検索結果
元号
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 明治の前は何ですか?
平成の前は昭和。昭和の前は大正。では明治の前は江戸ですか? もし江戸と言うなら大政奉還は江戸何年ですか? 江戸時代と言う時代は本当にあったのですか? もしあったとすればその時代に生きていた人は今は江戸時代だと思っていたのでしょうか?
- 日本の左翼思想とは?
皆さんからのご意見をお伺いしたいと思います。 これは私の意見ですが、 右翼の方は愛国的で、天皇陛下の下、軍隊を持ち、日本を強い国家、世界から尊敬される国家を目指されているように思います。 日本の左翼の方々は、共産主義、社会主義的思想で日本は軍隊を持たず、平和主義を貫き、経済の平等主義、対外的(特に東アジア諸国)に非常に柔らかい姿勢で臨まれているという印象を持っています。 私は日本人として、日本の歴史、文化、先祖、家族、言語等多くの面で誇りに思っています。 また、世界の多くの国々の方も自国を愛し、過去の偉人を尊敬し、文化においても誇っているものと考えます。 私が接してきた国々の方(アメリカ、イギリス、イタリア、韓国、カナダ、スペイン、中国、トルコ、ロシア等)も叱り。 左翼思想の方は、日本をどういう方向性に進めていきたいとお考えでしょうか? 左翼の方も日本を愛し、日本国民の幸せの上での活動をされていると考えてもよろしいのでしょうか? 非常に疑問に思うのが、中国、旧ソ連、北朝鮮、キューバ等の社会主義国は多くの国民の犠牲の上に成り立っている(内戦、人権侵害、自国民の虐殺等)とは異なるものでしょうか? 右翼、左翼、また研究者、一般の方のご意見をお伺いできれと思っております。 よろしくお願いいたします。
- 年賀ポスター(年賀状)の文を教えてください。
お店をしていて店の中にポスターを貼ろうと思います。 文章や句読点やその他を見てもらえませんか? ※○○は店舗名を入れます。 【店長案】 =================== タイトル(大きいロゴ)⇒「謹賀新年」 文章⇒明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 本年も皆様方のご期待にそえる様より一層精神して参りたいと存じます。 2010年も○○を宜しくお願い申し上げます。 2010年 元旦 ○○スタッフ一同 【自分で修正した物】 =================== タイトル(大きいロゴ)⇒「謹賀新年」 文章⇒明けましておめでとうございます 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 皆様方のご期待にそえる様より一層精神して参りたいと存じます。 本年も○○を宜しくお願い申し上げます。 平成二十二年 元旦 ○○スタッフ一同
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tokudatoku
- 回答数3
- 続・直感で答えてください。もしこんな書き方がなされていたら?
http://okwave.jp/qa5554830.html で質問しましたが、聞きたいことが伝わっていなかったみたいですので、もう一度質問します。 あなたはある書類を見ていました。 すると…書類の日付欄にはこう書かれていました。 09.10.29(Wed) 2009年10月29日は木曜日です。おかしいと思い作成者を尋ねましたが、「これは1997年(平成9年)10月29日だから曜日に間違いはない」と言われてしまいました。 このケースように、和暦にHやS等をつけないで書くことについて、どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#110252
- 回答数7
- 年齢詐称を見抜くには?
合コンや何かのパーティーとかで異性と知り合うことが多いです。女性側は男性の年齢に合わせて良いふうに見られるように多少年齢をごまかす場合も場合によっては無くはないですね。 年齢詐称を見抜く方法はありますか? 昭和何年生まれか?西暦何年か?干支は何か?をすらすら言えるか、など。 20代前半で自分の干支を知らない人なんているのでしょうか? 年齢に関して疑い深いのは悪いと思いますが、私は異性の年齢を結構気にするタイプなので。 回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kasui123
- 回答数4
- キリストってどうしてすごいの?と聞かれ・・・
小学校4年男子数名と、今年は2009年、いつから数えて2009年か知ってる?キリスト生まれてからってことなんだよ、と言うと、そんなにすごいんだ、キリストって~!!と盛り上がり・・・。 で、なんですごいの?と聞かれ困りました。 宗教的に、ま、言い出せば色々語れるかもしれませんが、宗教色なしで、単純に客観的に「~だからねえ」と説明したかったのですが・・・。出来ませんでした。 もし、なにがいいアイデアのある方いらしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#160993
- 回答数8
- 「源氏物語」に『朱雀帝』と『冷泉帝』が出てくる件に関して。
「源氏物語」には『朱雀帝』と『冷泉帝』が出てきますが、 なぜ実在の天皇の追号が架空の人物に用いられているのでしょうか。 どちらも紫式部のちょっと前の時代の人ですよね。 天皇をネタにすることがタブーではなかったということでしょうか。
- 漢数字orアラビア数字?
履歴書を書いていて、疑問に思った事が有ります。 漢数字・アラビア数字、どっちでもいいの??ということです。 (1)履歴書の資格欄に書こうとして、あれ?と思いました。 教員免許の場合は「1種」 自動車免許の場合は「第一種」 アラビア数字と漢数字が共存していて気持ち悪いなーと思いました。 運転免許の「第一種」は正式名称ではないらしいので省略したほうがいいかもしれませんが、例えば「第二種」を持っているケースとか、とにかく「第●種」を入れる場合、横書きなのだからアラビア数字で!としてしまうのはよくないことでしょうか? 「普通自動車第1種運転免許」 または 「教諭一種免許」 のように、縦書き横書きに応じて数字の書き方を正式名称から変えるのはアリですか? (2)住所についても数字の疑問があります。 戸籍抄本に記載されている住所を確認すると、 「●●県××市▲▲町一丁目2」となっていました。 アラビア数字と漢数字がまざっていてとても気になります(一丁目は数字ではなく町の名前を表しているという考え方なのでしょうが…) 「●●県××市▲▲町1丁目2」は正式には間違いということになるのでしょうか? 法律カテゴリでいいのかわかりませんが、履歴書カテゴリでは回答いただけなかったので、再度質問させていただきました。 お答えいただけましたら幸いです。
- 西暦と和暦、どっちが好きですか?
日本では暦は西暦と和暦がよく使われていますが、皆さんはどっちが好きですか?またどっちを使うことが多いですか? 皆さんの意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#110252
- 回答数21
- 明治・大正・昭和・平成・・・仲間はずれは、どれ?
答えが一つでなくて、たくさん考えられるクイズが好きです。 で、皆さんにもいろいろな回答例を考え出していただきたいので、ご協力お願いします。 問題:明治・大正・昭和・平成で、一つだけ仲間はずれがあります。どれがどんな点で、仲間はずれでしょうか。 私の回答: (1)平成=戦争がない時代は、これだけ。(今のところですけど) (2)明治=濁点があるのは、これだけ。 う~ん、いまいち・・・ 皆さんの、意表を突いたご回答をお待ちしますので、宜しくお願いします。
- エクセルの日付の入力方法について
過去にあったかも知れませんが探せなかったので、 新たに質問させていただきます。 (1)「19821」と入力して「平成19年8月21日」と表示させたい のですが、無理そうだったので (2)「19.8.21」と入力して「平成19年8月21日」と表示させよう としました。が、 (3)「2007.8.21」と入力して「平成19年8月21日」と表示させるところまでたどり着いたものの解りません。 XP エクセル2003 で「19.8.21」と入力して「平成19年8月21日」と表示させる方法を 解る方、いらっしゃいましたら教えてください! 宜しくお願いします。
- 今では慣れたけど、最初に聞いた時にはかなり違和感があった、名前や名称は?
今では慣れたけど、最初に聞いた時にはかなり違和感があった名前や名称には、どんなものがありますか? 私の場合ですと・・・ 歌手で言えば、古くは「ピンクレディ」。最初に聞いた時には、どこのキャパクラのおねえちゃんがデビューしたのかと思いました。 新しめでは「ポルノグラフィティ」。聞いている方が恥ずかしかったです。もっとも、それが命名の狙いだったようですけど・・・ お笑いタレントで言えば、まずは「明石家さんま」さん。落語家はいろいろと変った名前をつけますが、「さんま」というのはある意味衝撃的でした。その人がこれほど売れっ子になったのも、衝撃的でしたけどね。 「江頭2:50」さんも、もちろん違和感を感じましたが、こちらはいまだに慣れていませんので・・・(笑) 会社名では、「NTTドコモ」。最初に聞いた時には、なんじゃそれ! と思いました。 サッカーでは、「ガンバ大阪」。最初は冗談かと思いましたが、慣れるとなかなか味が出てきました。 どんな分野の名前や名称でも結構ですので、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
- 時代が変わるとき
平成とか、昭和とかは、天皇が変わると呼び名が変わるんですよね。 では、江戸時代とか室町時代とかは、何が起こって時代が変わったのですか? 馬鹿な質問ですみません 検索してみたのですが、うまく探せませんでした よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 歴史
- bonobonobooono
- 回答数3
- 政府が転覆する
現在ミャンマーで大きな政治事件が起きていますが、皆さんは政府が転覆するといった状況(日本では先ずあり得ないでしょうが)を想像した事がありますか? 私はかつで全共闘と対決した経験がありまして、 彼等がおろかにも本当に「反体制」であった事実を忘れられません。命も狙われました。 宜しかったら、お考えをお聞かせください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- sindig
- 回答数9
- すべての英語表記を日本語へ
こんにちは。 今回OFFICE2007JAPANNESE VERSIONを 海外で買ったのですが、 2002からUPGRADEしたところ メニューバーの表記から何からなにまで英語になってしまってます。 OPSIONなどでSET LAGUGAEからENGLISHをREMOVEしたり それを再起動しましたが、英語のままです。 GREETINGなどはJAPANESE GERATINGとなってますので、 確かに中身は日本語VERSIONのはずなのですが… おねがいします。
- カーソル処理とファンクションとインデックスの件
はじめまして。 環境 WinXP(Pro)/Oracle9i まず、やりたいことは和暦の年号と日付で別々になっているフィールドをファンクションで西暦に直し、その対象とする西暦をカーソル処理で1行つかって抽出したいのです。 具体的には以下の例ですが ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(ファンクション FUNCTION FNCWSDATECNV(STRGEN IN VARCHAR2) RETURN DATE IS (一部省略しますが、A.WGENを和暦のアルファベット記記号に変換編集する[M/T/S/H]。 そして、文字列形式に連結してS10/12/10として西暦に変換して戻り値にセット ([S10/12/31 -> 1935/12/31]となる。) --------------------------------(カーソル処理定義 DECLARE SELYMD DATE; CURSOR CRSL1 IS SELECT A.SELID,A.SELNAME FROM KOJIN A WHERE FNCWSDATECNV(A.WGEN, A.WDATE) < SELYMD; ---------------------------------(実行 BEGIN SELYMD := GET_SELYMD; -- パラメータから得られた変数 OPEN CRSL1; FETCH CRSL1 INTO VAL_SID, VAL_SNAME; LOOP EXIT CRSL1%NOT FOUND; (省略) END LOOP; END; --------------------- 初回のときは、データは50件ならばうまく抽出できましたが、20万件あるとFETCHしたときには時間がかかると思うので、 CREATE INDEX KOJIN_IDX ON KOJIN(SELID); としておくことで通常SELECTすると早くなりましたが、 上記の定義したカーソルにはファンクションが効かず、0件として終わってしまいます。 また、カーソル1行ずつ読み込むのは別テーブルへ追加する際、必要なデータを対象とする別表に参照するためです。 カーソル上でTO_CHAR(DECODE(A.WGEN,0,'M',・・・),'JAPANESE・・・ というような形式にしてもうまくいきませんでした。(カレンダによるエラー) どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- Oracle
- noname#82953
- 回答数2
- 英語のOfficeを日本語で使いたい!
こんにちは。 今、英語のOffice2003がインストールしてあるのですが、これを日本人でもわかるように、日本語で表示できないでしょうか? まったく、英語がだめなのでOffficeの表記をすべて日本語にしたいです。(ヘルプは読まないので英語でもいいですが) よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- kaiketugoo
- 回答数2