検索結果

オリンピック

全10000件中5701~5720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 皆さんは星野監督はベストを尽くしたと思いますか?

    北京五輪の野球は4位という結果になりました。  それも韓国と2回戦って2回とも負けました。 ベストを尽くして負けたのなら仕方無いですが、納得出来ないのは、同じ相手に「同じ事をやって」負けた事です。 キーポイントはやはり中日の岩瀬投手でしょうね。 1回目の戦いで打たれ続けて大負けした投手を、2回目の同じ相手で同じようなシチュエーションでまた投げさて、また同じような火だるまになりました。 学習能力が無いのかと感じました。 もしかして星野監督は中日に対する思い入れのようなあるのかも知れませんが、オリンピックのような短期決戦で監督個人の思い入れとか人情とか、監督が試合に反映させては勝てるわけがありません。 一回目で火だるまになったから、2回目も投げさせて自信を取戻してやりたい ・・ もしかして、こんな事を考えたのでしょうか? あるいは、そんな人情なんか関係なく、岩瀬なら絶対大丈夫という自信があって登板させたのでしょうか? 皆さんは星野監督はベストを尽くしたと思いますか?

  • 初めての香港旅行

    来週から、3泊4日で母と香港に行きます。 (旅行会社を通して、全日フリープランです。) まとまりのない質問なのですが、以下に挙げましたので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。 (1) 香港でもちょうど、北京オリンピック(馬術)が開催されている頃なのですが、スヌーピーワールドのある「沙田」に行くのは危険でしょうか? (香港馬術場は沙田競馬場に隣接するようで心配しています。) (2) インターコンチネンタルのアフタヌーンティー(平日)は予約できるのでしょうか?また、できる場合予約が賢明ですか? 本には“予約必須”や“週末のみ予約可”など書いてあり、よくわかりません。 (3) 1日だけフェリーで、マカオにも行こうと思っているのですが、旅行会社の方に“ツアーで行く以外はおすすめできない”ようなことを言われたのですが、個々で行くとややこしかったり危なかったりするのでしょうか? (4) テロがとても心配です。 最近の香港について知っている方もいましたら、是非教えていただけたらと思います。 海外は2度目で、無知すぎますので、どうか何卒、よろしくお願い致します。

  • 日本は なぜ親中(中国寄り)で反日的なのでしょうか

    日本の政治 内閣総理大臣 福田首相は 親中 中国寄りで 福田内閣 与党自民党4役の内3役も親中派  与党公明党(創価学会)も親中  北京五輪・先進国で唯一日本の議員だけが支持 北京オリンピックを支援する議員の会 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A 会長 河野 洋平 他200名以上の国会議員が参加 財界も もう親中 中国寄り 日本のメディアも親中 NHK 朝日 毎日は 親中で反日 (最近出来た 日中ジャーナリスト会議は 日本のナショナリズムを押さえ込み  中国の主張を 日本の番組で 日本のコメンテーターが伝えている・・・) 日本の教育機関も反日的 反日教育・自虐歴史観を日教組が教えている 長野聖火リレーで 日本の警察も中国寄りでした 日本は なぜ政治も経済もメディアも教育も親中で反日的なのでしょうか

  • アメリカで中国人に間違えられたら、どう答える?

    私はアメリカに在住している者です。先程デパートのエレベーター内で白人のおじいさんに『ニイハオ』とニコニコしながら声をかけられました。私は一瞬で、''あ、私は中国人だと思われたんだ、ニイハオくらいは分かるから、ニイハオと返事してみた方がいいのかなあ "と思いましたが、日本人なのに『ニイハオ』と言ったら、おじいさんを勘違いさせてしまうかもしれない。と考えて、自分は日本人なんです。すみません、と笑顔で言っておきました。 2か月程前にニューヨークのマンハッタンのカフェでへ夫の付添いで行った時は私が何も話さなかったにもかかわらずラテン系のお兄さんは、私が日本人だと分かったようで、日本語で「ありがとう」と言ってくれました。 場所や人によりけりなんでしょうが、今は北京オリンピックなどで中国の話題が多くなってきているのでアジア人=中国人と思われやすいのかもしれません。 ここでお聞きします。もし外国で中国人と間違えられたら、どう答えますか?外国でも国によって変えますか?

    • CG2602
    • 回答数14
  • 連盟の不思議な説明について

    ニュースによりますと、日本スケート連盟の説明では以前から浅田真央ちゃんのトリノ行きをISU(国際スケート連盟)に打診していたとのことでしたね。 では何故最初の会見では“陳情しても無駄だから全く考えていない・・・他の選手のこともあるので”と言う様な説明に終始していたのでしょう。最初から経緯を説明していれば良かったのに何故? 更にJOC(日本オリンピック協会)の方も連盟から要請が無い段階では動けないと言っていた様にJOCやIOCにも働きかけなかったのでしょうか? ISUの会長もGPファイナルの時に日本から要請も来ていないと説明もあったことですし矛盾していませんか? ISUの上部団体としてIOCがある訳ですから世界最高のスポーツの祭典に相応しい対応を取るようにと圧力も掛けられたのではと・・・。 この経緯に付いてどなたか説明(想像の域でも構いません)して頂けませんでしょうか。どの情報を信じて良いのか疑心暗鬼になってしまいました。

  • 回答する基準

    最近ここのHPを始めたばかりなのですが、質問も回答もよくします。 ところが熱心に回答してもほったらかしがものすごく多くて腹立ちます。(そういう人は私に対してだけではなく、他の人に対しても返信すらしてません。んもぉ~、こっちは何度も読み返して回答してんのに・・ (`´)) で最近気づいたのですが、普通の人は     質問数 < お礼数 だったことに気づき、もしやと思い返事をしない人を見ると明らかに、     質問数 > お礼数 になってたのです。155(質問数)・73(お礼数)なんて人もいたんです。この数字ありえないですよね。しかもマルチやってるし!もう回答する時はここを見てから回答することにしました。 なんか長くなってしまいましたが、これから回答する人にもおしえたかったもので・・。 みなさんは回答する時になにかどこかに注意してやってることってありますか?   すいません、グチ話のほうが長くなってしまいました。グチでもいいからお聞かせください! もお~、オリンピックほったらかしでこんな投稿してます。     

  • 小学三年生の国語教科書の分からないところ

     小学三年生の国語教科書を読んでいます。分からないところについて質問します。   1.『「文の終わりは、「です」「ました」か、「だ」「だった」にそろっていますか。』    これは文章の書き方を教えている文です。なぜ「そろえる」の前に「が」ではなく、「に」なのでしょうか。 2.「新しい体育館で開会式が行われた。」    ここの「開会式」は新しく出来た体育館の使用を始めるためのお祝いの式でしょうか。それとも運動会のを始める時に行う式なのでしょうか。漢字の読み方の練習の中で出た言葉なので、前後文はありません。手がかりが少なくて、ごめんなさい。  また、「開会式」は「開幕式」より常用的な表現なのでしょうか。「オリンピックの【 】」の【 】の中で、普通「開会式」それとも「開幕式」を使うのでしょうか。反対語として、「閉会式」と「閉幕式」もあるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 自民党は消費税増税で日本を立て直す?

    自民党は消費税増税で日本を立て直す? 消費税を5%から3%上げて8%にしても立ち直らなかったのに、消費税を8%から2%上げて10%になると日本は立て直れるのですか? なぜ消費税10%にすると立て直れるのかその肝心の説明がない。 10%になると日本がどう良くなるのか説明すら受けずに受け入れている日本国民はバカだと思う。 消費税8%になって何が良くなりましたか? たまたま少子高齢化で人口減少時代に突入し労働者人口が減って雇用率が良くなり失業率が減っただけで消費税が8%になったから雇用改善されたわけではないと思ったりしないのでしょうか? 消費税8%になったから雇用が改善した? 違うでしょ。 消費税10%にして、東京オリンピックで3兆円使う。 政治が消費者になっている。 政治は消費者になったら駄目でしょ。作り出す側でないと。 政治が消費者と言えば、株の買い支えもGPIFで政治が消費者になっている。 政治が消費者になるのは良くないと思う。

  • 万博って何のためにするんでしょうか?

    大阪万博の入場料が7500円で高いと騒がれてますが、正直、いまいち高いのか安いのかわかりません。 というのも、万博自体が何のためにやるのかわからないからです。 例えばオリンピックだったらチケットが1万でも2万でも安いと思いますよね? 結局、万博の価値がわからないから高いと感じるのであって、本当に楽しめるものなら7500円でも安いと思えるんじゃないでしょうか? 万国博覧会でしたっけ? 世界中の何かの展覧会だと思いますが、何を観ることができるものなの? なんで世界中の何かの展覧会を一国で行う必要があるの? 昔の大阪万博のときは日本は世界から遅れていたというのもあって世界中の文化を見られるという意味で楽しめたのかもしれません。 でも今はネットでそんなのいくらでも見られますよね? 現物を見るのは違う感覚なのかもしれませんが、わざわざ大阪に行ってまで観る価値って? 万博って何なんでしょうか? 何のためにやるんでしょうか? 現代に必要ですか?

    • noname#257304
    • 回答数5
  • 究極の選択、あなたはどっち?

    究極選択のPart32です。 理由記載も含め、御気軽に楽しく選んで下さい。 ※ 「どちらもなし・両方とも」は無しで御願いします ㋐ 歯を磨くのであれば、どちらを選びますか? ① 練りワサビをタップリつけた歯ブラシ ② 剃刀で作られている歯ブラシ ㋑ 学校のテストで落第するのであれば、どちらを選びますか? ① カンニングが見つかって落第する ② カンニングした回答が間違って落第する ㋒ 観念して覚悟を決めるのであれば、どちらを選びますか? ① 血に飢えたサメのプールに入る ② 腹を空かしたライオンの檻に入る ㋓ 一年間これ以外は食べられない場合、どちらを選びますか? ① とても腹一杯にならない懐石料理の一品 ② 非常に不味いカレーライスをバケツ一杯 ㋔ 落としてしまうのであれば、どちらを選びますか? ① 7,000万円の宝クジの当たり券 ② オリンピックで取った思い出の金メダル ㋕ 眠るのであれば、どちらを選びますか? ① 寝付くのが難しく3時間しか眠れないが素敵な夢を見れる ② 寝付きが良く8時間眠れるが悪夢にうなされる

  • 数学を極めたい!

    医学部を再受験する学生です。数学は大好きなのですが、高校時代は「赤点」ばかりで、今でも「余程簡単な問題」しか出来ません。数学オリンピックや東大・京大・慶應の問題をサクサク出来るような「超天才」の方々は、どのような頭脳を駆使して問題を解かれるのか、不思議でなりません。最近では、「高校への数学」を購読しているのですが、ほとんど理解出来ません。「中学への算数」までレベルを下げて、基礎レベルからやり直そうかと思っています。数学の中学での評価は、5段階中4でした。公立の中学ですので、参考にはなりませんが・・・。田舎の小中学生を対象した塾の講師(算数・数学)もしていました。数学は解けた時の喜びが大きいので大好きです。だから「数学を極めたい」のです。少なくとも、日本の受験数学の問題なら、全て「完問」出来る程の能力が欲しいです。やはり、幼少の頃より勉強していないと無理なのでしょうか?数学の出来る方々の体験談やおすすめの勉強法がありましたら、お聞かせ願います。

  • ずっとwithコロナ

    いつもお世話になっております。 まだいつの日かはコロナが流行る前の世界に 戻ると信じてる人も居るでしょう。 ですがもう戻ることはないですよね。 変異しまくるコロナウイルスを根絶するのは既に不可能であり、 毎年インフルエンザのようにワクチンを打っても 世界的に死亡率はあがったままかと思います。 インフルエンザのタミフルのような特効薬ができれば まだ希望はありますが...。 貧困多産な地域や高齢化社会への浄化になると 喜ぶ人もいますが、この窮屈なコロナの世界では 文化も産業も萎縮して、人類が衰退してしまいます。 コロナをふっとばそう!とイベントを開催すれば こんな時期にイベントなんて...と眉をひそめられ、 昔は皆が楽しみにしていたオリンピックも名前を聞くだけで 悪感情が出る世の中に。 挙句の果てにはアスリートに嫌がらせをして、それでも自分は 正義だと信じる人までSNSには跋扈しています。 こんな暗い世の中で私達は目玉焼きに何をかければ最も美味しく 頂けるのでしょうか。私は醤油だと思います。

    • noname#255857
    • 回答数9
  • 韓国 戦時徴用工問題。

    あまり詳しくないもので、当方は触れずにいましたが、未だに理解出来ていない点もあり、間違いだらけの質問でしたら、申し訳ありません。当方には、戦時の徴用工と言うものさえ、はっきり判らないのですが、要するに、働かすだけ、働かせておいて、日本の企業が、給与を支払わなかったと言う問題なのでしょうか?差し押さえ云々ともありますが、韓国の狙いは要するに当座の金、先日も朴クネの公約破りがあり、殊更、困っており、また、見得を張り、冬季オリンピック開催に手を上げ、平昌に決まったものの、韓国単独では、技術すらままならず、開催そのものさえ危ぶまれ、事実上、世界の笑われ者にまで成り下がる恐怖から、何が何でも金を取ろうとしていると思います。応じなければ差し押さえですが、韓国としては、差し押さえたところで金にはならない、是が非でも現金をとの計算からだと思うのですが、日本としては、差し押さえられたほうが痛いのでしょうか?どうぞ差し押さえて下さいといった態度を、日本が取った場合、相当焦るのでは無いのでしょうか?

  • 近い将来、労働力不足って本当?どうすれば良いの?

    今日、ニュースで、近い将来、オリンピックの建設需要などで、深刻な労働力不足に陥いるとの政府の認識があるとありました。 だけど、簡単に信じられないんですよね。 これまでも、高齢化社会になるから、労働力不足になると、散々言われてました。 でも、現実には逆に、長期的な就職氷河期と呼ばれるように、反対に人手が余って賃金が下がり続けているんですから。。。。。 考えてみれば、何でだろう?って思います。 ともかく、政府は劇薬として外国人労働者の検討を始めているとの報道ですが、副作用のほうが強くて、正直、私は簡単には賛成出来ません。 そもそも、日本の社会が破綻するほどの、労働力不足というのが現実に起こるのでしょうか? 仮に、外国人労働者に頼らずに、労働力を確実に確保できる、方法というのはありますか? そういえば、以前の花形と呼ばれた、自動車や電機産業は、人手が多く必要でしたが、最近の花形と呼ばれるIT産業は、人手を余り必要としないという話しを聞いた事もありますが、何か、関連があるのでしょうか?

  • ソチのフィギア浅田選手は予想通り

    ソチのフィギア浅田選手は予想通り、ダメダメな演技でメダル圏外確定になりメンタルの弱さを露呈する非常にかっこ悪い最後のオリンピックなりましたが、その浅田以上にカッコ悪く恥ずかしい結果になったのが ロシアのユリア・リプニツカヤですよね。 先日、あれだけキムヨナ選手を挑発しておいて結果が出てみれば、キムヨナ選手一位で自分は五位というふがいない結果。 挑発内容を知らない方はこちらをどうぞhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000162-scn-kr 身の程をわきまえず調子に乗って、自分より遥かに力量が上の相手にいきがって全世界に恥をさらしたと思うんですがなんで彼女はこんな無意味な挑発をしたんでしょうか。 韓国のネット上ではキムヨナが余りに圧倒的に自分より上を行っているから怖いから、それを隠す為に強がりであんなキツイことを言ってしまったんだろうとという意見が多いですがやはりこれでしょうね。 皆さんはどう思いますか? しかし世界のトップのキムヨナ選手が大したことないと言っているんだから、彼女からすれば日本の浅田なんてゴミみたいな存在でしょうね。

  • 新しい歌

    君が代という歌。オリンピックで聞くと思うと気が滅入ります。 新しい長調の明るく元気の出る歌が好きです。国歌を変えるにはどうしたらよいでしょう。 それが問いです。 歌詞も君が代は民主制度とは到底相容れぬ内容です。曲名と歌詞内の「君」とは天皇を指し、決して人から人を注すわけではありません。君に総ての命とたましいをささげよという内容です。友人を大事にせよというなら、現代にそぐう内容かと思いますが、歌詞は天皇制賛美にちがいありません。 したがって卒業式で斉唱を要求すると、歌ってしまえば、いまの民主主義の国家制度と天皇象徴制を貶めるように思います。教育委員会は日本国の民主主義の国家制度を嫌っているのでしょうか。  だから卒業式で国歌斉唱を要求する馳文部大臣やその他教育委員会は、民主主義制度の現代の日本にたてついている勢力ともいえそうです。馳前文部大臣たちは天皇象徴制を擁護したくないのでしょうか。  馳前文部大臣たちは戦前の天皇主権国家感を刷新できず現代にまだ要求しているのでしょう。

    • masaban
    • 回答数7
  • なでしこJの2位狙いをどう思いますか?

    オリンピック女子サッカーは南アフリカと引き分け<1勝2引き分けの勝ち点5>F組2位で決勝進出が決まった。 その南アフリカとの試合で佐々木監督は2位狙いでドロー(引き分けを選手に指示)したとのコメント。 その佐々木監督の作戦&指示を、あなたはどう思いますか? (1)全力でプレーしている南アフリカ並びに白熱の全力で戦う試合を期待し応援しているファンへの冒涜、策に溺れる行為であり、どのチームであっても支持しない。 (2)目標は金メダルであり、戦略的に強豪:米国・フランスとの対戦を回避出来るので、確率・与件を高める良い選択だと思う。 (3)アスリートや戦士は堂々と勝ち進んでもらいたい。変な小細工でリズムが崩れたり何が起こるか分からない、それに過酷な戦いを繰り広げており、頭で小細工を弄するのは感心しない、堂々と全力プレーこそがチャレンジャーであり金メダルへの王道だと思う。 (4)そんな作戦は当たり前、どのチームもやって来ている事であり、変なアマチュア精神やスポコン美談ではメダルに手が届かない。 (5)その他 http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000065-spnannex

  • イギリスの今後は デフォルト化?それとも健全化?

    イギリスの今後は デフォルト化? それとも健全化か?  現在、世界で最も信用されている格付機関である S&P と ムーディーズ によってイギリス国債にAAAが付けられています。  また日本テレビ報道によればイギリスが最も健全なあるべき財政政策を行なっているという報道をしていました。  緊縮財政推進をする方々は、日本国債の裏付けは国民の貯蓄であり日本の国債発行がその額1100兆円を越えたら日本は破綻するとし、イギリスは歳出削減をし増税をし健全財政に向かって改革を行なっている、日本も見習うべきとおっしゃっています。 私は反主流でしてイギリスは健全どころか、オリンピック後 1~2年以内に現在の誤った政策運営による問題が表面化し、デフォルト化あるいはポンド急落という事態にまで陥るのではないか と見ています。 現在、AAAの格付けをもつイギリス国債ですが、皆さんはイギリスをどう見ていますでしょうか? 今後のイギリスについてのご見解とその根拠、考察などをお聞かせいただけたらと思います。

    • good_g
    • 回答数4
  • 必要最低限の産業だけで平等な社会はあるのか?

     安定した社会を作るために、政治はあれこれ工夫をしているのですが、  もっと社会を単純化すればいいのではないかと思いませんか?    不必要だと思う産業は  スポーツ・ゲーム・芸術・ギャンブル  といった、エンターテイメント・娯楽産業になるわけですが、   なんだか、人間の苦しみは時として、自らの欲望を満たそうとするが為に余計な事に手を出し苦しみが生まれているように感じられるのです。    社会に不必要だと思われる産業だけで、みんなが必要最低限の生活に満足できればそれでよいのではないかと。  特に個人的にはプロスポーツに社会的な不必要さを感じるのですが、企業が出資してチームを持ちますので、スポーツ産業を一切無くせば、製品の値段も下げられませんかね?    そういった国はこの世の中にあるでしょうか?  しかし、ある程度先進国なのにオリンピックやプロスポーツ産業がない国ということになるのですが、そんな国聞いたことがないので、まず無いでしょう。    こういう考え方が共産主義・社会主義なんでしょうか?  

    • noname#223638
    • 回答数7
  • GP杯について、質問です。

    今更ですが、どうか教えてください。 先週末、フランスでGP(シリーズ第1戦・フランス杯)があり、我らが真央ちゃんは2位でした。 で、今週末にはまたロシア杯なるものがあるとか? 今回は安藤選手が出場するとかで公式練習が放映されてました。で、質問なのですが、このGP杯って言うのは、そもそも何カ国で行われるものなのですか?フランスとロシアに続いて、まだ行われるのでしょうか? それから、ロシア杯にもまた真央ちゃんは出場らしいのですが、何故、美樹さんはフランス杯に出てなかったのでしょうか?(もしかして、フランス杯には美樹選手も出ていたのですか?) なぜ、真央ちゃんはフランス、ロシアと続けて出場するのか、そしてその大会自体に出場する選手としない選手が居るのか、しくみを教えてください。 それから、真央ちゃんとキムヨナ選手の差は、(36点以上?)ハッキリ言って、オリンピックまでに埋まるものでしょうか? もし埋まる確率があるとすれば何パーセントくらいだと思われますか? 個人的にはそりゃ当然、真央ちゃんに頑張って貰いたいです。 今週末もキリキリしそうです。。。

    • mai_may
    • 回答数2