検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あまりフレンドリーではないネコ
捨て子ネコだったのを拾って1年目になるウチのネコは、 あまりフレンドリーではなく、抱っこもなでなでもキライです。 無理に抱っこすると暴れてもがくのでバリ掻かれてしまいます。 威嚇するようなことはありませんが、「イヤン」と鳴いて逃げて行きます。 おなかが空いてない時は、暖かい場所でぐうぐう一人で寝ています。 おなかが空いてる時だけ、甘えて鳴きます。 しかもこちらが寝てると、 物を落としたり叩いたりして音を立てて起きるまで起こし続けます。 甘えてくるのはおなかが空いた時だけです。 お膝で丸くなってくれたり、よしよしとなでてあげたり、 一緒の布団で寝たりと、もっとネコを満喫したいのですが、 こういう子は、何年経ってもこういう感じのネコなんでしょうか? 年を取るともう少しフレンドリーになることはないものなんでしょうか? 前の子がフレンドリーだったので、ちょっと物足りないです。
- 子猫が産まれました^-^
四匹産まれ。 雄2匹(ブチと黒) 雌2匹(ブチとブチ) 新聞に載せたら次の日に3人の方から連絡を頂、 残りはブチの雌1匹となりました。 貰われる前はとても仲の良い兄弟だったので、 残ったブチを見ていると、 別々になって寂くはないのかと疑問に思います。 猫は喋らないのでホンネは分かりませんが、 兄弟別々になってしまったことを寂しく思っているのでしょうか? 、
- ウチの猫の問題行動
私の飼っている猫は今月で10ヶ月になるメスなのですが、まだ電気コードを噛むし粗相をします。 知人から生後2ヶ月くらいでゆずっていただいた子なのですが、トイレのしつけはきちんとできているはずなんです。ほとんどの場合はきちんと砂でしているので。ただ何を思い立ったか、1ヶ月に2回くらい粗相をしてしまいます。しかも必ず布製品の上に。洗濯物などは触れられないようなところにおいてありますが、ソファーとカーテンだけはどうしようもないので、そのままにしてあり、3回ほどクッションの上にされました。どうするのが一番効果的な対処方法でしょうか? それから電気コードが大好きで、齧るどころか食いちぎります。無残にも真っ二つ三つ四つになった電気コードはこれまで数知れずです。今日もアイロンのコードを食いちぎられたので、さすがに困り、ネットで調べたタバスコでの防御法を施しておきました。ただ、どれだけ効果があるのかわからず、これ以上食いちぎられると、こちらの財布の紐まで食いちぎられてしまいます(たいていの場合修理のしようがないので、新しいものを買うしかないんです)。どうしたらいいでしょうか?タバスコより絶対的な効き目がありそうなものはありますか? この子は私にとって生まれて初めてのペットで、経験も知識もないため困り果てています。だからと言ってむやみに叱っても、きっと余計なストレスを与え、行動がエスカレートするのではと思い、どうしたらいいかわかりません。みなさんの助言をお待ちしております。
- 締切済み
- 猫
- Razzlemama
- 回答数2
- 猫が突然下半身麻痺?
家猫♂10歳が昨日の夜中に突然下半身麻痺のような状態で立ち上がれなくなりました。痛がっている様子はありませんでしたが、朝になって病院へ行ったのですが、後ろ脚の付け根の血管が詰まって麻痺が起きていると診断されました。このままでは2~3日中に死んでしまうかもしれないと。。。治療は投薬のみで全く効かないかもしれないとの事。普段家から外には出さないので病院では暴れてしまって、たいして診察出来なかったにも関わらすあっけなく言われてしまいました。先生を疑うわけではありませんが、何とかしてあげたいです。他の病院へも行った方が良いでしょうか?それとも猫にはよくある病気でいたし方のないことなのでしょうか? 動揺してしまって乱筆乱文ですみません。どなたかアバイスをお願い致します。
- 子猫の元気がない
生後3ヶ月と10日のアメリカンショートヘア(猫)なのですが、 今日、お顔を触っていると、顎から耳にかけてのリンパのラインにしこりがありました。元気にもう一匹の子猫と遊んでいたのですが、気になったので、病院に連れて行きました。その時の体温は、39度でした。 先生から、猫風邪のようなものでしょうと、元気になる注射を打ちましょうと打っていただき、ついでに今週金曜日に打つはずだったワクチンも打ってもらいました。帰ってきて、しばらくは元気だったのですが、30分たったぐらいから、元気がなくなり、餌も水も食べずに、じっと寝たままです。このこがこれまでに打ったワクチンの内容は生ワクチンで、1回目(セロバックス3)が去年の12月8日。 そして2回目(ノビバックTRICAT)が、今年の1月6日。 そして、今日、 元気になる注射”と共に3回目(S7V)という7種のワクチンを打ちました。 ひょっとしてワクチンの副作用ではないかと思いつつ、病院も開いていないので、ぐったりとしたこの子が心配でたまりません。 なぜ、このような症状になっているのか、どうしたらいいのか、お分かりになる方がおられましたら、教えてください。 かなり動揺しているので、文章をご理解していただき難いかもしれませんが、些細な事でも結構ですので宜しくお願いします。
- 猫の気持ちが分かる機器
猫の気持ちが分かる機器って確かありましたよね?それが欲しいのですが今買えるのでしょうか?買えるとしたらどのくらいの値段でしょうか ?知っている方教えてください。
- 飼い主の顔を舐めるネコ
我が家の10歳くらいになるネコなんですが、ここ最近になって私の顔を舐めるようになりました。 私が寝ていると舐めに来るのですが、以前はそのようなことはありませんでした。 私は50才のオヤジなので加齢臭がするかもしれませんが、ネコって加齢臭が好きなのでしょうか? それからオヤジ臭い私の枕も好きみたいです。(自分でもオヤジ臭いと思う)
- 締切済み
- 猫
- noname#86558
- 回答数9
- 猫の里親探し(チラシなど)
現在成猫(2歳雄)の里親を探しているのですが、ネットにいろいろ 載せてもみつかりません。 近所の動物病院へチラシを貼ってもらおうと思うのですが、 電話番号や住所を載せるのはちょっと抵抗があります。 個人を特定されずに、連絡をとる方法は何かありますか? 今のところメールアドレスと里親サイトのHPのアドレスを記載しようと思っているのですが・・・・。 これでいいでしょうか? ちなみに、携帯電話・FAXなどはもっていません^^; それと里親を探すに当たっての注意点を教えてください・ おとなの野良猫なので飼育は大変だと思うのですが、かわいいだけで引き取って、世話が無理だから返してくるような方は避けたいです^^;
- 子猫ちゃんの飼い方
こんにちわ 今日 轢かれそうになっている子猫ちゃんを拾ってしまぃました (´;ω;`)エーン ワンコは小さい時から飼っていますが、ネコちゃんは飼った事が一度も ありません 里親が見つかるまでおぅちに置こうと思っていますが、 爪とぎ、トイレの方法など子猫ちゃんはどんな風にすればいぃですか?? ちなみに 午前11時頃拾ってきて 17時現在排尿排便なしです 子猫ちゃんの排尿回数などは何時間おきくらぃでしょうか ワンコの子犬みたぃにお尻を刺激してあげたほうがいぃのかな? 大きさは片手のてのひらにちょこんと乗るくらぃです 元気に歩いています 抱っこしてると丸まっていくらでも寝ているのに 離れるとミーミー鳴いてしまいます 離れるクセをつけたほうがいぃですか? とにかく扱い方がわからないので なんでもいぃので子猫ちゃんの特徴教えてくださぃ また、おすすめの里親サイトなどあれば教えてください こちらは茨城県です
- ベストアンサー
- 猫
- sakramikan
- 回答数3
- 猫との不思議な出会い
一昨年の秋の事です。 魚釣りの好きな小生は、十数年来のお気に入りの場所で何も考えず、ぼーっとしながら竿先に集中しつつ、ふと気が付くと傍らに小さな野良の黒猫が。。。。 数え切れないほど来ているのに、こんな事は初めてでした お腹が空いているのかなと、餌の活きえびや、自分用のおにぎりを 少し与え、しばらく遊び相手して釣り再開 その間も小生の所から離れずおりました。その内いなくなるだろうと 気にせずいたのですが、 日も陰り、帰り支度をするべく横に脱いで置いていたジャンバーを取ろうしたら、その中ですうすう寝ており起こすのがかわいそうな気がして そのまま、車に乗せ家まで帰りました。 その猫が我が家のペットになっております あの日、あの場所に行かなければ、出会えなかったのですから 不思議です。 飼猫との不思議な、出会いや、縁を感じられる出来事が有りましたら お聞かせ下さい。
- 猫対策に正露丸を…
近所の猫が、うちの車の上で日向ぼっこ(この辺は許せても…)、車に足跡や、鳥の死骸等…特に、朝玄関からでてすぐ目の前がうちの私道になっているのですが(私道を入ったドン着きが自宅です。一戸建て) その近隣の家で猫を飼っていて、バイクの下で鳥を食べて、死骸を残したり。正直気持ち悪いです。 そこで、猫対策ということで、グーグルで「猫は臭いに敏感」とか「臭いのが苦手だから正露丸で撃退」みたいなのを良く見つけました。 そこで質問なのですが、正露丸を撒くと、かなりの臭いを発すると思うのですが、むしろ我々人間からすれば「異臭」と感じる恐れもあります。 猫対策でペットボトルやトゲトゲも試したのですが、やはり物を置くくらいでは効果無く…試しにその「刺激臭」を実践してみたいと思うのですが、心配なのが近隣の方の迷惑です。 正露丸を撒くことによって発せられる異臭で「臭い」と言われたら、やはり従わないといけないのでしょうか? こちらも、飼い主には正直に「猫は嫌いなんです(当たり障り無く)」や「車に傷は入ると嫌だ」「死骸を放置するから何とかしてくれ(何もしない)」 と言っているのですが、相手も割りと自己中心的な方なんですね、だから正露丸を撒いたらガタガタ言ってきそうなのですが…。 こちらも正々堂々とやりたいので、もし法的に「意図的に異臭を発生させるのは…」や「正露丸の臭いは異臭」として、問題があるのであれば、やりたくはないです。当然のことかと思いますが…。 この辺が気になっています、猫対策で正露丸を巻くことに法的に何か問題あるのか、問題なければ…胸張って「猫対策です!」と言えますが…。 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- maeda00100
- 回答数7
- 猫から人間にうつる病気
何年か前にテレビで、人間が猫にうつされる病気で、無気力で、だるくなる病気というのを見たような気がするのですが、知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。 たしか、治療すれば治るけど、治療しなかったらずっと治らないって言ってたような気がします。 ちなみに私は、昔から常にダルい感じで、ただだらしないだけなら仕方ないのですが、もし病気で、治るのなら治ったらうれしいと思っています。 参考になるサイトなど、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 子猫の突然の粗相。
最近、2匹、捨て猫を拾い育ててます。 大きさから、だいたい生後2か月という感じです。 オスメスの兄弟です。オスはやんちゃで活発で独立心が強く、メスはおとなしくて控え目で甘えん坊、という性格です。 オスの子は自分でトイレを覚え、今までトイレ以外の粗相はありませんが、メスはむりやり覚えさせたという感じです。しかし他所での粗相はありませんでした。 ところが今日、夫がメスを叩いてしまいました。あまがみがひどく痛かったので瞬間、手が出てしまったそうです。するとメスは今までしなかった行動にでました。 夫の布団に、おしっこをしたのです。 そして、その後も部屋の隅っこで粗相をするようになりました。 夫に叩かれたのがショックだったのでしょうか、どうしたら粗相は治りますか?
- ベストアンサー
- 猫
- noname#112220
- 回答数3
- 猫の交尾について
私は今、猫を飼っています。 生後1年くらい??の真っ白な猫ちゃんです。 この猫ちゃんは野良猫で、拾ってきたため、はっきりとした情報はわかりません。 最近暑くなりましたよね。 家のお父さんはいつも窓を開けます。 そして猫ちゃんは毎日のようにその窓から逃げていきます。 まだ避妊手術もしておらず、いつ妊娠するか不安な毎日でした。 しかも、今は発情期。 毎日鳴いて鳴いて…、でもそれは妊娠していないんだな、という確認であり、毎日安心していました。 ところが今日。 いつもどうり学校から帰ってくると、猫ちゃんがお迎えに来ず。 また逃げたのか…、と思い帰ってくるのを待っていました。 そして私がトイレに行った時、外から猫ちゃんの声が!! うちの猫ちゃんかな??と思い、外へ出てみると…、 真っ白なうちの猫ちゃんの上に、三毛猫がっ!!! うちの猫ちゃんが交尾していました。 外に出て、気づいてすぐやめさせたんですが…。 それでも妊娠してないかもっ!!と思い、様子を見ていると…。 いつもうるさいといわれ続けるくらい鳴いていた猫ちゃんが…、ほとんど鳴きませんっ!! しかも、何か弱ってる感じ…。 これって…交尾しちゃったって事ですよね…。 赤ちゃんできるって事ですよね…。 すっごく不安で不安で…。 誰か教えてください。
- 床下猫に困ってます
戸建住宅に住んでいます。先日から床下や壁の中からいろんな音がするので 気持ちが悪いです。今日、その正体がわかりました。たぶん「猫」です。で、なんとか円満に出て行っていただきたいのですが、何かよい方法はありませんか?出入り口は、床下の通風口の面格子の隙間のようです。明日(正確には今日)、出たことを確認して、きっちりと塞いでしまいたいのですが。閉じ込めちゃうなんんて、できませーん。誰かお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Jasmine09
- 回答数2