検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- セックスレスで離婚しようか悩んでいます。
32歳の男です。妻は34歳で子供は3歳が一人、結婚して4年です。 結婚してから一度もセックスがありません、というよりも結婚前からセックスレスです。 妻とは交際9ヶ月で結婚しました、婚約したのは交際して2ヶ月の時です。 妊娠したのは交際してから3ヶ月の時期だと思います。 それで妊娠5ヶ月目で初めて妊娠していることが分かりました。 それは交際してから9ヶ月目のことで、妻と最後にセックスしたのは交際してから4ヶ月のときです。 私もこの掲示板で同じようにセックスレスで悩んでいる人の書き込みを読みましたが大体が妊娠、出産を期にセックスレスになったと言う方なんですね。 うちの場合は結婚する前から妊娠が分かる前からセックスレスなので妻はどう考えているのかがわかりません。 実際に最後にしてからはホテルに誘っても断られたり、その時は私は我慢できると妻は言っていましたし、同居してからは一緒の部屋で寝ていましたが子供が産まれれからは別々の部屋で寝るようになりました。あとラブホテルの本を勝手に捨てられましたね、もう必要ないでしょって言われて。 今考えると妻はセックス自体が好きじゃないのかと思ってしまいますね。 私も我慢してたと言うわけじゃないんですけど前に付き合ってた彼女と別れた理由が会うたびにやるのは嫌だ、やる為に会うみたいだからってことで振られたんですけど。 そういうこともあって仕方ないかなぐらいにしか思っていませんでした。 妻と4年一緒に暮らしてみて性格も価値観も考え方も合わないなと思いましたし、私も妻とできなくてもときどき風俗に行ったりしてよその女と金払ってやればいいと思ってました、それでも離婚を考えるほどではなかったですね、今までは。 私の抱えてる悩みがただセックスしたいってだけなら金払って風俗に行けばいいってことになるんですけど、そうじゃないんですよね。好きな人とセックスして愛情を感じたいんですよ、夫婦にとってセックスは大事だなと思いました。 そんなんで愛情がなくなってくると会話もなくなってきて仮面夫婦状態です。 愛情もない妻と夫婦続けていくことが苦痛で離婚したほうがいいのか、でも子供のためには離婚しないほうがいいのか悩んでいます。 子供はいづれ自立していきます、でも夫婦は一生ですからやり直すなら子供が小さいうちにとも思ってしまいます。
- 元カレとの日々や性行為を思い出しますか?
私には付き合って2年の彼女がおり、将来は結婚も考えております。(お互い26歳です。) ですが、最近彼女と元カレのことで色々と嫉妬をしてしまいます。 今の彼女とは元々友達で、彼女にまだ彼氏がいた時から相談相手として色々話をしていました。 相談内容としてはその彼はお互い初めての恋人だったのプラス中々ひどい彼氏で性行為が下手、雑、自分がいければそれで良い、という人で何年たっても行為の度に痛かったそうです。 なので彼女が我慢できずしたくない時があって拒んでも不機嫌になって空気が悪くなるので、 渋々了承していたそうです。(かなりの早漏なのでなんとか我慢できたとも言ってました) ただ彼女は真面目で他に特に出会いもなかったので、その彼と5年以上の付き合いを続けてました(休みが合わず月に2、3回しか会わなかったので続けられたと言ってました) 私もその彼とは知り合いで、性格や容姿を知っていますが彼女にはもったいない人でした。 それからしばらくして、私は彼女から好意をもってもらい彼氏と別れ、しばらくしてから私と交際を始めました。 私の方は過去の交際人数もそれなりにおり、行為も上手かはわかりませんが、少なくとも痛い思いはさせてないですし、 彼女も初めて絶頂を経験してくれたり、私との好意は拒むこともなく順風満帆に交際を続けてきました。 彼女からも生まれて初めて人を好きになって自分からそばにいたいと思えたと言ってくれてます。 ですが、交際をしていく内に彼女の記憶の中に元カレがしっかり残っているのではないかと不安になりました。 今まで私はその人の過去に対してそんなにこだわりは無い方でしたが彼女に関してはかなり感じてしまいます。 なので女性にお伺いしたいことは、 ・今の彼と満足のいく恋愛ができている時でも常に元カレを思い出しますか? ・また性行為中にふと元カレを思い出しますか? 正直、彼女に何人過去恋人がいようと、今私と交際しているときに元カレのことを記憶に思い出さなければ気にしません。 ですが、男はどうしてもちょいちょい昔の彼女を思い出してしまいます。 ですので、女性はどうなのかぜひともご意見をいただければと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sakurimakuri
- 回答数2
- どうしたらいい?
僕には精神科に入院中の交際6年の彼女がいます。入院1年目で、入院してからは連絡とれず彼女の姉を通して病状を聞いています。そんな関係を隠しきれずその質問にあげた彼女、交際1年目ですが、その彼女に交際6年目の彼女のことを僕がどう心配しているかとか気持ちを全て話し、そこを受け止め、おそらく僕が交際6年目の彼女のことを愛していることを知っているが知らないふりをして交際1年目のは付き合ってくれています。でも僕は新年迎えるわけだし、もう別れる気ではいたんですよ。で、そんなメールを送りました。何度電話をしてもでてくれません。風邪や精神的に疲れてるのかと質問メールもしても連絡がなく。電話も1、2コール目で留守電にかわりもします。僕は彼女からの同意が欲しくて何度も電話をしますがでてくれません。いえ、同意でなくてもなんらかの答え、返事が欲しいので連絡ほしいというメールをするのですが返事がありません。これはもう彼女的にも関わりたくないということであり自然消滅としてとらえていいのですかね?彼女の同意がなく別れていない限りはまだ2人の問題ですし僕はどうしたらいいのかが分からないんです。 彼女から、なんの返事もないことについて。元旦の夜におめでとうメールをしました。というか、「明けましておめでとう。去年はありがとうね。素敵なお正月を過ごせていますか?今年は去年以上に素敵な出逢いをたくさんして幸せになってくださいね。見守っています。」というメールをしました。が、返事がありません。電話をしてもでてくれません。風邪や精神的に疲れてるのかとも思いその旨の質問してみたのですが、そのメールも無視されている状態です。もう関わりたくないということですかね?連絡がない理由として他になにが考えられますか?彼女の気持ち、心理が分かる方、回答お願いいたします。 別れたくないから連絡をしないってこと?あなたなら、彼女の気持ち理解できますか?ひつこく電話やメールが相手から連絡がきても応じないんですか?あ、僕は、ちゃんと念のために「ストーカーみたいになるつもりはないし一言返事をくれたら、それで納得だし、返事くれたらひつこくは連絡しないから安心してね。」とは言ってあります。 あとね、彼女に、僕のタスポとキャッシュカードを持たせてるのですが、この今に返してほしいとメールするのは余計にいらつかせますよね…?
- ネット婚活女性と普通の生活でお相手を見つける女性
ネット婚活をしている女性と登録せずに、お相手が見つかる女性の違い 以下私の経験、思うことを記入してますので、その方を 批判してるつもりは、ないことは ご理解ください。 ★状況説明 私は数年 YAHOO縁結び、ブライダルネット、エキサイト恋愛で、婚活をしました。 そこで、100人位は交際成立(ネット上)しました。 メールのやりとり、お会いした感想、その後について 思うことがあります。 38以上で、結婚歴があり、プライベートも、アクティブでかけ、友人、仲間と過ごしています。 このままで難しいと思い、婚活をはじめました。 ★経験して感じたこと(あくまで傾向です) ・交際されて退会される女性は、真面目である。 複数の人と長く交流せずに、意中の人が見つかれば、 早めに退会され、その方との交際をされる その方が、サイトには、戻ることは殆どない。 相手に誠実な印象がある。たとえその交際がうまくかなくても、 交際しながら、他の人と会うなどの行動はされない。 ・長く 登録される女性の傾向は、1ケ月に相当の 申し込みがあっても、半年以上~数年 登録される。 申し込みがあっても、未返事のままの放置や、返事が遅い、メールを既読しても返事をしない、遅い。職業や、収入のみなど、条件重視のような感じが強い。 自分相当の自信があるように思える。PFには優しい、思いやりがあると書かれている人に限り、 返事放置の状態にする ・お会いした印象・ 、興味本位、暇つぶし、食事目的など と感じることが多い。 総じて、恋愛に対する情熱や、一つのものに、打ちこんだ情熱を感じない。 ★聞きたいこと(私が思うこと) ・人の状況にもよりますが、人間的魅力や、恋愛の情熱は、低い。本来 女性からアプローチしてもいいと思うが、ネット女性は、相手からの連絡を待つ傾向。 自然の中で、出逢えないのは、その人の魅力が少ないように思う。 登録してない女性の中の方が、性格、容姿含め、総合的に魅力を感じます。(傾向) 女性の皆さんは、どのように思われますか? また何人でも申し込みや、出逢いがあるので、対応に誠意がない。 こちらが、真剣に活動をしているのに、メールだけを楽しんだり、会う気がないのに、冷やかし。 (相手が私より5歳以上若い場合に多い) あくまで、私の経験値です。また 私も登録しないと 縁がない 魅力が乏しいことは、自覚していますので、自分自身、内省し、 向上しようと思ってます。 女性の方の知ってること、知人、同姓の目で思うことを、教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。
- だれか教えて
私のトラウマな話です。 恋愛の相談です。よろしくお願いします。 私は、 7年前に半年間の女性と仕事場所で、仲良くなり 「いいな」「好きだな」と 思い、 半年後に交際を始めました。 私は、始めての交際でした。交際を始めた時にわかったことがありました。相手は、私を含めて、5、6名でした。 交際をして、始めてのホテルで、ホテルへ入った後に別人になりました。 命令通りに、セックスをそれから、無理やり過去の男性との関係のセックスを迫って来ました。 「不能」「機能不全」 を罵られました。 不倫をしていたようで、過去の不倫のセックスが、 とても危険すぎて、 初体験に危険すぎる、セックスを要求されて、 思っているセックスができなくて 期待に外れ「ーさんのセックスよかったのになぁ、それに比べたら」と言われたり セックスでは、私のことを(ーさん不倫相手の名前)を呼んでいました。 初体験があまりにも怖く、暴力的だったので、 女性恐怖症です。 どうしたらいいですか? 男性で性欲があるのがノイローゼで、性欲が辛い 死にたい ここの場所では、コメントできない内容のセックスをぶつけてきました 女性の前で泣いたりしました。 不倫相手のーさんの事を話すと「だって彼とは一心同体だから、お前はこれから、結婚して、いい性生活を円熟するために、こっちは教えているんだよ、なのに、お前が機能不全だから、私は、傷ついた」と 女性は、初体験に、ーさんは、(元不倫相手)は、生で射精したから、「生で来てコンドームはつまんないんだよ」「ーさんは、陰部から精液がでると喜んでいる姿が嬉しかった、お腹に射精する顔が最高だった」…と言われ、嫌だ嫌だ危険すぎる!と、ーさんは、「パイプカットして、一回のセックスで、2回で週5回位あってた」と言われました。金銭的にも困ったら、銀行の通帳にお金を入れる愛情深い人と言い。私に通帳番号を教えて来ました、打算的なのか、やめて、手渡しで、数十万貢ぎ、私を「不倫相手の2号だ」と言われました、ラブレターや、不倫相手からもらった本を貸してもらいました。不倫相手の身体の嬉しい場所、体つき、得意分野、セックスと射精の回数、あえぎ声の嬉しい声、自慢話、……セックスをトラウマです。吐いたりします 3年前に友人の紹介で同期の女性を紹介されましたが、交際は無理です。 20代ですが、70歳位に孤独死してるだろうと思ってます。 同じような体験をおもちのかたや、トラウマを打破したアドバイス よろければ、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします(涙)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#180385
- 回答数1
- 20代の女です。
20代の女です。 現在、交際半年になる 3個上の男性がいます。 話すと長くなるので 省略させてもらいますが、彼は私以外にもう1人彼女がいるみたいです。 信じたくはないのですが、財布の中のプリクラと クローゼットの中の写真で確信してしまいました。 簡単にまとめると、そのプリクラの彼女が昔から付き合っている本命で、私が浮気相手ということです。 彼には何も言っていません。言っても彼はごまかすと思うんです。そんな彼を見たくないし別れたくもありません。 そんな気持ちのまま、お互いの仕事が忙しいため2週間程会っていません。 しかし世界は狭いです つい一昨日、偶然バス内で元彼と遭遇しました。 実は今彼の前に約3年交際していた男性がいました。 お互いの親につながりがあったために婚約と同時に交際が始まったとはいえ、私は彼を愛していましたし、彼も私を愛してくれていました。そして交際2年半が過ぎた頃、私は妊娠しました。彼の子供を産みたいと心から思っていたし、彼も彼の両親も喜んでいました。しかし彼の不運な事故で、私は精神的に病んでしまい、結果流産してしまいました。 その後、回りの人達の励ましの言葉も私には苦痛で仕方なく、彼を突き放し、ストレスを彼にぶつける自分が居ました。しかし彼も自分のせいだと責任を感じ私に一切怒らなくなりました。 そんな状態が半年程続きましたが、私は彼と別れてしまいました。 彼が自分のせいで流産させてしまったと悩み、友達と一切の連絡を切ってしまい私だけに尽くしてくれている姿を見ているのは、とてもつらい事でした。 しかし別れてからも彼は何度も私の家に来てくれていました。 そんな彼も今では彼女が居るようで、幸せだと言っていました。でもやはり、私は今でも彼を忘れたことがありませんでした。長年交際していたのでやはり、好きだけでなく情が入っているのは自分でもわかっています。 しかし現在、今の彼が二股をしていることもわかっている状況で考えるのは元彼のことなんです。 私はずるい女です。でも、今の彼が居てくれるお陰で前に進めている自分がいます。 とても長くなってしまったのですが、今の彼と別れたほうがいいのでしょうか、昔のことが引きずりすぎたというのもわかっていますが本当に悩んでいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#123225
- 回答数2
- 結婚相談所で失恋し、執着心が払拭できません
27歳会社員の女です。途中休憩もありますが、25歳くらいから婚活サイトやアプリ、知り合いの紹介など婚活してきましたがうまくいかず、今年4月、結婚相談所に入会しました。 そこで好きだった男性を別の女性にとられ、負の感情が払拭できません。 5月、一人の方と仮交際まで進みました。相談所ってこんな立派な人に出会えるんだ、と感動を覚えたくらい尊敬できる部分がたくさんあり、この人が今の会社を退職することとなっても支えていきたいと思えるほど、惚れていました。それと同時に、性格も申し分無い方だったので「私以外にも仮交際の女性がいるんだろうな」と、いつ切られても大丈夫なように覚悟はしていました。 そして嫌な予感は的中し、7月頭に相談所経由で仮交際終了の連絡が入りました。 別の女性と本交際に入ることとなった、とのことでした。 この結果は仕方ないことですが、下記の経緯があり執着とネガティブ思考がとまりません。 第一に、「○日に遊ぶ」という約束を向こうから言ってきたにもかかわらず、その後いきなり仮交際終了の連絡を入れてきたことです。少なくとも次回は会えると油断していた矢先でした。いつもご飯代をすべてご馳走してくれたのと誕生日プレゼントをいただいていたので、気を遣わない程度のお返しをしようか考えていたところ、突然バッサリ切られました。 交際を終了したい場合は本人同士でそれを伝えるのは厳禁で、必ず相談所を経由しないといけない決まりになっており、本人へ連絡すると迷惑行為とみなされるため、LINEや電話をすることすらできず、彼の本音を確認する手段がありません。相談所に理由を確認しましたが「今回はタイミングが合わなかっただけだと思います、次に進みましょう」としか言われず、腑に落ちません。 時間が癒してくれると言いますが、それどころか彼への憎悪が増します。直接会って、「ほかの女性にとられたのは正直悔しい。期待させておいて突然関係を切って、非道なんじゃないか」となじりたい。私に物質的にも精神的にも優しくしておいて、あのひどい終わり方に執着してしまいます。相談所ってそんなもんなのかもしれませんが、私との関係を終わらせるのであれば、いつからその結論を出していたのか知りたいし、そもそも遊ぶ約束なんかしないでほしかった。 第二に、彼以上の人がもう現れないことです。彼は私よりも学歴が上で勤務先も大手で、理想が高くなってしまいました。お見合いをいくつかこなしましたが、やはり変な人が多い。彼を自分のものにできなかった悔しさがこみ上げてきます。魅力的な人はもう売れていますし、私も若くないし一般職で年収も低く、もう結婚できないんだと思う要素が並んでいて希望が持てません。食欲も減り、不眠で夜中に目が覚めます。朝起きても、この辛かったことが思い出され涙がでます。 誰にも相談できず視野が狭くなり、自己中がひどくなり、理想も高くなり、彼をとられた悔しさと傷つく別れ方をした彼に執着し、最悪です。自分磨きに走る気力もなくなりました。毎日、この件が頭をよぎります。 これまでの婚活でいまいちだったのはこの人と出会うためだ、とまで思っていた中このような結果になり「人間の力では及ばない部分でなにか悪いことでもあるんだろうか」と思い詰め、占いに行きそうになりました。 どんどん性格が悪くなり、気持ちの整理ができないゆえ彼のことを応援するどころか罰が当たればいいのに、と思ってしまいました。 時間がたつと忘れるといいますが、忘れるどころか恨みや苦しみが増えます。 彼以上に、優秀で素敵な方に出会えるとは到底思えません。そんな人はもう売れています。 アルツハイマーにでもなってこの経験を忘れたいです。 自分の性格が悪い方向へ進むのをどうやったら阻止できるでしょうか。 本人に連絡がとれず溜まりに溜まっている負の感情を何で解消したらいいのでしょうか。 悔しい、苦しい、怒り、執着、もう辛いです。
- 理解しがたい友人の行動・言動 これに対してどう付き合う?
女性友人35歳が、お見合い成立して結婚する事になりました。 その報告を本人からではなく他ルートから聞いてしまった私。結婚の話を報告してくれなかった彼女の考え方は普通なのでしょうか…? 出逢いもなく交際歴もなく将来を不安がる彼女に微力ながらもなにか手助け出来れば…と思って、出逢いのチャンスがあれば彼女に出向くよう背中を押したりしていましたがなかなか成熟ならず。今年、彼女は私の薦めでお見合いセンターに登録することを決意。1人で行く勇気がないという為、私はお見合いセンターにも付き添い無事登録完了。もともと彼女が準備していた写真ではなかなか申し込みしてもらえず申し込んでも断られてばかり。そこで趣味でカメラをしている私が一日がかりで撮影し一番素敵に撮れた写真に差し替えてもらったところいきなり人気沸騰で一週間に10人から申し込まれ彼女は人生初の大モテぶりに鼻高々。その内の1人と交際が発展しデートを5回した後、交際3ヶ月の7月初旬に結納を済ませて来年早々結婚式です。 彼女とは10年来の付き合いで、毎月2~3度は会って話したり相談したりする間柄でした。今回結婚する彼との交際が始まって彼との関係の話を聞いたときに彼女が彼を好きなら…と彼との交際を喜んでいたら、あなたが認めてくれてるし彼という人間を保障してくれてるから彼との結婚は安泰だなどと言う始末。これでは結婚が失敗したら私の責任にされてしまいかねないと思って私は正直な思いを彼女に伝えました。私の考え方としては、たまたま好きになった人が悪条件だとしても受け入れられると思うけど、お見合い結婚するならば条件をもう少し見てもいいんじゃないかと思っていうということなど…(正直彼は条件的にはキビシイ人でした。人間性は知りませんが条件的にも不利だったために70回以上のお見合いに玉砕されていたんだと思います。正直なところ条件も大切ですが人間性が良ければもう少し早い段階でお見合いが成立していたのではないかと私は考えていました)。彼女は交際歴もなくあらゆる面で不安だったんだとは思いますが、結婚するための条件提示書を用意し、親の面倒は見ない・月に3日間は電車で片道2時間かかる実家に里帰りを許可させること・彼が父親としている自営業のお店を手伝わなくてよい・同居はしない ということを彼にサイン捺印させたそうです。 結婚して喧嘩するとすれば親や兄弟絡みの事か子育ての事だと思いますし避けて通れない部分ではありますが、それを堂々と口に出す彼女に私はビックリしてしまいました。彼が自分に惚れていて結婚してくれと毎日のように猛烈アプローチを受けて困っているが満更ではないので結婚してあげる為の条件を提示をさせたという話を聞いたときに、大きな態度の彼女に対して私は聞いていて不愉快になり逆に彼が気の毒になりました。本気で好きじゃないなら結婚しない方がいい、と言ってしまいました。そしてその日から2週間後に「あなたにはプライドをずたずたにされました」と彼女からメールが。友達を思っての発言がどうしてこんな展開に。私は引いてしまい連絡を絶っていましたが、3日前に共通の友人から結婚が決まったとメールを貰ったわけなのです。既に結納が終わっていた事にもビックリしました。どんなに親しき仲であっても、たとえ喧嘩をしていてもお世話になった友人には直接に結婚の報告をしにくるのが筋だと思っている私にとっては結婚報告がなかったことは衝撃的なものでした。会いづらいなら電話でもメールでもFAXでもいろんな手段があるのに。。。それでも来年の結婚式には私を招待すると言っているそうです。 みなさんならこんな友人と今後どのようにして付き合いますか?
- 彼女の父親が、彼女の息子を孫養子にすると言います。
自分はもうすぐ30代になる男です。 交際している彼女はバツイチで、4歳の息子がいます。 離婚が成立したのはつい先日で、協議だったのですが、なかなかに時間がかかりました。 (彼女と旦那が離婚を前提に別居したのは、2年以上も前のことです) 自分と彼女は、長く続く離婚問題に精神的に参っている彼女を支えているうちに、 彼女と交際に至ったという流れです。 彼女と息子との交流も、以前からしています。 問題が起こったのは、彼女の父親が突然殴り込んできたことにあります。 元々、彼女と父親には長年の確執があり、会話すら上手くいかないという関係です。 そんな父親が、「どんな形であれ孫は、当家の末裔だから余所にはやらない」と 脅迫にも似た、強い語調で言ってきました。 初めは電話で怒鳴りつけられました。 彼女も「いきなりどういうつもりなの?」と制止をするも聞かず、 うちの玄関先まで押しかけられて、そこで話をすることに。 (どうして激昂しているのかすら分からず。切っ掛けも不明……彼女の両親夫婦で何かあったとしか) (はじめは酔っ払っているのか? とすら思いましたが、違うみたいです) 要約しますと、 ●娘はまともに子育てが出来るような奴じゃない。 ●娘がお前と交際するのは勝手だ。こっちは関知はしない。 ●だが孫は別だ。うちの末裔だから余所にはやらない。養子にする。 と、ほぼ独断でアレコレ言ってきました。 わたしのことで勘違いされていることも多く、2時間以上話しましたが埒があかず。 比較的彼女の父親は、カッとなると暴挙に出るタイプですが、(度々彼女から聞いています) このようなことを言われて大変困っています。 もちろん彼女とは子供のことを考えて、生活をどうしていくかなど日々話し合っていました。 彼女の父親も、上記のように交際していることは知っています。 結婚の話はまだまだ彼女と協議中で、 お金のことなど努力しなければいけないことが、多々あると自覚しています。 とにかく今は彼女の父親の暴挙、孫養子にするなどのことを阻止したいのです。 調べてみますと、 民法798条の中で「未成年者を養子とするには、家庭裁判所の許可を得なければならない。ただし、自己又は配偶者の直系卑属を養子とする場合は、この限りでない。」 とあります。 彼女は親権者ですが、親権者の許可なく孫養子に出来てしまうのでしょうか? もちろん彼女は、自分の息子を孫養子にさせるつもりは毛頭ありません。 お正月は、彼女と息子と私で過ごしていましたが、 前述の通りなにが切っ掛けで、彼女の父親がこのような話を怒鳴りつけてきたのか皆目見当が付きません。 見識のある方、ご意見をお願いいたします。
- 13歳年下の彼 結婚に迷う 私バツイチ 年の差婚
私47歳バツあり 息子2人中学生 (2年、1年) 彼13歳年下会社員 交際7ヶ月 高速4時間の遠距離恋愛 私、既婚の兄2人両親は長男夫婦と同居 彼、長男で弟妹 私、3年前に夫からの協議離婚 養育費月17万 特別な用事以外連絡無 現在の彼は、子供達のスポーツ関係で知り合い家族ぐるみで親交が深まりました。 遠距離ですが、週末に彼が車できます。 実は、交際をはじめるときから彼には真面目な交際をするとききました。昨日、家族で他県に遊びに連れてもらい子供達が離れ二人のときに結婚しよう!といわれました。 日々子供達それぞれにまで連絡して気にかけてくれます。私の彼になるのを受け入れるには、難しい年ですが彼がとても努力してくれたとおもいます。 私と彼の関係は、遠慮があるのか遠慮がない自然体なのか、私に熱く燃えあがるものはなく。 交際費用は全額彼もちで、遊び帰りにスーパーに寄り彼主導でワイワイと食料品を山程買い冷蔵庫を満杯にして帰っていきます。食盛りの息子達も一緒に外出するので結構な出費が気になりますが彼曰く、君を養うだけでなく子供達も僕に大切だ。結婚資金や生活費も僕に任せるといいから安心して任せて。僕はもっと稼ぐ。子供は一緒に外出する機会がへるから今の時期も大切に考える。といいます。彼は近い将来完全独立予定し、給料明細、家賃出費、通帳類を目の前にだされ、半独立の新規の話も説明されました。(勤め先手取り52万円、ボーナス別。プラス半独立分 賃貸マンション住まい) 私は彼の子を妊娠する年齢でないし、また育児など絶対嫌です。彼は、子供は好き。僕の血が僕の子供に必要な条件でない。子供を作らない夫婦も理解できる。君に息子があり僕が親になる。僕は君を愛してる。互いの両親に僕が話す。君は君と君の繋がりを僕に任せばよいといいます。 有言実行誠実で、家族おもいだと思います。ケンカは私が別れると振りかけケンカにならない数度です。 息子達から徐々に自由になり、老後の想像はできます。 しかし再婚すれば家事がつきまとい親類や先方の介護がどうなるか。彼の独立もあります。全て彼に任せばいいのでしょうが考えると頭が痛くなるのです。申し訳ないと思いますが、人生を折り返した自由の身、結婚の枠、妻の枠が想像できません。息子達が手伝ってくれますが家事は好きでありません。彼が結婚に動きださないうちに私が確実な別れをきめようと頭の大部分がおもいます。 私は秋に48歳になり、年の差がまた一つ。 実際に、彼が年下婚の方の、彼の血のつながる子供の考え方や夫婦のお話もききたいと思います。
- 好きな人がいるのに他の人も好きになってしまいました
いつも皆さんのアドバイスに助けられていますm(_ _)m 今、心惹かれている人が2人います。 35歳・独身・女性です。 (1)同じ職場の5歳年下の男性 (知り合って7ヵ月、彼の事を尊敬し信頼しています、私から食事に誘ったり、彼から誘われたり 何度か2人で食事やカラオケなどに行っています、私の想いは告げていません) (2)2カ月前、友人の紹介で知り合った1つ年上の男性 (4回ほど食事をした事があり、先日、結婚を前提に交際を申し込まれました、 まだ本気で好きでもなくていいから付き合って欲しいと言われ、交際をOKしてしまいました) 私は前から同僚男性の事が好きなのに、告白してくれた男性にも心惹かれてしまい、 年上の彼の「少しでも好きなら待っているから」の言葉に甘え、交際をOKしてしまいました。 ということは私は年上の彼氏がいながら、年下の同僚男性とここ最近も2人で 食事に飲みに行ったりしてしまい客観的に私は不誠実な事をしているのでしょうか。 それは、私の本当の気持ちは年下同僚の彼への気持ちが強いからです。 同僚の彼には私の想いは告げていませんが、彼は多分私の想いは気づいていると思います。 そして彼も少なからず私に好感は持ってくれているのかなと自意識過剰ですが感じています。 ・いつでも頼っていいから ・私といると楽しい ・信頼できるなど と言ってくれています。 彼は、来月退職してしまいます。 年下の彼に彼女が6年程いないと言う事は前から知っていたのですが、改めて 先日、年下の彼に「今付き合っている人はいないの?」と聞いたら 「今付きあっている女性はいないけれど無職になってしまうから今は彼女というより 経済的に安定したら今度お付き合いする人とは結婚を前提に付き合いたいんだよね。」 と言っていました。 年下の彼に想いを告げたいですが、他の人との交際をOKした私はずるいですよね。 私が年上の彼から告白された事はまだ年下の同僚には話していません。 今後、その同僚と2人で食事に行ったりするのは告白してくれた彼にも、 同僚男性にも失礼ですよね? でも、年下の彼の事がずっと好きだったんです。 告白してくれた男性にも心惹かれています。 私が体調を崩した時に嫌な顔せずに支えてくれました。 結婚を前提に付き合おう、待ってると言われた事もすごく感謝しています。 こういう女性はやはり不誠実でしょうか? 不快な質問でしたら申し訳ありません。 同じ想いをしている方、男性の方、色々な方のアドバイスいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#154962
- 回答数7
- 更に遠距離になる歳下の彼との今後
交際歴約2年。社会人2年目(20代半ば)の彼、社会人4年目(20代後半)の私で、彼の就職を機に遠距離になりお互い実家にいます。 今思えば、もともと恋愛にかけるエネルギーの割合に差があったのだと思いますが、交際当初は彼が学生で余裕があり近距離だったので満たされた交際ができていました。 しかし、彼は社会人1年目ということと距離が離れたことで、恋愛に割くエネルギーの割合はとても減ってしまいました(彼にとっては自然なことと思いますし、彼なりに努力はしてくれておりました)。しかし私はその変化になかなかスムーズに対応してあげられない1年でした。ここ2ヶ月は休日なし、寝る時間も充分取れない多忙ぶりで、勿論デートはなく週に数回短時間の電話のみの関わりでした。ちゃんとデートできたのは年末で、ここ半年は私が彼に会いに行っていました。 そんな中、更に遠距離になることが決まり、仕事が落ち着くまでしばらくは自分の結婚願望は横に置こうとできていたのが、横に置いておけず、2人の将来についてどう考えているのか聞きました。答えは以前と変わらず「今は考えられない」と。また「(私が)価値観を押し付けてこなければ考えられるんだけど」とも言われました。ただ別れは考えてないようで、遠距離を続けるつもりのようでした。 一人暮らしを始め、更に遠距離になることで、恋愛にかけるエネルギーの割合のズレが更に大きくなることが予測されます。いつ終わるかも分からない先の見えない状況で、もともとバランスがうまく取れていなかったのに、もっとバランスを崩すのではないかという不安の高まり、頑張るエネルギーが尽きてきた感覚があり別れを考えるようになりました。 彼の仕事が少し落ち着いてきたのに、疲労感がまだ強いことと、同期や上司との付き合いもあり、なかなか時間を作ってもらえず、この調子では来月からの遠距離でやっていけない…と思ってしまいます。私との予定は、他の予定が入らない日に入れてもらう感じで直前でないと決まりません。彼曰く他の予定を断って私とデートしてることもあるようですが。彼は私との交際で頑張るという構えが弱いように見受けられます。そこに不満を持ってしまいます。また頑張らないことが、大事にされていないようにも感じてしまいます。 今まで別れの選択肢は持ってなかったのですが、今はそれが大きくなってきています。彼のことは好きで付き合っていきたい気持ちもあり、付き合いを継続するか悩んでいるので、何かご意見を頂けたらと思います。私の至らない点へのご指摘も頂けたらと思います。
- 積極的で真剣な男性はどこに?
こんにちは。当方24歳女性です。 ただ今恋人募集中です。それなりに合コンや紹介で多く出会いはあり、何人かの男性は始めは好意的で何度か会ってくれたり連絡も沢山くれるのですがいつの間にか自然消滅してしまいます… 原因は私の今の「完全受け身な態度」にあります。 付き合う前は、メールやデートの誘いは絶対自分からしません。なぜかというとやっぱり、自分が女に生まれた以上、自分の身を大切にしたいのであまり相手の男性を知らないうちにホイホイのめり込みたくないのです。私を本当に真剣に好きな方と付き合いたいです。 でもその頑なな態度の結果、最初は好意的でも段々と男性が(恐らく自信を無くして諦めて)離れていっちゃうんですよね。そんな方を何人も見てきました。付き合えるチャンスはいくつもあったのに(自慢みたいですみません)全部、逃してきました。結局私に対してそれほどの想いでもなかったんだな~。とほっとしつつちょっと淋しかったりします。 学生時代は長い期間かけて人を見極められる環境にあったので、自分で「この人なら」と思えば私から積極的にアプローチしていましたので、もともと受け身ではないのですが…。 とりあえず付き合って会わなければ別れればいいという考えもあると思いますが、どうしても私は交際人数が多いほど(特に期間が短かったり、体の関係をもったら終わってしまったなど軽いものであればあるほど)女性としてのステータスを下げる気がするのです。それを防ぐ為にもどうしても始めはそういう態度になってしまうというか…ちょっと声をかけられればどんな男性にも乗り気でついていくような軽い女性になりたくないのです。 同年代の友人と比べても私の過去の交際人数は少ないですがそれを誇りに思います。(全て真剣な濃い恋愛だったので) 社会人になってからは、一人だけお付き合いした男性(前の会社の社内恋愛でした)がいて、その人は私のつれないような態度にもめげず真剣に積極的に近づいてくれました。今は別れてしまいましたが結構長く良いお付き合いができたと思います。 別れてから期間があいてそろそろ新しい恋をしたいのですが、もう1年近くこんな調子でいい加減焦っています。 こんな私に真剣な交際ができる男性と知り合えるためのアドバイスや私が改めるべき考え(ちょっと自分の考えが時代に対して古くさいのかなとは思います)や態度がありましたら教えて下さい。 ちなみにまだ結婚相談所やお見合いは早い気がするので(真剣には付き合いたいけどいきなり近いうちの結婚前提の交際は望んでいません)登録するつもりはありません。そんなにお金もないですし…。 アドバイスよろしくお願いします。
- 前向きに背中を押してください(元彼を忘れたい)
5歳年下の27歳の男性に一目惚れされてご飯に何度か行きとても楽しくて優しくて、私には理想の人に思えて交際しました。 交際するからには結婚も視野に入れて欲しいって言われていて、 結婚後のビジョンとか彼から話してきたりしたので、 私も「すぐに結婚の話ってどうなの?」って半分ブレーキかけながらも 彼との幸せな結婚生活を思い描いていました。 大切にされていました。 そんなある日に車で家の近くを通ったときに「ここから実家すぐそこなの」と話したら「今から挨拶行こうか?」って言われました。 うれしい気持ちの半分、そんなに気軽に挨拶できるものなの?って思いました。それまで数年間付き合った彼氏は自分から決してそういう話をしてくれなかった人だったから「え・・・?」って思ったけど うれしかったです。 交際直後にその人は1年別居した元嫁さんと離婚していました。 ○○ちゃん(私)が一番大切だから今まで慰謝料でもめてたけど 慰謝料ゼロで離婚するって聞いたときは「よく考えて。私の事は考えなくていいから。」と説得しましたが、もう一年前から2人で話し合った事だからと踏ん切りがついたみたいでした。 そういう事情が彼にあったのを知らなかった私は動揺して彼に自分の気持ちや猜疑心をあてつけちゃいました。 彼に俺の気持ちを考えて発言して欲しいと真面目な顔して言われましたが私はキツイとか今まで言われた事が無かったのであまり真面目に受け取らないでいたらだんだん彼の気持ちが冷めてきた様でした。 結局交際2ヶ月で振られました。 振られるとは知らない当日も彼は仕事で疲れていたのに私の部屋に遊びに来てくれていて、まさかこの夜に振られるなんて思ってもいなかったです。いきなり遅くに長文の感謝と侘びのメールがきました。 私が最初にバツイチの事をすんなり優しく受け止めていたら 発言に注意していれば振られる事も無かったんでしょうか? バツイチ=傷ついているって、彼を見ていたらあまり思わなかったけど 見せなかっただけですものね。その辺の考えが浅かったです。 でも客観的に見れば、口がうまくて気まぐれな男だっただけよーって 言ってやれますが、もしかしたら真面目な男性だっただけに いろいろ考えすぎちゃって・・・とかバカみたいにぐるぐる考えが 出てきます。 彼は女性の気持ちがどうしたらうれしいとかたぶんすごくわかってる人なので、もうすでに新しい彼女がいてすっごいラブラブに過ごしていると想像したらすごく悔しくて。私の事など微塵にも思い出さないでしょうし。それに比べて私はもう3ヶ月経ってるのになかなか頭を切り替えられなくて情けないです。そして更に年齢が焦らせます。 出会いがいっぱいあれば焦らないのに。 気休めではない&前向きなご意見を聞かせてください。
- 税法の改正
「交際費等の損金不算入制度(平成18年度税制改正)」 ■課税範囲の明確化 平成18年度税制改正において、1人当たり5000円以下の飲食等を交際費等から除外できるとする措置が新たに設けられ、平成18年4月1日以後に開始する事業年度から適用されることとなりました。 ここでいう1人当たり5000円以下の飲食費等とは、「飲食その他これに類する行為のために要する費用で、法人の役員・従業員のためだけに支出するものを除く」とされています。 このことから、交際費等に該当するものでも、対外的な者を相手方とする飲食等については、1人当たり5000円以下であれば、内容判断をするまでもなく交際費等としなくてよいことになります。この場合の支出の相手方は、同一の法人内でなければ、連結子会社をはじめ関係会社等の役員等であっても、1人当たり5000円以下なら損金算入の対象となります。 なお、1次会、2次会、3次会と飲食接待等した場合には、お店1軒ごとの支出金額と人数で計算します。 「平成19年度税制改正案・減価償却制度」 ■減価償却制度の見直し 平成19年度税制改正において減価償却制度の見直しが行われます。具体的には、償却可能限度額及び残存価額が廃止され、減価償却資産は耐用年数経過時点までに全額償却できることになります。 税制調査会の答申では、減価償却制度について以下のように償却可能限度額及び残存価額の廃止等が記述されていました。 IT投資促進税制の終了 「情報通信機器等を取得した場合等の特別償却又は法人税額の特別控除」(措法42条の11、いわゆるIT投資促進税制)は、平成18年3月31日で廃止となります。 しかしながら、IT投資促進税制に該当するソフトウエアについては「中小企業者等が機械等を取得した場合等の特別償却又は法人税額の特別控除」(中小企業投資促進税制)に引き継がれる予定です。 ■IT投資促進税制とは 平成15年1月1日から平成18年3月31日までの期間内に、青色申告法人が一定のIT関連設備等の取得等をして、これを国内にある事業の用に供した場合には、取得価額の10%相当額の税額控除と取得価額の50%相当額の特別償却との選択適用が認められます。 また、資本金3億円以下の法人については、一定のリース資産の賃借をして、これを国内にある事業の用に供した場合には、リース費用の総額の60%相当額について10%相当額の税額控除が認められます。ただし、当期の法人税額の20%相当額を限度とし、控除限度超過額については1年間の繰り越しができます。 経理初心者です。 上記の3点は税法の改正なのですがいまいちよく分かりません、実務的に?具体例を挙げて教えて頂けると嬉しいです。 またこれらの改正は会社にとって良い事なのでしょうか?
- 謎…大人の皆様の御意見を聞かせてください。
~結婚相談所を介してのお見合い相手の謎~ 【質問】『この男性は何をしたいのでしょうか?』 先日、交際終了となりそれは納得なのですが… 1.入会して約一年、数々の女性とお見合いしているが、交際に至っても、相談所より「成婚を決められないのなら、交際終了して下さい」と言われ、気持ちが駄目になるを繰り返している (一ヶ月、二ヶ月目には言われる) 2.本人は「そんな短期間では決められない」と私に言う 3.その相談所のルール(1~2ヶ月で答えを出す)を知っていながら、私とのお見合いで、ふと「(それ以上は)ルールを外れることになっちゃうんだよね…」と漏らす 4.交際期間が1~2ヶ月で相談所から攻められることを知っていながら、「来年結婚したいと思っている」とアピールする 5.とりあえず今は出会っておいて、ルールを外れても連絡してくる女性を探しているのか? 6.サクラ?という意見も頂いたが、名の通った国家公務員がそんなことをするか? 7.結婚をしたい理由は「出世したいから」と答える 8.激務の国家公務員 …以上、順序羅列していますが、ある程度のデータです。 毎回毎回…同じ事を繰り返して、お見合いをしている意味と時間は何?と思ってしまいます 「(お見合いに)時間を使いたくない」と言っておきながら、出会っては相談所に圧迫されダメになり、また次の女性と同じ事を繰り返す… 話から聞き取ると、“まだ続きを会ってみたかった。けれど相談所からお膳立てされると、気持ちが駄目になる”という気持ちを話していた この男性は“いつか”結婚できたらいいな、位の人で、現実に真剣には考えておらず、相談所からの圧迫で「駄目になったらそれでもいいや」位にしか考えていないのでしょうか? 多忙なのはわかるが、会えない時間が多く時間だけが過ぎ、「はい終了」を繰り返して、これこそ両者が時間の無駄ではないですか…? こんな最初から駄目になるとわかっているお見合いを、しているこの男性の意図がわかりません また同じ事を繰り返しているでしょう… ドンピシャで一目惚れの女性を探して見つかればいいですが…一年も活動して、身分相応の女性と多数お見合いしているにも関わらず、一体何がしたいのか?と疑問でなりません この男性に申し込む女性は多数で、殺到していることと思います それから来年結婚したいなら、どう考えても今お見合いしたんでは、数字的に合わない(相談所からお膳立てされる)が、なぜ次々とお見合いするのか? 月に「~人こなせ」と裏金でも貰っているのか?等… 謎でたまりません… 皆さんはこの男性をどのように思いますか?
- 女子高生しか恋愛対象にならない
初めまして。 来年で50才の既婚、家庭内別居の状態です。 数年前、チャットサイトで30才年下の地方住みの女子中学生(当時)と知り合い、当然相手にされないと思っていたのに、遠距離恋愛みたいなことに発展し、それがきっかけで、恋愛対象の概念が変わってしまいました。 メールや電話などを通じて伝わってくる10代の女の子の生き生きとした感情がとても新鮮で、すっかり魅了されてしまったのです。 それ以来、時には正直に年令を載せ、時には偽り、SNSで近場の高校生と知り合っては、メール→会う、を何度も繰り返しています。 ただし、いわゆる援助交際が目的ではなく、とにかくその世代の子が可愛くて、接していたいと思うだけなのです。 逢っている時には、緊張もしたりドキドキもするし、そういう気持ちになれるのが好きなのです。 もちろん中身はオジサンなわけですから、写メ送った時点でブチられたこともありますし、一度逢っただけで終わったことの方が圧倒的に多いです。 その反面、交際に発展したこともあります。 色々なことが原因で、いつもなかなか長続きはしないのですが。 昨日も、今月知り合ったばかりの17才の子と逢って、食事したり手を繋いで歩いたりしてきたところです。 もっとも、彼女とは昨日の一度だけで終わってしまいそうな感じです。 実は同世代の娘がいる父親もある私です。 もし自分の娘がどこぞの中年オヤジとメールしたりデートしていたら、とんでもない!と激怒するかも知れません。 それに、娘がいながら女子高生と逢ったりして、イメージが重なったり罪悪感が湧いたりしないのかと思われるでしょうが、なぜか私の思考では、「それはそれ、これはこれ」と見事に割り切って考えてしまっています。 18才に満たない子に性行為をすれば法に抵触するのは承知ですので、一応の禁欲も心がけてはきました。 もっとも、そういうことをするのが目的で逢うわけではないのですが。 でもいつまでもこんなことでは異常だと発起し、同世代の人と数ヶ月付き合ってみたこともありましたが、いくら同じような接し方をしても心が満たされず、結局別れてしまいました。 現在では、もうすぐ交際3ヶ月になる高3の彼女(18才)がいます。 交際しているうちにあれこれ不満なところもでできて、別れようかと思っていますが… 以上、こんな私です。 ここ数年のこうした経緯で、女子高生以外の女性を恋愛の対象と見る(する)ことでできなくなってしまっています。 あらゆるご批判を覚悟の上で、カミングアウトした次第です。 賛否両論、ご意見を聞かせてくださいますか。
- デートして帰ると、姉が不機嫌です。
私:28で、4歳上の姉がいます。 共に実家暮らしで、両親と4人で住んでます。 私には交際三年の彼氏がいます。 家にも何度か連れてきたことがあり、両親・姉とも挨拶済みです。 彼は月・火休みで、仕事の日は終わるのが深夜なため、私たちのデートは月・火の夜(私の仕事終わり)のみです。 そのデートからの帰宅時間が最近変わり、姉の対応が不機嫌なのが気になるようになりました。 というのも… 今まで、三年間の交際の中でだんだん帰宅が遅くなり、帰ると家族は寝てる状況だったのですが、 最近私が体調を崩したのと、私も帰宅時間改めなきゃなと思ってたのもあり、彼氏とも相談し(彼も結婚を考えてくれてるみたいで私の親に心配は掛けたくないとのこと)、最近11時ごろには帰宅するようになりました。 で、この時間だと、両親は就寝、姉は起きてるという状況なのですが、帰ると姉の対応が不機嫌なのです。 私と喋ろうともしませんし、ブスーッとした表情です。 私としては、彼と離れたくないのをガマンして帰ってきたのに、なんでこんな態度を取られるの?と空しくなります。 私の体調を心配して、11時でも遅いでしょ?彼氏と会ってる場合?と思って不機嫌なのかとも思いましたが、私が帰宅して早く寝るために風呂に入ろうとすると『私先入るから』と言って長風呂し、『遅くなってすいませんでしたー』と私が待ってたせいでゆっくり入れなかったという感じで不機嫌で出てきます。 実際、私が帰宅すると風呂に入るので、私は一時間くらい待たされますし、私の体調を心配しての不機嫌ではないようです。 また、親には『彼に会いたいだろうし、11時に帰るならデートしてきていいよ』と言われてます。 もう交際三年にもなるのに、今になって交際に嫌な顔をされるのはなぜなのかわかりません。 姉とはとても仲が良く、月に1・2度旅行したり、毎週末出掛けたりしてます。 なので、付き合い始めは"妹を取られた"?的な感じで、デートに出掛けると不機嫌ではありました。 でもなぜ今になって…? むしろ、家族を安心させたいがため、早く帰るようにしたのに…。 姉には男の影を感じた事がなく、話も聞いた事ありませんが、友達と遊びに夜出掛ける事はよくあります。 姉だって出掛けてるのに… こんな姉の態度だと、より彼氏と一緒にいたくなってしまいます。 なぜ、姉は不機嫌なのでしょうか? 考えられる事は何かありますか?
- 現在心から愛している彼氏や旦那様がいる女性に質問
知人の超イケメンホストの話ですが、彼は【Aとします】かなり好青年のイケメンで高身長・高学歴・高収入と完璧な男なんですが性格が恐ろしく悪いんです。 一度、彼と酒の席で別の私の知人【Bさん】が彼とトラブルになり口論になりました。 その時は周りが止めに入り済みましたが、Aは執念深い為Bさんが許せなく彼に仕返しを考え出しました。 この時点で異常ですが、真に異常なのは考えた仕返し方法です。 それはBさんには幼稚園からの幼馴染で、高校から真剣交際を始め、5年の交際期間を経て来年結婚予定の恋人がいたのですが、彼女を奪いBさんに愛する者を失わせ恐ろしい精神的ショックを与えようとしたんです。 ですが、その彼女はBさんのことが本当に大好きなのが端から見ていてもよく分かるBさんに一途に生きている子だったので、いくらAでも普通では落とせません。 でも、そこはさすがイケメンの現役ホスト、彼の女を落とす手腕は見事でした。 まずBさんの彼女はスーパーでアルバイトをしてたのですが、Aは彼女と知り合う為に、夜の仕事もあるのに、そこの面接を受け昼間のアルバイトを始めました。 そこで彼女と知り合いになったのですが、彼が凄いのは、そこからでいきなり彼女を口説くのではなく、なんと一年近くかけて彼女と少しずつ仲良くなり、彼女が無意識の内に彼を異性として意識するように仕掛けたのです。 そんな女心を完璧に分かっている好青年のイケメンに狙われては貞淑な彼女もひとたまりもなく、結婚を間近に控えた頃、好きな人が出来たと、Bさんに別れを告げ、そのままAと交際を始めました。 ここだけでもAはひどい男ですが本当に腹立たしいのは、彼女と付き合い始めてから何かとBさんといる所(例えば飲み会等)に彼女同伴で一緒に現れ、Bさんに見せ付けたりすることです。 彼女はBさんに対して申し訳なさそうですが、Aに逆らえず一緒に現れるみたいです。 ですが後に彼女はその事実に気づきAを問い詰めたのですが、Aは彼女に最初は確かに復讐だったけど今は真剣に愛していて結婚も考えていると言い出しました。 それにより彼女も自分がAとの関係をどうすればいいのか悩んでいます。 実際Aと交際して既に1年近くが経過していたので復讐の為なら、とっくに自分は捨てられているのでAの言う事には信憑性はあります。 そこで女性の方に質問です。 あなたも愛するパートナーがいると思いますが、もしこんなAみたいな男に狙われ、この彼女と同じ状況になればどうしますか? 1、Bの元に戻る 2、Bに心から同情するが今はAを愛してるのでAと関係を続ける。 3、Aと別れBにも戻らず新たな出会いを探す。
- 結婚に進む中、彼女が気移り・・
結婚、このまま進んで良いのか悩み始めました。 同い年で30代、彼女は1年半ほど前に私の勤務先に入社し、その1ヶ月後に付き始めました。 彼女と私の職場は近く(数十メートル以内)、仕事上の絡みもあります。 プロポーズをして、1ヶ月ほど前に相手の両親に結婚の挨拶して、次に進むところですが、今、彼女の異性関係のことで悩んでおります。 大きな悩みは私の部署の後輩(男)に関することです。 過去の話ですが、交際始めた頃から約半年間程、その後輩は彼女に気があるメール(携帯)をしていた経緯があります。 メールは 粗方友達以上の進展を望む内容だそうで、当時後輩にも交際している女性がいたので、私としては気持ちの良いものではありませんでした。 彼女は「職場上の立場もあるから。」と言いながら、普通に相手をして、連絡取り合いは定期的に続き、私としては普通の男友達なら気にしないのですが、相手は入れ込んでる故、あやしいメールが着たらやめて欲しいと伝えました。しかし・・ せめて彼氏がいると言って欲しい(私) ⇒ 別に言う必要はない(彼女) ひょっとして後輩に気があるのか?(私) ⇒ なんでそんな質問するの? 答える必要は無い(彼女) 逆の立場だったらどう思う?(私) ⇒ すごく嫌。やめて欲しい(彼女) 猜疑心が芽生える程のグレーなセリフばかりでした。 その上、元カレからも執拗な電話とメールがあり、私との交際を言わない為、携帯が鳴り止まない・・ 私の性なのか、こういうのは非常に嫌で、怒りもしましたし、喧嘩もしました。 交際1年後ぐらいには後輩からも元カレからも電話、メールが来なくなったようで、それからは問題なく、プロポーズし、結婚向けて進んでおりました ・・が、 先日、仕事の件で彼女の席に近づいた時、彼女が携帯のメールを開いたままで、たまたま画面が見えてしまい、そこには後輩の名前が画面いっぱいに連続して映っております。 聞いてみたところ、「前からメールしてた・・ 相談しやすくていい人。怒らないし・・」 動揺が見受けられたのか、じっくり話したところ、彼女は「後輩のことが気になってる」と本当のことを言い始め、いつから? ⇒「わからない・・ あなたがムキになって嫌がってたから、余計気になってた。」 私、怒りました・・「怒るのは嫌!」 と言われましたが、怒りました。 ショックなのは、逆の立場だったらどう思うと聞くと、「浮気と同じ」とのこと。 結婚に向けて進んでたのに、しかも、相手は職場の後輩。ショックです。 長くなりましたが、例え彼女の中の後輩への気持ちが消えても、このまま結婚に進んでよいのでしょうか? 結婚しても心が安らぐのでしょうか? 彼女の性格上、また同じ事が起こるのでは? 振り回されるのでは?と考えてしまいます。 また、彼女が小さく見えてきましたが、それとも、自分がの心が小さく余裕が無いのでしょうか? ご意見頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- nepinepi58
- 回答数13