検索結果
樹海
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 忍野八海→オルゴールの森への移動など(河口湖情報)
こんにちは。 来週(9月最終週)の平日に、河口湖に1泊旅行をします。 交通手段はバスで、彼とふたりで行きます。 ●忍野八海から「河口湖オルゴールの森」に 移動する手段があれば、その手段と所要時間を教えてください。 ●河口湖のまわりは、散歩やピクニックをすると楽しいですか? どんな楽しみ方がありますか? ●夜でも、河口湖のまわりは散歩できますか? ちなみに翌日は富士急ハイランドへ行きます。 ★戦慄迷宮へ行ったことがありましたら、感想も伺えれば幸いです。 一部でもいいのでご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- chancemelon
- 回答数2
- 今の時期、富士五湖方面でおすすめの場所
明日、車で富士五湖方面に行くのですが、 おススメの場所はありますでしょうか? また、唯一マイカー規制がされていない 御殿場ルートで富士山五合目まで行ってみたいのですが、 混み具合や駐車場の有無を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- カラオケで歌えるボカロ
カラオケによく行くのですが…ボカロの持ち歌が少なくて困っています(^^; なので…カラオケで歌えるボカロ曲を教えて下さい! ちなみに私が歌う曲の音程は低くて「モザイクロール」や「弱虫モンブラン」高くて「太陽と月のロンド」や「黄泉桜」「龍ノ啼ク箱庭拠リ」ですね…。 友達はGUMIとIAを歌う子が多いので…出来ればカブる危険性が低いルカかMEIKOの曲だと有難いです。 ミクやリン・レンだとカラオケには入ってるけどマイナーな曲かな?ぐらいで…。 注文が多くてスミマセンm(__)m
- 締切済み
- カラオケ
- soratobu-suzaku
- 回答数2
- 死刑になる方法
相手を死刑にする方法ではなく、自分自身を死刑にする方法ですが、 何か良いアイデアはないでしょうか? 治る見込みのない病気で生活保護で月170万の経費がかかったとしても もし、今後ずっと生きていくとなれば、仮に80までいったとして 単純計算で、6800万かかるわけです。 死刑のコストが、死刑執行と仮定して230万ドルとのことですが、 執行自体は、何百万程度で済むはずです。 http://okwave.jp/qa/q1905060.html それでしたら、国も安上がりになるかと思うのですが・・・ この額で申し訳ない、とか、そのような生活は、もうイヤです。 この状態では、仕事は、それで十分食っていけるだけの仕事は見つけられませんし (間接的なものは見つけましたが) なんとか、国の経費を抑えるために、死刑にしてもらう方法はありませんでしょうか? このままでは、いつ重大な事件を起こしてしまうかわかりません よろしくお願いします。
- 方位の問題について質問(iqテストの問題)
下記のURLのIQテストの設問15を読んだ上で私の質問に答えてください http://met.chu.jp/test/iq.htm 質問1:この問題の答えは南東ですが、南東である理由について、その図を描いたものを以下のURL先に画像としてUPしたのですが、 それは正しいですか? http://uploda.cc/img/img511f50a467dde.JPG 質問2:「A君の家から見ると」というのは、例えばA君の家から方位磁石で方位を計るということですか? 質問1の図ではA君の家からや学校からの方位を方位磁石のように描きましたが、こういう風に方位磁石で計るということでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- wataru1218
- 回答数2
- ダンガンロンパとPSPについて。
ダンガンロンパ、スーパーダンガンロンパ2、ダンガンロンパ1.2Reloadについて。 スーパーダンガンロンパ2の購入を考えていたのですが、無印を未プレイの上に10月に1.2Reloadが発売されるということでどれを購入するか迷っています。 私はゲーム機本体を持っていないので無印と2の購入となるとPSP、1.2Reloadの購入となるとPS vitaを買うことになります。 そこで質問です。 ●無印が未プレイで2から始めても楽しめますか? ●ゲーム機の性能、ほかのソフトをプレイすることも考えると今買うならPSPとvitaどちらがいいのでしょうか? PSPとvita、どちらか一方でも構わないのでおすすめのソフトも教えていただけるとありがたいです。 回答お願いします!
- 死にたいのですが死ぬのが怖いです。
死にたいのですが死ぬのが怖いです。 産まれてきたのですから、生きるのが目的だからでしょいうか? 目的に反するから怖いのでしょうか? こんなに辛いのに、どうして生まれなければいけなかったのでしょうか? 死んだ後はどんな感じなのでしょうか? 薄々死んだら私が私でなくなるって感じているから怖いのでしょうか? どうすれば怖くなくなるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- T-01A
- 回答数15
- 北海道で一番良かった観光地以外の場所
北海道在住の方、北海道に旅行したことのある方、 北海道で一番よかったと感じた場所はどこですか? なるべくガイドブックにでかでかと載っていないような、場所、地名、通り名などで お願いします。 たとえば在住の方は、よくいく公園でも大歓迎です。 旅行した方は、通りかかった遊歩道や駅前通でも大歓迎です。
- 締切済み
- 北海道
- hokkaidoremon
- 回答数12
- 母と兄がウツになっているようです
どうしていいのかわからないので、ご相談させてください。 私は結婚して夫と住んでいるのですが、 最近2人ですんでいる、母と兄がウツになっているようです。 父は13年以上前に他界してからずっと兄と母は2人で住んでいます。 兄は働いておらず、ギャンブルをやって過ごしていて それ以外は母からお金をもらっていたようです。 母が働いてる時はよかったのですが、年をとってきて 定年し、年金暮らしとバイトのような生活に入ってから お金がどんどんなくなってきたようで、今は借金などをしているようです。 私の家はある程度いい環境なので、それを見てか、ここ最近 母がいくどとなく、高額のお金を要求してきます。 私もそんなにあげれる程ではないので、おこってしまったり、 あきれてたりしたのですが、そうすると母は本当に落ち込んでしまい、 兄がこうなったのも自分のせいだとか、自分を責め、自分なんていない方が いいなど、人生意味がないなどいいはじめます。 兄も最近、ギャンブルの方もまったくなようで、お金がなく 兄も同じく、自分は生きてる意味がない、自分がいなきゃ皆幸せだなどと 自殺未遂や、自殺をほのめかす事をいっているようです。 カウンセリングに行ってみないか、など母にいうとかたくなに拒み 余計落ち込みが悪化するようです。 本当にどうしたらいいのか悩んでいます。 2人に心中などされたら、どうしたらいいのか・・・・ 良かったらアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- nanana1968
- 回答数5
- 鬱+ネトゲ依存 どうやって生きていけば・・・
30歳目前の女性です。都会で一人暮らしをしています。 母子家庭で育ったのですが、母が5年以上前に亡くなってからずっと一人暮らしをしてきました。兄弟も彼氏もいません。 去年の震災があってから、母の死を思い返すことが多くなり、寂しくて家族がいることに憧れをもつようになりました。 そんなときにネットゲームで独身男性と出会い、仲良しになりました。毎日ゲームでその人と遊ぶようになりました。もちろんリアルのつながりはありません。 ここからが最低なのですが、そのゲーム以外なにもする気が起きなくなってしまいました。 通っていた学校と仕事・・・どちらも現在していません。ひきこもりです;; 毎日、生きていることへの罪悪感と寂しさをネットゲームをして忘れてしまう日々が続いています。 震災以前は夢と希望をもって一人でも生きていました。今は・・・とにかくやる気が起きません。寂しくて・・・ゲームをやめることが一番なのだと思いますが、ゲームをしていないと寂しくて外を歩いていても泣きたくなってしまい、すぐに帰宅したい衝動に駆られます。 だめ人間ですよね>< この現状から抜け出すために、みなさんのアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- waravi99
- 回答数9
- 富士山
富士山が噴火すると溶岩はどこまで行くでしょうか?千葉寄りの東京に住む私達は大丈夫でしょうか? 最近カラスやこうもりが逃げ出したり異常な涌き水が涌いたりと異常気象がすごいですよね。どうなんでしょう?火山灰はやはり来ますか? 火山灰がひどいとなんの影響がありますか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- nacchimama
- 回答数3
- 任天堂3DSを買おうかと思ってるんですが、Vita
任天堂3DSを買おうかと思ってるんですが、Vitaとも迷い中です(-。-; 最近ゲームをやってなかったんで、違いというか…差異や使い方、使い勝手などの違いが分かりません。 個人の感想でも構いませんので、この2種類についてご意見いただけませんでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Swich・任天堂ゲーム
- staygold_2bow
- 回答数5
- 自殺願望のある彼と上手く別れる方法は?
私には何年も付き合っている彼氏がいるのですが、性格や価値観の不一致、また彼が軽度のアルコール依存症であることから、彼との結婚が考えられません。 しかし、それでも別れないでいる理由は、別れを切り出そうとすると、「もう人生を終わらせようかな」と彼が言うからです。 自殺をほのめかす人に限って死ぬ気はないとよく言われますが、彼の場合、父親から虐待を受けて育っているため、普段は明るく振る舞っていても、心のどこかで「自分は生きる価値のない人間だ」と思っており、しかも彼の一番の生き甲斐が“私”なので、本当に自殺を実行しそうです。 彼は人間的に素晴らしい面もあるので、私としては、結婚はしなくとも、ずっとお付き合いを続けていくのもありかな、と思っています。 しかし、先日彼は、「結婚しないなら付き合っていても進展がないから、別れた方がいいと思う。僕は唯一の家族である母親が死んだら自分も死のうかな。ていうか、もう充分に生きたから、今死ぬのもありかも・・・いや、何でもない^^」と明るい口調で言ってきました。 最近は、彼が仕事面で「これだ」と思える自分の特技を見つけたので、「ようやく私以外にも生き甲斐を見つけたのか」と少し安心していましたが、やはり別れ話になると自殺をほのめかしたのでショックです。 彼の場合、極端に言えば、「私と結婚する」か「自殺する」かの二択だそうなので、彼と結婚を考えられない私は、苦肉の策ですが、たとえ自分が悪者になってでも、少しずつ彼に冷めてもらう努力をして、向こうが別れたいと思い、1人で生きていってくれるように仕向けようかと目論んでいます。 そこで、彼に冷めてもらう方法として、 ・何かと理由をつけて会う頻度を減らし、徐々に物理的な距離を置き、精神的な自立を促す ・「実は浪費癖と借金がある」と偽り、彼にそれとなく援助や協力を求め続ける ・「もし結婚するなら、私の家の婿養子になって、しかも私に贅沢な暮しをさせてほしい」など、無理難題を言う ・「実は異常性癖がある」などの告白をする などを考えていますが、皆さんは、依存心の強い彼に、少しずつでも「こいつと結婚するなら1人で生きていったほうが幸せかも」と思わせる方法は、何か思いつきますでしょうか? また、私が考えた案に対して、忠告などがありましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ponpon1769
- 回答数13
- 富士山ってどこから観光するもの?
こんにちは。調査不足カモしれませんが…。よかったら質問させて下さい。 いつか、富士山を見に行きたいなぁとぼんやり考えています。しかし、富士山から縁遠い九州人のわたし、無知なせいもあって、「富士山観光って一体どうやるの??」という疑問にぶち当たっています。(^-^;) 別に登らなくていいんです。見れれば…。 「富士山 観光」などでいくつか検索してみましたが、富士山って静岡県側とか山梨県側とかありますし、富士五湖とか、ベストスポットだとか、とにかくどこからどういうルートで見て回るものなのか、一般的に。それがよくわからないのですが…。 やっぱりただ見るだけなら富士五湖とかになるんでしょうか? すなわち静岡と山梨、どちらへ行けばいいのか?? せっかく旅行に行くのだから、富士山オンリーではなく、例えば静岡なら伊豆とかも回りたいような気もします。だとすると静岡?? 行き帰りと現地での交通などは、行く場所と観光ルートの目星がつけばわかってきますので、この「富士山の観光ってどこから? どうやるの?」という初歩的な質問に、どなたかアドバイスいただけると本当に助かります。 う~ん、見れればいいんだよなぁ…。特にお札と一緒の場所!とか、絶景をめぐりたい!とかじゃなくて、ただ日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという感じです。 世の中の人って、富士山観光して何してるんでしょうか?(--;)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kisuke1
- 回答数4
- 中央線の人身事故について教えてくだちゃい(泣)
中央線快速の人身事故について教えてください。 中央線の人身事故の多さは有名ですよね。 今日(11/20)も武蔵小金井であり一時間足止めをくらいました。 でも前よりは減ったような気がします。前は聞くところによると一週間に一度の頻度で起きていたようですしね。 それは、やはり車両がステンレス車に変わったからでしょうか? 理由の一つとして、オレンジ色の車体がいけないといわれていたので。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- prime_number
- 回答数5
- 富士五湖でソロキャンプ(11月上旬)お勧めは?
11月上旬、3泊4日で関西から コンパクトカーで一人、富士五湖方面にキャンプに行きたいと思っています。 高規格のキャンプ場ではなく、バイクの人が好みそうな 自然が沢山あるところで、安いに越したことはありません。 ファミリー向でないところの方がいいかもしれません。 防寒対策はして行きますが、雨や極度に寒いなどの時は 無理せず車中泊などにします。 ソロキャンプの経験は何度かしています。 ちなみに当方、40歳前後の女性です。