検索結果
人でなし
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚して1年がたちましたが、最近離婚か別居した気持ちがでてきてしまいま
結婚して1年がたちましたが、最近離婚か別居した気持ちがでてきてしまいました。 30歳前半の主婦です。長文ですがアドバイスよろしくお願いします。 10年の付き合いがかなりながく(会う回数は少なかったです)結婚しましたが、結婚して彼のいろいろな嫌な面が目についてしまいます。 今真剣に悩んでいます。 一つは生活管理のことと片付けできない事でで、生活の管理は旦那が管理しています。 最初新居探しの時は、10万入れるからという話が、話がかわり食費と日用品、外食費は別で、4万円でやってと言われました。 携帯代もお互いが別会社なため、自分は4万のなかから払う感じになっています。 そして私のおこずかいみたいなのは、あまったのがおこずかいだと言われました。 でもほとんどあまらい状況です。 私が必要なのはほしいというと、買えばいいじゃんと言ってきます。 みなさんは、自分のおこずかいはありますか? やはり自由に使えるおこずかいは多少欲しいし、ストレスがたまります。 働こうとは思うのですが、家の中が汚くなりそうで、彼は脱いだものはだしっぱなしだし、やりっぱなしという癖があります。 部屋がごちゃごちゃにすぐなってしまいます。注意すると逆切れです。 私が働いたら多少は、協力してほしいけど、現状はかたずけない、手伝わない感じの人だから ひどくなるんじゃないかと心配です。 また、洋室半分が彼のものでうもれてしまい掃除機もかけれません。2LDKですが1室は物置です。 かたずけしだしと思ったらすぐ終わりと言って、騙されます。 おまけに先月に私は流産してしまい、手術をしました。とてもショックでした。 両方の親からはまだ働かないで家で、安静にしたほうがいいとよ言われています。 流産がわかった日すごく冷たくされました。私がこんな状態なのに、お腹すいた、飯作ってというのです。しかたなくつらい思いしながらつくりましたが、これが本性なのかと思ってしまいました。 後々私がこんな時に言わないでと言ったら、ご飯とか買ってきてくれたり買い物してきてくれたりしましたが。 あと私が流産手術して実家にかえってた時、エロDVDをこっそり買っているのも分かりました。 会社の休みの半分は、近くの日帰り温泉浴場にあるフットマッサージに、よく一人でいきます。 この前は私も一緒にいきたいといい、一緒に受けました。理由は、いつも旦那は、やってくれる人がきまってるといい、その人○○さん(女)じゃないと嫌みたいなのです。私が何言に、いくつぐらいの人と聞くと30歳ぐらいと言ってきました。 試しにどんな人かみたいので私も隣で違う人にやってもらいながらその女をみました。何もなくおわりましたが・・・旦那はそいつに奥さんもきますと言ったそうです。もう毎回旦那がマッサージ行くたびにこのことが頭から離れられません。 新居にきめるにもここの近くがいいとかいっていて結局車で5分ぐらいのところに住んでいます。 一回で4000円も使い、その他岩盤浴などにもお金を使い本当に腹が立っています。何もないとはおもいますが。 最初のころ、自分だけそんなおこずかいあるの?といって行くのをとめてました。 俺のお金だからと独身時代は、もっといけてたのにとかいってきて本当に腹がたち、もう最近は何も言わなくなったらやさしくなりましたが。 私もいきたいなというと、私は働いてないから月1回だけとか言われます。 わたしもだったらこのいけない分好きなことしたい感じです。 私はただ家事だけして、このままこんなつまらない人生を送るのでしょうか 本や雑誌も毎月6冊以上は買ってるみたいです。好きな映画も私がただいっしょについていき見る感じ 彼は自由に使えるお金があるみたいです。 家から駅まで20分ぐらいあるのですが、私が歯医者で遅くなったらメールで心配ですとメールが・・・ そんなに心配なら車で駅まで迎えにきてくれるんじゃないかと・・・ 頼んでも嫌々な感じな時あるのでそれじゃ頼む気にもなれません。 今日も私はあなたの家政婦じゃないといったら、笑ってごまかされ、こんなにやさしい旦那さんはいないよとか笑顔で言ってきました。 親や旦那の母にも言ってしまい何度か相談して心配かけている感じになってしまいました。もう別れちゃえばと言われましたが。 いろいろなことを考ええてしまうと腹がたってしかたありません。 旦那とは、喧嘩しないときは仲は良いと思います。わたしにも責任があるかもしれませんが、 生活していく中で直してもらえないのなら考えてしまいます。割り切るしかないのでしょうか 他にもいろいろあってきりがありません。子供でもできたら変わるのでしょうか このまま割り切って、離婚せずに、家事が適当になってまで、おこずかいのために働いてやっていくか、もう別居して離婚したほうが
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- 病気による、退職
3年ほど今の職場で働いてた矢先、お腹の調子がおかしくて我慢出来なくて、婦人科へ行きました。 子宮筋腫と卵巣もおかしくて、要開腹手術で入院だけでも約半月、と言われました。全快まではかなりかかると思いますが、復帰まで1カ月以上掛かるかな。。と思い、今の会社を退職する決意をして、上司に言いました。病気で手術なので、そこは考慮してくれるはずかな?と思って・・ そしてこの年末の中、お忙しいのは百も承知の事なので、せめて2月頭か3月頭に手術をしたいので、その前に、会社からの配慮でなるべく早く辞めさせて欲しい、と凄く早いですが、先月の末に言いました。 しかし、帰ってきた言葉は「他の人に代わって貰ったって、それぞれの事情が有るし、困ると思う。丁度忙しい時期なんで、募集は年内には無理。年明けに募集をして、引き継ぎで今年度まで(3月末)協力して欲しい」と言われました・・・ お医者様は年内は手術は準備で無理だけど、卵巣が心配だから年明けにも取った方が良いから、とにかく年明けには手術日を決めましょう、と言う話だったので、上司の話の様に悠長な事は言ってられないのです。 職場でも、病気の話が何故か皆にわたってるようで肩身の狭い想いをしてて、とうとう耐えられなくて主人の前で泣いてしまいました。主人は「嫌ならサッサと辞めさせると思う。辞められたら困るから、渋ってるんだと思うよ?手術までしないとならない人にそう言う事を言うって事は、切羽詰まってるんじゃない?泣くまでもない事だから、心配しないで。そして、病気になって手術する身なんだから、誰だってそう言う事は有るんだから、大きな顔して休む時は休む。給料が発生する間だけ、頑張れば良い事なんだよ。」と言ってくれました。そして、「もう一回、上司に辞める期間を確認して、それでもグチャグチャ言うなら、俺が話させて貰うから。緊急の話だから仕方ないよ」と言ってくれました。それを聞いて、少し収まりましたが・・ 明日、話してもらちが明かないと思うので、退職届と文面で「00さんが仰った期間までは身体が持たないので、00までには辞めさせて下さい」と書いて渡そうかと思ってます。 他の同僚に聞いたら、違う人は転勤で2回の引き継ぎで辞めたよ、とか、3回の引き継ぎで辞めた人も居たよ、とか、すんなり辞めたみたいなのに、何で私はこんな緊急なのに、文句を言われながら受諾してくれないのだろう・・と悔しいのと、不安でたまんないです・・ ご意見をお待ちしてます、長々と済みません・・・
- ベストアンサー
- 社会・職場
- araran_2010
- 回答数4
- 不感症?彼女とのセックスが盛り上がりません
28歳の男です。過去にきちんと付き合った人は3人ですが、セックスのほうの経験はその数倍の人間とありますので、それなりに経験はしているつもりで、へたくそが原因ではないと思っています。 彼女とは交際が3年半くらいになりますが、途中、別れていた時期も2回あり、正味は2年半くらいです。それで、その別れた遠因が、彼女は古風というか、臆病というか、中々セックスに応じてくれませんでした。結婚するまで、できたらしたくないと言っていて、最初僕のほうから熱心にアタックして付き合い始めたいきさつがあったので、僕は待てるだけ待った積りですが、先の見通しがなくて、一度目に別れたのはそれが一番の原因です。 復縁してまた付き合い始めた時にもそのことでデッドロックに乗り上げそうになったのですが、やっとのことで初Hを取り付けました。が、僕が迂闊だったこともあり、なんと初Hにして妊娠させてしまいました。僕は結婚しようと強く言ったのですが、彼女が結婚も母親になるのも自信がないと言って中絶を選びました。 その後、はっきりとした別れではなく、距離を置こうということになって、メールを時々するだけでしたが、彼女も色々考えたようで、やり直したいといってきたので、もう、中途半端にしてもおれないと、結婚を視野に入れて同棲で再スタートしています。 勿論今度はきちんと避妊もしています。もしできたら今度こそ産んでほしいし、結婚もするつもりです。それからほぼ毎日しているのですが、彼女がほとんど反応がありません。お人形さんを抱いているみたいで味気ないです。そろそろ4か月近くなるのですが、23歳の女性の体にしては感じてこないということが不思議です。こういう人が不感症なのかなと思ったりします。 なにか改善の方法はありませんでしょうか? 今は、もう、結婚の話はキャンセルにして同棲も解消すべきかなと悩んでます。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#130549
- 回答数12
- 男性の方、あなたならどうしますか?
男性の方、あなたならどうしますか? 結婚をして、1年も経たないうちに、奥さんが若くして脳梗塞になってしまったら。 あなたならどうしますか? 両家は、それが原因で不仲になり、男性の親は、離婚を希望し、女性の親は、一生の面倒をみてほしい。と言っていたとします。 介護が必要な状態で生活となると、どちらかと同居という形がベストだと思うのですが、両家の問題やさまざまな問題があり、今はそれぞれの実家で別々に生活しているとします。 この先、円満に解決する事はあるのでしょうか? 男性は、これから一生、子供にも恵まれず、奥さんの介護で人生を終えるのが怖いそうで、だからと言って離婚したら捨ててしまったようで、それも怖いとの事です。 助言宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#128857
- 回答数8
- 妻と離婚するか悩んでいます。長文で申し訳ありません。
妻と離婚するか悩んでいます。長文で申し訳ありません。 助言をいただければ、と思います。 結婚5年目で、子供は2人(3歳と1人は再来週くらいに出産予定です)です。 原因は、妻の私の実家への一方的な嫌悪で、その悩みから私が逃避したいからです。 元々人付き合いが苦手な妻ではあったのですが、結婚当初(一人めの息子の妊娠前)から、2駅離れているところに住んでいる私の両親などに会うと鬱のような状態になります。 今までは、私の母が妻に無神経な発言をしたのではないかなどと考え、妻を優先し、私の実家をたしなめ、なるべく実家には妻を連れて行かない、実家と接触させないなど努力をしてきました。 私の両親も、私たち夫婦を優先して良い、老後の面倒など気にするなと言ってくれ、そのようにしてきました。そうすると、妻のその場での鬱のような状態は改善するのですが、たまに食事などを一緒にすると、すぐに再発してしまいます。 鬱のような状態になると、泣き喚き、育児を放棄し(食事は与えているようですが)、仕事から私が帰宅すると、妻が床に寝そべり放心状態で、息子が一人で遊んでいる状態です。育児も出来る限り手伝ってきました(なるべく早く帰宅し、食事、歯磨き、お風呂、寝かせつけ、土日の子供の連れ出しなど)。 息子の放置状態だけでも改善しようと幼稚園に入れることを妻を説得しようとしましたが、人付き合いが嫌と言う理由で、3年保育を断念させられてしまいました。また、診療内科に妻を受診させようと思ったのですが、断られてしまいました。 妻は、私に面と向かって私の両親の悪口を言います。 結婚当初は反論すると、ファザコンだマザコンだと非難され喧嘩もしましたが、妻もストレスなのだろうと思って、強く反論はせずになだめてきました。 しかし、それでも私の実家から妻へ良かれと行った援助(衣類等)を、妻はほぼ次の日くらいに捨ててしまいますし、助言等は一切無視します。 衣類等は趣味が合わないかもしれないしなどと我慢してきたのですが、悪いくせなので、もらったものを理由なく衝動で捨てないように妻にお願い(お説教)をし、約束をしました。 しかし、先月久しぶりに家族で私の両親の家に行き、その際に息子が私の父にねだって買ってもらった絵本が、その次の日に捨てられていました。その絵本はゴミ捨て場に持っていく前に私が気づいたので、息子が悲しむので回収し、車の中に隠してあります。 妻がもらったものを捨てるのは我慢できても、さすがに息子のものを捨てるのは我慢できません。 そして、息子が買ってもらったときの状況やその日の両親と妻の接触を何度思い返しても、私の両親に非がなく、改善の見込みは無いのだと思い、悲しくなり、無性に腹が立っています。 今度子供が生まれるのですが、私(夫)の両親は呼ばないでほしいと言われました。 帝王切開なので、しばらくは息子の世話などの援助が必要です。妻の母は10日くらいしか来ることができないそうなのにです。 現在は妻の実家は現在の住所からかなり離れているので、私の両親とも相談し、妻を実家にいったん帰そうかと考えています。 しかし、根本的な解決にはなりませんし、妻は生まれる子供の首が据わるまでは帰らないと主張しています。 私は両親にたくさん迷惑をかけ育ったので、両親を大事にしたいです。 なにより息子を非常に愛しています。 妻のことも愛していますし、責任も感じます。普段はとても良いかわいい献身的な妻です。また生まれる子に私の名前の漢字の1文字を付けようと考えており、私が離婚など考えているとは全く考えていないと思います。 ではなぜ離婚を考えたかと言うと、 1.妻は、以前婿養子(妻の実家の跡継ぎ)を希望し(実際は嫁入り)、そのことで悩んでいましたから、離婚し、息子の親権も譲れば、その問題は解決します。 2.妻の実家には、妻の両親祖父母、妹などがおり、子供の面倒を見てもらえる(放置が防げる) 3.私の両親から物理的に離れられる。私は、現在の住所で定職についているので、引っ越すことが出来ません。 家も買ってしまいましたし。 4.両親との問題で私が疲れてしまい、心が妻から離れかけている。 などの理由からです。 しかし、離婚では私は、妻も子も手放し、両親と家のローン、養育費の負担だけが残るという状態になってしまいます。妻も子供が悲しむでしょう。 でも、このまま、なあなあにすることも我慢できません。 出産までは、出産を第一優先に考えているので、妻には離婚の相談など言えませんが、このことを悩むと食事ものどが通らず、胃も痛みます。 親をとるか、妻をとるかだけの話かもしれませんが、どなたか良い解決案はないでしょうか。 乱文で失礼いたしました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#122634
- 回答数17
- 婚約破棄の代償(相手が自殺未遂)
婚約破棄の代償(相手が自殺未遂) 以前「好きな人が結婚してしまいます。(長文)」でご相談させてもらい たくさんの方にアドバイスを受けた者です。 簡潔に書きますと、私の好きなA君は、婚約者がいて でも、わたしと一緒になるために婚約破棄を実行しました。 すると、その彼女は大量の薬を飲み,自殺未遂を起こしてしまいました。 (ちなみに、彼女は看護士で、勤務する病院で服薬したそうです) 幸い、命は助かりましたが、心臓は弱り、子供が出来ないどころか、その行為すら できない体になってしまったそうです。 彼女の母親からは 「どうして・・・(婚約破棄なんてしたのか・・)」と言われ A君は「このままの気持ちで結婚しても、籍に傷をつけてしまう」 (ちなみに、私の存在は言っていません。彼女の日頃の態度などで愛情がなくなったと 言っているみたいです。それも事実とことでした。)というと 「籍ぐらい・・・。がんばってみてよ」といわれたそうです。 彼女はまだ入院中で呼吸器をつけており、今後は精神科にも通うことになるようです。 勤務する病院での自殺未遂ですので、退院しても戻れないでしょう。 彼女を傷つけてしまい、自殺未遂まで追い込み、その代償は大きいものです。 病室で切り詰めた状況の中、彼女の母親から結婚を再度迫られ A君はそのような状況に負け「はい・・・」と認めてしまったようです。 彼女の父親は船乗りのため、まだ一度も病院へはきていません。 10月半ばに帰ってくるようで、父親がどう思っているかはわからないそうです。 A君は、「責任を果たす為の結婚」といっています。 「だから、責任を果たしたら離婚する。だから待っていてほしい」といわれました。 私は「責任ってなに?目に見えるものじゃないのに、どの時点で責任を果たしたって言えるの? 5年?10年?何年で果たせるの?」とせめてしまいました。 A君は「俺は5年もいる気はない。おれはお前との人生で幸せになりたい。 人を不幸にしてしまったけど、それでもお前を幸せにしたい。お前と一緒になりたい。」 といわれました。 当初、わたしは彼女に対して申し訳なく思っていました。 わたしが「婚約破棄してほしい」と言ったばっかりに、彼女を不幸にしてしまった。 わたしは、人を殺そうとしてしまったと。 大勢の人に「人殺し!」といわれる夢を何度も見て泣きながら起きた事もあります。 だけど、わたしはヒドイ女です。 彼女を「卑怯だ」と思っている自分もいます。 彼に「責任」を押し付けたからです。 彼を苦しめてまで結婚したいでしょうか。 結局は彼は「責任」の為に結婚せざるをえない状態なのです。 余談かもしれませんが、お見舞いにいく度に彼女の伯父とその息子にA君は暴力をふるわれています。 誰もいないところで蹴られたり、車の鍵を無理矢理奪い何かしようとしたり。 けど、A君は我慢しています。 本当はキレやすいA君ですが、何の抵抗をすることもなく。 A君は「もっと殴れと思う。でも、彼女の親とかにばれないようにだろうけど 絶対顔は殴らないんだよね。顔を殴ってくれればいいんだけど。そしたら彼女の両親も気付くだろうし」と。 彼女の事を悪く言ってしまい、申し訳ない気持ちもありますが 憎いと思ってしまったり、自分を責めたり、もう頭はめちゃくちゃです。 A君は、結婚後も今と同じように私と会うし、寂しい思いはさせないといっています。 「でも、どうしてももう待てない。我慢できないと思ったら言って。俺からお前を離す気はないけど お前がそうしたいなら、俺は何も言わないから」と。 でも、彼を信じて待っていてもいいものなのか。 お互い愛し合っている自信はあります。 彼となら幸せになれるし、幸せにできる自信があります。 自分勝手ですが。とても自己中ですが。 希望としては、結婚してほしくないのです。 A君は、会社の役員です。でも、10月からは週に1日だけだけど バイト(現場系の)を始めるといっていました。 もちろん、医療費のためです。医療費と慰謝料の。(すでに50万は渡しているそうですが) わたしは 「あたしも一緒になって働くから。二人で毎月20万でも30万でもいい。 どんなに苦しい生活になってもいいから、結婚しないで。二人で慰謝料払って行こうよ」 といいましたが 「お前には関係ない。お前が責任を負う必要がない。責任も感じなくていい。 おれがお前と一緒になりたいって思ったから婚約破棄を実行したんだから。」といわれました。 こんな話、誰にも相談できません。 だから、この場を借りて皆様のご意見をお聞きしたいんです。 A君が「責任を果たす為の結婚」をする以外に 何か解決策はないんでしょうか。 自分だけが幸せになろうとしすぎでしょうか。
- 社会人です。彼女が妊娠しましたが、中絶して欲しい。
付き合って2年になる彼女がいます。 意地っ張りというか、負けず嫌いで頑張りすぎる性格が災いして、 仕事のストレスから心が病んでしまっています。 気に入らないことがあればちょっとしたことでもすぐに癇癪を起こします。 僕としては心療内科での治療を勧めていますが、 彼女は「絶対に行かない!」と首を縦に振ってくれません。 そんな折、彼女が妊娠している事が発覚しました。 病院でも確認してもらっています。 彼女は非常に喜んでいますが、正直、僕としては複雑です。 はっきり言うと、今の彼女は非常に重荷です。 気に入らない事があれば癇癪を起こしてすべてを僕に押し付ける。 病院に行って欲しいと言っても聞き入れてもらえない。 彼女は自分の好きなようにワガママを言って、僕への負担は少しも減らない。 そんな人と将来を共に出来るか?と聞かれれば答えはNOです。 ただ、もちろん悪い部分だけではなく、 良い部分もたくさんあるからこそ付き合っているわけです。 当然、結婚も意識して付き合っています。 彼女が妊娠したというのは僕としても嬉しいですし、 産んでもらいたいとも思います。 でも今の状況では難しいというのが本音です。 中絶するなら早いに越したことは無いと思うので、 思い切ってここまでに書いてある僕の思いをすべて彼女に伝えました。 その結果、彼女から 「しばらくそっとしておいて欲しい。」と連絡が来たのを最後に彼女と音信不通になってしまいました。 連絡を取った方がいいと思うのですが、 僕としてもなんて言って声をかければいいのか分からないので困っています。 どうしたらよいのでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#121471
- 回答数22
- 本当にこれでよかったのでしょうか?
みなさんの意見ください。 好きな人とラブホに行きました。 最後までしたいって言ってたけど断りました。 胸とかは触っていましたが。イチャイチャしている最中に彼が付き合うって聞いてきました。私は付き合いたいといいました。しかし彼に焦らされてあやふやになりました。 最後まではしていません。それなのにホテルのお金を払ってくれました。一応メールでありがとうって言いましたが返事が来ませんでしたが女の子紹介してって言われました。 最後までやらなくて良かったのでしょうか?でも、寂しくて仕方ないくて本当にこれでよかったのかなって思ってしまいます。 もし、していたらもっと傷ついていたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#126354
- 回答数6
- 公営交通職員への暴行犯を公務執行妨害で逮捕するポリ。
公営交通職員への暴行犯を公務執行妨害で逮捕するポリ。 皆さんは公営交通の職員に暴行を加えた者を 【公務執行妨害】の「容疑」で 逮捕することについてどう思いますか? 公営地下鉄や公営バスの職員に暴行を加えたとして、 公務執行妨害容疑で警察に逮捕される者がいます。 (ただし、実際に起訴される段階では単なる暴行罪に 罪状が変更されている可能性は十分にあるでしょう。) しかし同じ交通事業という現業であっても、 民営交通事業者に暴行を加えた場合には 公務執行妨害は適用できません。 さらに威力業務妨害は通例単なる暴行には適用しないため、 民営鉄道(JRや私鉄)や民営バスの係員に暴行を加えても、 やはり単なる暴行や傷害での逮捕がフツウのようです。 ちなみに学説では、交通事業などの非権力的公務を 公務執行妨害の保護法益の対象とすることについては、 否定的な意見も多いと思われます。 このままでは公務員が必要以上に保護されている印象を与え、 無用な公務員バッシングを招きかねない気がするのですが、 皆さんはどう思いますか? http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004240022/ http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kanaloco-20100721-1007210029/1.htm (おいおいまたかよ!)
- これってあたりまえ?
これってあたりまえ? 突然ですが、候補者不信任という以前に選挙そのものに不満があったため 全候補者に×を書きました(無効票扱いのようです)。 それで、投票「これってあたりまえ?」という出来事があります。それは生徒会の選挙(投票)についてなんですが、全用紙を回収され偶然私の投票用紙(全候補者に×をつけたもの)が一番上にあり それを偶然先生が見まして、突如私の出した投票用紙を全員にさらし「これはいったいなんだ!・・・ふざけるな・・・」と一人激怒してました。先生も、私が無効票を出した事を知っていたようですが名指しではなく間接的に私を叱咤したようです。 そこで、問題なのですが そもそも投票用紙は生徒会への間接的な意思表示の手段(権利)だと思います。 しかし、自分の示した意志(投票)が他人(教師)の手によってさらされ(無記名で名指しはしていません)自分の意志(投票)を否定する行為は常識的にはどうなのでしょうか? 地方自治の選挙は憲法第15条により「秘密投票」を権利として明記されていますが 学校の選挙と言うと第15条は無効なのでしょうか・・・ 秘密投票という概念・他人の意志をへし曲げる教師はいまいちわかりません。 余談となると思いますが、 私は 無効投票をしたのはいくつかの理由があります。 まず一つは 教師らが勝手に「○○さん選挙出ないか?」と勧誘させ立候補させる。結果として戦う相手がいない物ですから必ず「信任投票」という形式をとっています。 次に候補者らの意欲が感じられない(原稿を棒読み・・・) これらの要因が重なり自分の意志を示す手段として無効投票 と言う手段をとりました。 地方自治体の選挙などでも 「誰にも投票したくない」「投票する候補者がいない」等と言った理由で白票を出したり無効票にさせるような感じです。(要するに 信頼できる候補者もいなければ 選挙事態もデキレース である。今回も信任投票(不信任の場合は×をつけろとの)なので 選挙自体に不信任であるため無効票ということです。 教師は「こんなふざけた(投票)・・・」と言い 私の投票用紙をさらし罵倒しますが一番ふざけているのは デキレースの選挙+候補者そのものが無欲(アバシー) な事する学校側だと思い、こんなふざけた投票で無効投票をした 自分を責める 教師はおかしいと思います。 この件に関して どう思いますか? 余談ですが、日本国憲法第15条「秘密投票」・「プライバシー」 と言った事は中学3年生で習うはずですが・・・ 教師はいったい何を勉強してきたのでしょうか? 民主主義国日本で全員不信任の投票をするのがばれると「ふざけるな」と叱咤されるような学校は民主主義と言えるのか? 先日のミャンマー軍事独裁政権の選挙も同じく「デキレース」と言われましたね。要するに軍事政権が思う通りに政治を執ると言う事からでしょうね。 北朝鮮などの国では一人しかいない選挙で不信任(無効票)を出すと処刑などといった罰がくらいますよね?。今件に関しても北朝鮮の選挙に酷似してませんか? 決められた候補者に×(不信任)をすると投票用紙を全員に見えるようにさらし 罵倒する行為・・・ 唯一北朝鮮と違うのは「処刑」ではなく「罵倒」ということなのでしょうね(笑) 民主主義の一方一党独裁と似た学校の組織体制もあるのでしょうか? 執行部に反対する物は罵倒すると言った具合に?(笑)日本とある問題でもめているある国に似てませんか? 共産主義の・・・ あの国は言論の自由 と言った権利は党が掌握してますからね。 必要があれば文句をつけることはできると思いますが・・・ どうしてでしょうか 対応もせず無視・・・挙げ句の果てに 逆ギレされますからどうしようもなりませんね。私立の学校というから余計に厄介です。 一つ言えるのは 常識→非常識 非常識→常識 になっているトンデモナイ学校というのは目に見えて感じられます(俗に言う不良校) 無論このような学校に入ってしまった自分が悪い(後悔しています)がしょうがないですね。 心理学的には自分の言っていることは「正当だ!正しい!」と思ってしまう傾向が強いとの事ですが・・・ 私もその傾向が強い結果ここまで不満に思ってしまうのかもしれませんね。 意見でも文句でも投稿してください! 専門的な話も歓迎します。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#186313
- 回答数4
- 家と結婚…貴方ならどうしますか?
私の家は先祖代々木工の仕事に携わっています。 建築会社を立ち上げて、父で三代目、私の兄(26歳)で四代目になります。 地元ではそれなりの知名度があり、たまにテレビや新聞の取材もある位には名も知れています。 しかし母が自殺し、その心の傷からか四代目のプレッシャーからか、 兄が自殺未遂を目的とした行方不明を繰り返し、ここ2ヶ月ほど引きこもりになり、実質ニートです。 部屋からほとんど出ることもなく、寝るかゲームかを繰り返しています。 心療内科の通院は頑なに拒んでいます。 そういった事もあり、父や親戚から、跡継ぎは私の将来のお婿さんに、と期待が集まっています。 私には将来を約束した彼氏がいます。 しかし彼氏は、その覚悟も自信もないと言います。 私には父の会社に対する思い入れが強く、せめて父が生きている間は、いい形で会社を残していたいのです。 それが私ができる父に対する最大限の親孝行であり、父が死ぬ時は笑顔で逝ってほしいというのが私の願いです。 ですが、私は今の彼氏と幸せになりたい。 笑顔のある家庭を築きたい。 それも本音です。 家をとって彼氏と別れるか。 彼氏と結婚して会社を畳む方向で考えるか。 第3の選択として、私が建築の勉強をし、会社を継ぐというのもあります。 父も素人でしたが、母の家の婿養子になり、職業訓練校で勉強して建築士の資格をとりました。 皆さんならどうしますか? ちなみに兄はもう復帰は不可能です。 (本人もそう言っています) 私は21、父は58です。 皆さんのご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- cachecache
- 回答数11
- この国にいる人が全てあなただったら
この国にいる人が全て今のあなただったら、どうなりそうでしょうか? 少し拡充して、この地球にいる人が全て今のあなただったら、どうなりそうでしょうか?
- 娘ではなく女とて私をみる父に困っています・・・
私と父に血のつながりはありません。母の再婚相手だからです。 父は小学生の時から今まで約20年、大切に私を育ててくれ、今は私の子供(孫)もとてもかわいがってくれています。 それだけなら幸せなはずですが・・・ その約20年のほとんどの間、父は私の事を子供としてではなく女として見ているのです。 小学生の私にキスをして体をさわりました。泣いて抵抗したらゴメンネと何回もあやまり、「母に言ったら家族がバラバラになるから・・」と言い、その日はそのまま終わりましたが・・ 怖くて誰にも言えず、そのままの関係はその後もずっと続きました。自分がそんな事をされているという事実が友達や恋人や家族に知られるのもイヤで一人で苦しみました。 結婚して家を出たら落ち着きましたが、最近また二人きりになってしまった時、強引に抱きしめられたりキスされたり、言葉でもいろいろなイヤな事を言います。勝手に家まで来る事もあります。 父は私にはとても優しく甘いのですが、私が抵抗したり怒ったりすれば態度は一変。イヤミを言ったり、非常に冷たい態度をとります。 私の子供にもです・・・。 できることなら縁を切りたい。 でも母のことは大好きだし、正月などに実家で集まるのは楽しいのも事実。 私がこのまま耐えればみんなが平和。でもつらく悲しいです。 何でもいいのでアドバイスください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#25886
- 回答数23
- 彼の意図する事(本音)とは?
前に勤めてた会社の先輩・Aさんについてです。 このAさんが、実はねずみ講(マルチ商法)をやっており、 ノルマがきつくて名前だけ貸してくれないかと言ってきました。 本当に名前だけで、活動をしなくてよいとの事です。 お金も一切いらない、ただ、銀行口座のわかるものを持って、 講習会に一度だけ出てくれと。 しかし私は断りました。 怪しいことに参加したくなかったし、 講習会の開催場所が、私の住んでる県ではなく、 少し遠い県だったからです。 その後、Aさんは私を誘ってくることはなかったのですが、 一年後に、Aさんからメールが…。 内容は、「○○ちゃん(私)の好きな画家のミュージアムがあるよ! もし興味があったら連れてってあげるよ!」 …というものでした。 確かにその画家は私の好きな画家ですが、 調べてみると、そのミュージアムの所在地は、 以前の、マルチ商法の講習会が行われている県でした。 純粋に、ただ私を喜ばせようとして誘ってくれている のかも知れませんが、不安に思います。 ★Aさんの意図することは、次のうちどれだと思いますか? (1)純粋にただ誘っただけ。 (2)ミュージアムに行ったついでに、同じ県内のマルチ商法講習会に 連れて行こうとしている。 (3)私をミュージアムに連れていき、恩を売ってから、 見返りとしてマルチ商法講習会に連れて行こうとしている。 (4)前回、マルチ商法講習会に誘って不審がられているので、 それを挽回し信頼を得るために、関係のない別の場所に誘った。 (5)その他( ) たくさんのご意見をお待ちしております。 なお、Aさんと私は普段から頻繁に会う関係ではありません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- みっどないと Q
- 回答数3
- 障害者に対する冷たい態度・冷たい目
障害者に対する冷たい態度・冷たい目 今年から障害者福祉の初級ですが勉強を始めました まだまだ理解できないことなども多いですし、難しいですね。。でもがんばります!将来福祉の仕事につきたいので! 本題ですが、福祉関連のTVを見るようになり、足が奇形児として生まれてきた赤ちゃんのお母さんのお話を聞いて、とても泣きたくなりました。こそこそ耳打ちで話されるのはまだ良い方で、指を指されて笑われる。子供センターなどで他のお母さんから「うちの子に近づかないで!」といわれたりと。。。正直ひどいと思いました! 私も実際に、バス待ちのときに、知的障害らしい女性が前に並んでいて、その女性が、前にいる女性をじーーっと見ていたらしいんですが、突然見られていた女性が「じろじろみてるんじゃねぇよ!」とさけんでどっかに行きました。 確かに気分は悪いでしょうがそこまで言わなくても良いと思うんです。 その場には障害者のお母さんらしき人もいて、「じろじろ見てはダメだよ・・・」とあきらめた口調で言っていました。過去にもいろいろな人からきついこといわれてきたんだろうなぁと感じました。 今の日本て、福祉に力を入れていて、差別をしない、弱い人を助ける、等、障害者の方にも優しい社会に見えるのですが実際はこんなものなんでしょうか?一部の人だけが理解していて、実際は社会に浸透はしていないのでしょうか? だとしたら、その原因はなんなのでしょうか?教育が悪い?行政が悪い?もともと人間は弱いものを差別する種族だから? 色々考えてしまいます。。意見を聞かせてください
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- momoko0
- 回答数7
- 破産した夫は離婚されても当然でしょうか?
民法上も常識的にも夫婦親子には相互扶助義務がありますよね ここでいう「扶助」とは助け合うことであって、決して贅沢をさせる義務ではありません ところで、仮に夫が多大な収入があって自分は贅沢をしていながら、妻子には「扶助義務は果たしてる」とばかり質素な暮らしを強いていたら皆さんはどう思うでしょうか? 「贅沢をさせる義務は無いのだから、それでOKだ」という意見は、やはり少ないと思います。 つまり、夫が社会的に成功するとその恩恵は妻子も得られるのが一般的であるわけです。(経済面はもちろん、○○氏のご家族という恩恵や待遇も得ます) ところで逆の場合はどうでしょう? 悩みカテでの意見に限らず、世間でも夫が借金をしたり破産したりすると「妻や家族が離れてもしょうがない」という意見がまま見受けられます なんか変な感じがするんですよね。 恩恵は受けるが、逆境は拒否って姿勢が キリスト教の結婚式で「富める時も貧しい時も」って誓いがあるようですが、借金をするような夫は妻に見放されても当然なのでしょうか? ちなみにこの疑問はある評論家が「犯罪者の子供に罪は無いというが家族なんだからある程度の苦難は当然だ。親が金持ちなら大きな家に住み、親のコネで就職したり、果ては遺産まで相続するくせに、いったん親が犯罪者になったら自分は無関係なんて虫がいい」と書いているのを読み思いつきました (便宜上夫の話にしましたが、男女逆でも同様の疑問です)
- 生きることがしんどいです。だけど希望を捨てられないからもっとしんどいです。
今29歳、女性独身です。 高校位から人間関係につまずき、なかなか人と仲良くなれませんでした。今思うと、全て自信の無さからなのかもしれません。自分から積極的に話しかけるのがこの上なく苦手です。何を話していいのか分からない&つまらないと思われるのが怖いのです。 高校の時、席が近い子と最初仲良くしていましたが、その子に途中で「私今日から○○ちゃんとご飯食べるね」と言われ、そこで一人になってしまい、他のグループに入れてもらった経験があります。 その子は華やかなグループに移りました。私なんかといるよりあちらの方がそりゃ楽しそうだと思ったから何もいえませんでした。 ある程度グループが固まってきた時期に一人になり、他の地味目なグループに入れてもらいました。その時の自分をとても惨めだと思いました。そういう事が怖いのです。いつも受身です。自分から行けません。同性同士でも恋愛に関しても。だから本当に欲しいものが手に入らない。 勿論、今の友人は気が合うし大切な友達。けれど心の奥底では本当はすごく華やかな世界に憧れています。だけど自分にはそれに見合う容姿もツテも人脈も何もない。だから無理なんです。 努力もしていますが、どれだけ頑張っても骨格等に限界があり美人や華やかにはなれません。昔よりは改善されているけど。 頑張って話しかけたりもしてみました。けれど緊張して自分が出せないしミスしたり。結局失敗するんです。それなら受身の方がいい。 それに人間不信・マイナス思考・自意識過剰・イライラ…もう毎日しんどいです。 したくてそんな風になっているんじゃないんです。 自分がどうしても好きになれません。容姿・性格・声すべてが好きになれません。いいところを見つける努力をしてもすぐにかき消されます。 だから受身、他のマイナス思考や人間不信も治したい。 どうしたら改善できますか。疲れてしまいました。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- popo_chan
- 回答数9
- 好きだけど、両親も相手も自己破産しています
お互い29歳同士、お付き合いして10年の彼がいるのですが、結婚しようと言われたので、マスコミ系の仕事で休むこともままならない彼に代わって式場など見始めたのですが、つい先日、『親の事業(アパート経営)の失敗で、自分もアパートの共同名義に入っていたので、両親・自分は自己破産者だ』ということを知らされました。自己破産したのは3年前だそうです。彼に、どうして名義に入ったのか問い詰めたところ、親を信じるしかなかったんだと言い張ります。彼は、『ローンとカードはあと何年かしたら組めるし、生活も上向きだから大丈夫だ。ずっと面倒見るから』といっていますが、親御さんは親戚宅に身を寄せ、医療保険等未加入のようです。彼は仕事で徹夜が連夜続く状態で、ナーバスになっており、話し合いをする余裕もありません。別れるべきでしょうか。
- 嫁の気持ちを取り戻すには
現在 結婚して5年 2人の子供 2歳と4歳の子供がいます 今まで結婚してからまともな仕事もせずずっとダラダラとした生活をしてきました。そして喧嘩になれば嫁に手を上げた事もありました。 借金もあり 自己破産手続き中 生活もままならない状態で3人目を妊娠 お互い同意の元で中絶 そして このままではイケナイと2人で話し合い 当方が職に就くまで 書類上 離婚をしました それはなぜか?当方が職に就くまでの間 全くの収入無しになるからです 離婚中は国の制度を使って生活しようと(お互い同意の元で) それで手続きが終わり 別居が始まりました 数週間離れ 休日に子供に会いに行き 宿泊もしていたりました その時です 当方が帰ってきた際に 嫁の態度がおかしい 嫁がいない所で携帯のメールをチェックすると とんでもないメールのやりとりを男友達としていました H関係&恋人同士のような 頭が真っ白になり殴りました 問い詰めると当方のいない間 連絡を 取り合い Bくらいまでやっていたそうです その浮気を発見した時に 見つかったときに一瞬にして気持ちが無くなったと言われました 何度もそれ以降嫁と話し合い 今では同じ部屋で生活をしていますが 嫁の気持ちは まだわからないの一点張りです 今まで 当方が行ってきた行為がすべて当方に帰ってきているのかと 自覚もしております 職も就いて家に入れております 態度も改め接しております しかし嫁からすれば そんな一瞬で人間変われる筈が無いとの事 離れてみて失ってみて 初めて嫁の事を本当に愛していると実感しました しかし嫁にはもう少し早く変わって欲しかったと言われています 夜の営みもそれなりにあります しかし態度は冷たく 当方のことは愛してるとは今は言えないと・・・ 当方が心も行動も改め 誠心誠意 嫁に接していれば嫁の気持ちは戻ってくるのでしょうか?