検索結果

結婚

全10000件中6041~6060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚しないほうが。

    カップルの5組に一組が不妊で悩み、三組に一組が離婚といわれているそうですが、女性は実家暮らしで結婚しないほうが、ある意味大きな痛手、苦労なく、幸せなんでしょうか? 結婚して幸せというのは昔の話のような気がします。

  • 今の時代の結婚

    時代が変わり、離婚は三組に一組、不妊に悩む夫婦も増加、不況のしわよせも大きいと思いますが、昔は結婚したらお金をかけて結婚式をし、一生添い遂げるのが当たり前でしたが、今もなお、結婚が決まったとうかうかしてましてや、何百万も結婚式にお金をかける友達の気持ちがわかりません。結婚はこれらの問題のスタートですし、むしろ気持ちを引き締めなければいけないような。

  • 結婚を意識させる?

    男性に質問です。(もちろん女性の方でも) 彼氏30歳、私27歳です。付き合って5ヶ月くらいになります。 私としては、彼とは結婚前提で付き合っているつもりです。(もちろん彼にはそんな風に言ったことはありません。) そこで質問なのですが。 (1)彼はどう思っているのかわかりませんが、男性も30歳になって付き合っている彼女がいれば、上手くいけば彼女と結婚したいと思いますか? (2)まだ付き合いも浅いし、結婚の話なんてとてもできません。でも、それとなく将来もずっと彼といたいな~、、という言動や行動があれば教えてください!!「コイツも俺と結婚したいと思っているのかな?」みたいな。 (3)彼には「(私のことは)大事にしたいと思っている」、「ずっと好きでいてね」と言われました。それなりに私のことを考えてくれているのでしょうか?

  • 結婚式の見積もり間違い

    こんにちわ。 三回目の見積もり間違い…当惑しています。 来年6月に結婚を控えています。冠婚葬祭をやっている某有名グループで式の見積もりをだしました。 互助会の割引もあって他の式場よりぐっと安くなり、名前をだせば誰でも知っているブランドと、プランナーさんの雰囲気で決定して内金を払いました。 しかし、式場から計算間違いをした、ということで新しい明細を見てみたらなんと20万円も違ったのです! そのときは交渉し、10万円ほど安くなりました。結果的にもやっぱり他の式場よりも安いし、私(新婦)の祖母の知り合いに企業の幹部の方がいまして、その方のお力添えもあった(具体的に何があったかはわかりませんが、直々に式場に出向き、『どうなっているんだ、きちんとやれ!って言っておいたから大丈夫』とのことでした)ので、今後ともよろしくお願いしますとその場は収まったのですが…。 次の見積もりでも計算間違いがあり、こちらから指摘をし、だしなおしてもらった見積もりにもまた間違いが…。 値段にすれば数千円ですが、上記のことがあったのにも関わらず計算間違いするプランナーさんにどう対処すればいいですか? 友人は、今のところ実際より安いから黙っていたら?と言いますが、実際にわかっているのに黙っているわけにも…。 問題発覚後、式場の部長、支店長も挨拶にきて、『うちでやって良かったと思っていただけるよう努めますのでよろしくお願いします』と言われているので、式場よりプランナーさんに問題アリ?とも思います。 穏便には済ませたいですが、実際『またかよ!いい加減にして!』という苛立ちもあります。 こんなに値段を間違えてるのに言われた通りのお金を馬鹿正直に払いたくない気持ちもあって…。 どうしたものかと困っています。どうか相談にのってください。

    • noname#161375
    • 回答数2
  • 結婚祝いの御返し

    義父から結婚祝金として一千万円いただきました 義父は裸一貫で事業を成功させ一代で財を築いた資産家です お祝い返しに悩んでいます アイディアをお願いします

  • 結婚式と披露宴

    結婚式と披露宴で時間はどれくらいかかりますか? キャンドルサービスはいつやるのが一般的ですか?

  • 結婚は無理かな・・・

    私には精神病を患う兄弟がいます。 かなり重度の症状です。 こんな家族を抱えている私は結婚は諦めるべきでしょうか? 同様の環境にある友人がいて、その友人も結局それが原因で結婚の話は無くなりました。 もう独身で生きていくしかないのでしょうかね・・・ 今は一応恋人はいますが、彼女には一切兄弟が精神病である事は話ておりません。 忌憚ないご意見を頂戴したくおもいます。 宜しくお願い致します。

    • noname#188630
    • 回答数5
  • 大好きな先生が結婚

    私には、大好きな先生がいます。 「先生として」の好きではなく、「恋愛感情」での好きです。 私は16歳、先生は30歳です。 彼女の有無について前に聞いたとき、「いない。」と答えてくれたので、それを信じてたくさんアピールをして頑張ってきました。 しかし、「先生には彼女がいて、もうすぐ結婚する。」という事が分かりました。 自分で本人に聞いたので間違いないです。 本気で好きだったので、本当にショックです。 そして、これからどうやって先生と接せればいいのか分からなくなってしまいました。 先生の顔を見るのも辛いですが、離れるのも嫌なんです。 今までは、先生とどれだけ親しくなれるか、どれだけ近づけるかと色々積極的でしたが、先生には結婚する相手がいるのに、こういう行為をするのはどうなんだろう、と思ってしまいます。 今まで通り、先生に近づくのはやめた方がいいのでしょうか…。 告白は卒業する時にしようと考えていましたが、先生が結婚すると分かった今、在学中に想いを伝えてもいいかなと思いはじめてきました。 返事をもらわず好きという気持ちだけ伝えるっていうのは駄目でしょうか? 想いを伝えず卒業するのだけは嫌です。 突然の出来事で、本当に困惑しています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 結婚相手について

    もうすぐ結婚しますが、相手は病気があります。命に関わる病気ではありませんが、そのせいで仕事を休んだり、長期で休職退職をしないといけない場合もあるような病気です。 私は、それでも二人でがんばっていきたいと思います。 ただ、私の親にそのことも話しておきたいと思いますが、相手が嫌だと言います。 事情もあって、今までほとんど誰にも言えなかったというのが理由みたいです。 でも私は、あとで分かって黙っていたと思われるよりいいと思うし、ちゃんと話しておけば、それが理由で反対されることもないと思います。 私が間違っているのでしょうか。

    • noname#188385
    • 回答数6
  • 結婚式日と入籍日

    どちらが記念日として重要ですか? 結婚記念日というのは、どちらを指していうものでしょうか? (私は入籍日を結婚記念日としています) 男性、女性、どちらの意見も聞きたいので、性別も回答いただけると嬉しいです。 ちなみに私は男性で、入籍日は自分の誕生日にしたので忘れないのですが、結婚式日は今月27日だったということを全く覚えていませんでしたw (結婚2年目にして) 嫁に言われて気づきました。 嫁も気にしていなかった(忘れてた?)ので助かりましたがw

    • noname#250184
    • 回答数5
  • 恋は結婚より楽しい?

    「恋は結婚より楽しい」というのを何かの本で読んだのですが、 そうなのですか? 私は独身のため恋しか知りません。 それとも、それぞれ楽しくて、それぞれ別の楽しさがあるのでしょうか。

  • 結婚相手の家庭環境

    37歳婚活中の女性です。 35歳から婚活を始め、50人近くの男性とお会いしました。 お見合いパーティーや婚活サイト、上司の紹介など、いろいろトライしましたが、 この人!と思える方には会えず、短期間お付き合いしてはお断りを続けてしまいました。 条件はそううるさくないのですが、とにかく恋して結婚したいとの思いが強く あります。 そんな中、某大手結婚相談所でやっと出会えました。 話していて本当に楽しく、いつも一緒にいたいと思える人に。 ただ、彼の家庭環境がひっかかるのです。 彼のお母さんは最近再婚したそうなのですが、その前にも4回ほど離婚再婚を 繰り返しているのです。 いまどき、離婚や母子家庭はふつうのこととは思いますが、複数回の離婚となると・・。 本人の人柄が良ければ関係ないし、どこの家庭も何かしら問題を抱えている とは思いますが、ちょっと受け入れがたい家庭環境です。 しかし、2年にわたる婚活でやっと出会えた貴重な1人。 ばっさり断ってしまうのは心が痛みます。 同じように婚活されている方、既婚の方、男女問いません。 皆さまだったらどう判断しますか!?

  • 結婚式への参加

     会社同僚の結婚式披露宴に招待されていますが、披露宴前におこなう結婚式にも 招待を受けています。  特別親しい人ではないが、同じ室内で仕事をする同僚ですし披露宴には出席しようと思って いますが、結婚式にも参加するのは正直言って抵抗があります(めんどくさい部分があります)  同僚は少し見栄っ張りな部分があって会社の上の人たちにも声をかけていますが、 実際のところどんなもんなんでしょう。  僕は結婚式は親族及び、よほどの親交のある方が参加するもので、 会社関係者などは披露宴のみでよいと思っています。 結婚式へは参加せずに披露宴のみ参加するというのは、 招待した方へ失礼に当たるでしょうか。  特別親しくないとはいうものの、本人の性格を考えると、 きっと家族などには誰々が参加するとか周りに伝えているでしょうし、 家族の方々も伝えられた内容で準備していると思うので、 ちょっと迷っています。

  • もう一度結婚したい!

    40歳独身です。僕は37歳のとき躁うつ病(双極性障害)と言う病気になり3回入院し2回目の入院で離婚しました。社会人の長女と高3の次女がいます。早い結婚でした。躁という病気は記憶も無いのに怒声を上げたり、ハイテンションになったり、暴力をしたり欝はブルーになります1日に何回も繰り返します。波があります。3年かけて収まりました。今は薬で治療しています。仕事も元々調理師なので、施設の調理補助から始めています。もう少しで調理できます大きなグループ会社なので昇進のチャンスはあるそうです。もちろん病気は隠しています。差別社会ですので障碍者となると軽作業しか出来ませんとても生きていけません。だから健常者として働きます、コツはつかみました。そこで問題です話が好きな僕はそれを聞いてくれる人が欲しいです。親と住んでいるのですが父親に、時々愚痴を言われてストレスが溜まります。母は好きなのですが、家を出たいです。独立したいです、その為にはもう一度結婚したいのですが、給料が少なく年間200万に達しません。ですから地道な暮らしができる女性にめぐり合いたいのですが、僕の家は、ど田舎で巡り会わせがありません、。今なら人の痛みがわかり、やさしく出来ます。いい方法ないですか?お願いします

  • 結婚式でのBGM

    24歳女です。 結婚式のBGMを探しています。 B'z好きなので、一応B'zで探してますが、 なかなかないです。 今候補としてあがっているのは、 B'zのOCEAN、GOLD、ハピネス、Everlasting、RUN 竹内まりやの本気でオンリーユー B'z松本さんの恋歌 ウルフルズのバンザイ BoAのコノヨノシルシ、everlasting ドリカムのうれしい!楽しい!大好き! ブリトニーズスピアーズのアイムノットアガール ミスチルの君が好き 以上です。 他におすすめがあれば教えてください! できればどのシーンで使用するかも教えていただけるとありがたいです。

  • 彼は結婚できない?

    6年付き合ってる彼(2人兄弟の長男)のお母さん(お父さんは居ません)は鬱病です。自営業ですが鬱病が酷いと彼のアパートで同居してました、調子が良くなりお母さんは実家に戻ったので彼と結婚の話しや両家に挨拶もしましたが1月に破談しました。またお母さんは鬱病悪化で彼のアパートに同居していて、お祖母ちゃんも足に病があるため来月辺り彼はアパートを解約して実家に戻ります。バツイチの次男もいますが何から何まで長男頼りで、彼はもう30代後半になりますがお母さんが鬱病でお祖母ちゃんも高齢ですから、もう彼は実家にいる限り結婚は出来ないですよね?お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居て欲しいと思ってるでしょうか?

    • noname#195593
    • 回答数6
  • 新婚・・結婚前のこと

    私は新婚5ヶ月の子供なし新米主婦です。 客観的に第三者様の意見を聞いてみたくて質問させてもらいました。 旦那と結婚前にお付き合いに至るまでのことなのですが、 私達が急接近し仲良くなった頃、旦那にはまだ付き合って数ヶ月の彼女がいました。 私も彼女がいることを知っていたので、これ以上深い関係にはなってはいけないと思い、旦那から距離を置き徐々に離れました。 彼女も旦那も私も結婚適齢期で、体の関係もあり、彼女の不幸の上に自分の幸せを築くことは、結果的に誰一人幸せにはなれないと思ったのが一番大きく、 そして、付き合ってたった数ヶ月のまだ新鮮な時期に、他の女に気を取られてしまう様な旦那の人間性にも心底惚れることが出来ませんでした。 もちろん、女側の私自身の寂しさからくる弱さや、いい年して軽率だったこと、自分の中に原因を求め、自分自身を見つめ直し苦しみ反省しました。そのことも正直に旦那に話し、それから旦那からのメールや電話も無視していました。 それからしばらくして旦那から、「彼女と別れるからもう一度だけ自分とのことを真剣に考えてくれないか?」と言われ、「彼女と貴方が別れることは今の私には一切関係ないし、私の人生に貴方は必要な人じゃない。」と突き放しました。 それから旦那は本当に彼女と別れ、正式に付き合って欲しいと言われました。 その後、私も改めて真剣に考え、正式に付き合ってみることにしました。 それから様子を見ながら接していく中で、彼女に対する罪悪感や、旦那の人間性、彼女を不幸にしてまで私が幸せになっていいのだろうか?という思い…葛藤や不信感、色んな思いから旦那と何度も正面からぶつかり、友人からの温かい助言や支えもあり、、、 正式に付き合ってから一年後私達は結婚しました。 しかし、私の中でなかなかその件をリセット出来ず、結婚後にも関わらずこうして気にしている自分がいます。 旦那はまた同じことを繰り返すのではないか? 彼女を不幸にした二人がこの先幸せになれるわけがない。 …と思ってしまいます。 また、旦那にどんな誉め言葉を言われても、口が上手いだけだろうとか、持ち上げてどうするつもりなのかとか、心底旦那を信用出来ずにいます。 結婚したのも縁だから、過去よりも縁を信じて、夫婦生活が上手くいく様自分が努力することの方が賢明だと自分に言い聞かせたりもするのですが、なかなか楽観的になれません。 同じ様な経験をされた方、 女性側、男性側、両方の客観的なご意見をお聞きしたいです。 過去は過去、大切なのは今と未来だと頭ではわかっているんですが、なかなか心が追いついていません…。 ちなみに、こんな自分でやはり結婚生活は続けられないと先日旦那に打ち明け、離婚して欲しいと言ったのですが、 旦那は離婚しないの一点張りです。 私がおかしいのでしょうか?

    • noname#159225
    • 回答数14
  • 結婚祝いの100万円

    義理の両親から、結婚祝いとして100万円いただきました。 立派な金額ですが、お金を包んであったものも、立派な<ふくさ>でした。 そこで、質問させていただきます。 1.ふくさは返却するのでしょうか 2.100万円の金額に見合うお返しはなんでしょうか 私はこんな大金を頂くことは正直気が重いのですが、返そうとしても絶対に受け取りません。 ちなみに義理の両親は、化学調味料を使用したものを好まず、お酒を飲まず物に興味もなく、いたって質素な生活をしています。お菓子もあまり食べません。 ですので、頂いた金額に見合ったお返しが思いつきません。 どなたかにご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚、将来への焦り。

    今年27歳(女)ですが、結婚について凄く焦りを感じています。 友人も結婚し始めたり、ほぼ彼氏がいます。 それに比べ、私は半年前に元彼に振られ絶賛引きずり中… 元彼には新しい人がいます。 結婚式で幸せそうな姿を見てこちらも幸せな気分になりますが、 祝福の感情のみではない自分に気付きます。 おめでたい場なのに、友人の結婚を嬉しく思う反面、自分には何が足りないんだろうとか、 早く結婚したいな、などと自分の心配ばかりして沈んでしまいます。 人は人、自分は自分と言い聞かせているのですが、心の底ではとても焦っています。 また誰かを好きになれるのか。 誰かに好きになってもらえるのか。不安でたまりません。 愛してくれるパートナーがいる友人が羨ましいです。 正直、自分の将来が不安だらけで死にたくなります… どんな気の持ちようでいたら前向きになれるでしょうか? 不安だらけのわたしにどんなことでも良いので教えて頂けたら嬉しいです。

    • noname#161683
    • 回答数11
  • フランス人と結婚観

     数ヶ月前にラジオで、フランス人は、”正妻の他に子供があっても認知することが法律で可能”と言ってました。その上、そうした外の子供にも社会保障制度が適用すると言うものでした。エッとびっくりしたのですが、フランスの大統領って平気で愛人居たりしますよね。と考えたら何となく納得できて来ました。しかも、そのラジオでは、日本の少子高齢化と対比してフランスは成功していると言うのです。アナウンサーまで良い方法ですねと言ってました。  そこで、フランスに詳しい方でもう少しわかる方、教えて頂けたら嬉しいです。