検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ピアノの「タッチ」は迷信?
今から80年余り前に兼常清佐という人が書いた「音楽界の迷信」という随筆があります。これを読まれた方の感想を教えてください。 面白いことを言うなあと思いましたが、正しいかどうかよく分かりませんでした。 クラシックのピアニストにケンカを売っているような内容です。 ピアノ演奏での「タッチ」の技巧を、迷信と断言しています。 『ピアノの音~をきめるものは、簡単にいえば、鍵盤が沈む時の角速度である。今パデレウスキーが鍵盤を押し沈めた時と同じ角速度で猫の足が鍵盤を押し沈めたとしたら、この猫の足のタッチからは、パデレウスキーが指のタッチと同じピアノの音が出たにちがいない』 また、美術学生と音楽学生とを比較してピアニストをこう批判します。 『一人は自分の独創的な芸術を画布の上に描き出そうという事を理想としている美術学校の学生で、まさかその一生をラファエルやセザンヌの模写をして過そうと思うような人はあるまい。またその模写にしても、先生が青といえば青、赤といえば赤、何から何まで先生の言う通りに追随する事が一番大きな事業だと思うような人はおそらく一人もあるまい。 しかし音楽学校の学生の方は、その美術学校の学生の決してやるまいと思う事だけをやっている。そして仕事は模写と追随だけである。曲はショパンやリストの作ったものである。ピアノはピアノ会社の作ったものである。その弾き方は何から何まで先生の言い付け通りである。もし個人的なものが知らず識らずタッチの上に表われるというかも知れないが、不幸にしてそのタッチというものは世の中には存在しない。やはり今のピアノの学生の仕事を取ってみれば、ただ模写と追随という事より外に何物も存在しない。 この二人の学生は、将来どうして私共の芸術を求める心を同じ程度に満足させてくれるであろうか。私はピアノ弾きにならなかった事を、いつも幸福だと思っている』 なお原文は青空文庫で読むことができます。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- OKW-A2C51EAD
- 回答数2
- 【OKWAVE】思い出の楽器や演奏曲を教えて!
※こちらは「ローランド株式会社×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。 本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! 人生の様々な場面で、音楽は私たちに寄り添っています。 あなたのはじめて触った楽器や思い出の楽器、演奏した曲、歌などをぜひ教えてください! (全2問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) はじめて触った楽器や思い出の楽器、演奏した曲、歌など教えてください。 [回答例] 小学校の時、クラスで何かしらの曲を演奏するという授業があり そこで My Little Lover の『Hello, Again ~昔からある場所~』を 演奏しました。私は木琴でした。 数十年経過した今でも、楽譜をなんとなく覚えています。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 三十代 ――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼ローランド株式会社 ローランドは、電子楽器の総合メーカーとして、幅広いカテゴリー、 ブランド(Roland, BOSS)の製品を取扱っています。 ・ローランド株式会社 https://www.roland.com/jp/?by=okw0301 ・ローランド株式会社コミュニティ https://okbizcs.okwave.jp/roland/?by=okw0301 また、現在パートナープログラムを実施しています。 ローランドコミュニティからの質問に答えると、1ベストアンサーごとに Amazonギフト券にも交換可能なポイントを300ポイントプレゼント! https://okwave.jp/list/more_answer?c=3&status=all&by=okw0301 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/03/01/10331/?by=okw0301 <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- OKWAVE スタッフ
- 回答数351
- やりたいのに出来ないこと
私はヘアドネーションです ヘアドネーションとは、人毛でウイッグを作って、病気や事故などで髪の毛を失った子供たちに贈ると言う活動です 坊主歴10年、今から30ⅽmも伸ばすなんて無理です( 一一) ボランティアから不倫まで、ジャンルは問いません ミナさんの「やりたいのに出来ないこと」教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 楽器演奏が上手いのと、 オンチと言うか、(歌やメロ
楽器演奏が上手いのと、 オンチと言うか、(歌やメロディを口や鼻歌させてみたら下手?!) 比例と言うか、シンクロする場合もありますよね? 昨日の清塚の番組で古澤いわおのソロ引きと言うかメロディ引きが (素人聞きでも、 あれ?なんか固くね?)と思った中、 ひょっとして楽器プレーヤーには 楽器は上手いけど歌、鼻歌ですら音程外れる。 なんての以外にいたりしてと思いました。
- 私の耳には3wayは無駄か
現在、中域に、仕様上20kまで出るというドライバーを使用しています。 そもそも私は昔から15k以上など聞こえていないはずです。 ただ、ツヤとかニュアンスが出るはずだと思い込み、 何十年も前から3wayで運用しています。 CO.は16kに設定しています。 更に現在後期高齢者になっており、 10kも聞こえていないのでは、と。 と言うことで質問です。 2wayで十分と思うのですが、 実際どうなのでしょうか、無駄と思っているのですが。 現在は高域もドライバーで16kで繋いでいます。 ちなみに、低域、中域をオフって高域だけにして聴いてみたことが在りますが、 たまに何か聞こえるかな、という感じです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- tkd04032
- 回答数4
- 音源の使用楽器と類似曲
下記の動画内で歌われている楽曲の音源にどのような楽器が使われているのか知りたいです。 少し聞こえづらいので、推定での回答をいただければありがたいです。 また他に似ている曲や、参考になるサイト・動画があれば、教えていただけると助かります。 ↓の動画の00:01:53〜 あたりの『ひとりぼっちの羊飼い』という楽曲 劇団四季:『サウンド・オブ・ミュージック』公開稽古 https://youtu.be/HvSdzQ0IkYY
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- lemongrasstea
- 回答数1
- 医学部を目指す、高校一年生です。
医学部を目指す、高校一年生です。 自分は、3歳からピアノをやってきて、去年の10月に念願のグランドピアノを買ってもらったのですが、 高校生になって、いきなり忙しくなり、また、将来金がかかるという事も改めて実感して、 売った方がいいのか真剣に考えています。 ピアノは維持費もかなりかかりますし、ほとんど練習しないので、 価値がなくなる前に売った方がいいかと考えています。 しかも、大学に行ったときに、部屋を借りる時も、 ピアノ可のところは少ないと思うので、 悩んでいます。 家は、そんなに金持ちではないです。部屋もせまいです。 実際、医学部に入った人は、ピアノを弾いている余裕はあるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#151760
- 回答数3
- シンプルで落ち着いた感じの曲
http://blog.felden.mods.jp/ ↑のサイトの音楽のように、シンプルで落ち着いた感じの曲を聴きたいのですが、なにかおすすめのものはありませんか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- i-c-i
- 回答数3
- おしゃれ袋帯、とはどんな着物に合うのでしょうか?
はじめまして。着物全く初心者ですが、結婚の際に、訪問着、付け下げ、色無地、留袖、大島紬は持っています。(結婚後、訪問着を一度着たのみ)。(母が着物好きだったのですが、すでに他界しており、たずねることもできません) 知人から、おしゃれ袋帯、を頂きました。未使用で、下記のように書いてくれましたが(多分商品の説明の写し?)、私も知人もあまり着物に詳しくなく、どのようなシーンで着れるのか、どのような着物にあうのかわかりません。 ただ私の持っている着物が、訪問着(ピンク色、古典柄)付け下げ(若草色、古典柄)には合いそうにありません、、、。色無地はワイン色です。 西陣織 華翔苑謹製 モール糸使用 素材・・・絹 100%(金属糸等使用) 柄域・・・六通 文様・・・葡萄唐草文 用途・・・紬、小紋、お召、お洒落訪問着 お召し、とおしゃれ訪問着とはどんなものでしょう? 紬に袋帯っていいのでしょうか? 持っている色無地には合いそうなのですが、かまわないのでしょうか? その他、お気づきのこと、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- roko101
- 回答数1
- スピーカーの手入れ方法についてお尋ねします。
スピーカーの手入れ方法についてお尋ねします。 保有のスピーカーはSonus Faber Minima というグレードで家具調の木製ボックスを 持ったスピーカーです。今まで外観を保持するための手入れを怠っていましたので、ワックス等を使ってのメンテナンスを考えていますがどのようなワックスを使えば良いのかで迷っています。音への影響がなく外観の維持ができる手入れの方法につきお教えいただけないでしょうか?今は天然蜜蝋を使った手入れを考えていますが間違いないでしょうか?もっと良い方法があるならそれを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- sohchan
- 回答数1
- ラケット、ラバー変更
ラケット、ラバー変更 ラケットとラバーを替えようと思っています。Rメープルショット Fヴェガプロ Bラウンデル を使っていました。 個人的には、ヴェガプロは弾みが良くてスピードがあったのですが、回転がかからず、ラウンデルは使いやすかったのですが、あまり強い打球が出ませんでした(自分の実力が無いだけかもしれませんが)。 今考えている候補としては Rコルベル・スピード SK7α クリプテート Fラクザ7 サミット クーガ ナノキャノン等のスピン、スピードの良いもの で、Bはまだどれがいいか候補が決まっていません。 Bは、なるべく安く、強打の打てる安定したラバーがいいと思っています. 上記の候補での組み合わせを指摘(?)してくれれば幸いです。 R、F、Bの組み合わせ決めの協力宜しくお願いします。
- スピーカー自作において、低音増強を電気的に行うアプローチは
スピーカー自作において、低音増強を電気的に行うアプローチは ロクハンを試してみたいと思い、FE166Enを買いました。 しかし木工加工技術がないため、フォステクス純正の出来合いのBOX(バスレフ)を買おうと思います。 しかし、FE166Enはバックロード向けのユニットでして、WinISDでバスレフでの特性をシミュレーションしてみると、低音はかなりダラ下がりになり低音不足が予想されます。 少し話をずらしまして、 スピーカー自作の本やネットの情報を見てみると、低音の特性を得るための手法はバスレフだったり、ダブルバスレフだったり、バックロードだったりします。 実際にスピーカー自作をやっておられる方の例を見てみても、そういった方々の設計プランの中には、不足する低音を電気的に補正する(トンコンやイコライザー)という発想はあまり無いようです。 話を戻しまして、 FE166Enと純正バスレフBOXの組み合わせの低音不足をトンコンやイコライザーで補正しようと考えているのですが、このアプローチはどうなのでしょうか。 電気的に低音をブーストするよりも、バスレフやバックロードで低音増強を行った方が良い結果(高音質)が得られるから皆さんはバスレフやバックロードでやってらっしゃるのでしょうか? もしくは、バスレフやバックロードを駆使して(アンプによる増強に頼らないで)スピーカー単体で良い特性を出すことに醍醐味があるのか? また、所謂オーバーダンピングのユニットを電気的に補正するやり方のデメリットなどもありましたらお聞かせ頂けないでしょうか。 ご意見のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#201982
- 回答数8
- 魔法がでてくるアニメ教えてください。ちなみにスレイヤーズや魔法少女リリ
魔法がでてくるアニメ教えてください。ちなみにスレイヤーズや魔法少女リリカルなのはなどがめちゃ好きです。
- 重量が軽く、フレットが短いベース
重量が軽く、フレットが短いベース 重量が軽めで、フレットが全体的に短いベースギターを探しています。 今現在IbanezのATKを所有していて、自分の身体では重いと感じます。 GSR320Aを借りて使用したこともあるのですが、こちらは前者と比べると弾きやすいと感じました。 予算は5万円ほど(中古問わず)、友だちとたまーに趣味でやってる程度なので、音質も現時点ではさほどこだわりはありません。 よろしくお願いいたします。
- 普通の人が天才を真似ても大丈夫なのでしょうか?
普通の人が天才を真似ても大丈夫なのでしょうか? 今『天才じゃなくても夢をつかめる10の法則!』というテレビ番組を見ているのですが、少数の天才の事例を「法則」と言ってしまっていて、何か真似するのが怖いです。 こう感じるのは私だけなのでしょうか。ちょっと気になります。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#102338
- 回答数5
- 大河ドラマ「竜馬伝」のテーマ曲はシーケンサを使っている?
よろしくお願いします。 今回の大河ドラマ・「竜馬伝」のテーマ曲では、 太鼓をブラシで叩いたような音が、ほぼ常に鳴っています。 あれは、シンセドラムの音源とシーケンサーとをつないで出しているのでしょうか? そして、録音の時には、指揮者がイヤホンをつけて、 シーケンサーの音を聞きながらタクトを振っているのでしょうか? シーケンサーや打楽器に詳しい方々のご回答をお待ちします。 (詳しい方々ならば、おそらく一発でわかりそうですので)
- お仕事
こんにちは 今年から新社会人として働くものです 実はくだらないことなのですが 先日までトリマーのアルバイトとして働いていて内定を頂いていたのですが 私の仕事の不出来さが原因で店長との関係がこじれてしまいました・・・ 私としては少しでも早く仕事を覚えて職場の人たちとも仲良くしていきたいと思い、メモ、家に帰りPCで自分なりに勉強していたのですが 仕事場では中々仕事を覚えられなく、ミスばかりで、容量良くこなすことができず店長にももっと容量良くと、叱られてばかりです、昔っから私は容量がかなり悪く中々うまくいきません、そのせいで店長との関係が悪化して、最後には挨拶しても返事が返ってこなかったり、早く帰っていいよ、などと言われ職場にいるのが辛くなったため、内定を辞退してしまいました。 私としてはどうしたら良いのか やはり容量良くはもって生れたものなのかと どうしたら良いのかアドバイスを頂ければ幸いです よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 1126goo
- 回答数3