検索結果
江戸川乱歩
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アガサ・クリスティ
昔、「オリエント急行殺人事件」だったものが最近では、「オリエント急行の殺人」に変わっていました。他にも「アクロイド殺害事件」から「アクロイド殺し」に変わっていたりしているのはどういう理由によるのでしょうか? ちょっと気になったのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- burgess_shale
- 回答数5
- ミステリのカテゴリってわかります?
ホラーなど含む広い意味のミステリの中の細かいカテゴリってわかる方いらっしゃいますか? 何らかの区分分けの情報がありましたら。
- 読む手が止まらない本、教えてください
どうもはじめまして。フィクション、ノンフィクションで読む手が止まらない本、紹介してほしいです。みなさんの個人的趣味の範囲でも結構です。 ぼくが最近読んだ例ですと、 「スクープの裏側」フォーカス編集部編・・・スクープカメラマンのすごさに感服。寝るのを惜しんで読んでしまいました。 「拷問の歴史」拷問史研究班著・・・これでもかと出てくる拷問の多様さに読む手が止まらなかった。「ゲッ!」とか「マジ!?」の連続(笑) 「インストール」綿矢りさ・・・最近テレビでも話題の本。読みやすかったので速く読めた。けっこう笑えました。 「国境の南、太陽の西」村上春樹・・・最初はそうでもなかったんですが、進むにつれて止められなかったです。 お返事がないとか、締め切らないとかの不評が多いようなので、そうならないよう務めます。よろしくです。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- Bobby_Jean
- 回答数8
- 気になる作家・作品
こんにちは。 気になる作家がいて読んでみたいのですが、何から読んでいけばいいか迷ってます。 本を選ぶとき、後ろのあらすじを読んだりしてから選ぶのですが、いっぱい作品があるとどれから読めばいいかわからないのです。 ちなみにその作家とは (1)宮部みゆき・・・「火車」は持ってます (2)真保裕一・・・「奪取」は持ってます (3)浅田次郎・・・「シェヘラザード」は持ってます (4)吉田修一・・・「日曜日たち」には興味あるけど、まだ一度も読んだことはありません です。 できれば文庫で手に入るものがいいです。 上記の作家の作品を読まれた方、感想、オススメ作品ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 私のウィルス・ハッキング対策と個人情報保護の必要性
度々、ここで質問させて頂き、有益な情報を提供頂きました。現状で、下記の状態です。 1.biglobeによるサービス ・メールチェックサービスプラス ・ネットPCガード 2.ルータタイプADSLモデム ・イーアクセスで使用するMegaBit Gear TE4121C (ルーター内臓でIPフィルタリングしてくれると認識しています) 3.ウィルスバスター2004 ・メールウィルススキャン等のウィルス監視 ・パーソナルファイアウォールをホームレベル1に設定 ・個人情報ブロック このような状況で、 WinXP(WinUpDate済み),IE6SP1,OutLookExpress6を使用しています。 ここで質問ですが、ファイアウォールの役割が3段階(ネットPCガード、ADSLモデム内のルータ、ウィルスバスター2004のパーソナルファイアウォール)設定さるていると考えていますが、個人情報ブロック(ログオンIDや住所の一部、カード番号の一部等)を常時ONにしておく必要性はあるでしょうか。 常時ONだとウィルスバスターにこちらからの正当なURLへのアクセスでもログオンIDやメールアドレスが送信ブロックされ、度々、個人情報ブロック解除をすることになり面倒です。カード番号等は使う時がそれほど多いわけではないので、常時ブロックしていても不便ではありません。 ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tomokuma
- 回答数6
- ドラマは冬の時代?
こんにちは。 ここ最近連ドラ(韓ドラや昼ドラでなく・・・)にやたらはまってしまい、1クールに複数、ビデオ録画してでも観たいいいドラマがあります。こんなのってすっごく久し振りで、「ドラマ低迷期」は終わったのかな?と勝手に思っていました。 ところが、新聞(地方紙)に「日テレのドラマ枠は減るし、4月からの新番組はどれもヒューマンもので似たり寄ったり。ドラマ冬の時代はまだまだ続く・・・」みたいなコラムが載りました。 もちろん「面白い」基準は千差万別ですが、一般的にどうなのかな~?と疑問に思ったので、いろんなご意見聞かせて下さい。 最近、ドラマの質が上がっていると思うのは気のせいですか? さらに、ここ最近で「これはいいドラマだよ!」という具体的作品があったら是非教えてほしいです。反対に、「こういうドラマがあるから冬の時代っていわれるんだ!」というご意見もお聞きできると・・・。 ちなみに自分は『共犯者』『トリック』『白い巨塔』『新選組!』『僕と彼女と彼女の生きる道』etc・・・が大好きです。
- ベストアンサー
- ドラマ
- seikei1314
- 回答数11
- 双子の漫画や映画
双子の漫画や映画に興味があるのでどのような漫画や映画があるか知ってる方教えて下さい。 ミラクルガールズやミントな僕らなどは見た事があります。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#6544
- 回答数12
- 小2の読書についてアドバイス下さい
小2の息子がいます。 楽しい絵の絵本とか、図鑑とかは大好きで、よく読んで(見て?)います。 本屋でも、図書館でも、息子の選ぶ本は、幼児向けの挿し絵入りの薄い本ばかりです。あっという間に読めてしまう本ばかりです。 私は小さい頃から、本が好きで、小学校の低学年から、分厚くて、何日もかかって読む本が好きだったんですが、息子は男の子だし、好きな本を読んでいればいいや、とは思っていたのですが、このまま、好きなように、幼児向けの本ばかり読ませているよりは、親が何らかの手助けをして、歳相応の本に触れさせるようにしたほうがよいのでしょうか? 他の科目に比べて、国語の成績は悪いです。 また、息子は想像力というか、イメージ力が不足していて、絵のない本では、イメージがわかないようにも見えます。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ho1004
- 回答数6
- こういうテーマのオススメ小説教えて下さい!
昔の政治運動をやっている学生が主人公、であるとか 当時の学生運動を描いた小説で、 オススメのものがありましたら教えて下さい!
- ミステリでお勧めなもの
最近、講談社ノベルズを読むようになりました。 (といっても、一冊のお値段があまり安くないので、学校の図書館などで借りているのですが) 「これはおすすめ!!」みたいな本ありますか? ミステリといっても本格的なものでなくてもいいのです。設定がおもしろいとか、人間関係が面白いとか。 10代でも楽しく読めるもの。 ・・・本音を言うとかっこいい人が出てくるとか?胸がキュンとするとか(邪道ラインかもしれませんが) 参考として、私は高里椎奈、京極夏彦、篠田真由美などが好きです。
- ルパン三世登場人物の由来は?
ルパン大好き主婦です♪ いつも見てて思うのですが、 ルパンは、アルセーヌ・ルパンから名前がきてて、石川五右衛門は、日本の泥棒・石川五右衛門からきてるんですよね。銭形警部は銭形平次でしょうし・・・ じゃ、峰不二子と次元大介は何か由来があるのでしょうか?教えてください。
- 哲学的だったり、文学的な歌詞
タイトルのような日本のミュージシャンを捜しています。「哲学的」とか「文学的」といったキーワードは当方もよくわからずに使っていますので、なんとなくで結構です。歌詞が抽象的な表現でわかるようでわからないとか、言葉の言い回しが前時代的でカッコいいとか、論文でしか使われないような言葉がでてくるとか、そんな感じです。知的でアブナい感じでもいいです。 あと、当方普段から洋楽ロックはもちろんジャズや実験音楽なども聴き込んでいますので、それなりにハイレベルな楽曲だとなお嬉しいです。 ではよろしくお願いします!
- すごく面白かったのに忘れてしまったのです・・
5年程前になりますが、学生の時の友達に借りて読んだ本がすごく面白かったのでまた読みたいのですが、作者もタイトルも覚えてないんです。手がかりは少ないのですが、こんなヒントでもお分かりになる方が居たら・・と思って質問してみました。よろしくお願いします。 1 役小角が出てくる(→悪役っぽく) 2 SFファンタジーみたいだけど舞台は日本 3 作者は男性(日本人です) 4 最後は富士山で対決していたような・・ ・・すみません。こんなにうろ覚えで。ちなみにそのとき同じ作家の作品を2冊一緒に読んでそれが両方とも面白かったので混同してるかも知れません。
- おススメ紹介してください!
最近、ミステリにはまっています。 内田康夫さん、綾辻行人さんの作品が好きで、ほとんど読んでしまって、これからどうしようか考えてます。 社会派ミステリはあまり好きじゃなくて、綾辻さんの「館シリーズ」のような雰囲気・結末が読んでて楽しいです。 外国の作品よりは日本のミステリが読みたくて、文庫になってるものがいいです。 1人の作家さんを気に入るとしばらくその人の作品ばかり読んでしまう私ですが、もっとたくさんの方の作品を読みたいので、おススメがあればたくさん教えてください☆ あと、別の話になってしまいますが、宮部みゆきさんの「模倣犯」の文庫ってどこから出てるか教えてください!