検索結果

マウス接続設定

全3124件中601~620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NS610/N マウスが利かない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== NS610/N ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== NS610/N ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスが利かなく(連動しなく)なりました。 対処方法を教えてください! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • BUFFALO のBSMRB050マウスの接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== BUFFALOのBSMRB050マウス ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== LL750/M ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== Bluetooth ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ペアリング出来ません。代わりに違う機器が表示されます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • 中古SUN ULTRA5マシンを使うにあたって

    複数ありますが、ご回答よろしくお願い致します。 1・モニタ、Sunのキーボード、マウスを使用しないで、WINDOWSのシリアルからTera Term接続ってできますでしょうか? その場合、シリアルクロスケーブルを用意するのでしょうか? Tera Termで入る場合、どんな設定にすればよろしいでしょうか。自動でソラリスのプロンプトが出てくるのですか? 2・メルコの液晶でアナログ接続したい時、ULTRA5マシンにはD-sub15ピンのアナログ接続口はついてますでしょうか? もし使う時、メルコのドライバをこのマシンに入れる必要はないですか? 3・SPARC版ソラリス9を入れた後、8のバージョンにダウンさせたい時は、9が入ってるものを削除しないで、8のCDを入れて上書きすれば問題ないのでしょうか? その逆も同じでしょうか? よろしくお願い致します。

    • oreryu
    • 回答数3
  • PC-NS150/H

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-NS150/H ・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など) ===ご記入ください=== 有線LAN・Bluetooth ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Bluetoothアイコンが消えた。無線マウス含めBluetooth経由でデータ送信 出来なくて困った。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • ルーター親機 バッファロー WHR2-G54/P + 子機 WLI-U

    ルーター親機 バッファロー WHR2-G54/P + 子機 WLI-U2-KG54(USB)を使用しております。 自作PCに 子機 WLI-U2-KG54(USB)を接続して快適に動作しておりましたが、 この度、DELL Dimension 4300Sデスクトップを友人から頂き、WindowsXP+SP3にUpdateし、 + 子機 WLI-U2-KG54(USB)を接続したたところ、「不明なデバイス」と表示されたりし、 認識できません。ドライバを削除し、Wireless Zero Configration サービスを起動したり もしましたが、ネットワーク設定にワイヤレスネットワーク接続も表示されません。 USB機器もマウスのみですので電源容量不足もないかとも思うのですが、お手上げとなって しまいました。 詳しいかたいらっしゃいましたら、解決方法または、オススメの無線LAN子機などご教授いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • wcc
    • 回答数3
  • au HOME SPOT> PCにアイコン出る?

    こんにちは。 PCの通知領域(右下のタスクトレイ)に、 水色の本に矢印(同期とか更新マーク?)の見知らぬアイコンが 表示されているのに気付き、 マウスで右クリック左クリックしても何も表示されず…。 先日、au HOME SPOT cube (au Wifi)をレンタルし接続したのが 原因かと思い、 cubeを外し、モデム再起動して元の状態にし、PC再起動したら、 そのアイコンは消えてました。 YahooBBモデムとcubeを繋ぎ、cubeとPCはLANケーブルで有線、 PCは dynabook、OSはWindows Vista SP2。 スマホはau IS11Sです。 cubeの設定は特に変えてないので、 接続してるネットワーク(スマホとPC)間のファイル共有は有効のまま だと思います。 cubeとPCを接続している方、 通知領域に画像(左端)のようなアイコン表示されてますか? これは何なのでしょう?

    • 締切済み
    • au
    • rin_86
    • 回答数2
  • マウスが動かない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1585CAL ・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など) ===ご記入くださ Bluetooth ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 急にマウスで矢印が動かなくなるが、電池切れではなく、パットでは操作可能です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • TK-DUX30BK マクロ設定バグ?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ミニデスクトップ win10 ryzen 5 5600G ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-DUX30BK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入して届いて使用したら気づいた ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マクロ設定を連続して入力したかったのでコピペしたら、コピペ後のキー設定が全て/に置き換わってしまう。 違う端末に接続して試したが変わらず。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ロジクールM555bが突然動作しなくなったのは?

    ロジクールブルーツースマウスM555bが購入以来半年程は何の問題もなく使用できていたが或日から突然使用不能となり大変困っております(MacOS10.49) デバイス設定画面では、デバイスのブラウズをして「デバイス検索中」、ここでマウスのコネクトボタンを押すと青が点滅し設定画面にはM555b名が出現した後「デバイス1個検出しました」「1個の名前をアップデート中」となるのに不思議にその後「0個検出しました」となって延々とブラウズするか「このデバイスには必要なサービスがありません」となって検索が終了.BootCampでのWinXPでも使用できていたが今は類似のメッーセジができて接続できない. MacOS10.54でもVMwareFusionでのXpでも同様に接続不能.Driver Versionは5.2051 購入当初はあまりにも快適に使用できてロジクールに製品登録していなかったため問い合わせ不能.  お願いします.

  • LANでつながった共有フォルダのファイル操作で砂時計マーク

    困っていることがあるので質問させて頂きます。 windows xpのパソコンを複数台社内LAN(有線のHUB接続です)で接続し、ファイルを共有(書き換えも可能)としています。しかし、ある1台のパソコンの共有フォルダについて、他のパソコンから、「ファイルのプロパティを見る」、「ファイルを削除する」、「中に新しくフォルダを作成する」・・などの操作をしようとする時、いつもマウスカーソルが砂時計マークになり30秒位またされてしまいます。(一度待たされたあと、その後その現象がまたある時と無い時があり、違いはよくわかりません) いろいろ設定を見てみたのですが、他のパソコンとどこが違うのか分かりませんでした。 このような現象をなおす方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 当方、パソコンのLAN、設定に関してはあまりよく分かりません。 よろしくお願いいたします。

    • take023
    • 回答数3
  • エプソン製プリンタ EW-052A 無線接続

    EW-052Aを購入しました。USB経由であれば印刷可能なのですが、PCからの無線LANでの印刷の設定がマニュアルを見てもうまくいきません。アドバイスをお願いできますでしょうか。 こちらから質問をさせて頂きまして、下記URLのご紹介を頂きましたが、途中から先に進めませんでした。 https://www.youtube.com/watch?v=n51Syg7AKG8 [エラーメッセージ] 接続設定エラー エラーが発生しため、設定が終了しました。 確認事項 設定に必要なソフトウェアがインストールされていません。 付属のソフトウェアディスクを使って、設定をやり直してください。 [使用環境] PC:マウスコンピュータ MB-B401S-M2S1 ソフトバンク光のWIFIルータを使用 付属のソフトウエアのところから先に進めません。 お手数をお掛けいたしますが。アドバイスを頂きたく お願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • MA0403
    • 回答数2
  • 【Slint 】スクロールが不安定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ipadmini A17 pro ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== 薄型Bluetoothマウス“Slint”4ボタン M-TM10BBBK/EC ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 最初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== アンドロイドタブレットでは問題なく動きました。 Ipad miniで使いたいので接続しました。 スクロールが、できたりできなかったり、押し込んでスクロールすればうまく動いたりと、動作が不安定です。 設定は「ナチュラルなスクロール」をオフにしました。 オンのままだと逆に動かさないとスクロールしません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • stkckr
    • 回答数2
  • xp-penが動作しなくなりました 汗

    こんにちは。今月23日にサクセスPCさんでxp-8060Bを購入させていただいたものです。 先日快適にペンタブを使っていたところ、いきなり動作しなくなってしまいました。 症状は、ペン・マウスをまったく感知してくれない、ということです。 USBに接続するとグリーンのランプはつく(点滅ではない)のですが、マウス・ペンをボード上に持ってきてもランプはグリーンのままでマウスポインタは動きません。 何度かインストール・アンインストールをしてみましたが直らず、かくなる上はペンタブのため!と思い、パソコン自体を初期化してインストールしなおしてみましたが、やはり動作しませんでした。 USBの接続の問題かと思い、今まで使っていたWACOMのFAVOを接続したところ、こちらはちゃんと動作しました。 始めインストールした際、右下のアンダーバーにちっちゃいペンタブのマークが出ていましたが、動作しなくなってからインストール後はペンタブのマークは出てこなくなりました。 アクセサリから開いても、筆圧などの設定画面が出てきません。 (ポインタが砂時計になってすぐ元に戻ります) 今インストールしているのは付属のCDのドライバーだけです。 個人的に、動作しなくなるちょっと前まではまともに動いていたので故障ではないか、と考えています。 もちろん踏んだり蹴ったり叩いたりなどもしていません。。 楽しみにしていてお金をはたいただけあってとても残念です。 何か解決策などあれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

    • mojacco
    • 回答数1
  • 【TK-FBM117S】30秒でペアリングが切れる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ELECOM Silent keyboard TK-FBM117Sです。 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入直後から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 会社支給のノートパソコンにキーボードをペアリングして接続は出来ました。 しかし接続して2,3行(30秒程度)入力したところで自動でOFF状態になり、ペアリングが切断された時と同じ状態になります。 スイッチOFF/ONしない限り使える様になりません。 BT機器の [電源の管理]は全て確認して”電源をオフに~”のチェックは外しています。 高速スタートアップも無効化しました。 windows-updateも最新の状態です。 社のPCなのでセキュリティ制限かと思い管理者に確認してもらいましたが、HOGPプロファイル(クラシック キーボードとマウス、LE キーボードとマウスのUUID)は許可しているといわれました。 何をどう設定すればこのキーボードがまともに使える様になるんでしょうか? 安い買い物でもないのでとても困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Num LockのON/OFF動作がおかしい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPC Dell Latitude5320 Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FCM062WH ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2022年8月 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボードTK-FCM062WH(USB有線接続タイプ)についてです。 ノートPCにUSB接続すると、 【初期設定時Num Lock(OFF)】の状態にも関わらず   方向キーモードになっています。 【Num Lock(ON)】)に変更すると   数字入力モードとなります。 正しく設定変更する方法をご存知でしたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 再登場!インテリマウスの謎!

    「現在マイクロソフト製のインテリマウス エクスプローラーを使っています。インターネットに接続中、サイドボタンはブラウザのバックボタンに設定しています。以前は1ページずつ正常に戻って作動していたのですが、win meをインストールしてからなのか?サイドボタンをクリックすると、何ページも前のページへ戻ってしまうのです。IEはバージョン5.5です。何故でしょう? 」 という質問を先日しまして、回答をいただき最新のドライバをDL導入したら一度正常に作動していましたが、今朝PCの電源を入れると何故かセーフモードになりました。セーフモードは解決したのですが、またマウスちゃんが言うことを聞かなくなりました。もともと付属していたドライバのバージョンはインテリポイント3.0でした。新しく導入したのはバージョン3.2です。なぜ???

  • MACで、ユーティリティが動作しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) MAC AppleSilicon版 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-DPT1MR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 最初の一度だけ実行(設定)できたが、その後起動できなくなった。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ エレコムマウスアシスタントが、最初の1度だけ起動できたが、その後起動できなくなった。再インストールしても起動できない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム マウスアシスタント6 のボタン設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS Windows11 ノートPC ・製品名・型番 M-XGL50MBSKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ボタンに「Left」キーを割り当て、マウスの当該ボタンを押しっぱなしにしても、キーボードのキーを押しっぱなしにした場合と挙動が異なります。 <マウスだとペースの遅い連打、キーボードは押しっぱなし挙動> キーボードのキーを押しっぱなしにした場合と同じ挙動にするにはどう設定したらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothアダプタが消える

    Bluetoothマウスを使っていますが、ときどき使えなくなり困っています。 接続が途切れるというのではなく、デバイスマネージャからアダプタそのものが消えてしまいます。 これまでは、復元により回復してきたのですが、今回は、どの復元元を使っても直りません。 プログラムの中にある、ドライバをアンインストール、インストールもしてみました。ダメです。 これって、ハードウェアの問題でしょうか? 修理に出すと、初期化されてしまうので、ソフトやBIOSの設定で直れば助かります。 どなたか良い方法を教えてください。 機種は、VAIO Tap11 OSは、Win8.1 64bitです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VM800 EGTool検出されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows11 デスクトップpc ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-VM800BK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2025/9/19に届いてから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== • 製品名:ELECOM V custom VM800 • 使用環境:Windows 11 • 接続方法:付属USBケーブルによる有線接続 症状 1. 普通のマウスとしては問題なく動作する(カーソル移動やクリックは可能)。 2. しかし、設定アプリ「EG Tool」を起動すると • 「デバイスが検出されません」 • 「サービスに接続できません。トレイアイコンプログラムを終了し、もう一度やり直してください。または、コンピュータを再起動して試してください。」 というエラーが表示され、認識されない。 3. 指示通りに再起動・常駐アイコン終了・再インストールを試したが改善せず。 4. 管理者権限での起動、互換モード実行も試したが改善しなかった。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。