検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 回復ドライブからの復旧で失敗する
S510でUSBで回復ドライブを作成して、それを使って初期状態に復旧しようとしたところ、「PCの回復中に問題が発生しました。」となって復旧できません。 (何%でこのメッセージになったかは、わかりません) これは、USBの回復ドライブの一部が壊れているのでしょうか?それともHDDに問題があるのでしょうか? また、基本的なことですが、USBの回復ドライブで復旧すると、HDD上の領域をすべて作成しなおすと思っています、そのため、今回の様に復旧に失敗した場合、OS自体が起動できなくなってしまっていますので、とても困っていますので、対処法をご存知の方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- メーラーの選択でアドバイスをお願いいたします。
お世話になります。 仕事で使用しているメール環境について、どのようにしたらよいか、アドバイスをいただけましたら幸いです。 只今の環境は以下の通りです。 ・複数(8つ)のアドレスを業務内容ごとに使用している ・基本的には1人で使用 ・現状は、Windowslivemailを使用し、アドレスを一括管理(アカウントごとにログインし直しなどは行っていません) ・基本は事務所内でメール作業。今後は別の場所(違うPC)でもメールの送受信を行いたいため、クラウドがよいかとも。(有料でも可) ・Gmailはバックアップ用・緊急返信用として、既に使用しているが、仕様が好みでないことと、エイリアスの振り分けがうまくいかないので、過去に断念した経験あり。 ・Outlook.comが良いかと思ったが、メールが文字化けしてしまう ・thunderbirdportableは、フリーズしてしまう。←PCの調子が原因かも。 ・サーバーの転送機能で、Yahoo!・Google・個人所有のiPhoneにも、メールは届くようになっている(すぐに返信しないといけないため) PCの調子が悪いので、win10のPCに買い替えをするつもりですが、メール環境が決まらないとすぐに作業ができないため、保留にしています。 拙い情報で恐縮ですが、アドバイスをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- natural1111
- 回答数3
- AH550/5BCをWin10にする方法は
LIFEBOOK AH550/5BC で購入時からWindows7 ですが Windows10に 無償アップグレ-ドできますか? 一度以前にしましたが ・ ・最後の再起動をしたところ固まって何も反応しませんでし た。 その時無償アップグレ-ドできる対象外のかたであると 聞きましたが Windows10にする方法を教えて下さい。 有償でWindows10のソフトを買えばいいのですか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- 3062372202
- 回答数7
- Windows10 閉じたらノートPCが強制終了?
パナソニックLet's noteを使っています。CF-N10。 Windows10にしところ、カバーを閉じると強制的に再起動になります。 コントロールパネルではスリープにしているのですが、不思議と機能しません。 電源接続でも同様です。カバーを閉じると再起動になります。 起動に十数分もかかり、これでは機敏に使えません。 解決法があったら教えてください。 戻すしかないでしょうか。 ご指示、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- ion45874
- 回答数4
- Windows10の無償アップグレードのことで
富士通のノート、LIFEBOOK NH900/ANT(Win7 32bit)を使っています。 只今、Windows10の無償アップグレードを検討中です。 質問 1 Windows10の無償アップグレード用のタスクトレイ・アイコンをクリックしてみたところ 互換性の問題 NVIDIA GeForce GT 335M 「お使いディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては製造元に問い合わせてください。」 とのメッセージが出現しました。 このような場合、コンパネ→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→NVIDIA GeForce GT 335Mでドライバーの更新を実行すれば良いのですか? それとも製造元の富士通に問い合わせるべきでしょうか? 質問 2 インストールメディアを作成するにはUSBメモリーやDVDではなく、外付けHDDを使うことはできますか? 質問 3 以下の方法を実行すれば https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8547#tejun3 クリーンインストールと同様の効果があると某パソコン雑誌に説明されていました。 http://o2.upup.be/MBHKo8Bs81 本当にその通りなのでしょうか? Windows10無償アップグレードによって、Win7の古い設定に上書きインストールしたものが、クリーンインストール同様の状態になるものなのでしょうか? また、富士通サポートが説くところの“PCを初期状態に戻す”というのはどういうことなのですか? 質問 4 クリーンインストールが失敗した場合、また成功しても不具合があった場合、Windows7に復帰させることは可能ですか? ご存じの方おりましたらよろしくお願いします。
- パソコンつけても画面が真っ暗 ポインタしか表示
パソコンがつけても画面が真っ黒で ポインタした表示されません ノートパソコンVAIOソニーウィンドウズ7です つい数時間前までできていたのですが さっき開くと 一つのウィンドウ?が終了されていません と表示され ・強制終了? ・キャンセル があり キャンセルを選びました。 (それから勝手にシャットダウンした?) それからまた電源のスイッチを押すと 真っ暗画面で ポインタだけ動かせる状態です これは自分でなんとかできないでしょうか ウィルス感染でしょうか どうしたらよいかわかりません どなたかよろしくお願いします。
- Microsoft Visual C++
Microsoft Visual C++をインストールについて! PCにOffice365をインストールしましたら、再起動後に「エントリーポイントが見つかりません」というエラーが出て、それを解決する為に、Microsoft Visual C++をインストールをインストールしようとしたのですが、 インストールの小さい別の画面が出てきまして、その画面のまま1時間たっても進展しません。この場合どのようにすればいいのでしょうか?PCはVAIO VPCEB49FJ windows7 64bitです。回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Nardis_666
- 回答数2
- ヤフーブリーフケースについてお願いします。
どなたかよろしくお願いします。 今年11月頃に以下のような内容のお知らせが載っていました。 それから色々と検索やヤフーに質問などしてきましたが もう私も歳なのかなかなか理解できません。 それは 「Windows版、Mac版アプリ終了のお知らせとおわび」 この内容なのですが、よく読むと今迄のブリーフケースは 消える事がないなど、利用できるなど ならばどうしてこんなお知らせがと思うような内容で あまり理解ができません。 私は仕事をしており、ブリーフケースが見えなくなると 膨大な資料を失うことになり焦っています。 それは音楽を聴く事でもあり、写真でもあり、資料などの 保存などIDも4個持っており毎月プレミアム会員なので支払ってきました。 そのくらいの資料を持っています。 そこでこのお知らせを検索しますとありとあらゆる 情報があり、消えるのか使えるのかまったくわからなくなりました。 そこでどなたか、今後このヤフーブリーフケースは (1)そのままほおっておいても使う事ができるのでしょうか? (2)使えないとしたらどのようにすれば保存し続ける事ができるのでしょうか? USBに保存をと考えてきましたが一つ一つしか保存が出来ず 何年もかかる量です。1日頑張っても無理です。 どなたかいい方法を、又(1)(2)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- PCが突然停止しました
ご覧いただきありがとうございます。 本日、PCでIE11を使用していたところ、突然フリーズし、次の瞬間BIOSの画面(英語)となり、英語のエラーメッセージが表示され、それを読む時間も無く数秒以内に、ブート選択画面となり停止しました。メッセージ内容は、Windows・・・・ という文字がありました。 幸い、Windows7の修復ディスク、再セットアップディスク、最近のC:ドライブ全体のバックアップディスクも作成してあり、セーフモード、通常モードのうち、通常モードで正常に再起動することができました。念のため再起動しても正常でした。ただし、作業中のデータは完全に失われました。 重要な資料作成等をしていなかったのですが、今後再発する危険性としてどのような対策があるのでしょうか。 構成は、Intel core i7、NVIDIA、64ビット、1TB-HDD で、Windows7で使用しています。 PCには疎いのですが、最近は使用しないときはスリープ状態にしていたのも関係するものでしょうか。 稚拙な質問ですが、今後のこともあり考えられる原因などご教授いただければ幸いです。
- 締切済み
- Windows 7
- noname#213740
- 回答数6
- 新しいプリンターを買うしか??
MP600使用中です。Windows10のPCを購入しましたが、使用できるようにすることはできませんか?メーカーサイトでは無理そうなのですが。。。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- youkichi70
- 回答数6
- Windows10未対応PCを誤ってUpgrade
昨日、Windows10未対応PCを誤ってWindows10にUpgradeしてしまいました。 未対応機種であることに後で気がつき、焦っています。 internet outlook office および プリンターは不具合なく起動しました。 でも、未対応機種であるため何等かの不具合が発生するのではと危惧しています。 もとのwindows7にdowngradeすべきかなと思いますが、不安があり、躊躇しています。 みなさまの知見をご教示くださいませ。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Tosh131121
- 回答数9
- Windows7でブルー画面が頻繁に出ます。
2週間前位から使用中にブルースクリーンになりカウントダウン画面の時は「通常モードで起動」で一応治るのですが固定画面の時はリセットボタンを何度か押し、うまく行った時だけ再起動でなんとか使える状態です。 ブルースクリーンビューで見ると、 バグチェックコード 0x0000003b 原因のドライバー:ntoskrnl.exe プロセッサ:x64 となっています。 電源ユニットは交換しましたが同じでした。 対策方法をご教示下さい。
- Windows 10 のダウンロード失敗の対策
私は現在windows 8.1 を使用しています、「Get windows 10」のアイコンをクリック してダウンロードを開始しその進行状態をwindows Update で見ていると順調に進む のですが100%完了時点で下記のエラーが発生して失敗となります、 Windows 10 をインストール出来ませんでした 失敗 一個の更新プログラム コード 80240031 windows update で問題が発生しました 何回かやってみましたが結果は同じです、 なおダウンロードに先立ってウイルス対策ソフトは停止したりレベルを最低に したりしましたが結果はすべて上記のエラーが出て失敗に終わりました。 上記につきまして何か対策が有りましたらご指導下さい、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- th13294649
- 回答数6
- Windows10アップグレードとライセンスの関係
他の質問の回答に、bunjiさんと言う回答者が、「(アップグレードされたPCと)同一PCであっても、新しいストレージへのインストールにはプロダクトキーの入力が必要ですが、アップグレードで付与されたプロダクトキーは使えなくなりますので、元のWindows 8.1にリカバリしてからWindows 10へアップグレードの手順が必要になるでしょう。」と答えておられます。 おそらくアップグレードしたHDDに何かしらの問題があって、新しいHDDにクリーンインストールの必要が出てきた場合のことを言っておられるのだと思いますが、この場合、10にグレードアップ後、元のWindows8はライセンスが失効していて、プロダクトキーはもはや使えないと思っていたのですが、そんなことはなく、元のWin8にインストール(リカバリ)で戻せるのでしょうか? アップグレードに関するライセンスの扱いが分からなくての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 8
- dragon-man
- 回答数8
- 7から10へアップグレードしましたが。
富士通から私のPC(FMVF77EDR)はWIN10へは問題が起こるので、アップグレードしないように、とのメールが本日入信しました。しかし私は10日ほど前にアップグレードはすんで、今まで通りにPCを使っており、今のところ何ら不自由や問題なく使っておりますが、それでも 今からでもアップグレードを取り消して、元のWIN7に戻すべきなのでしょうか? 私は何ら問題ないのでこのままのWIn10で使い続けたいのですが。どうなんでしょうか? 富士通さんかどなたか、教えてください。
- 5年前のパソコンをWindows10に
[Windows 10を入手する]アプリでアップグレード可能という表示がされているので 5年目になるレノボ製のディスクトップパソコンIdeacentre K320 を Windows7からWindows10にアップグレードしたいのですが、 レノボのサイトでは、アップグレードの保障がなされていません。 この場合、アップグレードは可能でしょうか? また、具体的な良い方法があれば教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- Windows 10
- asuka-cruise
- 回答数5
- windows xp でのネット接続
windows xp でネットに接続できなくなりました。 windows7を使っていて、xpもつかいたいなーと思って、有線でネットに接続してみたら できませんでした。 ieでもfirefoxでも、安全性の確認とかいう画面になってできませんでした。 googleでの検索だけはできました。 xpは更新をしていないです。どうやったら接続できるか教えてください。 ブラウザのバージョンが古いのかと思って更新しようかと思ったのですが、 更新自体ができませんでした。
- 締切済み
- Windows XP
- tanaka101111
- 回答数7
- PCのデータ入れ直し作業の簡略化について質問です。
2ヶ月ほど前から、Adobe AIR等のアップデートや インストール、アンインストールが出来なくなりました。 私なりに調べてみると電源長押しの強制終了をした事で、 システムが障害を起こしたのだろうと言う事でした。 そこでリカバリをしようと思っているのですが、 私のミスで復元ポイントがかなり前になってしまい、 データ(ブラウザやフリーソフト)の入れ直し等、大変な事になりそうです。 そこでパソコンを良く御存知の方に質問したいのですが、 今、障害が出ている個所が分かっているだけで4か所ほどあるのですが、 (Adobe AIRのアップデートやインストール、アンインストールが出来ない等・・・。) 障害を受けていない所もありそうなのです。 この障害を受けていなさそうなデータだけ別に移し、 リカバリをした後で使えそうなデータだけを入れ直すという事は可能でしょうか?。 例えば、私は6つのブラウザを使っています。 (InternetExplorer、Google Chrome、Firefox、Opera、Safari、Sleipnir) この6つのブラウザは以上なさそうです。 データの入れ直し作業をするという事になると、 この6つのブラウザだけでも、 インストールして各種設定、ブックマークをして・・・と大変な事になってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?。 パソコンにお詳しい方、 解決策を御存じのお方がおられましたら、お教え頂けたら幸いです。 当方、パソコン初心者な為、説明に至らぬ点があるかもしれませんが、 御指摘して頂ければ分かる範囲で補足させて頂きます。 Windows7 Home Premium 64bitを使用しています。 いろいろ質問させて頂き申し訳ないのですが、 どうか、本当によろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- perotan2010
- 回答数3
- パソコンの起動速度が遅い
Windows7ですが、立ち上がり速度も、開いた後の操作速度も本当に遅くて困っています。 改善するための操作を教えてください
- ベストアンサー
- Windows 7
- komatta131
- 回答数8