検索結果

琵琶湖

全3420件中621~640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 湖南市→彦根市→比叡山のアクセス

    湖南市からスタートして、一日で彦根城と比叡山を車で観光したいと思っています。夜は湖南市に戻ります。 地図でしか見ていませんが、彦根城から比叡山は琵琶湖大橋を通れば早いんでしょうか? 時間はだいたいどのくらいかかりますでしょうか? あと、彦根の次に長浜を挟むのは無理がありますか? 黒壁スクエアというのが気になるので… ご回答をよろしくお願いします。

  • バスの数はバスブーム時より増えていますか、減っていますか?

    最近ではバスが有害魚で、琵琶湖ではリリースを禁止する条例ができました。 そのような運動がある中で、バスは全国的に減っているのでしょうか。 バス釣りのブームが終わり、バサーの人口が減ったことで、バスは増えているのではないかと思っています。 バスの数が減っているのか増えているのか、感覚的にでよろしいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • Jyosef
    • 回答数5
  • 湖東三山のうち一つしか行けないとしたらどこ?

    会社の慰安旅行で琵琶湖周辺を計画しておりますが 湖東三山のうち時間的に一つしか行けません。 それぞれのお寺のこと(お寺の中のことだけでなく 周辺の事、例えば門前町やお土産さんの有無等) また皆さんのお薦めがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 滋賀県のスキー場どこがお勧め?

    来週、滋賀にスノーボードをしに行くのですが、どこのスキー場に行こうか迷っています。奥琵琶湖マキノプリンスホテルに宿泊するつもりなのですが、お勧めのスキー場があれば教えてください。 スキー以外にも、おいしいお店や温泉などお勧めがあれば教えてもらえればうれしいです。よろしくお願いします。

    • qoo1234
    • 回答数1
  • 山科~栗東間でいいスポーツバイク店ありますか?

    山科に住んで、栗東の工場に通う40代の男性です。 今までは関東の荒川近辺で、ロードバイクで専用道を走っていました。 新しくGIANT MR-4Fを購入して、琵琶湖等を走ろうと思いますが、琵 琶湖線沿線(湖西線でも可)で駅近辺にスポーツバイク店はないでし ょうか?

  • なぜ国産うなぎは少ないのですか?

    日本には琵琶湖、浜名湖など有数のうなぎ養殖地があるのに、なぜ国内産のうなぎは数が少なく値段が高いのですか? あと野口秀夫の家の田んぼではうなぎが捕れたのに、どうして今の川や田んぼにはうなぎがいないのですか? 田んぼや川で捕れれば安くなるのに

    • noname#91230
    • 回答数5
  • 関西、JR大回りの旅について

    JRの大回りの旅について検索してたんですが、 人によってさまざまなルートがあると知りました。 私は、電車が好きとかそう言うのではなく、 ただ、一度のんびりとそんな旅を体験したくなったのです。 しかし、人によって、独自のルートを発掘しているとは知らず、 12時間もかかるルートとかありました。出発点もいろいろあるなんて・・・ 質問です。以下の条件でお勧めルートを教えて頂けませんか? 自分で見つける楽しみもあると思うのですが、時刻表も持ってないし、 路線図もなく、こんなにメジャーな旅だとは知りませんでした。 1ルートだけで簡単に見つかると思っていたのに。 ルート依頼です。 JR大阪駅を出発して、1区間料金の駅で降りる。 所要時間は、6時間程度。長くても8時間以内。 琵琶湖1周するようなルート。 和歌山方面は時間が無理ならなくても良いですが、 琵琶湖だけならすぐ終わるのなら、行けるとこまで。 メインは琵琶湖なので、和歌山方面は前半に組みたいです。 普段電車に乗らないので、ゆとりのある時間配分が安心です。 路線・駅順だけで結構です。 時刻は、JRのサイトで調べてみます。あるのかな・・・。 ちなみに、行き当たりばったりで、来た電車来た電車に乗りついで大回りするのって、 無謀な事ですか?ちゃんと、乗り継ぐ電車の時刻を把握しておくべきでしょうか? あと、日曜と平日と、実行するのはどちらが良いとかありますか? どうぞよろしくお願いします。

    • noname#163916
    • 回答数3
  • モーニング娘。のコンサートチケット

    モーニング娘の「さくら組」のコンサート「2/28(土)滋賀・びわ湖ホール」に行ってみたいなぁ、と思っています。 モーニング娘のコンサートに行くのは初めてです。 あの、当日券ってあるのでしょうか? あと1日に昼と夜の2回コンサートがあるようですが、どちらのほうがチケット手に入りやすいですか? お願いします。

  • 堺市近辺でのバス釣り

    堺市に住んでいます。結婚してあまり時間が無く趣味のブラックバス釣りになかなかいけません。今までは琵琶湖や加西の野池にいっていましたが、結婚後は1日中つりが出来なくなり近所で手軽に出来る場所をさがしています。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • グライダーの操縦免許

    グライダーについて興味を持っているものです。 まず、操縦免許証は必要なのでしょうがどのようにして取るのでしょうか。また、夏に放映されている琵琶湖での「鳥人間コンテスト」に出場するチームは操縦免許を持っているのでしょうか?この場合は滑空部門、人力飛行部門どちらでも結構です。どなたか教えてください。

  • 高木浜サニービーチ

    去年初めて琵琶湖の高木浜サニービーチで湖水浴を楽しんだのですが、去年は宿泊したので、宿でシャワーもできましたし、浮き輪も貸して頂けました。 今年は日帰りで考えています。 コインシャワーがあるのか、パラソル等貸して頂けるお店などがあるのか、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • getani
    • 回答数1
  • 鳥人間コンテストを見に行きたい

    今週末、琵琶湖(彦根市・松原水泳場)で行なわれる鳥人間コンテストを見に行きたいと思っています。子連れのため(4歳児と1歳児)、当日の駐車場や混雑状況が心配です。過去の鳥人間コンテストを見に行かれた方、当日の状況を具体的に教えていただけないでしょうか?事前情報をお願いします。

  • 日本で一番小さい半島は?

    琵琶湖に烏丸半島というのがあります(草津市)。 1・日本最小の半島はここでは?と思っていますが、もっと小さい半島はあるのでしょうか? 2・半島とはどこからどこまでを指すのでしょうか?(面積を出すことは可能なのでしょうか?) 3・岬と半島との区別するうえでの基準はどこにあるのでしょうか?

  • 南草津~二条(稲荷経由)の学生(大学)定期券の値段

    現住所最寄り駅が奈良線の稲荷、 大学最寄り駅が、嵯峨野線の二条と琵琶湖線の南草津です。(立命館大の朱雀キャンパスとBKCに通学しています。) この場合、 南草津~稲荷(二条経由) あるいは、 南草津~二条(稲荷経由) の定期券を学割で購入することは可能でしょうか?? またその場合、値段の計算はどうなりますか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 冬のツーリングキャンプと路面の凍結について

    今年の夏から近畿方面でのツーリングキャンプをはじめました。 冬もツーリングキャンプを楽しみたいと思ったのですが、これから12月、1月、2月と路面状況はどのような感じでしょうか。 琵琶湖などはお気に入りのスポットですが、やはり夜や朝方など凍結しますか? また、凍結のおそれのあるコース(○号線の×峠etc.)などありましたらお教えください。 近畿方面に在住のライダーの方、あるいは、近畿方面への冬ツーリング経験者の方、ご回答をお願いします。

    • YBR125
    • 回答数6
  • 水質汚濁の原因の6割が家庭排水である根拠

    こんにちは。お世話になります。 現在、川の水質調査のための事前学習として 水質汚染の原因を調べています。 ウィキペディアなどで、水質汚染の原因の6割は家庭排水であるとの記述を見かけたのですが その根拠となるものはどこにあるかご存じの方はおられますか? 琵琶湖について調べたいと思うので、 滋賀県の水質汚染の原因についての資料の場所をご存じの方も教えていただきたいです。

    • evianan
    • 回答数2
  • 紀伊半島 10月下旬のバイクウェアは冬用?

    10月下旬に、横浜を出発して紀伊半島一周&琵琶湖一周ツーリング を行う予定です。 当方バイク初心者で、初めての単身ロングツーリング、 初めて迎える秋ですのでどのような格好がよいのか イマイチ分かりません。 バイク用のウェアは持っていませんので、 これから購入しようと思っています。 この時期は冬用のウェアを着用するべきでしょうか? お勧めのスタイルがありましたら教えてください。 20代女性で、バイクはDrag Star250です。 よろしくお願いします。

  • 湖中島で人が住んでいるのは・・・

     昨年だったかな、琵琶湖のある島を「湖に浮かぶ島で人が住んでいる世界唯一の島」と紹介していました。そんなの結構ありそうですが、世界に一つしかないんですかね?  また、こんな感じで他に面白いものがあれば教えて下さい。例えば「中洲に人が住む世界で唯一の~」とか。  あっ、でも広島も新潟も洲か。NYだってそうか。いや、河口でなく、中流以上とかで中州に人が住んでいるなんてありますかね?  

  • 北前船の物流量、敦賀の手前

    にしんを食べててふとした疑問です。 北前船は東北北海道の高価なもの(腐るもの?)を敦賀で陸揚げして琵琶湖を通して京大坂に運びます。 一方津軽庄内直江津加賀などから大阪へ莫大な米を運びます。 敦賀の手前で荷が最大になるような気がするのですが、加賀敦賀間で過積載して運んでいたのでしょうか?それとも細かい地域便がたくさんあって敦賀でいったん米等の上げ下げ積み替えがされていたのでしょうか?

  • いわゆる「大回り乗車」が目の敵にされる理由はなんでしょうか?

    いわゆる「大回り乗車」が目の敵にされる理由はなんでしょうか? 近年になって、「大回り乗車」はただの「鉄道ファンのお遊び」ではなくなりました。 新聞やテレビ番組等でも頻繁に紹介され(時々旅客営業規則の間違った解釈もありますが)、一般の方への認知度も高くなり、特に近畿地方、琵琶湖線・湖西線とその近隣の路線ではグループの方が大回りをして琵琶湖の景色を楽しんでいることも珍しくありません。 JRの方もそれを疎んじるどころか、近江塩津駅で「大阪近郊区間大回り乗車の方はお乗り換えです」というアナウンスをすることがあるほどです。 それにもかかわらず、ネット上の様々なところやここの回答を見ていると、 表現は様々ですが「そんなことをするなんておかしい」という意識を持つ方が多いようです。 一般にも認められてきている、合法の行為であるのに、どうしてそうなってしまうのでしょうか?