検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- LEDバックライト
テレビのLEDバックライトはあるのとないのじゃ、全然違いますか? 24インチ2万円の安いテレビを買おうと思うのですが、LEDバックライトという機能はないようです。 そもそものLEDバックライトという機能が良くわからないので調べたら、 http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/とのことですが、 テレビの映りを自動で調整してくれるということでしょうか? それはやはりあるのとないのじゃ全然違いますか? LEDバックライトという機能はあったほうが便利・見やすいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- WGPWKITPYSTLC
- 回答数3
- HDDに保存した番組をBDにダビングできますか?
今は地デジの番組をブルーレイレコーダーで録画し、BDにダビングしてパソコンで見ています。 しかしブルーレイの容量が多くないのでHDDの購入をしようと思うのですが、普通にBDにダビングできますか? 補足:PCで見るのは『BUFFALO BDXL対応 USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ BRXL-PCW6U2-BK』を使って視聴しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nyanya8372
- 回答数2
- アクオス LC-42DS6 で録画するには
・液晶テレビ LC-42DS6 ・レコーダー BD-HDW43 以前はこれ↑を使ってまして、テレビをLC-60G7に買い替えました。 レコーダーはBD-HDW43をそのまま使っています。 前まで使っていたテレビLC-42DS6を2階で使おうとしています。 レコーダーで悩んでおります。 質問です。 ◆テレビLC-42DS6 でテレビ番組を録画したいのですが、安くあがる方法とは? 外付けHDDって安くていいな!と思ったら、これはテレビ自体に録画機能がないとダメなんですね。 そもそもUSB端子が付いていませんでした。 DVD見ないので、3万とかするブルーレイDVDレコーダーとかハイ機能なものはいらないのです…。 ◆1Fで使っているレコーダー BD-HDW43に録画したものを2階のテレビで見る方法はありますか? 家電量販店でロジテックさんのパンフを見ました。無線LANルータとコンバータを使って1台のレコーダーで他の部屋でも録画を楽しめる、というものでした。 この上なくベストな機器だ!と嬉しくなりましたが、よく調べたらレコーダーにDLNA機能がないと無理だと知りガックリでした。 録画したものをいちいちDVDに焼いて2階に安いDVDプレーヤー設置して再生、とかは面倒だし… それならもともと使ってたレコーダーBD-HDW43を2階に置いて、1階で新しいレコーダーも買っちゃうのもいいなと思いましたが、録画データを移動させることはできないんですよね。 1階で父がまだ見ていない録画がたくさんあるのです。 どうか宜しくお願い致します。
- デジタルビデオカメラ・・・画素数?光学ズーム??
こんばんは!今デジタルビデオカメラを購入しようと検討しています。 自分的にパナソニックが好きでパな製品を購入したいと思っていて、HC-V520M、HC-V620Mのどちらかには絞りたいのですが、 総画素数251万画素で光学ズーム50 倍の前者と、総画素数1752万画素で光学ズーム21 倍の後者ではどちらが良いのでしょうか?? 実際使う用途としては子供の運動会や行事に使うことがほとんどだと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- tsjk55
- 回答数3
- カーナビ買うならどちら?
カーナビの購入を検討中です 1:ゴリラ CNーGL711D 2:ユピテルYPB708si 購入の候補は値段的に上記1又は2ですが 初めての事なのでカタログを見ても皆目見当がつきません 経験ある方のアドバイスをお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- PYPE
- 回答数4
- サウンドボードのオーディオ用とパソコン用
サウンドボードのオーディオ用とパソコン用ウンドボードに着いているマイク入力のピンジャック(フォンプラグ)は、電力供給を最小限にしていて、ダイナミックマイクが相性良く対応します。逆に言うと、オーディオコンポにコンデンサーマイクを繋いでも、電力供給が弱いせいで相性が悪く機能しないそうです。 一方、パソコンのサウンドボードのマイク入力のピンジャックは電圧が掛かっていて、それでコンデンサーマイクに必要な電力供給に対応しています。逆に言うと、パソコンにダイナミックマイクを繋ぐと、ピンジャックの電圧にマイクがやられて故障しちゃう事があるそうです。 どうしてこんな事しているのでしょう?どういう棲み分けなんでしょう?オーディオには迫力ある音声に適したダイナミックが相性良く、パソコンには繊細な話し言葉に適したコンデンサーが相性良いのでしょうか? だけど、オーディオコンポにコンデンサーマイク使いたい事もあるだろうし、パソコンにダイナミックマイクを使いたい事もあるのでは? なんと言うか、電圧が違うのにピンジャックの形が同じなのでヤヤコシー。ダイナミックマイク用の端子とコンデンサーマイク用の端子の形を変えて、それをサウンドボードに2つ付けて、両方のマイクに対応できるようにすれば良いのでは?
- 韓国との国交断絶
韓国は国を挙げて日本を嫌がっています。 反日教育もしています。 大昔の慰安婦だのまだ騒いでいます。 橋下の肩をもつ訳ではありませんが、戦時中ならどこの国でもやっていたことだし 今でもやっているところもあります。 中国とチベット問題は日本のニュースではやらないのに、毎日のように日本のメディアは 韓国側のニュースのような報道しています。 ・・・だからテレビや新聞は見なくなりましたけど。ロイター他、国際ニュースをみていれば十分なので。 日本側から韓国との国交を断絶する! 既に慰安婦問題は解決している。過去に巨額の金を支払った!とは言いにくいみたいなので 韓国側から日本との国交を断絶する。とか言わないのはなぜでしょうか? 日本への渡航は原則禁止する。 韓国ドラマなどの放送は一切輸出しない。 現在日本に留学している韓国人、日本に滞在している韓国人は特殊な事情がない限り帰国しなさい。 日本人は野蛮だから韓国内への観光、旅行、留学を禁止する。ビジネス目的は仕方ない。 貿易に関しては、サムスンなど部品に使われているものもあるので継続はする。 とか言えばいいのに・・・ようするに金よこせ!と言っているだけなんですかね?
- カーナビYPB618siについて
ユピテルのカーナビYPB618siを購入したのですが、家で使う場合は純正のアダプター(OP-E368)を購入する以外方法がありませんか。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- toppo22
- 回答数2
- 1DINナビゲーションのお勧め
中華ナビの人柱をやってましたが、電源の瞬断が多発する不具合で、あっけなく挫折しました。 ので、次は国産ナビにしようと思います。 ですが、お金はありませんので、オークションで国産の中古を探そうと思います。 今回の質問の内容は、1DINのお勧めナビです。 車両側の制限により、「1DIN」限定です。 ハイダウェイユニット等の「1+1DIN」は、できれば避けたいのですが、場合によっては考えます。 (1)「1DIN」のDVD、HDD又はSDナビ製品であること。(車両側の制限による。) (2)ナビだけでなく、FM/AMラジオ等の機能も内蔵していること。 (3)国産の製品であること。(人柱は懲りました) (4)できれば、ワンセグまたは地デジが見られること。 (5)できれば、USBまたはSDカードからの音楽読み込みができること。 (6)ヤフオクやアマゾンなどで中古が入手可能であること。 (4)と(5)は、できればで構いません。 (1)(2)(3)と(6)は、絶対条件です。 以上の条件で、お勧めの機種や使ってる方のインプレッションをお願いいたします。 かなり限定された質問なのですが、回答をいただけましたら、誠実に返答したいと思いますので、たくさんのお勧めをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- jg5dzx
- 回答数7
- 外付けHDDのテレビにレコーダーは付いていますか?
テレビで内蔵HDDと外付けHDDのタイプがありますが、 外付けHDDのタイプにはレコーダーが付いているのでしょうか? それとも外付けHDDのテレビで録画しようとしたら別にレコーダーを購入しなくてはいけないのでしょうか 内蔵TVの場合はそれ単体で録画して内蔵HDDに保存します。 外付けTVの場合にはHDDをUSBで繋げばもう録画できますよというものではないのでしょうか?
- ドコモ白ロムスマホでお勧めの中古1万程度機種
ドコモの白ロムスマホの購入を中古で検討しています。 これまでソフトバンクのiphone4sを使用していたのですが、激安SIM980円ドコモのMNVOに乗り換えることにしました。 そこで、中古のドコモSIM対応の白ROM購入 ANDROIDを検討しています。 しかし、これまでiphone一筋だったため、中古Andoridの機種でどれがお勧めなのかさっぱり分かりません。 TOSHIBAでひどい機種などがあったとも聞いております。 中古相場で1万円程度、お勧めのAndorid機種がありましたら教えていただけると幸いです。 ・メーカーは問いません ・できれば防水に対応している ・VERは新しいほうが良いです ・バッテリーがiphone程度もつものが良く、レスポンスがiphone4sレベル ・一般的に評判が良かった機種が良いです。
- ベストアンサー
- docomo
- noname#223733
- 回答数3
- パナソニックTVにブルーレイを増設したい
パナソニックTVに現在、外付け、500KGのハードデスクを増設しています、今回ブルーレイ500KGを 増設したいのですが、先日ヨドバシの店員さんに聞いたところ、今付いているハードデスクを外さなけ れば、ブルーレイは増設出来ないと言われましたが、本当でしょうか、今のTVにはUSB端子は付いていません。
- 締切済み
- テレビ
- noname#201588
- 回答数3
- テレビが映らないです
テレビで録画が出来ないのでバッファローのHDDレコーダー「DVR-W1」を買いました。 接続はマニュアルを見ておこない、アンテナ→アンテナケーブル→レコーダー→HDMIとアンテナケーブル→テレビと全部の接続が終わったのでいざテレビをつけて見るとチャンネルがtokyoMXしか映りません。いくらアンテナチェックをしてもチャンネルが出てきません。テレビ自体にアンテナケーブルをさすと今までどおり映るのですが、レコーダーを介するとMX以外出てきません。 いったい何が原因なのでしょうか。原因と解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- wiiuのTV画面がはみ出してしまう
wiiuをテレビ出力したときに、少し回りがはみ出てしまいます。テレビは、東芝の[32LZ100]を使っています。直す方法を知っている方は、教えてください。 もうかなり古いので、買い換えようとも思っているのですが、買い換えるならどのテレビがよいでしょうか?32インチで、10万円以下でおねがいします。
- DVD再生について
デジタルテレビボックスでDVDに書き込みをしたが書き込みしたPCで再生できない。プレステ3では再生できたがどうしてでしょう。
- 締切済み
- デスクトップPC
- tamotsu_usa
- 回答数2
- 韓国人の良い所を教えて下さい
なぜウンコを投げるのでしょう? 日本大使館に汚物投げ込む=「竹島の日」に抗議-韓国 23日の聯合ニュースによると、韓国人の男(49)が22日夜、島根県主催の「竹島の日」記念式典に反発し、 ソウルの日本大使館の敷地に汚物の入ったプラスチック容器を投げ、警官に取り押さえられた。 男は「安倍首相は謝罪しろ」と叫んでいたという。男は同様の動機で2011年5月に切断した自分の手の小指を日本大使館に郵送して、 その後送検されたほか、昨年8月にも汚物入りのペットボトルを大使館に向けて投げている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022300166
- 締切済み
- 国際問題
- noname#210186
- 回答数11
- 富裕層
よく、庶民に対して嫌味な皮肉を発言したり、どんな汚い手を使っても得たいものを得る、という面が、お金持ちの人の性格にあることを聞きます。 でも、本当の上流階級の方は そんなことをする必要がない程 恵まれているので、上記のような人は、お金持ちになりたくてガツガツしている中流階級の上あたりの人たち、というのが真相であり、よくセレブと紹介される方々も 上にはもっと上がいて、ニセレブ、本当のセレブは財産をひけらかしたりしない、ということを聞いたことがあります。 ここのところ、実際のところはどうでしょうか? また、どんな境遇の方を富裕層、上流階級と言うのか、実際の企業名とか環境とか、どんな生活をされているのか、教えてください。 富裕層に詳しい方、よろしくお願いします。 (こうしたコミュニティに参加される富裕層の方が実際にいらっしゃれば、ご本人様でも結構です、よろしくお願いします。)
- 締切済み
- アンケート
- noname#174885
- 回答数9
- ビエラと外付けDVDの接続について
ビエラ(TH-L42E5)でDVDを見るため外付けDVD(I.O DATA社製、DVR-UN16D)をUSB接続しましたが、ビエラは認識しません。DVDを見ることはできますか。できるとすればどのような操作手順を行えばいいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sabaneko19
- 回答数4
- 日産/セレナ(CBA-NC25)カーナビ故障
日産/セレナ(CBA-NC25)に載っていますが、メーカーオプションのカーナビが壊れました。現時点使えるのはFM,AMラジオのみであり、バックモニターも使用できません。画面は黒くなっています。時計も表示されません。 純正品であり、新しい物に交換するには、パネル自体を変えなくてはならず、かなりの費用が掛ると知人に言われました。もうそんなに長く乗らないと思うので、費用をあまり多く掛けずに、フルセグが見れて、音楽が聞く事が出来るカーナビへの交換を検討しています。 そこで教えてください。 (1)一体型を検討した時、カーナビ本体以外にどの程度費用が掛るものなのでしょうか? (2)一体型を検討した時、現在付いているバックモニターのカメラは使用できるのですか?それともまた新たに付けなくてはいけないのでしょうか? (3)ポータブル型を検討した時、音楽は聞けるのでしょうか? (4)ポータブル型の音声は、今付いているスピーカーを通して、後部座席にも流れるのでしょうか? 済みませんが、アドバイスをお願いします。