検索結果

PCサポート

全10000件中5401~5420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ドライバが見つかりません

    LaVie N LN500/SG6W PC-LN500SG6W http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LN500SG6W を使用しております。 HDDが壊れてしまったので、HDDを交換しました。 そして再セットアップディスクを無くしてしまったので、 新たにWindows Vistaをインストールしました。 しかし、再セットアップディスクが無いのでドライバがインストール出来ず、 画面の設定や、インターネットにつなげることも出来ません。 NECのホームページを見てもドライバをダウンロード出来るところが見つからないのですが、 どこか他の所でドライバを入手することは出来ますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • yosi_31
    • 回答数8
  • パソコンの延長期間が過ぎました

    三年前に家電店でノートPC(vaio)を購入し使用していたところ、メーカーと家電店の延長サポート期間が先週で切れました。 今後、どのパーツが故障した際には高額有償となるのですが、例えば、ハードディスク(メーカー修理で4万)や内臓ドライブ(メーカー修理で4万)が故障した場合、みなさんならどうしますか? (1)家電店もしくは、メーカーに修理してもらう (2)そのパーツの型番を検索し、ネットやパーツ店で購入し、取り付ける (3)新しくノートPCを買い替える ちなみに現在、購入当時に搭載してあった内部のHDDをSSDに換装して使っています。 自作経験もあります。 ご意見をお願いします。

  • PCとイントラ間の一部を無線化したい

    会社のパソコンと会社のネットワークの間を一部無線化したいと考えています。 無線LANルーターを購入し、以下のような接続はできるのでしょうか。 また可能であれば、どのような機種を購入し、どのような機能を使えばいいのかお教え願えますでしょうか。 部屋の中の工事などは私どもの範疇で、なぜか会社の工事承認もサポートもないので、細かなお気遣いは無用です。 ■現状のイントラネット接続図 会社のNW  │ (有線)  │ ハブ  │ (有線)  │ PC(複数台) ■要望する接続図 会社のNW  │ (有線)  │ 無線LANルーター(1台/壁などに設置)  │ (無線)  │ 無線LANルーター(1台/机の集まりごとに設置)  │ ハブ(もしくは無線LANルーターの有線LANポート)  │ (有線)  │ PC(複数台)

  • SSDのマウンタ。この商品でよいのか教えてください

    当方まったくハードに関しては素人ですので、教えてください。 サンディスクの「ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」 https://kakaku.com/item/K0000987593/ というSSDを購入しましたが、変換マウンタというのが必要らしいのですが、 今検討をつけているのがこのリンク先のです。 https://www.yodobashi.com/product/100000001000314569/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=1002968891722340069&gad6=&gclid=Cj0KCQjw7Nj5BRCZARIsABwxDKKPT7UzbsNaiJh0dg_pNcrsXFrSgt8aiEqT5a_zXTG_LAyFklSNbskaAiE1EALw_wcB&xfr=pla SSDを装着するPCの仕様は以下です。 HP Slimline 450-120jp/CTです。 https://support.hp.com/jp-ja/document/c04783937 このPCに対し、このマウンタは使えるでしょうか・

    • frau
    • 回答数3
  • windows web sever2008をインストール出来るPCについて

    家にあるPCにwindows web sever 2008をインストールしたんですが、インターネット接続が自動検知しなくてネット接続が出てきませんでした。 そのためPCを購入した所に電話サポートをするとwindows severの動作確認はしてないと言われました・・・。 windows web sever 2008でサーバーを建てたいのですが、静音で安いサーバー機はないでしょうか? 購入した機種は、NEC Express5800 S70FLになります。 linuxやwindows xpなら問題ありませんでした。 linuxは、セキュリティーでの自己管理が難しいのでこれでサーバーをたてるのはやめました。 おすすめのサーバー機がありましたら教えて下さい。 静音でお願いします;;

  • ダウンロードしたドライバーをCDにコピーしたファイルがアクセスを拒否されます

    DEL DEMENSON 8250 で、OSの再インストールの後、ドライバーをインストールしようとしたところ、Emuzed Movie Studio Plus のドライバーCDが無い事に気がつき、他のPCで、DELサポートからドライバーをダウンロードしまして、CDにコピーして、8250へインストールしようとしたところ、ファイルの中に9個入っていまして(stlsaudセキュリティカタログ、セットアップ情報、システムファイル、atlsvdセキュリティカタログ、セットアップ情報、システムファイル、EmzDiag、EmzDiag.cfg、テキストドキュメント)の9個の内、どれをインストールしたら良いのかわかりません。また、EmzDiagファイルがアクセスを拒否されました。となってしまいどうしたら良いのか全く分かりません。 PCに詳しい方がいらっしやいましたら、どうぞお助け下さい。 何卒宜しくお願い致します。

    • kuki7
    • 回答数1
  • EPSON PM-960から印刷できなくなりました。

    EPSON PM-960から印刷できなくなりました。 PCのOSはWindows vistaです。 印刷指示をすると、印刷ダイアログの状態が「削除中」と表示され印刷されません。 無線LANは使用していません。 プリンタのアンインストール→インストールを試しましたが、状況は変わりません。 PCを再起動すると、印刷が開始されます。 該当のポートにチェックをつけ、「ポートの構成」をクリックすると 「ポートの構成中にエラーが発生しました この操作はサポートされていません」と 表示されます。 ちなみに、ウイルスバスター2009がインストールされています。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします!!

    • White17
    • 回答数5
  • CDブートのXP sp3回復コンソールディスクを作る方法教えて

    XPプレインストールPCでWindowXPインストール用CDROMを持っていない場合(リカバリーCDしかない)は、フロッピーディスクで回復コンソール起動DISKをつくるようになっていますがフロッピーレスのPCで 代わりとしてCD-Rを使うことで、「回復コンソール起動CD」を作製する方法をXP sp1,2においては、下記アドレスにのっていました。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html マイクロソフトのWindows XP のインストール用起動ディスクを入手する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 しかし、XP sp3インストール用起動ディスクは検索しても載っていません。 フロッピーのない機種なので CDブートのXP sp3回復コンソールディスクを作りたいのですが 方法教えてください。

    • noname#182544
    • 回答数2
  • Windowsがまれに起動しない

    マウスコンピューター製のPCを使っておりますが、 起動した時に頻繁にこのような画面がでます。 「次のファイルが存在しないか、または壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」 エンターで再起動すると、ドライバ(オンボードビデオ、サウンド、LAN等)が消えているのです。 OSの再インストールも既に数回しましたが、やはり起動時にこのような画面が出ることがあり駄目でした。 PCの仕様 型番:LM-A426B(XPhomeSP3) CPU:Athlon 64 X2 5000+(Brisbane) マザーボード:ECS 780GM-M メモリ:512MB*4 HDD:160GB サポートに電話しても埒が明かず質問した次第です。 HDDが悪いのでしょうか?

    • cacls
    • 回答数3
  • DELL製PCの再インストールディスク入手について

    中古で譲り受けたDELL製PC「Inspiron2200」を使用しています。 最近、PCの調子が芳しくないので、OSのリカバリを実行しようと思ったのですが、リカバリ用のメディアが無いことに気づきました。 前の所有者に問い合わせたところ、基本的にHDDからリカバリするようなのですが、手違いでその領域を削除してしまったとのこと。 一応リカバリ用の光学メディアも付属していたようなのですが、そちらも紛失してしまい困っています。 DELLのサポートセンターに問い合わせれば、リカバリメディアを入手することは可能でしょうか? また、その際どの程度の金額が必要になるでしょうか? ご存じの方、お教えいただければ幸いです。

  • チップセットは、新しいドライバ・ソフトウェアetc.で性能を向上可能ですか?

    現在、2002年製造の古いマシンを一台持っているのですが、マザーボードのチップセットが、当時の、「SiS740」という物です。 http://www.pc-world.co.jp/support/cset/cs_sis740.htm >対応FSB 266/200MHz >メモリ種別 PC133 SDRAM、DDR266 non-ECC CPUやメモリをパワーアップするにあたって、チップセットのFBS等が重要になってくるのですが、チップセットのFBS等は、新しいドライバ・ソフトウェアetc.を入れなおす事によってアップグレードする事は可能なのでしょうか? (もしそれが出来るなら、2002年製造なので(発売されたばかりの最新型ではないので)更新されたドライバ・ソフトウェアetc.があるのではないかと思うのですが)

    • kurdina
    • 回答数8
  • itunesに取り込みが出来ません。

    最近 ipod classic を買いまして、いまPCの曲を転送しています。外付けHDDのmymusicフォルダに曲を入れていて、itunesのメニュー→フォルダ→フォルダをライブラリに追加→上記HDDフォルダを指定して読み込みしましたが、一部の曲が読み込みされません。 読み込み出来た曲と出来なかった曲のプロパティを見比べても、形式などに違いはありません。どちらもMP3形式でPC上ではどちらもWMPで再生できます。 直接ドラッグしてもやはり読み込めず困ってます。サポートにはまだ電話してないのですが、今晩中に解決したいので投稿しました。皆様ご返答よろしくお願いします。

    • osaka58
    • 回答数2
  • ロープロ ビデオカード

    いつもお世話になります。 この度、手持ちのPCでオンラインゲームをやろうと思い、ビデオカードの購入を検討しているのですが、どのようなものを購入すればいいのか分からないのでご教授願います。 下にマザーボードの写真を添付いたします。PCケースはスリム型です。 電源容量は240Wです。 私のやりたいゲームに最低限必要なグラフィックスは、 DirectX 9.0c 以上に対応した VRAM 64 MB 以上を搭載のビデオカード(ハードウェアでサポートされた Pixel Shader 1.1、Vertex Shader 1.1 以上の3Dアクセラレーター機能を搭載したもの) です。 以上の条件のものがあれば、それが販売されているサイト等もあわせてご教授ください。 よろしくお願いします。

  • リカバリーできません。。。

    助けてください>< 中古で購入したノートPCがウィルスに感染してしまったので、どうする事もできず、リカバリーしようと思い起動FDを入れたところ、 Abort, Retry,Fail?というようなおかしな英文がでてきたので、もう一台のPCでいろいろ調べてコマンド入力?してみたところ Symantec Ghost 8.2というソフトが立ち上がったのですが・・・・。 リカバリーしたいのにこの後、何をしたらいいのかさっぱりわかりません。 無知を承知での質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 富士通FMV-650NU7C/W OS Windows2000 付属品で、リカバリー起動FD、リカバリー用DISC、サポートDISCの3枚が付いていました。 よろしくお願いします。

  • CPU換装における手順・注意点

    現在使用しているC2D E6300からE6600に換装したいと考えています。 理由は画面キャプチャでのFPS向上などです。 以前はE6850も考えましたが、マザボがFSB1,333MHzに対応していないようなので断念しました。 しかし私はメモリ、HDDなどの簡単な交換・増設はしたことがあるものの、CPUの換装は初めてなので少々不安です。 そこで今一度CPU換装について、手順・その際の注意点などをご教授して頂けないでしょうか。 使用しているPCの仕様は次のURLから製品仕様に飛んだページの通りです。 http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300320000003

    • admin00
    • 回答数2
  • Valuestar VS700B DVD書き込み

    3年前ほどにPCに詳しくない父親が購入した Valuestar VS700BというPCをゆずり受けたのですが DVDの書き込みを行おうとしても、 認識できません。というメッセージが出てしまいます。 本体に記載のマークには DVDマルチレコーダーというマークと DVDRW、writableというマークがあります。 これは、普通のDVDRには、書き込みはできないのでしょうか? 説明書も最初から入っていたものはシリーズ全般のガイドブックしかなく サポートセンターにも電話しましたが、かなりの時間待たされたあげくに 私にはわかりません。と言われてしまいました。 この機種に詳しい方、いらっしゃいましたが教えてください。 よろしくお願い致します。

    • siruta
    • 回答数1
  • ディスプレイ表示がされない

    私が使っているデスクトップPC(NEC製VT700/6D)について質問です。 ↓↓↓詳細スペックは下記を参照してください。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT7006D 通常はグラフィックボードのDVI端子からディスプレイに出力されるモデルなのですが、本体にはRGB端子もついています。(なぜか仕様一覧やマニュアルには記載されていませんが・・・)今回ディスプレイを変えましたのでRGB端子で出力したいと思うのですが、接続しただけでは「信号なし」となってしまいます。 どこか(BIOS?マザーボードのジャンパー?等)で切り替えをしなければいけないのでしょうか?

    • HSS2004
    • 回答数1
  • MIDI出力端子?

    こんにちは。 詳しい方からお話が聞きたいので質問いたします。 パソコン内のMIDIを、Rolandの電子ピアノでリアルタイムで再生できるようにしたいのですが、使用するケーブルや、設定方法などがイマイチ分かりません。 自分でも調べてみたのですが、いろんな接続端子などがあり、私の環境で再生が可能なのか、よく分かりませんでした。 適したケーブル、もしよければ設定方法なども教えてくださると大変助かります。 お詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 PC⇒ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL5002D ピアノ(Roland KR-7)⇒ http://www.roland.co.jp/products/ck/KR-7.html

    • phenac
    • 回答数2
  • ノートパソコンの各ドライバについて

    NEC製のノートパソコンLavieL PC-LL5002D をつかっています。 パソコンの調子が悪いのでそれを機に OSがXPのHOMEEDITIONだったこともあって、 Proにかえたところ、 OSのインストールはできたのですが、 画面の表示やサウンドがおかしくなってしまいました。 ビデオカードは ATI Mobility-CL サウンドは ADI AD1886とあります。 正常はドライバを入れなおせば直るのでしょうか? しかしながら、ビデオカードは 公式にいってもみつからず、 サウンドも http://121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?prod_id=PC-LL5002D&BV_SessionID=NNNN1369300095.1121781282NNNN&BV_EngineID=ccchaddemhkmhhdcflgcefkdgfgdfgh.0&ND=8692 のものをいれても異常終了してしまいます どなたか解決法をアドバイスください。

  • ノートPCに雨がざぶざぶかかった!どうしましょう?

    留守中に嵐になり風で窓が全開になってその横に置いてあったPC(hp compaq nx-9030)がすっかり水に濡れてしまったようです。 完全に乾いてから電源を入れるべきだとの話を聞いたことがあるので、今のところドライヤーで乾かしているところです。中がどれほど乾いたのかはわかりませんが・・・。 このまましばらくほっておくのがよいのか、すぐに修理に出したほうがよいのか。どうなんでしょうか? 当方、現在フランスにおり次に日本に帰るのは8月1日です。PCは日本で購入した物、海外でのサポートについては不明です。 いろいろすみませんが教えて下さい。

    • fatty
    • 回答数7