検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 年末年始日帰りで神奈川からスキーに行きたい!
年末年始できれば12月中の一日、横浜から日帰りでスキーに行きたいと考えています。初級&中級レベルの二人で、レンタカーして行きます。雪道&凍結した道の運転にあまり自信がないため、一般道をあまり走らなくていい(高速からそう遠くないまたは高速降りてからの道がいい)ゲレンデが希望です。 まだまだ下手なので、できるだけ空いている&広いゲレンデで練習したいと思っていて、あまりボーダーが多くないところがいいです(初級者がまだうまく避けれないため)。リフト料金などもあまり高すぎず、リーズナブルに行けるところ、この時期で雪が問題なくありそうなところでお勧めのゲレンデ、どこかありますでしょうか? スキー歴は10年以上あるのですが毎年せいぜい2~3回行くのがやっとで、なかなか上手くなりません。今年も経済的に苦しく、何回行けるかわかりませんが、できれば年内に一度日帰りで行って一日存分に滑りたいと思っています。 注文ばかりで申し訳ないのですがもしいいところがあればぜひ教えて下さい!!
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- telephone77
- 回答数7
- 車買ったらすぐに必要な道具などあれば教えてください。
車買った後に必要なものとかありますよね。 例えば、 一番必要な物は 地図、ワックス、スポンジなどですね。 あればいいものと言えば、 ジュース・携帯入れ、ゴミ箱などですね。 拘れば、 マフラー、テールランプ、ダウンサス、ターボタイマー、クラッチのノブ、キーレスエントリー、警察探知機などがあります。 実際に乗ってみて一番皆さんが日常で、必要と思ったものはなんでしょうか?車を持って最初に買った車のパーツはなんですか?教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- paperkimutaka
- 回答数17
- 冬のイタリアの気候は?
年末からイタリアに行く予定です。 たいへん寒がりなんですが、冬のイタリアって底冷えしますか? また、ベネチア、フィレンツェ、ローマに行くのですが、ガイドブックにはない見どころやグルメ、ショッピングポイントがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Lancaster6
- 回答数5
- 八戸の冬季の温度
1月、2月時期の八戸の気温を教えて下さい。太平洋側なのでそれほど寒くないと言う人も居ますし、東北なのでやはり寒いと言う日と言う人もいます。特に夕方から夜間(11時程度まで)の温度がマイナス何℃程度になるのか知りたく思います。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- 24jikan
- 回答数2
- ★米どころに東北が多いのはなぜ・・・?★
米どころと言われるところには、東北が多いと思いますが、その理由は何なのでしょうか?水、気候、土・・・?なるべく詳しく解説していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 高速でのチェーン規制
どうしてもこの規制納得がいきません。 なぜなら 製品の構造上、ゴムチェーンで50km/hが上限速度 金属チェーンの場合も構造上の問題で30km/hが上限速度 明らかに最低速度違反になるのでは??? 対して一般道は規制が無い。 一般道では50km/h 60km/hで走れるのに 高速では最高で50km/hとか30km/hだとは・・・・ つまり冬タイヤさえ履いていれば問題ないと思うんですよね・・・
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- gongon008
- 回答数7
- 3月の富良野って・・・
北海道スキーを検討中なのですが、3月の下旬あたりでも雪はたくさんあるものでしょうか? 富良野やニセコあたりを考えてるんですけど、せっかく行くのにゲレンデがイマイチだったら残念なので迷ってます。 ツアーなんかも5月の連休あたりまで日程の設定があるので大丈夫かな、とは思うのですが実際その時期に行ったことのある方いらっしゃいましたら情報ください。 といっても、なにぶんその年の天候にもよると思いますので…あくまでも参考にさせていただければうれしいのでよろしくお願いします♪
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- chocolatelove
- 回答数4
- 寒冷地仕様
基本的な質問で申し訳ないです。 車で寒冷地仕様というのがありますが、普通のとどこが違うのでしょうか? バッテリーとワイパーが違うというのは聞いたことがあるのですが、どう違うのか、それに、その他にもあれば、教えてください。 それとあと一つ、仙台はやはり寒冷地仕様の車でないと無理でしょうか? 秋田や新潟ほど雪は多くないので、どうなんでしょう?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- normal
- 回答数8
- 宝川温泉について教えてください。
宝川温泉に,行かれた方がいたら,お風呂や,宿の部屋や料理の感想など,教えてください。 また,水上温泉で,おすすめの立ち寄り湯などもお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- wakaba1973
- 回答数5
- 車でスキーに行きたい
車でスキーに行きたいのですが、なんせ、うっすら積もった雪でもビビッテしまう 私です。そこで、東京方面から関越道で行ける、あまりビビラないような、スキー場があれば教えてください。また、雪の上を走る上での注意点等教えてください。 ちなみに、タイヤはスタッドレスです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hooters
- 回答数6
- あなたの住む街は、どんなどころですか?
私は山と川に囲まれた田舎町に住んでいます。 電車は単線で、一時間に上下各々2本づつ。 クルマは一家に一台どころか、一人に一台ないと何処にも行けません。 八百屋や魚屋が引き売りにやって来ます。 一番近いスーパーでもクルマで20分掛かります。 一番近いセブン・イレブンは2.5キロ先です。 南側が山なので、短い時で2時間位しか陽が当たりません。 結婚してこの地に住むようになって13年。 こんな所ですが、今はもう離れる気がしません。 都心に住みたいとは、思わなくなりました。 あなたの住む街は、どんなところですか? 是非、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1038
- 回答数22
- 加賀温泉郷はどんなかんじですか?
冬に石川の加賀温泉郷か能登の温泉へ行こうと思っています。 まだ、宿泊先も検討中なのですが、温泉地というと温泉街があって、おみやげやさんも並んでいて夜でも賑わっているっていうイメージがあるのですが、加賀温泉郷はどんなかんじですか? あと、温泉地ではどのようにお過ごしですか? みなさんのおすすめの宿なども教えてください。 輪島の朝市も気になってます。 ここに行きたい時はどこに泊ればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- korima
- 回答数3
- 北海道の・(地元民のかたでないとわからないかもしれません)
こんにちは。 昔、北海道にいったとき、4月か5月ごろでしたが、札幌市外の、道路沿いのだだっぴろい敷地に、見上げるような雪山があり、きくと、冬の間の雪を除雪したのを堆積していったものだということでした。 それについて質問です。 1.ああいう大きな「雪山」は北海道ではよくあります か? 何年も前の記憶なので、高さの記憶があいまいな のですが、何メートルくらいでしょうか? 2.地元のかたがその「雪山」をよぶ独特の名前が あり ますか? 3.時間をかけて積み上げられるのでしょうか? 冬の間にだんだん、何回も除雪して、ですか? 4.その「雪山」の完全にとけてなくなるのは、何月くら いですか? 子どもみたいなばかばかしい質問ばっかりですが、 ちょっと知りたいので よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- CodomoNeco
- 回答数3
- 引越し後のナンバー変更は必要か?
千葉県から熊本県に引っ越しました。自家用車は「千葉」ナンバーの ままで走っています。以前にも同様の質問があったようですが、よく わかりませんでした。 結局、私はナンバーを変更したほうが良いのでしょうか。 以前の回答ですと、このままだと車検は千葉県でおこなわなければな らないようですが、本当でしょうか。 経験者、詳しい方、ぜひご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ccbcichiro
- 回答数4
- スタッドレスタイヤの寿命
今、丸4シーズンを経過したスタッドレスタイヤを所有していて、今シーズンどうすべきか検討中です。 よくスタッドレスタイヤは2~3年で硬化し、交換と言われますが、昨シーズンは全く問題なく雪道運転できましたし、現時点で欧米のマイナーなメーカーの新品とさほど変わらない硬度です。ちなみにタイヤはブリジストンMZ-02で、シーズン終了後は洗って日陰に保管していました。溝は十分にあります。 最近のタイヤメーカーのCMは「気泡で排水して効く」とか「細かいピンが刺さって効く」等の宣伝文句ですが硬さについてはメーカーの話が伝わってきません。 実際のところはどうなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- gamogamo
- 回答数4
- 雪国(雪の多い地方)に住んで、初雪が嬉しい、という感覚を解説してください。
雪国に住んで、雪の季節の辛さ・怖さを全身で認識している。 しかし、初雪が降るとき何かしら嬉しいということを聞きました。 その人は、どうして嬉しいのか、その理由を言ってくれませんでした。 旅先のことで、その方とは二度とお会いする機会がありません。 いま、ふと思い出したのです。 同じ様な感覚をお持ちの人は、おりませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#8908
- 回答数9
- 雪国だけど2WDを選んでいる理由!
軽の新車購入で2WDを考えています。 (かなりの雪国在住です) 理由はやはり価格です、2WDと4WDで9万ほど違いますので。 雪国で2WDと4WDどちらが?という質問をすれば 4WDという回答が大勢を占めるであろう事もわかります。 更に下取りの時4WDの方が有利なのもわかっていますが 数年後の下取り価格より今幾ら払うかが重要です。 大体2WDで腹は決まっているのですが 雪国在住だけどずっと2WDに乗っている 2WDで充分、4WDから2WDに乗り換えた!など 後押ししてくれる意見を待っています(笑
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#2109
- 回答数11
- 滋賀県の余呉高原スキー場いついてなにか情報下さい!
今週の連休の12/23に日帰りで神戸からボードに行こうと思っています。 今、積雪情報等をみると、滋賀県の余呉高原スキー場だけが全面滑走可能と なっていました。 HPも見ましたが、みんな良いように書いてあるので、良くわかりません。 初心者を連れて行くので、積雪が多い方がいいと思い、ここに行こうかと思って いますが、全く知らないところですので、何か情報を下さい! ボードを初心者がするので、とにかく幅が広く、ゆるやかなゲレンデが1コースでも あれば・・・。と、考えています。 また、今はまだ積雪が多いところは少ないので人がいっぱいでしょうか? 他に、一部滑走可能なところでもかまいませんので、現状からみて、人のこみ具合等 からも考えてお勧めのゲレンデも、もしあれば教えて下さい! 勝手な質問ですが、初心者の子に良い思いでを作らせてあげたいので、よろしく お願いします!
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- balius
- 回答数2