検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 昔取った杵柄、沢山お持ちですか ?
皆さんは昔取った杵柄を沢山お持ちなのではないでしょうか。 今でも役にたっていると思われる「昔取った杵柄」ありますか ? 逆に、今ではもうさっぱりダメなんだよっていうのはありますか ? http://kotowaza-allguide.com/mu/mukashitotta.html
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#205155
- 回答数18
- ギターを弾く女子は簡単にHすると思われる?
中学3年生の女子です。 私は趣味でギターを弾くのですが、すこし気になる事を言われました。 ギターを弾く女子は、簡単にHすると思われるのでしょうか? 中学生でも複数の男性と関係を持ったと思われるのでしょうか? 確かに、私は身長が160cmあって、女子中学生としては高めです。 見た目も実際の歳より上に見られる事が多く、大人っぽいと言われます。 それに、男子の友達も結構居るし。男性の知りあいも結構います。 でも、私はまだ男性とお付き合いした事もないし、そういう関係になった事もありません。 それでも、私の事をよくしらない人が私を見たら ギターを弾く女子は、男子や男性と一緒にいるだけで、「もう肉体関係をもっている。」と 思われてしまうのでしょうか? 男性からしたら、ギターを弾く女子は簡単にHできると思うのでしょうか? 私は黒髪のロングストレートで制服の改造とかもしていませんし、優等生なタイプです。 それでも、そういう目で見られているとしたらショックです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- merufa
- 回答数4
- あなたがお好きな音は?
こんにちはー \☆^^☆/ あなたは日常の中の何のどんな音が好きですか? わたしは安いトースターのチープな「チーン!」って音が好きです♪ ちょっと間が抜けていながら、ちゃんと完了を意味するところが魅力です!^^ どういいのかも書いて頂けると助かります。 (なんとなくという理由でも可です ^^) どうぞ宜しくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。 予めご了承くださいね。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数23
- 潔癖症だから恋愛できない?
中学2年生の女子です。 友達達と話してる時に「将来の夢は?」って聞かれて、「かわいいお嫁さん。」と、答えて 「merufaはカワイイなぁ。頭なでなで。」とか、バカな事をしているのですが 「merufaって、結婚願望は強いのに、恋愛をしたがらないね。」って言われます。 私としては、恋愛の先に結婚があるのだから、恋愛するにしても考えて恋愛するべきだろう。って考えているんです。 もっとも、まだ恋をした事が無い。って言う事もあるのですが、恋愛自体は焦っては居ません。 そして、私はタイトルの通り。潔癖症のところがありまして、地べたに置いたカバンを 私の机の上に置かれても不快に感じたりします。 ある日、友達達とみかんを食べていた時に、友達がみかんの房を持って「merufa」って呼ぶから 私は友達の方に向かって、目を閉じて口を「あ~ん。」って開けていると 「口も閉じて。」って言われたから口を閉じたら、唇に柔らかい感触があって 私はてっきりキスされた物だと思ってパニックになり、泣いてしまいました。 私が泣いたのを見て、友達も謝りながら「みかんだから。」って言ってくれたのですが 「そんなに潔癖症だと、いつまで経っても恋なんてできないよ。」とも言われました。 確かに、私は自分の身体を汚されるのは嫌です。 でも、それって恋愛できない事と関係あるのでしょうか? 恋愛=身体を汚される。もしくは、汚されても仕方ない。とは思っていないので、私でもいつかは恋愛できると思っているのですけど 自分の身体を汚されるのを嫌がっているうちは、誰も好きになる事は出来ないのでしょうか?
- 高校物理の弦の振動についてです。
図1のように左から4分の1のところAを強く押さえて、Aより右側を弾いたとき、このときは右側には基本振動が発生しますが、図2のようにAを軽く押した状態で弦をはじく場合、 弾くのはAの右でも左でも発生する波は4倍振動と、目では確認しにくいですがAを節とする8倍振動などが発生している。 弾く部分は図2のように軽く押さえている場合はAの右でも左でも発生する波は変わらない。 この考え方でいいですか? お願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- morimoriunko
- 回答数1
- ギターかベースを始めたいです。
こんにちは! 私は高校1年生の女子です! 私は最近なにか音楽を始めたいと思ってます。 スキャンダルに憧れていたのでギターかベースを始めたいです! でも何も知らないので詳しい方教えてください! (1)ギターとベースの違い・利点 (2)音は音感がないとあわせられませんか? (3)女の子にはどんなギター・ベースが引きやすいですか? (4)家で練習したいのですが、外に音が漏れてしまいますか? その他なにかあったら教えてください! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#207309
- 回答数4
- ヴィオラの音色が楽しめるクラシック作品
クラシック音楽に関しては素人なのですが、ヴィオラの音色が堪能できるクラシック音楽の作品があったら教えていただけませんでしょうか?私の好みはヴィヴァルディの夏や冬、コレルリのクリスマス協奏曲のような哀しくて泣けるようなメロディです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- yaimaa
- 回答数6
- ビオラの音源
この局で使われているビオラはシンセなのですが、ここまでの音色を出せるソフトっていくらくらいするのでしょうか。また、どんあソフト使われてると思いますか? http://www.youtube.com/watch?v=YPaP7KsZ0yw
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- track0610
- 回答数1
- タイトルや歌詞に「楽器名」が入っている曲
おすすめの曲を教えてください。 <例> 「ギターを持った渡り鳥」(小林旭) http://www.youtube.com/watch?v=zSmP9GNlXGc 「ミスター・タンブリン・マン」(ボブ・ディラン) http://vimeo.com/64904508 「ジョニー・B・グッド」(チャック・ベリー) http://www.youtube.com/watch?v=AEq62iQo0eU 歌詞に「ギター」という言葉が出てきます。 ※おひとり 3曲まででお願いします。
- マイクの定格の見方
あるサウンドショップの商品ページを見ていると、どちらも超有名メーカーのコンデンサーマイクで、こういう定格のものがありました。 A ■感度:7 mV/Pa (-43 dBV) ■SPL:126/130 dB (k=1 %/3 %) ■等価ノイズレベル:33dB-A ■S/N比:61dB-A B ■感度:?52.5 dBV/Pa (2 mV) (1 Pa = 94 dB SPL) ■最大SPL:140.5 dB (0.25% THD, 1000 ohm load) (at 1,000 Hz) ■セルフノイズ:23.5dB-A ■ダイナミックレンジ:117dB (maximum SPL to A-weighted noise level) ■S/N比:70.5 dB at 94 dB SPL (IEC 651)* (感度の?は-の文字化けではないかと思います。) さて、この二つのマイクを、ノイズが無視できるぐらいSNの良いマイクプリで同一レベルまで増幅します。例えばAを+43dB増幅、Bを+52.5dB増幅したとします。 この場合、マイクに由来するノイズ(セルフノイズ=等価ノイズ?)はどちらが大きくなるでしょうか? もちろん「S/N比:70.5 dB」と書いてある方が良いという気もしますし、変な計算をして「等価ノイズレベル:33dB-A」に43dBを足せば、76dB-A、23.5dB-Aに52.5dBを足せば、やはり76dB-Aなので、同じという気もします。 全然意味が分かってないので、どなたかお助け下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#194386
- 回答数6
- 「花」が入った曲と言えば?
タイトル通りです。 タイトルもしくは歌詞に花の名前が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、ジャンル一切問いません) 私は「赤いバラ」が歌詞に出て来るこれです。 Little Feat - Juliette http://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
- 締切済み
- 海外アーティスト
- alterd1953
- 回答数61
- チェロとコントラバスの見分け方
チェロとコントラバスを一目で見分ける方法を教へてください。 小中学生の発表会を聴きにゆくと、 小さな体でチェロを演奏してゐるので、 相対的に、コントラバスに見えてしまひます。 音や大きさではなく、 遠くからでも一目で区別できるポイントはありませんか。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#214841
- 回答数4
- クラシックのお勧めハイレゾ盤を教えて下さい。
PCオーディオ超初級者です。 ボーナスをあてにして、PCオーディオを始めるべく、環境を整えました。 普段は、主にクラシックをCDで聴いております。 それで、クラッシクでお勧めのハイレゾ盤と、ダウンロード出来るサイトを教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- himeko2014
- 回答数5
- 今、超話題で超感動するNISSANのCMに涙!!!
人気放送作家 鈴木おさむプロデュース「息子がお母さんに仕掛けた感動のどっきり」 息子のサプライズに母が感涙…… 家事や仕事、子育てに忙しい母親を喜ばせるために、8歳の息子があるドッキリを仕掛ける---。 そんな内容の日産自動車のショートムービー 「NISSAN presents HAPPY SURPRISE~ママに贈るドライブインシアター~」 に、感動の声が続々と寄せられているそうです。 この動画は、「大好きなママに思いっきり笑顔になってほしい!」と願うヒナタくんが、お母さんを喜ばせるために友人2人(実は子役)とともにサプライズドライブを仕掛けるという内容。 ほっこり心があたたまるショートムービーになっており、3月31日に公開されて以来、同社のFacebookページには、 「素敵なドッキリ大成功!」 「もらい泣きしちゃいました」 「仕事が出来ないくらい泣いちゃったんですけど!!」 などといったコメントが多数寄せられているそうです。 そんなYouTube動画のCMが物凄く話題になっているので観てみると・・・・ ガチで心温まる感動の動画で涙が止まりませんでした。 また、お母さんの方が凄く美人さんで笑顔が素敵な人だなと感じました。 そして、2:52~から合唱する曲の良さが最高に感動します。誰が作詞・作曲したの?って気になるぐらい良いです!! 個人的には、人生で一番のCM動画です。 そんな、動画ですが、あなたの感想をお聞かせください。 【動画】 NISSAN presents HAPPY SURPRISE~ママに贈る ドライブ イン シアター~ https://www.youtube.com/watch?v=vjhYyRJgsm0 ※本企画は、放送作家の鈴木おさむ氏が編集長を務める、日産ソーシャルメディアプロジェクト“にっちゃん”にて、「MOMにWOW!(喜びと驚き)を与える」という日産自動車の新型軽自動車DAYZ ROOXのコンセプトを表現した“どっきり”企画映像です。
- メロハーの曲を教えて下さい
お世話になります。 HRとか、HR寄りのHMが好きなんですが、 その昔、ハードポップという括りがありました。 今はメロディックハードロックという風な カテゴライズになってるみたいですが・・・。 そこには、私が大好きなBon Joviも入っていたんですけど、 そこから、Bon Joviベースで、似たような曲を探すようになりました。 ’80年代のHRブームから、色々なバンドを漁り、 聴きましたし、知りました。 そこから今の時代に至るまで、 スマホに入れてリピートできるような曲は 私の好みの中ではやはり少ないです。 そこで、「おお!これはイケるぜ!」という曲を 教えていただければと思います。 やはりメロハーといえば北欧が多いと思います。 数多のバンドの曲を聴きましたが、イマイチなのが多いので、 皆さんのお力を借りたいと思い、質問しています。 特に北欧に限らず、色んな国のメロハーで、 「イケるぜ!」という曲とバンドを教えて下さい。 好きなタイプとしては、以下の感じです。 Living On The Run/H.E.A.T https://youtu.be/he5IEXtdjpE GO/AGE OF REFLECTION https://youtu.be/Ef4qpHEgs3Q 宜しくおねがいします。
- 曲名を調べています
ハ長調で表示するぐらいしか出来ませんのよろしくお願いいたします 4分の3拍子です 表示の上というのは1オクターブ上という意味です 上 上上 上上上 ミソドミソ ファララ ソシレファ ミレド・・ 夏休み やがて 間近に なりぬ・・ 同メロディ 白波に 答え 飛びかう カモメ・・ 上上上 上上 上 上上 上上上 ドミソ ソファミ シレファ ミレド (メロディ曖昧) いざや 海へ 共に ゆかん 上 上上 上上上 ミソドミソ ファララ ソシレファ ミレド・・ 楽しみは ??? 海辺の キャンプ・・ 「星の界」という曲がありますがあの種類の歌のように思います。 何とか分かればうれしいです。
- ヤマハの音楽・英語発表会に出ない場合
先日、エレクトーンや英語の発表会があり初参加しました。 ステージのエレクトーンの置き方が真正面においてあり、 まだ幼児科の私の子供は、エレクトーンの上にさらし首が乗っているかのようでした。 弾いているところも全く見えないし、本当に弾いているのかすら分からない状態でした。 (もちろん、弾いているに決まっているでしょうけど、ただ座っているようにしか見えません) おばあちゃんやおじいちゃん、親戚にも来てもらいましたが、ただ座っているようにしか見えない子たちに少し戸惑っているようでした。 英語コースと音楽コースの子たちが交互に発表するプログラムなのですが、 英語コースは特に興味が薄れ、義父母やお年寄りは本当につまらなそうでした。 (これが自分の孫になれば全く違うのでしょうけど) ただエレクトーンの前に座っているだけの生徒たちと、わけの分からない英語の発表で 義父母、親戚、私たち夫婦も飽きてきてしまい、途中で帰ろうということになり、 帰ってきてしまいました。 子供は前々から出たくないと言っていましたが、申し込んだ以上、何とか参加させました。 ですがこのような感じの発表会なら私も参加しなくてもいいなと思いました。 ですが、発表会前の数か月前から、レッスンは発表会へ向けての授業内容や、お知らせ、説明、 写真撮影などがあり、発表会に参加しない生徒はまるで仲間外れのような感じになってしまいます。 そして生徒みんなは参加するのが当然と言う空気です。 どうしたら良いものか悩んでしまいます。 発表会に参加されないお子さん、いらっしゃいましたか? 発表会前の数か月のレッスンはどのような気持ちで受けられていらっしゃいましたか。
- 音楽大学の卒業生、とくに作曲科の方
よろしくおねがいします。 私は現在普通の大学(総合大学)に通っています。 幼少期からピアノを習っており、一時期漠然と音大受験を考えたこともあったのですが、ピアノの先生(音大卒)から「音大は仕事がないからやめとき」といわれてやめた記憶があります。 もともと音大にこだわりがあったわけではないのであきらめるというほど大げさなものではなかったのですが・・・。 そこで、質問なのですが、音大を卒業された方はいまどうされていますか? お仕事で音楽に携わることができているでしょうか。 それとも、やはり音楽で食べていくのは苦しいものがあるのでしょうか。 私は現在趣味で作曲に興味があり勉強しているので、作曲科を卒業された方がいらっしゃればより詳しいお話をお聞きしたいです。 再受験など考えているわけではないのですが、もし音大受験していたらどうなっていたかな、と思いました。 また、現在音楽大学に在籍されている方もこれからどうされるか、よければお書き下さい。
- 締切済み
- 大学・短大
- hyottokotunes
- 回答数3
- APIを学ぶのに必要な事
ネット通販で楽天やヤフオクなど、いろんなショッピングモールに出品をしているのですが、商品の在庫が一つのモールで売れてしまったときに一括で一つの値をゼロに変えただけで、全モールの同じ商品の在庫がゼロになる仕組みを作りたいのですが、それに対してAPIという技術が必要だと聞きました。調べてみたのですが、いろいろな種類があるみたい?なのとやはり僕の知識が足りため、よくわからないなーっというとこで終わってしまっています。 僕のレベルは、PHPに関して、コードを見ればどこでどういう操作をしているか、それを見ながら、グーグル検索しながら、改造をするくらいはできます。しかし、初めからシステムを作るとなると(例えばメールフォームで情報を入力させて、特定のメアドにその情報を伝える等)どのコードを打ったら特定のメアドにSubmitできるのだろうと悩んでしまうレベルです。 うだうだ言ってますが、ここからが本題です。 APIを学ぶ上で、おそらく僕のレベルだとそのレベルに達していないと思うので、何を学べばAPIを学ぶ基礎ができるのか、もしくはAPIを直接学ぶとしたなら、どの参考書がいいか、またはスクールに通った方がいいのか、意見をくださるとうれしいです。 何か説明で足りないところがあったら追記しますので、みなさんご回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- PHP
- soccerrlove
- 回答数4
- 小音量再生。
同居人に迷惑がかからないように 夜10時になると小音量再生に切り替え、 0時にはBOSEで聴くようにしております。 しかし、小音量が非常に寂しいです。 なので、夜用のイコライザーを設定しました。 150hz付近を持ち上げて、低音が小音量でも寂しく ならない程度まで上げました。 すると、下の部屋に低音がわずかに聴こえています。 これは同居人に迷惑だと思ってイコライザーはやめました。 みなさんは小音量で聴くとき、なにか工夫されていますか? ちなみに、私はヘッドホンは医者にとめられています。 20歳ほどの時から、難聴の治療をくりかえしているうちに、 「ヘッドホン」「大音量」が禁止になりました。 たしかにヘッドホンはどんなに小音量でも耳の負担になります。 1時間もつけていると、右耳がふさがった感覚になりなかなか元に戻りません。 趣味のベースを弾くときも「耳栓」をしています。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#208228
- 回答数6