検索結果

ミュージカル

全5645件中5521~5540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • このバンド(人)今どうなの?

    ここ最近ハマるバンドがなく、一番最後にハマったのがBUCKCHERRYで、若いし期待してたのですがとっくの昔に解散してたのですね。 メガデスも解散してたのを知ったのは最近だし(ショック)、すっかり業界の情報に疎くなってしまいました。 そこでなんですが、このバンドはやばいとか、まだまだ安泰とか、復活したとか、色々なバンドの情報を教えていただけないでしょうか? 特に知りたいのが ・サイクスは何してるの? ・セバスチャン・バックは何してるの? です。 一応メタリカが6/10発売ってのは知ってます(^^; 尚当方30代ですので、最近のバンドわかりませんので お察し下さい。逆にお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジャズの名曲だと思うんですがタイトルがわかりません。

    歌詞の内容は、春には君と別れらない なぜならば・・・夏には君と別れられない なぜならば・・・秋も冬も・・・というものです。 たくさんのアーティストが歌っていると思いますが、男性が多いかと思います。

  • フィギュアスケートの曲について

    アメリカのサーシャコーエン選手がSPで使用していたセンチメンタルワルツという曲を探しています。 曲名とロシアの映画音楽でドガという人が作曲したというのはわかったのですが、どうしてもCDが見つかりません。 これについて何か知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 できれば EXの曲についても教えていただけたら光栄です。

  • 曲名教えてください。

    メイク・ザ・サンシャイン(聞き間違えているかも)の合唱が印象に残る曲です。 おそらく70年代の曲だと思います。(自信なし) 昔ラジオなどで耳にしてCDを買おうかなと思っていましたが、いまだに曲名がわかりません。どうか教えてください。

  • 中学2年生に授業で見せる洋画は?

    1学期の期末考査も終えて、授業の内容も1学期の予定は終了したので、何か映画を見せたいと考えています。『タイタンズを忘れない』を見せようかな、と思ったのですが、中学2年生には少し難しいかな、と思うんですね。もちろん英語の映画で、やはり教育上好ましくない場面があるものは避けたいのですが、何かお薦めの映画がありましたら、教えて頂けないでしょうか?とにかく、どんな映画でも参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします!

    • mira-go
    • 回答数25
  • カフェラテのCMの曲

    カフェラテのCMの曲、 「You are six teen growing up seven teen」 という歌詞のものはなんという曲ですか? 手に入れることはできるでしょうか。

    • noname#2308
    • 回答数2
  • 最近のモーニング娘について

    私は元々SPEEDファンでした。 今から四年前SPEEDの情報(音楽、テレビ出演等)を調べていた時たまたまモーニング娘(当時は五人グループでした)について初めて知りました。 最初見てなんか何かの応援するキャンペーンガールかなと思いました。 そしてしばらくして若い世代(僕たちの世代中心?)人気上がってきました。 僕はあまりモーニング娘の事興味持ちません。 なぜ人気があるのかわからない。 ただあの子達が可愛いから人気上がったのかと思いました。 今年入って最近テレビ見ておりまして(音楽関係)もちろんオリコンチャートも見てきましたが今のモーニング娘を見てきてなんか元気がないように見えました。 去年と比べて今は元気がないと感じられました。 テレビは去年より出演回数減ってきたように思われます。 みんなは(特に若い世代)やはり可愛い又は美人なアイドルが出るとファンになるんですかね? 僕は男ですけどそれに23歳ですが。 そのくせにあの子達はあまり興味持たないし理解できない。 ZARDが好きで(歌が上手いし、自分で詩を書いている)松下由樹酸好きなんですね(大人っぽくてかっこいいし、考え方大人っぽい) みなさんは今のモーニング娘についてどう思いますか? (モーニング娘のファンの方々へ 酷いことを言ってごめんなさい。) 皆さんからの意見聞かせてください。

    • noname#5528
    • 回答数11
  • フォスターについて

    作曲家のフォスターについて調べてるんですが なかなか良い情報がありません。 その人が送った人生や、代表的な曲を教えて欲しいです。

  • ニューヨーク観光について

    9月に家族でニューヨークに行く予定です。おすすめスポットやおいしいカフェなど、なんでもいいので教えてください!

    • takkei
    • 回答数3
  • 川平慈英とジョン川平

    川平慈英とジョン・カビラは兄弟ですよね。(はっきりとしたことは分からないのですが。) 最近気になっているのですが、6chでは「Nステーション」で川平慈英がサッカーで熱く盛り上がっています。8chでは「すぽると」や「さんまの天国と地獄」でジョン・カビラがいい声で解説・実況?しています。(大阪在住です) サッカーが好きで、テレビでよくサッカー関連のものを見るので、この2人をよく見かけます。 この2人の川平は何者ですか? なんだかとっても気になっているので、おしえてください。

    • noname#9257
    • 回答数3
  • 「ラ・マンチャの男」

    松本幸四郎の「ラ・マンチャの男」を観に行こうと思っています。小学3年と6年の子供も観て面白いでしょうか。観た方、教えて下さい。

    • ojiq
    • 回答数4
  • ヨ-ロッパ

    今まで海外には何度も行った事があるのですが、今だヨ-ロッパには行った事がなく全くの無知で、パンフレットなどを見ても幅が広すぎて・・・。今年の年末あたりには行きたいなと思ってるのですが、お勧めの国など、その国の見所など、関連サイトなどを教えていただけないでしょうか。ちなみに彼氏と二人で行く予定です。

  • モーニング娘。で好きなメンバーと曲は??

    タイトルどおりです。 好きなメンバーはけっこうたくさんの方が質問しているので曲も付け加えてみました。 どちらかだけでもいいので教えて下さい。 (単なるアンケートです。) ちなみにわたしが好きなメンバーは 1、加護 2、後藤 3、辻 4、矢口 5、石川 6、高橋 (「さん」省略、、すみません!!) これより下はとくに決められないです、、。 石川と高橋も微妙、、、。 曲は「ハッピーサマーウェディング」・「恋愛レボリューション21」・「そうだ!We’re ALIVE」などです。

    • noname#8546
    • 回答数10
  • 訳してください!↓続きです

    These different approaches to knowledge are reflected in different relationships to the scholarly process. A scholar can play the role of a transcendent observer, applying rigorous reason and research to a chosen study and remaining unimplicated in the results of what is learnt. This relationship involves a strict separation of the observer from the observed and a trust of the 'other', be it the composer or the work, and a sense that the facts provided are what is needed. Or a scholar can be self-critical, acknowledging the power of language and the interdependence of language and meaning in musicological work. This may lead the scholar to ask not only theoretical questions but also political and ethical ones which may in turn shed light on some aspect of the larger would as reflected in music. Alternatively, a scholar can focus on personal insight, considering one's personal experience of music as a source of knowledge. Taking personal relevance or one's own perspective as the point of departure makes it clear that the scholar plays an important role in producing musical meaning. At the same time, such a perspective may have limitations as to the general relevance of the insights produced.

  • 「ジキルとハイド」について

    今、大阪で公演中の「ジキルとハイド」についてお伺いします。見に行こうかどうしようか悩んでいるうちに、終わってしまいそうです。 チケット代が高くて・・・。そこで、ご覧になられた方、またそうでない方も、お伺いしたいのですが、この作品見ておいたほうがいいと思われますか? または、見所は?「値段」とのつりあい取れるのでしょうか? 変な質問なのですが、よかったら教えてください。

  • 2回以上見る映画ありますか?

    映画好きの方へ 2度 3度見る映画ありますか? アクション・人生物・コメディ等 お勧め作品教えてください。

  • 小説に出てくる猫の名前(メス)

    こんど猫を飼うことになったので名前を考えているのですが、 好きな「本」から名前を貰いたいと思います。 ただ、メス猫の名前って思いつかないんです…。 星世シリーズのディアーホはオスだった気がするし…、 カンパネルラもオス?。 どなたか良い名前をご存じでしたらお教え下さい。 出典とかも書いていただけると助かります。

    • vrog
    • 回答数9
  • ピアノで弾く、簡単で綺麗で静かな曲でおすすめを教えて下さい

    今までずっとクラシック1本だったので、クラシック以外のピアノ曲をあまり(というか殆ど)知りません。 最近、映画「アメリ」の楽譜を買って弾き終わった(?)ので、また楽譜を買おうと思っています。 弾きたいのは、イメージするとしたら「明るい日差しの午後、さわやかな風が吹くリビングで鳥のさえずりを聞きながら弾く曲」という感じです。(イメージです) クラシックでもジャズでもオリジナルでも何でもかまいません。 おすすめがあったら、教えて下さい。 私が知っている曲で、当てはまると思う曲は、 「ドビュッシーの夢」 「ショパンの子守歌」 「マクダウェルの野ばらに寄せて」 「エリックサティのジムノペディ」 クラシックだとこの辺です。分かり難いかもしれませんが、静かで綺麗な曲で、そう難しくない物です。 個人的な希望だと、クラシック以外がいいです。 よろしくお願いします。

  • ダンサー・イン・ザ・ダーク

    これ、踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂どころではない、悲惨かつ理不尽極まる映画です。 ほそぼそと真面目に暮らす社会の弱者に、人為的な災難が降りかかり、運悪く最後は社会に抹殺されてしまうお話。 これって、名作?と、前評判通りには受け取れませんでしたね、私は。 辛く悲しいけど感動を呼ぶ作品としては、例えば、レ・ミゼラブル。(原作の本の方が良いけど) そういう映画です。 ダンサー・イン・ザ・ダークを見て、良かった!感動した!と言う方の、解説をぜひ頂戴したいです。

    • noname#6384
    • 回答数9
  • 韓国のアニメを見ました。

    こんにちは。 BSで韓国のアニメを見ました。 最初は日本のアニメかと思ったのですが オープニングテーマが韓国語だったので すぐ、韓国のアニメだと気が付いたのですが どうも、日本のアニメにそっくりなんです。 ・・・というより、日本の漫画家○○の絵 だと思いました。中国のアニメも見たことがありますが 日本とは違った独特の雰囲気をかもし出した 絵だったのですが、韓国のアニメやガンダムのような内容は 日本の真似・・のような気がします。私は、まぁ、おもしろければ いいかなぁとは思うのですが、真似されたアニメを 輸入するのもどうかと思います。こういうのが 韓国から輸出されて日本に入ってきているのは どうなのでしょうか?

    • noname#3270
    • 回答数3