドバイスを受けました。 (ついでにといってはなんですが、)生理不順など以前から持っている症状は温泉でなおることがあるので、両方に効くものを探してごらんなさいといわれました。 世の中にはとても多くの温泉があるようです。スーパー銭湯などリラックス目的ではなく、療養第一をうたったものは、特に東京近郊ではうまく見つけられませんでした。 また、「温泉」は何らかの効能を持っていながらも、効き方の強弱がさまざまあるようでよく分からず、途方にくれてしまいました。 そこで、皆様に是非お教えいただければと思っております。 【みつけたい温泉の条件】 - 鞭打ち、腰痛、疲労回復などに効果が高い - 生理不順などの慢性女性病にも効けばありがたいです(複数目的で申し訳ありません) - あくまで泉質重視です。設備は最低限浴槽・脱衣所・トイレがあれば何でもかまいません - 東京・神奈川など(在住の東京都調布市から週末に日帰り可能な場所で探しています。電車、自家用車両方が可能です) - フルタイム会社員なので毎日は無理ですが、週末だけでも何とか通います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 温泉旅館で浴衣を着ないとマナー違反ですか?

    うちの会社では忘年会や歓送迎会などの行事で、温泉一泊の宴会をすることが時々ありますが、温泉旅館で用意されている浴衣が苦手です。 湯上がりに着る分には快適なのですが、食事時には裾(すそ)や袂(たもと)が気になってくつろげません。 不器用なので、特に酔いが回ると食器を引っかけそうで… また、就寝時も寝相が悪いせいか、すぐにはだけてしまい、みっともないです。 できれば宴会では、浴衣でなくカジュアルな服で出席したいのですが、温泉で浴衣を着ないと、特に男性の場合マナー違反になるのでしょうか? 今までの経験で言えば、女性は浴衣じゃない服装で出る人は良くいますが、男性では皆無でした。 やはり浴衣じゃないと場が白けるのでしょうか? それが温泉旅館のエチケットなのでしょうか? こういう場合のマナーは男女で違うのでしょうか? ほかの人に不快な思いをさせるようでしたら、避けたいと思いますが、そうでないならせっかくの温泉の宴会ですから自分もゆっくり楽しみたいです。 あともう一つ、せめて就寝時にはジャージなどに着替えて寝るというのも不都合でしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 加賀温泉郷のお勧めの場所を教えてください

    3/17-19のどこかで、家族で一泊か二泊で加賀温泉郷に家族で でかけようと思っております。家族は夫婦と子供二人で、 子供は3歳と8ヶ月の男の子です。 やりたい事が決まっておらず、漠然とした質問になってますが、 (1)山代温泉や粟津温泉、山中温泉、片山津温泉でどこがお勧めですか? (2)家族で楽しめるスポットは何かありますか? (3)お勧めの宿はありますか? (4)昼食でお勧めの場所を教えてください について、それぞれに情報を教えて頂ければと思います。 8ヶ月の男の子はともかく、家族で楽しめる場所でお勧めの 場所について教えてください。なお、富山からの移動なので、 加賀温泉郷に限らず、もうちょっと広い範囲での情報でも 構いません。 宜しくお願い致します。

  • 長崎、雲仙温泉の硫黄臭は気になるでしょうか?

    失礼なな質問で申し訳ありません。現在、長崎雲仙温泉の旅行を考えています。以前、乗鞍高原の温泉に行ったとき、硫黄臭が思った以上にきつくて何だか頭痛くなりそうで「困ったなあ」と思ったものの部屋にはいると案外平気で結局何ともありませんでした。 九州は大好きで、湯布院、指宿、嬉野と温泉に行きました。雲仙温泉の硫黄臭はやはりきついものでしょうか?部屋に入ってもだいぶ臭いますか?それが温泉の効能でもあるのですが、遠くから行くもので、子供も小さいので私が調子が悪くなるわけにはいかずスレを立てさせていただきました。宿泊するところはせっかく行くので「東園」を考えています。どうぞよろしくお願いします。

    • miraihe
    • 回答数5
  • 7ヶ月の子を温泉に入れたいのですが・・・

    我が7ヶ月の息子を私達夫婦が大好きな温泉に連れて行きたいのですが、いかがなものでしょうか。泉質にもよるとは思いますが、健康上大丈夫でしょうか?今回考えている温泉の泉質は単純泉、カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉あたりです。いかがなものでしょうか?おむつのこと、その他経験談で構いませんので教えてください。

  • 外国人の日光・京都観光と温泉 ユースホステル・安宿・バックパック

    友人の外国人が初めての日本旅行で、日光観光と温泉にはいりたいということで、いろいろと探しています。 なるべく安い ユース系か民宿(一人一泊3000から5000円くらい)を希望しています。旅館でしたら温泉がついていますが、そうでない場合、近くの温泉に入りにいくという形になりますが、近くに温泉に入れる場所がある安宿、できれば観光にも便利なところがありましたらどうぞ教えてください。 ネットで探していますがうまく探せていません。早めに予約を取りたいのでよろしくお願いいたします。 同じく、京都もまわります。ご存知のかたいましたらお願いします。

    • sun888
    • 回答数1
  • 旭岳温泉から層雲峡への車での最短ルートは?

    9月のシルバーウィークに北海道へドライブ旅行に行く予定です。 初日は、旭岳温泉に宿泊し、翌朝層雲峡経由、国道39号経由で道東方面に抜ける予定です。地図で見ると、旭岳温泉→旭川市の道々から市内方面に向かう場合、旭川市中心部まで出なくても、途中で右折北上すれば、39号に合流するような細い道路がたくさんあるようです。この中でメジャーなショートカットはあるでしょうか? また、39号に並行して高速道も走っているようですが、そちらの方が時間的には早いでしょうか? シルバーウィークは、層雲峡付近は車も混雑するのではと心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 黒川温泉を起点に九重大橋、阿蘇山ドライブに行きます。

    黒川温泉を起点に九重大橋、阿蘇山ドライブに行きます。 所要時間の目安を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 草津温泉のおすすめのお土産を教えてください

    お世話になります。 年明けに草津温泉に行きます。 生まれて初めて行きますのでわくわくしています。 職場や友人にあげるお土産(食べ物)で おすすめのものを教えてください。 お願いいたします。

    • imamiya
    • 回答数2
  • 森のまきばキャンプ場周辺の温泉を教えて下さい

    お世話になります。 10月森のまきばオートキャンプ場に行く予定です。 その近くで温泉を探しています。 条件としては、車で行きますので、駐車場が有り、出来るだけ近場を探しています。 スーパーホテル三日月も考えましたが、少し離れているので・・・ ご存知の方が居ましたら、是非教えて下さい。

  • 富士急ハイランドの帰りにふじやま温泉に行きたいです

    9月の平日に富士急ハイランドに行こうと思っています。 女子6人です。 そして富士急の帰りにふじやま温泉に行きたいのですが、富士急ハイランドからふじやま温泉までと、ふじやま温泉から富士急ハイランド駅まで徒歩でどれくらいかかるでしょうか? また、ふじやま温泉では2時間ほどあればゆっくり休むことができますか? それと富士急、温泉両方行くことを仮定した話ですが、下着・洗面用具・チケット以外に持っていくといいよーというものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浅虫温泉→函館の特急券で青森から乗るのは?

    青森から札幌までJRの特急を乗り継いで旅行する予定です。そこで質問があります。 青森→函館、函館→札幌で特急に乗った場合に乗り継ぎ割引は適用されませんが、浅虫温泉→函館、函館→札幌と特急に乗った場合には乗り継ぎ割引が適用され、函館→札幌の特急料金および指定席料金が半額になります。しかし青森→函館と浅虫温泉→函館の特急料金は同じなので、浅虫温泉からの特急券を買った方が全体としては安くなります。 できるだけ費用を抑えたいので、実際には青森から白鳥・スーパー白鳥に乗る場合でも、そのときに浅虫温泉からの特急券を使うことはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • Suue
    • 回答数5
  • 湯村温泉に行くのですがスタッドレスが必要でしょうか?

    1月23日に播但道~国道9号のルートで湯村温泉に行く予定です。 この時期ですのでタイヤチェーンは携行して行くのですが、スタッドレスタイヤは持っておらず、ノーマルタイヤのままです。 この辺りの道路状況をよく知らないもので教えていただきたいのですが、スタッドレスタイヤが必要なものなのでしょうか。

  • 城崎温泉で両親と寛げる良い宿を教えて下さい。

    こんにちは。 私は現在、大学院に通学中なのですが、少しアルバイトの給料に余裕ができたので、これまで世話になった両親にお礼をしたく、昔家族でよく訪れた城崎温泉に連れて行こうと考えています。 しかし、これまで父が選んだ同じお宿ばかりだったので、今回は違うお宿にしたいなぁと考えているのですが、口コミのサイト等を見ても、どのお宿が家族連れに良いのかがわからない状態です。 予算は一人2万円以内で収まれば・・・と思っています。 カニを味わえるお宿で、20代と50代の家族連れがゆっくり寛げるお宿を教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • メタンガスの爆発とわかる理由は?(渋谷温泉施設爆発事故)

    渋谷の温泉施設が爆発してニュースになっています。 メタンガスに引火したのではといわれています。 一般に爆発事故があったあとに、これは何ガスが爆発したということが科学的にどうやってわかるのでしょうか? なにか痕跡が残るのでしょうか? メタンガス、水素で区別できますか? よろしくお願いします。

  • 鳴子温泉でオススメのお食事処知りませんか?

    まだ日程は決まっていないのですが、近々鳴子温泉にいく予定です。 『吟の庄』という温泉で日帰り入浴した後 周辺のお店でご飯を食べる予定です。 どこかオススメのお店がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _ )m

    • demihan
    • 回答数2
  • 和歌山で川原沿いにある温泉を探しています

    昨年行った所なのですが、もう一度行きたいと思い探しています。 行き当たりばったりで辿り着いた場所だったので名前がどうしても思い出せません。 大阪方面から十津川を経由して南へ向かって行ったので、地図で確認すると龍神温泉か川湯温泉あたりかもしれません。 途中に何軒も公衆温泉がありました。 私が行った温泉は旅館経営のものですが旅館とは少し離れた場所(徒歩5分~10分ほど)で川沿いの露天温泉でした。 道を挟んで坂の上に旅館がありそこで料金を払い、川の方へ坂を下ると露天がありました。 男性用は本当に川沿いで露天なのですが、女性用は一段上に屋根付のしっかりした小屋のような建物で、男性浴場を見下ろせるような位置にありました。 何か見覚えのあるようなヒントでもいいのでご存知の方がいればぜひ教えてください。

  • 11月飛騨高山-新穂高温泉旅行について

    11月に60代の父、母と三人で飛騨高山に旅行に行く予定です。(私は30代) 東京から2泊3日の予定ですが、一日目は高山着後プラプラして高山泊。2日目に高山から新穂高までバスで移動。新穂高ロープウェイに乗りたいと思います。そして新穂高泊。移動に時間がかかると思うので向こうに行ったらあまり観光をがつがつするのではなく、1、2箇所をのんびり観光して綺麗な旅館ORホテルの温泉でマッサージ等をしてくつろぎたいと思っています。 高山から新穂高まではバスで1時間30分くらいという情報はつかんだのですがバスは頻繁にでているのでしょうか?また高山から新穂高までノンストップなのかバス停がいくつかあって途中で乗り降りするタイプなのでしょうか? 新穂高の宿泊はロープウェイに近いと言う事もあってホテル穂高に泊まろうと思うのですが、バスもあるし交通をそこまで気にしなくて良いという事であれば他にお勧めの旅館はありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらどうかご教示ください。 また高山、新穂高温泉での美味しい所、観光情報、良かったお土産など何でも構いませんので情報お待ちしています。

  • 関東・南東北圏で一番硫黄臭が強烈な温泉は?

    入浴して数日立っても硫黄の匂いが残るくらい、強烈な硫黄臭漂う温泉にいきたいです。具体的には、草津温泉よりも強烈な所を探してます。 一番硫黄の濃度ならびに匂いがこびりつきそうな温泉はどこでしょうか?(※ガスマスク装着なしで入れるところでお願いします。)