検索結果

芸術大学

全6283件中5921~5940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ツライ仕事は我慢できるのですが、休憩時間が嫌で~

    仕事は何でも楽しく出来るののですが、休憩時間 独りになりたいのに一緒にご飯食べたり、女性ばかりの職場特有の不陰気になじむ前に辞めてしまいました。人と接するのが苦手ではないのに、とてもとても 苦痛で自分が情けないです。嫌だと思っても頑張ってみるのに心が弱いのか 我慢が足らないのか?ただの甘えなのか?見た目は強く見られます。しかし すぐに涙とかが出てきてしまい 芯は軟弱です。

  • 情報学部はどんなことをする学部ですか?

    はじめまして。現在高1の関西在住女子です。 私は、まだ早いとはおもうのですが、自分の進路について悩んでいます。 私は、将来広告代理店のようなところで働きたい、と思っています。 DTPデザイナーや、クリエーターなどのコンピューターソフトなどを使う仕事にとてもあこがれていて、 最近、デザインや色彩を芸大で学びたい、と思っていました。 しかし、画力も色彩センスも、中の中、下手ではないけど上手くもないといった感じで、私のしたいことは、本当に美大なのか…?とおもうようになり、父親に相談してみたところ、情報学部のことを聞きました。 しかし、詳しくはわからないので、情報学部がどのような勉強をするのか知りたいです。 これからの勉強で、目標を持って勉強がしたいので、どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • asd-1
    • 回答数1
  • 感性工学を学べる大学

    感性工学、という分野を知りました。 人間の感性に基づいて、暮らしに役立つ物や事柄を研究する、という程度に理解しています。 非常に惹かれる分野であり、今後この方面に進みたいと考えています。 とくに音声、音響を扱う研究に興味があります。 そこで、この、感性工学(特に音の分野)を学べる大学を探しています。 出来れば、国公立大学を希望しています。 ちなみに現在高専生です。

    • sazxdew
    • 回答数1
  • 大卒と資格、どっちが優先?

    コンピューター関係の仕事に興味を持っています。専門学校か大学か進路を迷っていて、質問です。大卒と資格取得では、どちらが就職する上で有利でしょうか?極端にいえば、大学と専門学校ではどちらのほうが有利なのでしょうか?ちょっと曖昧な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 友達にどんな職業の人がいますか?

    こんにちは。 あなたは友達もしくは携帯などで連絡を取れる人にどんな職業・会社の人がいますか? 私は、 OL 整備士 車掌 小学校の先生 広告代理店営業 臨床検査技師 放射線技師 ネイリスト 医療事務 経理 アニメーター です。 また、その中でどの職業をやれるならしたいですか? また、その理由は? ちなみに私は整備士です。 単純に車が好きだからですかね。 どんな書き方でも構いません。 お時間ありましたらぜひご参加ください。

  • 有名な建築学科

    現在高校1年の弟から大学進学の相談を受けたのですが、私自身知識が乏しいので質問させていただきます。 弟は大学で建築を学びたいらしいのですが、どの大学の建築学科に進学すればいいのか悩んでいるらしいのです。有名な建築学科といえば、私などは早稲田の理工学部をすぐに思い浮かべてしまうのですが、その他に有名な建築学科・お勧めの建築学科を有する大学などあれば教えてください。

    • noname#43450
    • 回答数6
  • 学歴ってそんなに意味あるんですか?

     ある友人(女)の話です。私は田舎の女子大(一応4年制)卒ですが、彼女とは大学1年の時同じクラスで仲良くなり今も友達です。彼女は1年次、「この大学やばいと思う、レベル低い」と言って中退して、他の女子大に入り直し、また中退し早稲田、都留文、明治に受かったらしく、今は都留文の社会学部?に通っているみたいです。  私がそんなに勉強して何かやりたいことがあるの?と聞くと「大学院に行きたい」と言い、「大学院にいったあとは?」と聞くと「わかんない。白木屋に就職する。」と言いました。「白木屋ってベンチャーで就職するにも学歴関係ないよね?」と私が言うと、「学歴でばかにされるのが嫌だから良い大学でてやる」と言っています。私も大学時代、中退は編入しようか悩んだ時期がありましたが、出した結論は今ある環境でうまくやっていくことでした。私としては早く卒業した方が良いようにおもったのですが、彼女の価値観はどう思われますか?社会にでたら、あまり学歴って関係ないんじゃないんじゃないでしょうか?

  • 音大合格後の先生への謝礼

     現在高3で、音大受験のため勉強中です。 希望大学の教授について1ヶ月ほどになります。 来春、もし大学に合格することができたら、 母と教授のお宅にお礼に伺うつもりです。 その際、菓子折りだけでなく謝礼として お金を包むのが常識なのでしょうか。 10万とか20万とか言う人もいるようですが、 奨学金をもらいながら大学に行く予定の我が家には レッスン代だけでもかなりの負担になっています。 実際経験された方のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • 3310n
    • 回答数6
  • 書道のプロになりたいです

    私は書道が好きな中学生です。 書道が好きで、書道の先生に憧れています。 書道の先生になるには、師範という資格が必要なのですか? 書道家と書道の先生とは資格的に何か違うのすか? 誰に習うかによって将来に何か違いがあるのですか? 教えてください。お願いします。

    • mbuzu65
    • 回答数8
  • 芸術の必要性

    最近の疑問なんですが、芸術とは音楽、絵画、彫刻、映画、劇などはば広い意味があると思うのですが、なぜ人は芸術を生活の中に取り入れてるのでしょうか?私が思うには、人の気分や雰囲気を変えるためや歴史などの知識を得るため、あと商売のためだと思います。ほかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 映画の勉強したい!

    アメリカの大学で映画の勉強をしたいです。 今はまだやりたい分野が決まってないのですが、とりあえず大学を調べようと思います。 (自分の性格上、まずは大学を目標に頑張った方がいいと思うので) しかし、大学のサイトを見ても英語ばかり、検索しようと思っても英語での学科名がわからず、上手くいきません。 (翻訳サイトを使ってみても、いまいち理解できないのです) よくあるFilm Artという学科は監督の勉強なのでしょうか。 撮影、編集、音響、アートディレクター等、映画の各分野の勉強が出来る学科名をおしえてください。

    • ggwa
    • 回答数2
  • 美術系の通信大学について

    こんにちは。 現在悩んでいることがあります。 現在、普通科の大学4年なのですが、就職活動をしている中で、美術系のお仕事に就きたいと考えるようになりました。 ・DTP関係 ・イラストレーター が現在理想です。 現在の美術系のスキルとしては無い。 (レベルとしては、 ・下手な人から見ればうまい。 ・うまい人(先生やちょっと絵心のある人)から見れば、まだまだ。 ・都の~部門で佳作とか、区展止まり) と考えていただく場合、 ●私はどのような道を進むべきなのでしょうか。 現在検討中なのは、 武蔵野美術大学の通信制の学校です。 学費は自分で稼いでいこうかと思っています。 しかし、 ●スキルもないのに入学してついていけるのか。 また、 ●はいってからどのような授業が行われるのか。(学校に聞いたほうが早いですかね。) ●入学前に、デッサンを予備校やアトリエなどできちんとしておいたほうがよいでしょうか。 というのが疑問です。 独学では少しずつやっているのですが。やはり限界がありそうです。 長くなりましたが、もしよろしければどなたかアドバイスお願い致します。

  • 大学の通信教育で土木若しくは建設、建築が学びたい

    現在、土木の設計会社で設計業務に携わっています。 会社員を続けながら、大学の勉強をしたいと思い、大学の通信教育を探しています。 土木、若しくは建設、建築の学科がある大学をご存じの方、その大学名を教えて下さい。

  • ミュージカルや舞台が活発な大学?

    ミュージカルや舞台が有名な東京都の、レベルの高いほうな大学ってありますか? 実際の舞台だけじゃなくて専門的に学べる大学も知りたいです。

    • minyan
    • 回答数1
  • 昭和音楽大学併設の専門学校?

    昭和音楽大学の併設校で、一年間楽典などを学べる所があると聞きました。 それは、「昭和音楽大学付属音楽教室」で良いのでしょうか? あまり詳しく聞かなかったので、教えて下さい。お願いします。

    • noname#15576
    • 回答数2
  • 外語と慶應

    東京外国語大学と慶応大学文学部に両方受かりました。 今は、言語が好きで、大学では言語を学びたいと考えているのですが、外大は就職率が芳しくないとききました。 それに、大学時代に勉強しかしない生活は嫌です。大学では様様な事にチャレンジしてみたいんです。 慶応だとやはり言語の授業は外大より浅くなってしまいそうで・・でも就職率は外大よりはいいとか・・。今から 言語と決めてしまうのは あまりよくないことでしょうか?過去に同じスレありましたが、同じように悩んでいる人もいるんですね。もう決めたのかな?そこで慶応にいけと言い切っている人の意見が気になりました。      毎日悶々と悩んでいます。誰かアドバイスを下さい・・宜しくお願いします!! 

  • イギリスの大学情報 サイト

    (1)イギリスの大学に留学したいのですが、あまりにもサポート校(河合、代々木など)、業者さんが多くて選べません。イギリス留学に特化した所をご存知の方、教えてください。 (2)イギリスとアメリカの大学の単位取得(アメリカは遊ぶ暇がないくらい大変だそうなので)や授業など詳しく書かれているサイトも探しています。 (入学するまでに必要な学力、高校のレベルが関係するのか、成績が関係するのか) (3)偏差値の高さではなく、日本では、学習院、成城、青山、慶應、フェリスなど・・・にあたるお嬢様大学も教えてください。

    • nanag
    • 回答数6
  • デザイン関係の仕事につくには・・

    こんにちは。私は4月から高3になるのですが(ちなみに文系です) 今進路について悩んでいます。 将来デザイン関係の仕事に就きたいなぁと考えているのですが そのためにはどの大学を受けると良いのかよくわかりません。 デザインでもいろいろありますが 私はインテリアや環境・空間デザインなどに興味を持っています。 私の通っている高校は普通科で授業に美術もないので先生に聞いてもわからないし、 結構無謀なのかなぁとも思うのですが 今のところ国立の美大を目指しています。 誰か詳しい方がいたら教えて欲しいです。 お願いします。

    • riki11
    • 回答数4
  • 皆さんのお仕事は?(お気軽にどうぞ)

    自分は将来を模索中の高校生です。笑 皆さんはどんなお仕事をされていますか?良かったらお答えください☆ 1:性別を教えて下さい 2:どんなお仕事ですか? 3:その仕事に就こうとおもったきっかけは? 4:また、その仕事に就こうと決めた時期は?(大体の年齢) 以上、お手数ですが宜しくお願いします。

  • クラシックって何?。

     WBCのCにあたるクラシックって何を表現しているんでしょうか?。  

    • noname#200372
    • 回答数2