検索結果
離婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 離婚
夫と離婚か迷ってます。結婚して10年位です。夫の金銭問題です。今までも何度も貯金を勝手に降ろし、百万単位遊びで使われました。それから通帳を隠しても、探しだし数万降ろします。私も普段はカードで降ろすので生活費で降ろしたか、はっきりと憶えてませんが確実なのは問い詰めると認めたり、信用出来んならもういいと怒って、プチ家出をしたり。そんなことが何度もあり、ここ数年は貯金は降ろしていないですが、ここ1年でケータイ電話のサイトの支払い金額が毎月5万程、口座振替されてます。使い過ぎと2、3度話しても治りません。 夫婦共働きでしたが、夫が先月会社を止め私のパートの収入のみですが、今月の電話代金も変わらず呆れてます。もめましたが、夫も行く所もなく家にいますが、しばらく会ってません。たまたま顔がチラッと見えたら、凄く痩せてました。普段は優しくて、家事もしてくれるし金銭問題が治るなら別れるつもりはないですが。離婚となると、私の仕事も体力を使い、いつまで続けられるか。一人で歳をとる寂しさ。年老いた親の面倒など考えると、離婚に踏み切れず悩んでます。皆様のご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#164422
- 回答数7
- 離婚
はじめまして、自分は33歳男です。 結婚して9年目で子供が2人います。 今とても離婚がしたいです。 理由は他に大切にしたい人ができたからなのと、それ以前から今の生き方が息苦しいのと全く楽しくないからです。できちゃった婚でけじめをつける為一緒になりましたが妻に愛情はなく、子供は好きですが正直自分を殺して父親を演じているだけです。 最近家に帰るのが辛くて車で寝て必要最低限の事だけをしに帰宅します。 生活費は全て自分が稼ぎ、本業以外にもバイトを2つ掛け持ちでしても苦しい状況です。 家の事はほとんど妻に任せてますが完璧にこなしてるとは言えません。だから休みの日の買い物などは協力しています。 自分からもありませんが 自分への妻からの愛情は全く感じません。 子供のために我慢を続けるべきなのでしょうか? 文章がとても苦手だし伝えるのが下手で申し訳ありませんがよろしくお願いしますm(__)m
- 離婚
先日妻から「もうこれ以上は無理、別れましょう」と離婚を告げられました。結婚以来妻は専業主婦で子供を育ててくれました。(今子供は中学生です。) 私は家庭を支える為と思い、朝から夜遅くまで仕事一筋の毎日で家庭を妻にまかせっきりでした。その後子供が小学校に入り生活が苦しくなりはじめ、 妻は仕事に出るようになりましたが、それでも家事も両立し頑張ってくれてました。 私といえば仕事にかまけてロクなプレゼントも送らず、感謝の言葉を伝えることもなく、 さも妻が頑張ってくれているこを当たり前のような態度、当然自然と会話が減り、夜の夫婦関係も全くなく、冷めた夫婦関係になってしまいました。 恥ずかしながら以前も「趣味・性格が合わない、離婚を考えている」と言われましたが、 それでも子供が高校を卒業するまではと思い止まってきた経緯が有ります。 しかし最近動向がおかしく問い詰めた所、浮気を認めました。 聞いた時ははらわたが煮えくり返る思いでしたし、相手が誰なのかと問い詰めもしました。 妻は「寂しかった、家に居場所が無かった、そんな時に相談に乗ってくれた」が理由だと・・ その後私のそっけない態度が妻を追い詰めたのだと考えるようになりました。 相手が誰かはまだ知りません。 追い詰めた自分にも責は有ると妻を許し、妻と一からやり直したいと考えています。当然妻にも思いは伝えました。子供の事も考えての事です。 しかし妻は「裏切った事は申し訳ないし、裏切った自分も赦せない。相手とはもう会わないと伝えたが、赦して貰ってもこれまで通り生活は出来ない」と言いました。 その後は仕事からも早く帰り、少しでも話をしようとしていますが、お互いギクシャクした状態が続いています。 妻を信じやり直せるなら相手の事も聞かないと言いましたが、そっけない態度をされると「もしや・・」と思ってしまいます。 1 今まで妻を苦しめてしまったのは私の責任です。少なからず家庭を思う気持ちが有るならやり直したいと思っていますがもう無理なのでしょうか。 2 私がやり直そうという事は妻を更に苦しめているのでしょうか。私にできる事は離婚届に印を押すことだけでしょうか。子供の事を考えると離婚したくは有りません。 3 妻がもう一度やり直してくれるなら触れないつもりですが、もしこのまま離婚となれば相手を見つけ出して、幾分かでも責任を取らせるべきと考えてますがどう思われますか。 宜しくお願いいたします。
- 離婚
只今別居中です 妻は若く妊娠出産から半年は田舎の実家で過ごして 1日目からホームシックになり喧嘩?に発展 3日目には田舎へ帰らしました その間離婚へと発展しています。この場合慰謝料 養育費は支払い義務はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- manimapop
- 回答数4
- 離婚
二人で話し合い、離婚することになりました。 原因は価値観の違いと、旦那が私に対して情でしかなくなった、と。 私も旦那の行為(物に当たる、怒鳴る、金銭感覚、浮気)が今まであり離婚を考えたりもしてましたがやっぱりこれからがんばってやり直していきたかったので説得はしていました。 でも旦那はもう辛いようです。 子供は3ヶ月と1歳4ヶ月の年子で、親権はどうするかも話し合いました。旦那は引き取りたいみたいですが、私が争いたくもないし渡したくもないと言うと諦めてくれそうな感じでした。 離婚するってなると手続きとかいっぱいあるとは思うんですが全然わからなくて困っています。 養育費に関してもどうしておいた方がいいとか.. 夫婦で話し合ってなるべく穏便にしたいとは思っています。 あと、保育園にもまだ入れていないんですが、そちらを急いだ方がいいんでしょうか? 助言お願いします。
- 離婚
旦那から喧嘩ばかりでつまらないから離婚しようと言われました。 喧嘩ばかりではありません。喧嘩したって仲直りして乗り越えてきています。 もう俺にしゃべるなと言われます。 子供がいるし離婚したくないです。 夫婦喧嘩は確かにしてしまうけどささいなことからついおっきな喧嘩になってしまう。 まだ結婚して2年。 あきらめたくないです。 積み重ねていきたい。 夫婦仲、改善したいです。 口をきいてもらえない今、私はどうしたらいいでしょうか。 喧嘩を減らして仲良くしたいです。 自分から変わりたい。 でも相手は怒ったまま。 辛いです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- hituji2453
- 回答数11
- 離婚
離婚 以前も質問しましたが宜しくお願いします。 主人の不倫が発覚しました。 結婚9年目で6歳になる子供と、妊娠7ヶ月になります。 女の勘で主人の行動が明らかにおかしかったので携帯を見てしまいました。 LINEで不倫発覚。 すでに、体の関係もあります。 相手の女も子持ち、旦那とは別居中?らしいです。 話し合いをし、慰謝料、養育費その他カードローンの返済などの話し合いになりました。 1週間位経ち、子供とお腹の中の子もまだ産まれてないので離婚だけはしたくないとお願いしました。 しかし今更遅いとの一点張りで聞く耳を持ちません。 とりあえず別れたい!それだけの様です。 原因は私にもある様です。 旦那の話に否定的だった事、飲みに行ったりの自由がなかった事、カードローンが増えたのも私のやり繰りが下手だったからという事。 確かに思い当たる節はあります。反省しています。 旦那は転職癖があり何十回も職を転々としてきました。その度に揉めては認めては来ましたが結局は毎月赤字で私がグチグチ言う始末。 「どうせ相談しても否定されるだけだ」と相談すらしなくなり勝手に仕事を辞めてきた事も何度もありました。 生活が成り立たなきゃ転職ストップするのは仕方なくないですか? カードローンが増えてしまったのは私のやり繰りの甘えもあります。 なので、主人は私がもっとパートの時間を増やせばよかったとか、子供を保育園に預けて働けば良かったんじゃないか?とか私が全て悪い様な言い方をされました。 そもそも転職ばかりを繰り返し生活が苦しくなったのを棚に上げて良く言えるよなと。自分だけ我慢してるみたいな言い方に腹が立ちました。 要は今は早く別れて1人になりたいと。 お金は借金してまででも作り渡すから別れたいの一点張り。 今いる子供やお腹の赤ちゃんの事より早く自由になりたい1番らしいです。 しばらくは子供の為もあり、私も気持ちを改め直すから離婚だけは避けたいと主人の機嫌を取り、美味しいご飯を作ったり、話しかけたりうまくやってきましたが、やはり主人の気持ちは変わりませんでした。 そうゆうのもウザいんでしょうね。 しまいには2人目を不妊治療で授かったのに、私が欲しい欲しいいうからだと言ってきました。 唖然としました。 私ももちろん上の子に兄弟を作ってあげたかったのと、上の子が兄弟欲しいという様になってきたので辛い治療にも耐え頑張りました。なのにそんな事を言われ。 主人もタイミングはいつ?と治療経過をきにしてくれていたのでまさかでした。 まぁ今は何もかもが嫌だからそう言ってるのかな?と思いますが正直分かりません。 もう主人に何を言っても無駄な様です。 私も修復不可能だなと半ば諦めと怒りさえ出てきました。 今はとりあえず産まれてくる赤ちゃんを無事に産む事が1番です。 産まれて落ち着いたら離婚する予定ですが、今はまだすぐに判を押す気にはなれません。一緒に暮らすのも苦痛ですが別居も今はまだ考えていません。 別居したら旦那は自由だし思う壺なのでムカつくし! 生活費もキチンと入れてもらうつもりです。手渡しなので持ち逃げされたら終わりですかね? 家庭内別居って精神的にしんどいですが耐えるしかないですよね…。 別居しないまま離婚された方いらっしゃいますか? この様に私にも非があるようだと旦那から慰謝料はもらえませんか? 女からは貰えますか?
- 締切済み
- 離婚の法律
- noname#242734
- 回答数2
- 離婚
結婚7年目子供が二人います。 真面目な優しい夫だと思っていましたが、不倫をしていました。あまりのショックに私は少しおかしくなってしまいました。殺してやるとまでは思わなかったけど、事故や病気や事件に巻き込まれたりして夫が死ねばいいのにといつも思っていました。 ちょうど子供が生きるか死ぬかくらいの病気の時期に浮気相手と旅行に出掛けていたことが一番許せなく、やり直したいという夫に冷たく冷たく当たりました。夫は耐えていました。今から思えば、私も狂っていました。でもそんな狂えた時期があったから今の私があるんで、後悔はしていません。 でも夫はそんな私に愛想をつかしたようで、ちょうど会社の部署の移動とともに単身赴任で家を出て行きました。 その後は全く音沙汰ありません。電話メール全く出ません。 子供の進学でどうしても話しないといけなかったので、単身赴任先に会いに行きました。 会えば普通に話したけれど、今後の話については、話したくないと機嫌が悪くなり、帰ってと言われたので帰りました。 夫の気持ちはもう愛情はないものと思います。私も自分ひとりならもう別れているとおもいます。 でも子供が父親を大好きなのと。夫も子供には普通に接していること、別れていいものか悩んでしまいます。 男が女を無視するってよっぽど愛情0ですよね。 愛情がないのは私も辛いです。 離婚するってどういう時に決断したらいいんですか?決断したら先に夫に伝えるのですか?
- 離婚
年金も払っておらず私、仕事してない 鬱で、出来ない状態 姑とも合わない 不安な日々が続く 生活費が少ない 休みの日は子供と遊んだりしてるが4.6歳でけんかと家をめちゃくちゃにしてノイローゼ気味 睡眠薬飲まないと寝れない 家事も普通にはするが 何か心が満たされてない デキ婚で農家に嫁ぎました。 資格とかなく働きたいと思ってもなかなか見つからない 占いが好きで毎日チェックしますがつかれるだけ
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 224418tm
- 回答数4
- 離婚
長文、失礼します。 別居して、年末で5年になります。 一度も直接、連絡をとっていません。 息子は、私と暮らしていて、今 社会人です。 夫婦仲が悪くなり、ぎくしゃくしていた時、お祝い事で私と息子と外泊しました。近くに住んでいた母も同行しましたが、母だけ先に帰ってきた所、私の全ての荷物が山のようにつんであると。 合鍵を使い母の留守時に、忍びこんだようです。 出て行け!という事だと思いました。 一部屋しかないアパートだったので、即アパートを探し、箸1本から家電まで、全て購入しました。当時、子供は一人で、高校2年生でした。 一切、養育費、生活費ももらわずいました。 子供が成人したので離婚しようと思っていた矢先、今年の頭に裁判所から、以前住んでいたマンションの競売の手紙が届きました。 びっくりして、その手の不動産に依頼し動いてもらった所、主人はもう2年住んでおらず、ガス、水道、電気をとめられ実家にいる事を担当者から教えてもらいました。 競売になってる事すら知らず、ゴミ屋敷の片付けも私がやり、引き渡しに下の階の人へ水漏れが発生し、その処理も全て私がやりました。主人は印鑑、署名だけなのに、なかなか不動産の担当者から連絡とれない、と言われ後手後手になり散々なめにあいました。 マンションは、奇跡的に売却出来ましたが、結局2年払っていなかった分と遅延料が発生し、結果100万しかプラスにならず、そこから不動産に手数料50万、産廃料金40万と、ほぼ残らずという感じになりました。 売却金は、「私に譲る亅と言ったみたいですが、ほぼ残らず、こんな苦労させられ、私としては納得いかず、、、 せめて、2年間払わなかった家賃20 0万程度、慰謝料請求したいです。 可能でしょうか? その前に、すぐにでも離婚届けを書きたいのですが、以前主人に携帯のデータ抜き取られたり、尾行されたり、AVコレクションが趣味だったりして、気持ち悪くて生理的に会って話し合うという事が出来ません。 今、考えているのは、実家に離婚届けを送って書けたら、息子に受け取ってもらう方法です。息子も大丈夫と。 ただ、書いても、その後 慰謝料請求して払ってくれるかが、、、 お金をかけず、何か良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。 ちなみに、以前 不動産の人に主人が今後どうするか聞いてもらった時、離婚するかどうかは、私次第と言っていたと聞きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 離婚の法律
- himiko0415
- 回答数4
- 離婚?
他にも理由はあると思うのですが、お金の事で妻と話し合っています。 原因は私の収入が少ない事にあります。 しかしこのことは今に始まった事ではありません。 転職の際にこんな仕事をしたい、収入はこのくらいしかない・・・等理解を得てから今の仕事に就いたはずなのですが・・。 妻は専業主婦で8ヶ月の子供がいます。 私が仕事から帰ってきて、少し横になって休んでいても「家のこと何もせえへんなぁ」「他に何かするなり、もっと努力せぇ」とか言われます。 子供がミルクを吐いてしまった時にまず子供を抱っこして抱えていたら、「早く拭く物持ってきいなぁ、ちょっとは頭使え」 更に「私達の事を大事にしていない」とも言われます。 そんなつもりは全く無く、食後の皿洗いは毎日の日課ですし、子供のオムツ換えなんか普通にします。 こんな感じで精神的に疲れました。 子供のことを考えれば離婚が良いとはもちろん思いませんが、何かよいアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#43041
- 回答数6