検索結果

全10000件中5681~5700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫が急変しました

    今、3歳になる雌猫を飼っています。 両親と私で面倒を見ています。 私が三ヶ月間、留学で家をあけていて、 最近戻ってきてみると、猫が急変していて 戸惑っています。 まず、この三ヶ月の間に体調が悪くなり 病院で見てもらうと、肝臓が悪く熱があり アレルギー体質だということが分かりました。 それ以降、固形のえさは与えない方がいいと 先生に言われたので、レトルトパックのものしか やってません。 以前は、えさをやるとすぐ満足した様子だったのに、 今は、えさをやった直後に、またえさを求めてきます。 いくら食べても(与えても)、満足せず 食べ過ぎると、吐きます。 後は、以前は外に出て遊んだり、 高い場所のよじ登ってくつろいだり、 おもちゃで遊んだりすることがすきだったのに、 今は全く何も興味をしめさなくなりました。 外にはぜんぜん出ない、 おもちゃを見せても、反応はないし 高いところには全く行かなくなりました。 ただ、えさの前にしか居座りません。 今は一日中食べることしか考えていない感じで、 またいくら与えても、全く満足しない状況です。 何かメンタルな病気にかかっているんでしょうか? どうしてここまで変わってしまったのか、 分かりません。

    • 締切済み
  • 猫の捕獲について

    マンションの二階から飼い猫が 出てしまいました。 様子をみながら 御飯をあげていました。最初は警戒して 御飯は食べるものの 外の生活を満喫している様子でした。でも一月半位経った現在、猫が 里心がついた様で 御飯を食べた後も まとわりついてきたり マンションの入り口まで ついてくる様になりました。  問題は あと一匹、家には 猫がいるので その猫の安全の為にも 家出をした猫を一度獣医さんに 連れていきたいのです。 家出猫を家に戻す準備を少しづつ 進めていて、 双方の猫に フロントライン(蚤避け薬)をつけたり 再逃亡の予防をベランダにしたりしました。 捕獲の為に、キャリーケースの中で 御飯をあげる 練習をしていて 奥の方まで 入った時に 上から下げるタイプの蓋を閉めたのですが 緊張のあまり 勢いよく蓋を下げたら その音に驚き 猫が ケースから飛び出してケースの蓋は 壊れて 猫は 逃げました。 でも ケースは 警戒するものの 私の事は まだ 警戒しない為、再度 横から閉めるタイプのケースを購入して 御飯を上げ始めたのですが ケースを怖がって 中に 入ろうとしません。再度の挑戦から一週間程、経ちますが ケースの奥にいれると 食べない為、ケースの手前に御飯を置くと 御飯を くわえて、外で食べる感じです。 外の生活も長くなって来たせいか、額のあたりの毛が 皮膚病等で 禿げたりしてきました。ケースでの捕獲で うまくいく やり方は あるでしょうか。又、抱いたり触ったりは できるので 他に 捕獲する方法は あるでしょうか。  これから梅雨に入る事と、不動産屋から「近所からの苦情が出始めている」との警告も受けた為、焦りも出てきました。 何か 良いアドバイスがありましたら 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 小型の猫用キャリーケース

    猫用のキャリーケースで小型の物を探しています。 自転車の後ろのカゴに入るサイズ・・・ 最大で、 23センチ×32センチ×高さ(高さは問いません) です。 以前ご近所に住んでいた方が この位のサイズの物を持っていて どこで販売しているのか、 聞いておけば良かったと後悔しています(汗) 店舗・通販・オーダー問いません。 我が家の猫はケースに入れると非常に暴れる為 布製は不可です。 ご存知の方、どうぞ教えてください!

    • 締切済み
  • うんこのときの出血 猫

    子猫なんですが、毎日、よく食べて、1日に4回以上うんこをします。今日おしりをふいて気づいたのですが、少し出血していました。うんこも最後の方に少し血が付いていました。食欲があり、元気いっぱいなのですが、どういう病気が考えられますか?たまにうんこはやわらかいです。

    • ベストアンサー
    • mikan39
    • 回答数3
  • 猫が障子を破ります。

    1歳7ヶ月のオス猫(去勢済み)を飼っています。 とてもかわいくてたまらないのですが、高いところにあがりたいという 猫の習性なのでしょうか。 せっかくきれいに張った障子をよじのぼって破るのです。 障子のそばにあるタンスの上に上がるためによじ登るのですが、 張り替えたその日にボロボロになるので、なんとかならないのかと思うのです。 猫好きでありながら、障子のさんに猫が逃げるスプレーをしてみたのですが、 あまりのキツイ匂いに使っていません。 仕方がないのでしょうか? その部屋はこたつもあって、今、とても気持ちよさそうに眠っていますし、 猫をいれないわけにはいきません。 なにかいい方法をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noriyo
    • 回答数3
  • 猫の口から出血が

    7歳のオス猫なのですが、口の中から大量の出血が。 鼻血などはありませんが、口の中がドロドロの血で真っ赤になり、あごの辺りまであふれるほどです。 鼻血などはありませんし、他に体などの出血はありません。 口の中を見たのですが、とくにみあたるような傷もありませんでしたが、直前にドライタイプの餌を食べていました。 それが原因かどうかわからないのですが・・・。 とりあえず出血は大分落ちつきましたが、とても不安です。 現在、足の骨折の治療のために一日1~2回、獣医から処方された痛み止めを飲ませていますし、最近餌を全てダイエットフードに変えました。 副作用や、他に何か原因はあるのでしょうか? 田舎なので、車で3時間以上行かないと夜間獣医にもかかることもできません。 以前、全ての獣医に電話を掛けてみましたが、通じませんでした。 初めての状況でかなり不安です。 今できること、原因、同じような症状を経験されたことがある方がいましたら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2514
    • 回答数2
  • その後のうちの猫

    No.329602で困っていたものです。ご回答を寄せてくださった方々、ありがとうございました。その後の報告です。 その後、うちの猫は外で自由を謳歌していました。 しかし!!昨夜、いつもたむろしているところへ迎えに行くと、うちの猫がぷぅーーーんとシャンプーの臭いをさせて帰ってくるではないですか!どこかの家で洗われてしまいました。もちろん家でも夏は毎月シャンプーをしていますが、他所の知らないお家で別な名前で呼ばれて、いい気になって洗われてるうちの猫を想像したら、猛烈に、危機感を感じました。 洗うのを許すくらいだから、別の名前でそこで飼われているかもしれないし(別宅?!)、何かひどい目にあう危機だってあるはずです。 今日は、終日クーラーを28℃に設定して、猫を外に出さないようにしました。また、もし脱走した時のために首輪の新しいのを購入する予定です。 もう出しません!

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレはなぜ砂??

    タイトル通りです。 うちは犬を飼っていてトイレはシートなので ふと、「なんでだろ?」・・・と思ったら 気になっちゃいました(^^; あまりにも基本的な事だから誰もが知っているのでしょう… 過去の質問を調べたのですが探せなかったので 誰か教えてくださーい☆

    • ベストアンサー
    • ratfink
    • 回答数2
  • 猫のストレス解消法は?

    うちの猫は雌の7歳。子猫の時から人の布団でたまにおしっこをしていたのですが(親も兄弟もしていたらしい)最近は特にひどく毎晩のようにします。 特にトイレを嫌っていると言うわけではなくきちんとトイレで出来るのです。ただ自分の言うことを聴いてくれないとか、私と主人が仲良く話していると焼き餅を焼くかのように寝ていても私たちの間に割り込んで私に甘えます。そしてその夜は必ず私か主人の布団におしっこをします。 時にはオスがスプレーするようにおしっこをするときもあります。 仕方なく寝室の戸を閉めて寝ると夜中に何とか入ろうと鳴き続けるか明かり取りの小窓から入ろうと戸をよじ登ります。戸は傷だらけになりかけ今は仕方なく開けています。 毎日夜中に何回も相手をするのは疲れるし、おしっこの後始末も大変なので何とかならないでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の発情はいつまで?

    現在5歳のメス猫を飼っています。 発情するとニャーニャーと一週間ぐらいうるさいのですが 猫は何歳ぐらいになるまで発情するのでしょうか? 最近の猫は12,3年以上生きるのも珍しいことではないそうですね。 そのぐらいの高齢になっても、ニャーニャーとうるさいのでしょうか?

    • Luc
    • 回答数2
  • いつも一緒にいたがるネコ

    3月からオスのスコティッシュを飼っています。今9ヶ月です。ネコは気まぐれにひとりで好きなところにいるものと思っていました。が、うちのネコの場合 ・必ず人間のいる部屋にいる ・人間が別の部屋に移動するとついてくる という行動をとります。特に2週間ほど実家に預けたあとこの傾向が顕著になりました。宅急便がきたので急いで玄関に行くとネコも大急ぎで追いかけてきてニャアニャア抗議します。部屋の中で移動しても近くにやってきて寝ています。実家ではこのようなことはなく、一人であちこちで寝ていたそうです。なぜなのでしょう? 下記のような原因をいろいろ考えました。なにか問題があるならが対策をと考えています。 ・スコティッシュホールドの特性 ・ネコの性格 ・預けられたことによるストレス ・日中は留守番をしているので寂しい ・親猫かなにかだと思っている

    • ベストアンサー
    • bmaru
    • 回答数5
  • 猫の湿疹の処置方

    こんにちは。うちの猫が夏にできた湿疹が自分でなめてしまう為なかなか治りません。薬を塗ってバンドエイドなどのテープを貼るにも結局はなめてしまうと思うので避けたいです。ならばどのようにすれば手当てができるのでしょうか・・・・。 よろしくお願いします。

    • saint
    • 回答数2
  • 猫の足踏みの意味は・・・?

    うちの子は雄猫で7ヶ月になりました。最近朝私の寝てたタオルケットを口にくわえ、足踏みをしてるのです。まだ発情期ではないと思いますが、どういう行動か分かる方お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4622
    • 回答数9
  • 猫のつめ切りで良い方法

     こんにちわ  私は3歳になるチンチラシルバーの男の子を飼っているのですが、爪を切るとものすご~~~く怒るんです。  先日ついに首を足でかいていて自分の爪で傷つけてしまいました。  なにかよい方法はないでしょうか?  やはり力で押さえて切るしかないんでしょうか?

    • 締切済み
    • asasann
    • 回答数7
  • ねこが家出しました

    3日まえの夜、外に出てから戻ってきません 10ヶ月のオス 1月に去勢手術しました 家に他人が来ると隠れてしまうほど 小心で用心深い子です 外にはしょっちゅう出ますが3時間が限度です キャットドアがあるのでいつでも家に入れるように なっています 見つける方法、家に帰らせる方法を教えてください

    • 締切済み
    • hirao
    • 回答数10
  • 生後1年の猫が...

    生後約1年のメス猫と約3年のオス猫を飼っています。 最近、メス猫がトイレがちゃんとあるのにわざわざ布団の上や、カーペットの上におしっこをします。トイレの砂を他の種類にしたわけでもないのに。また、トイレに入ってきちんとすることもあるんです。トイレに入ったけどなにもせずに出てきて、カーペットの上にしたり...。 何か理由があるこうどうなんでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • RIN-12
    • 回答数3
  • オススメの猫の砂は?

    初めまして、1ヶ月ぐらい前から猫を飼い始めました。 トイレの砂についてですが、最初は、花王から出ている”にゃんとも清潔トイレ”をセットで買ったのですが、 家の猫の好みには合わなかったらしく、トイレを使ってくれなかったので(かなり大変でした^^;)、 現在は容器はそのままで、紙の砂(流せないタイプ)と市販の消臭粒(紙のような材質で緑色のもの)を混ぜて使っています。(スノコをはずした分、ちょっと深めなので新聞紙等で上げ底にしていますが) 猫は満足そうなのでとりあえずはいいのですが、人間の方としては固まりがあまり良くないのと、消臭効果が低いような気がします。 良い機会なので、この際色々試してみて一番良いのを使おうと思ったのですが、近所のホ-ムセンタ-に行ってあまりの種類の多さにびっくりしてしまいました。ネコは一匹なので全部試すまで何年もかかりそうです(苦笑) おからタイプのものや、木の砂、シリカゲルなどまだ使ってみたこともない種類が沢山あるので、オススメの砂がある方はぜひ教えて下さい。また、失敗談などありましたらそちらもお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • minae
    • 回答数8
  • 猫缶詰めの保存期間って?

    娘が猫を貰って参りました。 ミルクをあげて 残ったものは捨てているのですが 缶詰めは一度開けても 一口分しか食べません 残った分は どのように保存するのですか また 保存期間はどれくらいなのでしょうか おわかりの方 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • いーもんネコがいるもん

    昨日、昔の彼氏から、メールがきました。彼女ができたのだそうです。それも死ぬほど大好きな彼女ができたのだそうです。 別れてから先に恋人を作ったのは私なんですが、その時は本気でおめでとう!と喜んでくれておりました。(すぐ終わったけど)だから、今度はと、おめでとう!と言ってあげたら、「まっ、ありがとう」という返事が・・。 内心ムカついたので今日ボーナスを自慢してみたら、額でも負けてしまいました。私の倍とってやがりました。 嬉しくて今度親や友達にも紹介するんだそうです。免許もとりたててイイ車は買ったし、時はクリスマス。は~良かったねぇ何もかもが順調で!と全然おもしろくありません。 私って心が狭いのでしょうか? もう連絡するつもりもないのですが、すっきりしません。

    • wa_on
    • 回答数8
  • 猫の毛が固まって!

    はじめまして。1歳になる雄猫を飼っています。ここ1ヶ月前から毛の根元が固まってブラッシングしてもほどけないくらい、絡まってる状態です。毛をかまっても痛がったりはしないのでまだ病院には連れて行ってないんのですが・・・・。お風呂に入れてほどけるかな?と思いお風呂に入れたのですが状態は変わらないままです。普段ブラッシングをしてやってなかったからでしょうか?それとも病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー